歯列矯正中、ブリッジを入れているがインプラントにできるか?

相談者: kaorukoさん (34歳:女性)
投稿日時:2009-02-06 22:28:14
こんにちは。

私は昔歯医者から何の説明もないまま、左の第5が神経から完全になくなってしまったので、その両側の歯を削りブリッジを入れられてしまいました。

私は専門家でないのでよく分からないのですが、最近ホウレイ線が目立ってきました。(特に左が…)
ブリッジとの因果関係があるのでしょうか?


現在歯科矯正をしており、そのブリッジを外しており、新しくまた作らなければなりませんが、できればインプラントにしたいと考えています。

しかし半分になってしまってる歯はどう回復できるのか、またできたとしても費用が高額になるのではないか心配です。


また上記の状態でインプラントができない場合、ブリッジ一式で費用はどれくらいかかりますか?

見た目を重視し、コアはファイバーポストコアゴールドコアクラウンオールセラミックメタルボンドを使用したいと思っています。


自分でも調べましたが、なかなか同じ例が見つからず、こちらで質問させていただきます。

顔に関わる事なので、真剣に悩んでいます。


長文になってしまいましたが、ご回答よろしくお願い申し上げます。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2009-02-06 22:59:00
kaorukoさん、こんにちは。

ブリッジを入れていいるとのことですが、ブリッジというのはがないところに、両隣の歯をかぶせることで橋渡しをして補うという方法です。

kaorukoさんの半分になっている歯というのが良く理解できませんが、歯がないのであればインプラントは可能だと思います。


>ブリッジとの因果関係があるのでしょうか?

おそらくないと思います。


>また上記の状態でインプラントができない場合、ブリッジ一式で費用はどれくらいかかりますか?

これは歯科医院によってまったく違うので、かかろうとされている歯科医院に直接お尋ねすることをお勧めします。



あまり参考にならないかもしれませんが・・・

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2009-02-07 02:01:31
『私は昔歯医者から何の説明もないまま、左の第5が神経から完全になくなってしまったので、その両側の歯を削りブリッジを入れられてしまいました。』

この段階でかなりの知識が不足であるとともに、さまざまに勘違いされていることが判明します。


『第5歯』 は第5番目の歯の意味で、欠損がなければ、第二小臼歯ですね。

ここまでは知識の段階なので、ご存じなくても致し方ありませんので大丈夫です。


神経がなくなるのは  無髄歯 といいますが、『 完全になくなる 』 というのが解りません。
歯がないのか?神経が無いのか?

『両側の歯を削り、ブリッジ』  
ブリッジは普通、歯の無い場所の両側を削り取れない様に、はめ込むもので、歯が無いからブリッジなのですが、現状はいかがですか?



再度、このサイトをよく読んでいただいて、知識の整理をされてから、再度質問いただくか? 
or
それよりも確実に、主治医に今一度お話を聞かれることが、一番必要だと思いました。


特に矯正をされているとのことですから、主治医に聞けない、尋ねられないのは患者力が足りていない証拠と思われます。

知識が無くても結構です。
自分の主治医ですから、きちんと疑問はぶつけて心配をなくしていきましょう。


それで、解らないことや腑に落ちないことがあれば、再度、ご質問いただければ素晴らしい治療につながると思います。


ご快癒をご祈念しております。

回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2009-02-07 04:31:12
kaorukoさまおはようございます。

最近ホウレイ線が目立ってきて心配なさっているのですね。

これがブリッジと関係があるかどうかについては、実際の所判りかねますが、私には関係が無いように思います。

現在矯正治療中とのことでブリッジをはずされているとのことですが、いまいちその様子が文面からは理解できません。


左の5番は抜歯なさっているのでしょうか、抜歯なさっているのならブリッジだと思いますが、単なる抜髄なら歯根は残っているのでブリッジでは無いでしょう。

ブリッジでなければインプラントはありえませんし、抜歯なさっているなら矯正治療後にインプラントを考えられてもいいように思います。



参考になさってください、お大事になさいませ。

回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2009-02-07 10:43:22
そうですね‥。

>半分になってしまってるはどう回復できるのか

と言う文章が全く理解できません。
畑田先生、山田先生が回答に苦しんでいるのはこの文章だと思います。

佐藤先生のおっしゃれている

「知識の整理をされてから、再度質問いただくか? 
or
それよりも確実に、主治医に今一度お話を聞かれる」

だと思います。


なので

>自分でも調べましたが、なかなか同じ例が見つからず

になっていらっしゃるのではないでしょうか。


ご自身のお口の中をもう一度しっかり把握されてからこのサイトで調べたり、直接担当の先生と相談される事をお勧めします。

お大事にどうぞ。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: kaorukoさん
返信日時:2009-02-07 11:35:00
ご回答ありがとうございます。
説明不足で申し訳ありません。


第5がないのは、昔硬いものを食べて歯がきれいに二つに割れてしまい、神経まで痛んでいるので歯と神経を取りました。

そしてその時は知識不足のためインプラントの存在を知らなく、またインプラントの説明が全くなかったのでブリッジを入れました。

その際ブリッジを装着するので、両側の歯を半分削り装着しました。


この歯医者にインプラントの存在を知ってからなぜインプラントにしなかったのかと聞いたら、

「その時うちは取り扱ってなかったので…。」

という説明でした。

どちらも選べたそうですが、ただ取り扱いがないだけとのことだったので、もうそこの歯医者には行っていません。


現在ブリッジのデメリットを知り、インプラントを検討してるのですが、ブリッジを被せる際両側の歯を削ってしまっているので無理なのかと思っています。

矯正中なので、歯のないところのブリッジを切断して外し、両側はそのままにしています。


先生のお話では、ブリッジがきちんと作られていないのと歯を動かしやすくするためとの事です。
実際他の歯に比べ大きくまた着色しています。
回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2009-02-07 11:46:42
>昔硬いものを食べてがきれいに二つに割れてしまい、神経まで痛んでいるので歯と神経を取りました。
>その際ブリッジを装着するので両側の歯を半分削り装着しました。

なるほど。
歯根破折によって「神経取り」ではなく「歯そのものを抜歯」したのでしょうね。

そして、4番と6番をハーフクラウンの状態に削り、ブリッジにした‥と。

インプラントを希望されているとすれば、5番に1本インプラントを埋入し、4番6番はハイブリッドセラミックス、またはセラミックスでハーフクラウンを作成されると良いかと思います。

金額は各歯科医院さんによって金額が違いますので、担当の先生にご相談ください。

回答 回答6
  • 回答者
回答日時:2009-02-07 12:16:59
抜歯した両隣在を削ってあるなら、あえてインプラントにしなくてもいいように思いますが・・・。

きれいに作ったブリッジでご自身の管理がよければ有髄歯なら問題なくもつでしょう。


私ならインプラントを敢えてお勧めいたしません。

回答 回答7
  • 回答者
回答日時:2009-02-08 09:49:12
まず、
ブリッジが悪い治療法ではありませんよ。
状況によってはインプラントよりも優れていることも十分にあります。

インプラントありきで話が進んでいることが気になります。

一番基本的なケースで
一本が無いのですよね?

『第5がないのは、昔硬いものを食べて歯がきれいに二つに割れてしまい、神経まで痛んでいるので歯と神経を取りました。』

第5歯ではなく → 第二小臼歯(前から5番目の歯)

綺麗に割れ → 歯根破折抜歯

神経まで〜〜〜 → 歯を取れば同時に神経も取れます。




『 現在ブリッジのデメリットを知り、』
デメリットだけじゃないですよ。


『インプラントを検討してるのですが、ブリッジを被せる際両側の歯を削ってしまっているので無理なのかと思っています。』

削っていても大丈夫です。


矯正中なので、歯のないところのブリッジを切断して外し、両側はそのままにしています。
先生のお話では、ブリッジがきちんと作られていないのと歯を動かしやすくするためとの事です。』

矯正で最終的な形態がどうなるのか?不明なので、今この時点でインプラントを考えても意味ないかも知れません。

インプラントを入れる隙間がないかも知れないからです。


最終的な補綴はどの先生がされるのでしょうか?
主治医であれば最終的な補綴の計画について、きちんとお話をすることが一番の解決策で早道だと思います。




タイトル 歯列矯正中、ブリッジを入れているがインプラントにできるか?
質問者 kaorukoさん
地域 非公開
年齢 34歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 抜歯:5番(第二小臼歯)
インプラント治療法
ブリッジ治療法
歯列矯正の治療法
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい