右下親知らずの神経を抜いた後の痛みと、痛み止めの服用について
相談者:
ぬーすぴーさん (38歳:女性)
投稿日時:2009-01-26 13:34:23
右下の親知らずの神経を2週間前に抜きましたが、痛みがなくならないため、数日前に再度神経を抜く治療をしました。
担当の歯科医さんは神経は細かいから取れきれないことがあるとのことでした。
自分の推測では、まだ神経が残っているような感じがします。
今は中に薬を入れて仮の歯をかぶせていますが、上から押してみると痛みがあります。
右ののどもと(親知らずの下あたり)も押すと少しにぶい痛みがあるような感じです。
痛みは先週より今週のほうが長く続いていて、痛み止め(ポンタール)を服用しないと夜眠れません。
次回の予約はまだ先なので、それまで毎日痛み止めを服用するのも副作用が心配です。
なんだか痛み止めも効かなくなってきているような感じなので、我慢できるうちは飲まないようにしています。
何度も治療に行くのも遠方なゆえ、なるべく早めに終わらせたいのですが、抜歯するとなると右上の親知らずも抜かないといけないと思います。
質問なのですが、
?親知らずの神経というのは、全部とりきれないときもあるのでしょうか?
?その場合で痛みがなくならない時は抜歯しかないのでしょうか?
?痛み止めの服用は何日ぐらいなら問題がないのでしょうか?
ポンタールの注意事項にある喘息やアレルギーなどの体質は特にありません。
よろしくお願いします。
担当の歯科医さんは神経は細かいから取れきれないことがあるとのことでした。
自分の推測では、まだ神経が残っているような感じがします。
今は中に薬を入れて仮の歯をかぶせていますが、上から押してみると痛みがあります。
右ののどもと(親知らずの下あたり)も押すと少しにぶい痛みがあるような感じです。
痛みは先週より今週のほうが長く続いていて、痛み止め(ポンタール)を服用しないと夜眠れません。
次回の予約はまだ先なので、それまで毎日痛み止めを服用するのも副作用が心配です。
なんだか痛み止めも効かなくなってきているような感じなので、我慢できるうちは飲まないようにしています。
何度も治療に行くのも遠方なゆえ、なるべく早めに終わらせたいのですが、抜歯するとなると右上の親知らずも抜かないといけないと思います。
質問なのですが、
?親知らずの神経というのは、全部とりきれないときもあるのでしょうか?
?その場合で痛みがなくならない時は抜歯しかないのでしょうか?
?痛み止めの服用は何日ぐらいなら問題がないのでしょうか?
ポンタールの注意事項にある喘息やアレルギーなどの体質は特にありません。
よろしくお願いします。
回答1
長崎大学大学院包括的腫瘍学講座の中本です。
回答日時:2009-01-26 13:47:19
ぬーすぴーさん、こんにちは。
親知らずの治療で色々とお悩みのことと思います。
以下、順に回答いたします。
【ご質問1】
>親知らずの神経というのは、全部とりきれないときもあるのでしょうか?
【回答】
親知らずは他の歯に比べて、歯の形が変形していることが多いです。
特に、歯の根の先の部分が曲がっている場合などは、神経を完全に取り除くことが難しいケースがあります。
だからこそ、真っ直ぐ生えていない親知らずで、かつC3以上の虫歯になっている場合は、私は抜歯をお勧めします。
【ご質問2】
>その場合で痛みがなくならない時は抜歯しかないのでしょうか?
【回答】
前述の通り、抜歯をお勧めします。
神経が完全に除去されないまま治療を終えられ、その後一時的に痛みなどが無くなっても、将来的に症状が再び現れたり、歯の根に問題を起こす可能性も高いです。
そうなると、いずれにしても抜歯です。
>何度も治療に行くのも遠方なゆえ、なるべく早めに終わらせたいのですが、
と書かれていますが、このように考えると、現段階で抜歯された方が、痛みや通院の煩わしさなど一回分お徳であると個人的には考えます。
なお、
>抜歯するとなると右上の親知らずも抜かないといけないと思います。
とのことに関して、上の親知らずは必ず抜歯しなければならないということはありません。
【ご質問3】
>痛み止めの服用は何日ぐらいなら問題がないのでしょうか?
