左下8番と7番の間の歯茎から臭いと膿がある、この症状は何ですか?

相談者: Beeeさん (28歳:女性)
投稿日時:2009-03-03 19:53:44
こんばんは。

【過去のご相談】
虫歯治療中の左上7番の白いかぶせものについて

3日くらい前から左下8番と7番の間が臭うようになり、ティッシュで押さえると薄い黄色い膿(?)がつきます。
これは膿んでいるのでしょうか。


・腫れていることも痛みもなく、血もでていません。

・左下7番は2ヶ月前に虫歯の治療済みです。
ただ、歯ぎしりによる知覚過敏で、物を噛むと痛む時があります。

・左下8番の親知らず歯肉の下に完全にかぶさっています。(真横です)


この症状はどういったことが考えられますでしょうか。

宜しくお願い致します。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2009-03-03 20:12:27
そうですね‥

>これは膿んでいるのでしょうか。

そうですね。
「匂い」「薄い黄色」と言う事は、膿んでいる可能性が高いと思います。


>この症状はどういったことが考えられますでしょうか。

智歯周囲炎と言う状態だと思います。

最寄りの歯医者さんレントゲンを撮ってもらい、消毒、(または抜歯)していただいた方が良いと思います。


お大事にされてください。



親知らずは抜歯が大変だから抜きたくない‥と、おっしゃられる方が多いですが、諦めた方が良いと思いますよ。

特に若い女性の場合は、妊娠、出産などありますからね。
(その時期に大きく腫れてしまうと一大事ですよ)

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: Beeeさん
返信日時:2009-03-03 20:54:46
お返事ありがとうございます。

智歯周囲炎というものなのですね。
親知らずを抜かないと治らないものなのですか?

歯肉に埋もれた下の親知らずの抜歯は大変なのでしょうか。
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2009-03-03 21:29:39
智歯周囲炎というものなのですね。

たぶんですよ。た・ぶ・ん。


親知らずを抜かないと治らないものなのですか?

抗生剤を飲んだり、消毒すれば一時的には症状が無くなる事はあります。

しかし、原因となる親知らずが残っているような場合、ストレスや体調の変化で再び腫れたり痛みが出る事があります。

それで最も怖いのが「妊娠」と言う体調の変化なのです。
炎症をおこす菌は女性ホルモンによって増加する事が報告されています。

また、妊娠中は基本的に抗生剤や痛み止めの使用が制限されます。

つまり、我々歯科医師が「やってあげたい処置」が出来なくなると言う事なのです。


従って「一度炎症を起こした親知らずは早めに(痛くないうちに)抜歯しておいた方が無難」なのです。


歯肉に埋もれた下の親知らずの抜歯は大変なのでしょうか。

通常の抜歯よりは大変だと思いますが、口腔外科の先生であればお任せして良いと思いますよ。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: Beeeさん
返信日時:2009-03-03 21:46:34
そうなんですね。

妊娠・出産に重なってしまうと大変そうなので早いうちに抜いておいた方がよさそうですね。

>通常の抜歯よりは大変だと思いますが、口腔外科の先生であればお任せして良いと思いますよ。

口腔外科の先生と歯医者さんとでは何か違うのでしょうか。
回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2009-03-04 02:48:49
Beeeさん、こんにちは。


口腔外科の先生の畑田です。

口腔外科の先生とは「口腔外科の研修を積んできた先生」といえば良いでしょうか。

医科でも内科や外科に分かれていますよね。

それと同じで、歯科にも口腔外科や保存科(虫歯歯周病歯内療法)、補綴科(義歯ブリッジ)、小児歯科矯正歯科などに分かれています。

口腔外科というのは口の中の外科手術的なことをメインに行う科ですから、親知らずの抜歯というのは口腔外科の範疇になります。



(社)日本口腔外科学会のサイトを参考にしてください

http://www.jsoms.or.jp/public/

回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2009-03-04 06:34:20
すみません、くどいようですが、保険外に成るんですが歯科用CTで精密に状況を把握されて抜歯する事をお勧めします。

3次元画像でどう埋まっているのか見えますので、体に負担が出来るだけ掛からないようにしていただけると思います。

勿論、熟練の口腔外科医の先生が抜歯されるのが、低浸襲で早くて楽であろう事は疑いありません。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: Beeeさん
返信日時:2009-03-04 20:41:35
みなさま、ご回答ありがとうございました。

今日、歯医者さんへ行ってきました。

診断の結果、上の親知らず(斜めに生えてきています)が下の7番8番付近を歯ぎしりやくいしばりなどで圧迫し、炎症が起きているとのことでした。

私の意思で親知らずを抜くか抜かないか決めるとのことでした。

消毒をしてもらい、フロベン錠とケフラールカプセル250mgを処方されました。


今のの状態は、痛みもなく、腫れも強くないような気が(見えないですが)します。
ただ、臭いと黄色い膿らしきものが触ると付くくらいです。


あまり胃が強くなく、抗生物質も飲み続けると違う菌の病気になってしまうことがよくあるので、できれば控えて飲みたいのですが、この二つのお薬は必ず飲まなければならないのでしょうか。

また、上の親知らずも必ず抜かなければならないのでしょうか。


宜しくお願い致します。
回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2009-03-04 21:25:10
上の親知らずは必ず抜かなければならないかどうかについては、ここではお答えしかねます。

しかし、上でも下でも親知らずが他のに対して悪影響を与えるようであれば、抜歯することが望ましいと思います。

上の親知らずの抜歯後は、下の親知らずに比べると比較的楽に経過することが多いです。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: Beeeさん
返信日時:2009-03-04 22:00:59
ご回答ありがとうございます。

親知らずを削って、下の歯茎に当たらないようにするということもできるのでしょうか?
回答 回答6
  • 回答者
回答日時:2009-03-05 09:36:57
親知らずを削って。下の歯茎に当たらないようにするということもできるのでしょうか?

出来ると思いますが「一時しのぎ」ですよ。


>上の親知らずも必ず抜かなければならないのでしょうか。

畑田先生の回答5に同意です。


口腔外科の先生と歯医者さんとでは何か違うのでしょうか。

違います。

簡単に言えば、僕(ボンクラ)と畑田先生との違いです。(゜o゜)

回答 回答7
  • 回答者
回答日時:2009-03-05 10:24:11
『あまり胃が強くなく、抗生物質も飲み続けると違う菌の病気になってしまうことがよくあるので、できれば控えて飲みたいのですが、この二つのお薬は必ず飲まなければならないのでしょうか。』

具体的に違う菌の病気とはなんでしょうか?

主治医にはお話になってますか?

胃が強くないこともお話になっていますか?

通常、そういったことであれば腸で溶けるお薬や胃の保護剤を同時に出すのが一般的です、ご自身の判断でしょうか?


基本的には治りたいのであれば、主治医の指示に従うというのが通常の行動であると私は思いますよ。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: Beeeさん
返信日時:2009-03-05 11:17:00
みなさま、ご返答ありがとうございます。

主治医の方が常に忙しく、話す間もなくすぐ処置を始め、処置が終了すると同時にサッといなくなってしまうため、なかなか意見がいえませんでした。

うまくコミュニケーションがとれないので、今後の通院は考えたいと思います。



タイトル 左下8番と7番の間の歯茎から臭いと膿がある、この症状は何ですか?
質問者 Beeeさん
地域 非公開
年齢 28歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 歯茎の異常・トラブルその他
親知らずの抜歯
抗生剤(抗生物質)・化膿止め
水平埋伏知歯(横向きに骨に埋まった親知らず)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい