仮歯中のインプラントが脱落、その後の処置について
相談者:
zeroichiさん (22歳:男性)
投稿日時:2009-02-24 14:23:23
こんにちは。
以前インプラントにするか、ブリッジにするかでご相談させて頂いた者です。
事故で左右1番の歯を失ってしまい、インプラントかブリッジかで悩みましたが、結局インプラントを2本行うことにしました。
去年の6月に1次手術を行い、今年1月に2次手術を行い、その一ヵ月後に仮歯を装着していたところ、先日インプラントの一方が脱落してしまいました。
脱落した理由は歯軋りとか何か大きな力が加わったかもしれないが分からないとのことでした。
ただ2次手術の際には問題はなかったそうです。
そこで担当の先生からは
1. 時間を置いて再びインプラントを行う
2. 3から3又は2から2(ただし男なので3から3のほうが良い、ただ3番2本と2番1本を新たに削らなくてはいけない)のブリッジを行う
3. インプラント1本に対して歯を2本入れる
以上の方法があると相談されました。
しかし私は4月から就職のため離れてしまうため、その先生には今後見てもらえません。
3番にしても、もう一方のインプラントも抜けるかもしれない。
ただその先生によると1年経って大丈夫ならほぼ大丈夫だそうです。
そこでその先生からはブリッジが確実とのことでした。
インプラントはやってもいいけれど事故のため骨の損傷が激しく、手術の際も抜けたほうは骨造成?を行ったらしく、もう一度インプラントを行ったとしても成功するかは分からないとのことでした。
また、抜けた箇所の歯肉の回復を待って、1次手術を行い、6ヶ月待って2次手術を行えば、最終的に1年くらいかかってしまう。
それでまた失敗するかもしれないし、何度も手術を行うことで見た目が悪くなるかもしれない、それでもいいならやるとのことでした。
私としては健康な歯を削りたくもないので、再びインプラントをやってもいいかなと思うのですが、質問として
1. 今後はどの治療がベストなのか?
2. やはり一度失敗したのならインプラントはやらないほうがいいのか?
3. 1本のインプラントに2本の歯をつけたとして問題はないのか?
どうかご助言お願いします。
以前インプラントにするか、ブリッジにするかでご相談させて頂いた者です。
事故で左右1番の歯を失ってしまい、インプラントかブリッジかで悩みましたが、結局インプラントを2本行うことにしました。
去年の6月に1次手術を行い、今年1月に2次手術を行い、その一ヵ月後に仮歯を装着していたところ、先日インプラントの一方が脱落してしまいました。
脱落した理由は歯軋りとか何か大きな力が加わったかもしれないが分からないとのことでした。
ただ2次手術の際には問題はなかったそうです。
そこで担当の先生からは
1. 時間を置いて再びインプラントを行う
2. 3から3又は2から2(ただし男なので3から3のほうが良い、ただ3番2本と2番1本を新たに削らなくてはいけない)のブリッジを行う
3. インプラント1本に対して歯を2本入れる
以上の方法があると相談されました。
しかし私は4月から就職のため離れてしまうため、その先生には今後見てもらえません。
3番にしても、もう一方のインプラントも抜けるかもしれない。
ただその先生によると1年経って大丈夫ならほぼ大丈夫だそうです。
そこでその先生からはブリッジが確実とのことでした。
インプラントはやってもいいけれど事故のため骨の損傷が激しく、手術の際も抜けたほうは骨造成?を行ったらしく、もう一度インプラントを行ったとしても成功するかは分からないとのことでした。
また、抜けた箇所の歯肉の回復を待って、1次手術を行い、6ヶ月待って2次手術を行えば、最終的に1年くらいかかってしまう。
それでまた失敗するかもしれないし、何度も手術を行うことで見た目が悪くなるかもしれない、それでもいいならやるとのことでした。
私としては健康な歯を削りたくもないので、再びインプラントをやってもいいかなと思うのですが、質問として
1. 今後はどの治療がベストなのか?
2. やはり一度失敗したのならインプラントはやらないほうがいいのか?
3. 1本のインプラントに2本の歯をつけたとして問題はないのか?
どうかご助言お願いします。
回答1
歯科医師の松山です。
回答日時:2009-02-24 14:41:47
>1. 今後はどの治療がベストなのか?
やはりインプラントをして隣在の歯をいじらないで置きたい。
隣在の歯がブリッジより長持ちする事から、インプラントがお奨めです。
>2. やはり一度失敗したのならインプラントはやらないほうがいいのか?
一度失敗したりしても、しっかり骨造成が出来る腕前の先生ならば全く問題はないと思います。
>3. 1本のインプラントに2本の歯をつけたとして問題はないのか?
1本では回転力に対抗しにくいので、2本が良いです。
やはりインプラントをして隣在の歯をいじらないで置きたい。
隣在の歯がブリッジより長持ちする事から、インプラントがお奨めです。
>2. やはり一度失敗したのならインプラントはやらないほうがいいのか?
一度失敗したりしても、しっかり骨造成が出来る腕前の先生ならば全く問題はないと思います。
>3. 1本のインプラントに2本の歯をつけたとして問題はないのか?
1本では回転力に対抗しにくいので、2本が良いです。
回答2
松元教貢歯科医院(大田区山王)の松元です。
回答日時:2009-02-24 14:45:22
やはりお若いし、今後の事も考えていただいてもう一度インプラントにされる方が良いのではないでしょうか。
脱落してしまったとの事ですが、その際インプラント周囲の骨とかの喪失の程度はどれ位になってしまっているのでしょうか?
ここがとても大きな問題であると思います。
骨が充分に存在していて、もう一度骨を造成出来るなら良いのですが、かなりなくなっているのでしたら、ブロック骨を何処かから削りだしてもう一度固定してになるかも知れません。
残念な話ですが、今このような失敗のお話を良く聞きます。
私はリカバリー出来ないのならするべきではないと考えているのですが、その辺りの予測、DR自身の腕、経験との擦り合わせがまだまだ未熟であると感じてしまいます。
転居される場所、地方でやるのが現状では一番良いのではと思われますが、人がした後を受けるDRは相当に探さないと難しいと思います。
又、インプラントのメーカーはどちらのメーカーなのかも確かめておく事をお勧めします。
今残っている骨の状態を歯科用CTで精密に診断して、その上で治療方法を検討する事を強くお勧めします。
時と場合によっては、大学病院とかでやり直しをしていただいた法が良いかも知れません。
その部位の状態がちゃんとしているなら、もう一度やり直してインプラントが生着してくれる可能性は高いと思います。
1本のインプラントに2本の歯を付ける事は出来るでしょうが、負担過重で危険性があるとも言えます。
なので、仮歯で2本修復して置いて、再インプラントする部位のインプラント植立やGBR骨造成、歯肉の再生治療を進めては如何でしょうか?
そうすれば、見た目の回復も出来ますし、治療も進められますから。
余計な事かも知れませんが、インプラントを手掛けているDRは増えて来ています。
しかし、本当に複雑な治療を解きほぐせるDRが増えている訳ではない、と言う現実を患者さん達は知っていただきたいと思います。
今後、リカバリー治療が物凄く増えると思います。
やはりしっかりとした診査診断、治療計画であり、その根本的なスタートで歯科用CTの活用が望まれると、個人的には考えています。
無事、回復されますように。
脱落してしまったとの事ですが、その際インプラント周囲の骨とかの喪失の程度はどれ位になってしまっているのでしょうか?
ここがとても大きな問題であると思います。
骨が充分に存在していて、もう一度骨を造成出来るなら良いのですが、かなりなくなっているのでしたら、ブロック骨を何処かから削りだしてもう一度固定してになるかも知れません。
残念な話ですが、今このような失敗のお話を良く聞きます。
私はリカバリー出来ないのならするべきではないと考えているのですが、その辺りの予測、DR自身の腕、経験との擦り合わせがまだまだ未熟であると感じてしまいます。
転居される場所、地方でやるのが現状では一番良いのではと思われますが、人がした後を受けるDRは相当に探さないと難しいと思います。
又、インプラントのメーカーはどちらのメーカーなのかも確かめておく事をお勧めします。
今残っている骨の状態を歯科用CTで精密に診断して、その上で治療方法を検討する事を強くお勧めします。
時と場合によっては、大学病院とかでやり直しをしていただいた法が良いかも知れません。
その部位の状態がちゃんとしているなら、もう一度やり直してインプラントが生着してくれる可能性は高いと思います。
1本のインプラントに2本の歯を付ける事は出来るでしょうが、負担過重で危険性があるとも言えます。
なので、仮歯で2本修復して置いて、再インプラントする部位のインプラント植立やGBR骨造成、歯肉の再生治療を進めては如何でしょうか?
そうすれば、見た目の回復も出来ますし、治療も進められますから。
余計な事かも知れませんが、インプラントを手掛けているDRは増えて来ています。
しかし、本当に複雑な治療を解きほぐせるDRが増えている訳ではない、と言う現実を患者さん達は知っていただきたいと思います。
今後、リカバリー治療が物凄く増えると思います。
やはりしっかりとした診査診断、治療計画であり、その根本的なスタートで歯科用CTの活用が望まれると、個人的には考えています。
無事、回復されますように。
相談者からの返信
相談者:
zeroichiさん
返信日時:2009-02-24 15:24:21
松山様、 松元様、返信ありがとうございます。
やはり再びインプラントがいいみたいですね。
病院など色々と考えてみたいと思います。
しかし脱落後、再び手術するなら、1,2ヶ月待って、1次手術、6ヶ月待って2次手術、1ヶ月待って型取りとどうしても1年くらいはみたほうがよろしいでしょうか?
インプラントのメーカーは名前は忘れましたが、三大メーカーのものらしいです。
あと抜けた原因として歯軋りもあるかもしれないとのことでしたが、自分としては昔はよくやっていましたが、現在は起きている間は歯軋りしているつもりはありません。
寝ている間に無意識にやっているかもしれませんが、歯軋りが原因でインプラントが突然脱落することがあるのでしょうか?
また2次手術後、仮歯をつけたあとで、固いレンコンの天ぷらをかなり頑張って仮歯で噛みましたが、それが脱落の原因となるのでしょうか?
やはり再びインプラントがいいみたいですね。
病院など色々と考えてみたいと思います。
しかし脱落後、再び手術するなら、1,2ヶ月待って、1次手術、6ヶ月待って2次手術、1ヶ月待って型取りとどうしても1年くらいはみたほうがよろしいでしょうか?
インプラントのメーカーは名前は忘れましたが、三大メーカーのものらしいです。
あと抜けた原因として歯軋りもあるかもしれないとのことでしたが、自分としては昔はよくやっていましたが、現在は起きている間は歯軋りしているつもりはありません。
寝ている間に無意識にやっているかもしれませんが、歯軋りが原因でインプラントが突然脱落することがあるのでしょうか?
また2次手術後、仮歯をつけたあとで、固いレンコンの天ぷらをかなり頑張って仮歯で噛みましたが、それが脱落の原因となるのでしょうか?
回答3
歯科医師の松山です。
回答日時:2009-02-24 15:30:20
>歯軋りが原因でインプラントが突然脱落することがあるのでしょうか?
あまりにもひどいブラキサーならば可能性があります。
いきなりでは無理な場合が有ります。
試運転期間を(弱い力で使用する)置くのが良い場合が有りますが、ケースバイケースです。
骨造成出来るかとか、ケースバイケースの差を読み取れるかが、先生の腕前にかかって来るところです。
あまりにもひどいブラキサーならば可能性があります。
いきなりでは無理な場合が有ります。
試運転期間を(弱い力で使用する)置くのが良い場合が有りますが、ケースバイケースです。
骨造成出来るかとか、ケースバイケースの差を読み取れるかが、先生の腕前にかかって来るところです。
回答4
松元教貢歯科医院(大田区山王)の松元です。
回答日時:2009-02-24 22:46:04
残っている骨と歯茎の状態次第だと思います。
歯科用CTをお勧めする理由はそこにあります。
ただ残念な話をしてしまうのですが、現時点ではまだまだ持っていても、その価値を活かしきれていないDRの方が殆どなのです。
なのでデータだけ貰って、歯科用CT持っているからと言うだけでそのDRを信じてしまう事は出来ないのが、非常に困ってしまう所なのです。
骨造成がどの程度必要なのか、もしかすると1回きりでインプラント植立からGBR骨造成まで出来るかも知れませんし、書かれているように時間が掛かるかも知れません。
3大メーカーと言ってもノーベル、ストローマン、アストラ、ジンマー、POI等々シェアで判断しかねる候補ばかりで、どれでしょうか?
ノーベルは間違いなく入るとして、後はどれもドングリの背比べなので。
歯軋りだけではなく、インプラントの脱落の原因としては外力が一番怪しいと考えられます。
インプラントと骨はくっ付いているようでも、接着している訳ではなく、機械的物理的細胞レベルで噛み込んでいるだけですから、強い力が掛かると剥がれる事も十分に考えられます。
それは天然歯でも全く同じではないでしょうか。
強い力で外力が掛かれば、外れます。
事故とかで歯が取れるのをお聞きに成ったことがあるのではないでしょうか。
残念ながらインプラントは感覚器官がありません。
なので、力加減が分からず外力を掛け過ぎて、骨から剥がれる事も有り得ます。
但し、経年的に骨の細胞の方で感覚が増して来て、代償してくれるようになると言われていますので、始めから飛ばさないで少しずつ試しながら使って行くべきだったと思います。
まずは現状を把握して頂いて、対応策をどう練るのか、です。
諦めないで頑張って下さい。
歯科用CTをお勧めする理由はそこにあります。
ただ残念な話をしてしまうのですが、現時点ではまだまだ持っていても、その価値を活かしきれていないDRの方が殆どなのです。
なのでデータだけ貰って、歯科用CT持っているからと言うだけでそのDRを信じてしまう事は出来ないのが、非常に困ってしまう所なのです。
骨造成がどの程度必要なのか、もしかすると1回きりでインプラント植立からGBR骨造成まで出来るかも知れませんし、書かれているように時間が掛かるかも知れません。
3大メーカーと言ってもノーベル、ストローマン、アストラ、ジンマー、POI等々シェアで判断しかねる候補ばかりで、どれでしょうか?
ノーベルは間違いなく入るとして、後はどれもドングリの背比べなので。
歯軋りだけではなく、インプラントの脱落の原因としては外力が一番怪しいと考えられます。
インプラントと骨はくっ付いているようでも、接着している訳ではなく、機械的物理的細胞レベルで噛み込んでいるだけですから、強い力が掛かると剥がれる事も十分に考えられます。
それは天然歯でも全く同じではないでしょうか。
強い力で外力が掛かれば、外れます。
事故とかで歯が取れるのをお聞きに成ったことがあるのではないでしょうか。
残念ながらインプラントは感覚器官がありません。
なので、力加減が分からず外力を掛け過ぎて、骨から剥がれる事も有り得ます。
但し、経年的に骨の細胞の方で感覚が増して来て、代償してくれるようになると言われていますので、始めから飛ばさないで少しずつ試しながら使って行くべきだったと思います。
まずは現状を把握して頂いて、対応策をどう練るのか、です。
諦めないで頑張って下さい。
相談者からの返信
相談者:
zeroichiさん
返信日時:2009-02-27 00:51:36
ご回答ありがとうございました。
今後担当医などとよく相談して決めたいと思います。
ありがとうございました。
今後担当医などとよく相談して決めたいと思います。
ありがとうございました。
タイトル | 仮歯中のインプラントが脱落、その後の処置について |
---|---|
質問者 | zeroichiさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 22歳 |
性別 | 男性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
抜歯:1番(中切歯) インプラント治療法 インプラントに関するトラブル |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。