【回答】
基本的には、頓服で処方された日数分にとどめておかれてください。
鎮痛薬は対処療法であり、痛みの原因を取り除くものではありません。
鎮痛薬を服用し、一時的に痛みがなくなっても、薬効が切れると再度痛みが出てくるという状態を繰り返されるのであれば、原因の治療を優先されてください。
最後に、こちらの相談室では、文面のみのご相談で、レントゲンその他の情報がありません。
担当の先生が、抜歯をされずに根管治療をされたことにも、大きな理由があるのかもしれません。
ですから、最終的には、今後の治療方針について、担当の先生にしっかりとご相談され、他の歯科医師の意見も聞きたい場合はセカンドオピニオン的に別院を受診されてください。
お大事になさってくださいね。
親知らずの治療で色々とお悩みのことと思います。
以下、順に回答いたします。
【ご質問1】
>親知らずの神経というのは、全部とりきれないときもあるのでしょうか?
【回答】
親知らずは他の歯に比べて、歯の形が変形していることが多いです。
特に、歯の根の先の部分が曲がっている場合などは、神経を完全に取り除くことが難しいケースがあります。
だからこそ、真っ直ぐ生えていない親知らずで、かつC3以上の虫歯になっている場合は、私は抜歯をお勧めします。
【ご質問2】
>その場合で痛みがなくならない時は抜歯しかないのでしょうか?
【回答】
前述の通り、抜歯をお勧めします。
神経が完全に除去されないまま治療を終えられ、その後一時的に痛みなどが無くなっても、将来的に症状が再び現れたり、歯の根に問題を起こす可能性も高いです。
そうなると、いずれにしても抜歯です。
>何度も治療に行くのも遠方なゆえ、なるべく早めに終わらせたいのですが、
と書かれていますが、このように考えると、現段階で抜歯された方が、痛みや通院の煩わしさなど一回分お徳であると個人的には考えます。
なお、
>抜歯するとなると右上の親知らずも抜かないといけないと思います。
とのことに関して、上の親知らずは必ず抜歯しなければならないということはありません。
【ご質問3】
>痛み止めの服用は何日ぐらいなら問題がないのでしょうか?
【回答】
基本的には、頓服で処方された日数分にとどめておかれてください。
鎮痛薬は対処療法であり、痛みの原因を取り除くものではありません。
鎮痛薬を服用し、一時的に痛みがなくなっても、薬効が切れると再度痛みが出てくるという状態を繰り返されるのであれば、原因の治療を優先されてください。
最後に、こちらの相談室では、文面のみのご相談で、レントゲンその他の情報がありません。
担当の先生が、抜歯をされずに根管治療をされたことにも、大きな理由があるのかもしれません。
ですから、最終的には、今後の治療方針について、担当の先生にしっかりとご相談され、他の歯科医師の意見も聞きたい場合はセカンドオピニオン的に別院を受診されてください。
お大事になさってくださいね。
回答2
歯科医師の松山です。
回答日時:2009-01-26 13:56:36
>?親知らずの神経というのは、全部とりきれないときもあるのでしょうか?
あり得ます 個人差があります。
>?その場合で痛みがなくならない時は抜歯しかないのでしょうか?
全体の咬み合わせをみて、残す価値があるときは積極的に保存します。
>?痛み止めの服用は何日ぐらいなら問題がないのでしょうか?
せいぜい4〜5日にしたいですね。
あり得ます 個人差があります。
>?その場合で痛みがなくならない時は抜歯しかないのでしょうか?
全体の咬み合わせをみて、残す価値があるときは積極的に保存します。
>?痛み止めの服用は何日ぐらいなら問題がないのでしょうか?
せいぜい4〜5日にしたいですね。
相談者からの返信
相談者:
ぬーすぴーさん
返信日時:2009-01-26 15:08:35
タイトル | 右下親知らずの神経を抜いた後の痛みと、痛み止めの服用について |
---|---|
質問者 | ぬーすぴーさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 38歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
神経の無い(神経を取った)歯の痛み 歯科治療後の歯の痛み 根管治療後の痛み 痛み止め・鎮痛剤・抗炎症薬 |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。