白血球と血小板が少ない場合の、親知らずの抜歯について

相談者: *chie*さん (40歳:女性)
投稿日時:2009-03-11 09:03:05
おはごうざいます。

先日、半年に1度の検診に行きました。
全体のレントゲン撮影とお掃除をしてもらいました。


その際、先生から・・・・

「右下の親知らずが、前の歯を押してるので、一番いいのは抜くことをお勧めします。」

っと、お聞きしました。

右下の歯の状況ですが、4・5・6がセラミックブリッジになっており5番ダミーです、7番は自分の歯です。

確かに、半年前に撮影したレントゲンと重ね合わせて見ると、親知らずが若干前に寄ってるのが素人目にもわかりました。


そこで、、問題がひとつ。
わたしは、血液の疾患があり、最近とくにそちらの調子が悪くて、一番最近の検査では(2月末)

白血球:1900(/ul)
血小板:1.7(X10#4/ul)

っと言う状況です。
素人判断では・・きっと抜歯は無理じゃないか・・っと。


半年前に、歯医者さんに行った時は、こんな調子ではなかったので、血液疾患の話しを歯科の先生にできておらず、今回、親知らずの指摘をうけた時も、検診だけなので・・っと、安易な気持ちで、その話しをしそびれてしまいました。

月末に、残り半分のお掃除のために、もう一度歯医者さんに行くので、そのときに、お話はしようと思うのですが・・・



血液内科の先生も、まだ相談はしてません。
来週、通院があるので、そのときにお聞きしようとは思っております。

こお言った場合、“親知らずを抜く”っという選択肢いがいに、ほかの選択肢ってあるのでしょうか?

歯科にも内科も通院までに、ちょっと日があるので、こちらで、ご相談させていただきました。


よろしくお願いいたします。


回答 回答1
  • 回答者
歯科医師の松山です。
回答日時:2009-03-11 09:44:28
白血球も血小板も少なすぎます。
術後感染しやすくなりますし、止血も困難です。

血液内科の先生とよく相談してください。

しかしこの数値では当面抜歯手術はできず、当面見合わせましょうと言われるはずです。


親知らずを抜く”っという選択肢いがいに、ほかの選択肢ってあるのでしょうか?

たぶん水平に近く埋伏していると思いますが、そのような時は健康なからだでもたとえば矯正する等は無理なことなので、静観するしかないでしょう。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2009-03-11 09:53:08
抜くなら大学病院でしょう。

抜かないなら放置しておくしかないかなと・・・

回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2009-03-11 09:58:16
こんにちは。


まずは血液内科の主治医にご相談いただく方がよろしいかも知れませんね。

白血球・血小板の数値だけ見ると、何も知らずに外科的処置をすれば止血に時間がかかりそうですし、術後の感染の危険も高いと思います。

抜歯の必要度にもよりますが、とりあえず内科にてご相談になってみて下さい。


※ 書き込みしてるうちにカブってしまった・・・

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: *chie*さん
返信日時:2009-03-11 10:17:26
先生方・・・

早速の回答ありがとうございます。

親知らずは、歯茎の中に埋まってる状態ではなく普通に出ております。

確かに、親知らずと7番の間はほかの場所よりもフロス歯間ブラシが入りずらい状態です。

このまま、放置した場合、前のに負担がかかったり456のブリッジが外れてしまう程の力が親知らずってあるのですが?



血液内科の先生には次回相談してみます。
回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2009-03-11 10:47:10
*chie*さん、こんにちは。

そうですね。諸先生がおっしゃるように、血小板がこの数字だとかなり止血が困難なことが予想されます。

もちろん抜歯をすることが望ましいですが、血小板の数と相談しながら時期を見てということになると思います。

きちんと出血性素因の検査が可能な病院の口腔外科がよいでしょう。


>このまま、放置した場合、前のに負担がかかったり456のブリッジが外れてしまう程の力が親知らずってあるのですが?

そこまでの力はないです。ご安心ください。

回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2009-03-11 14:46:01
全身疾患を抱えている場合、開業医では対応が難しいと思います。

大学病院とか血液内科の先生と相談して、十分に止血とか止血材とか準備しているところでの処置をお勧めします。

親知らずが磨けなくて炎症を起こして歯茎が腫れたり、それで出血して感染が広がる事も心配ですから、その言う点も含めて総合的に治療していただける所が安全だと思います。


お大事に。

回答 回答6
  • 回答者
回答日時:2009-03-11 15:53:42
僕も諸先生方と同意見です。

開業医では無く、管理の出来る(他科との連携が取れる)病院での抜歯をお勧めします。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: *chie*さん
返信日時:2009-03-11 20:40:32
先生方・・


そうですね、やはり、今行ってる歯医者&血液内科で話ししてみます。
血液内科で通ってる病院には、口腔外科もありますし・・・
(ただ、評判がいまいち・・・Σ(゜◇゜;) )

それにしても、、親知らずって、本当に“いらん”なんですね〜。

キレイに生えてるので、もったいないような気がして・・



ありがとうございました。
回答 回答7
  • 回答者
長崎大学大学院包括的腫瘍学講座の中本です。
回答日時:2009-03-11 23:55:23
*chie* さん、こんにちは。


>親知らずは、歯茎の中に埋まってる状態ではなく普通に出ております。

>キレイに生えてるので、もったいないような気がして・・

ご質問の内容をうかがう限り、全身状態の考慮をしてまでも抜歯の必要が本当にあるのかなと、少し考えてしまいます。


>確かに、半年前に撮影したレントゲンと重ね合わせて見ると、親知らずが若干前に寄ってるのが素人目にもわかりました。

矯正治療で使用するレントゲンと異なり、おそらく*chie* さんがご覧になったであろうパノラマレントゲンは、一枚一枚サイズは微妙に異なります。

ですから、重ね合わせての位置が異なっていたとしても、それが即歯の移動を意味することにはなりません。

*chie* さんの親知らずの生え方を文面から想像する限り、そこまで隣の歯に過剰な負担をかけているようには思えません。

もう一度、大学病院・総合病院クラスの口腔外科で、抜歯の必要性の有無も含めて、しっかりとご相談されることをお勧めします。

お大事になされてくださいね。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: *chie*さん
返信日時:2009-03-12 11:44:46
中本先生・・・

こんにちは^^

レントゲンは、パノラマでした。

受診した歯科の先生の意見としては、、

「一番いいのは抜歯

っと言う見解。

この時点はで、血液疾患の話しはしてないので、“抜く以外の選択肢”として二番目・三番目があるのかも(?)〜っと、素人的感覚で思いました。

が、、、各先生がいたのご意見を参考にすると、“抜く”の次の選択肢は“放置”の様ですね(^^;;


それが、前の(特に4・5・6のブリッジ)を押して将来的によくない・・って言うところが気になる・・ので。

しばらくは問題ないようでしたら、放置を選択したいと思います。



もちろん、血液内科と歯医者さんに相談の上でに致します。



ありがとうございます。
回答 回答8
  • 回答者
回答日時:2009-03-12 12:02:13
実はこの問題の一番のポイントは、御自身の全身状態を歯科の主治医に内緒にしていることです。

僕なら許しませんよ。
何か問題が起きてからでは遅いと思います。
しかも、きちんとお話していれば全く違う展開のお話だと、安易に想像可能です。

歯石除去でも出血することはかなりありますし、術中術後の感染も考慮しないといけないと思います。


医学的なことは自分の裁量で判断せずに専門家に任せましょう。
自分でできるのは積極的になることくらいです。

もし、何か問題が起きていたらどうするつもりだったのか?
非常にあなたの健康を心配します。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: *chie*さん
返信日時:2009-03-12 17:25:07
佐藤先生・・・

こんにちわ^^

そうですよね。
先生の書かれてる通りだと思います。

意図的に内緒にしてたわけではないので・・

その点含めきちんと歯医者さんにも、お話ししたいと思います。



ありがとうございました。



タイトル 白血球と血小板が少ない場合の、親知らずの抜歯について
質問者 *chie*さん
地域 非公開
年齢 40歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 抜歯:8番(第三大臼歯、親知らず)
親知らずの抜歯
親知らずその他
歯科と全身疾患その他
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい