前歯の根管治療を始めて2日。鼻の下が腫れ痛みを伴ってきました
相談者:
しゃろんさん (16歳:男性)
投稿日時:2009-02-23 22:40:26
初めまして。
4年前に前歯を神経の下まで折った経験があり、折れた歯をセメントでつけたことがあります。
しかし、老朽したのか今月の20日に氷を噛んだ際にセメントで固定した前歯が折れてしまいました。
そして21日に歯医者に行ってレントゲンを撮ったところ
「神経が黒くなっているので差し歯にでいない。根管治療をしていきます」
といわれ、わけもわからず歯を削ずり、黒くなった神経を抜き、薬を詰められ、仮歯をかぶせられました。
そして
「また一週間後に来てください」
といわれ、その日は何が起こったか分からず帰宅ししました。
しかし治療した次の日に鼻の下(歯茎の奥)がプックリと腫れ、気だるい痛みが走り始めました。
その日は痛み止めを飲み我慢しました。
が、今朝鏡を見たところ外見からもわかるほど腫れ先日より痛みが激しくなりました。
学校帰りに歯医者に行こうとしましたが、試験が近いのもあり今のところ様子見をしています。
やはりこの場合は歯医者に行き、一度見てもらった方がよいのでしょうか?
痛みもあるので勉強に集中できなく大変困っています。
ご回答よろしくお願いいたします。
4年前に前歯を神経の下まで折った経験があり、折れた歯をセメントでつけたことがあります。
しかし、老朽したのか今月の20日に氷を噛んだ際にセメントで固定した前歯が折れてしまいました。
そして21日に歯医者に行ってレントゲンを撮ったところ
「神経が黒くなっているので差し歯にでいない。根管治療をしていきます」
といわれ、わけもわからず歯を削ずり、黒くなった神経を抜き、薬を詰められ、仮歯をかぶせられました。
そして
「また一週間後に来てください」
といわれ、その日は何が起こったか分からず帰宅ししました。
しかし治療した次の日に鼻の下(歯茎の奥)がプックリと腫れ、気だるい痛みが走り始めました。
その日は痛み止めを飲み我慢しました。
が、今朝鏡を見たところ外見からもわかるほど腫れ先日より痛みが激しくなりました。
学校帰りに歯医者に行こうとしましたが、試験が近いのもあり今のところ様子見をしています。
やはりこの場合は歯医者に行き、一度見てもらった方がよいのでしょうか?
痛みもあるので勉強に集中できなく大変困っています。
ご回答よろしくお願いいたします。

宇藤歯科医院(町田市)の宇藤です。
回答日時:2009-02-23 23:45:24
しゃろんさん、試験直前で大変ですね。
おそらく根の先が化膿してきている状態だと思われます。
根の中をきちんと消毒すれば治まってくると思いますから、明日、早速診てもらって下さい。
試験頑張って下さい。
おそらく根の先が化膿してきている状態だと思われます。
根の中をきちんと消毒すれば治まってくると思いますから、明日、早速診てもらって下さい。
試験頑張って下さい。

ネクスト・デンタル(荒川区西日暮里)の櫻井です。
回答日時:2009-02-24 08:56:31
宇藤先生に同意です。
試験勉強も大切ですが、歯が痛くて勉強に集中できていないのであれば「本末転倒」になっちゃいますよ。(-_-;)
歯医者さんでしっかり治療すれば腫れは2〜3日で引いてくれるはずですから、しっかり診てもらいましょう。
お大事に、そして、試験勉強頑張ってください。(^.^)/~~~
試験勉強も大切ですが、歯が痛くて勉強に集中できていないのであれば「本末転倒」になっちゃいますよ。(-_-;)
歯医者さんでしっかり治療すれば腫れは2〜3日で引いてくれるはずですから、しっかり診てもらいましょう。
お大事に、そして、試験勉強頑張ってください。(^.^)/~~~

佐藤歯科医院(大阪市北区)の佐藤です。
回答日時:2009-02-24 10:18:02
そうですね。
バイ菌の中には空気に触れると死んでしまうものがあり、治療によってそれらが大量に死にます。
また他のバイ菌も消毒で死ぬと、頻繁ではないけども、根っこに膿を大量に作ることがありますので、そのせいだと思います。
早めの歯科医院受診が大事ですよ。
バイ菌の中には空気に触れると死んでしまうものがあり、治療によってそれらが大量に死にます。
また他のバイ菌も消毒で死ぬと、頻繁ではないけども、根っこに膿を大量に作ることがありますので、そのせいだと思います。
早めの歯科医院受診が大事ですよ。

相談者:
しゃろんさん
返信日時:2009-03-01 16:27:14
タイトル | 前歯の根管治療を始めて2日。鼻の下が腫れ痛みを伴ってきました |
---|---|
質問者 | しゃろんさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 16歳 |
性別 | 男性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
神経の無い(神経を取った)歯の痛み 歯科治療後の歯の痛み 根管治療の治療法 根管治療後の痛み 根管充填 |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。