歯周ポケットが深い部分に糸ようじを使用すると出血する

相談者: ホーロウさん (27歳:男性)
投稿日時:2009-03-20 03:16:35
最近歯周病検査を受けたのですが、フロッシングについて少し気になったことがあり、質問させていただきたいと思います。


歯医者歯周ポケットの検査を受けた際、3ミリ以下がほとんどで4ミリと5ミリが一箇所ずつという診断を受け、その後に間の掃除に糸ようじを勧められました。

現在はブラッシングと糸ようじの使用で、およそ20分以上かけて構内のクリーニングを行っています。


それはいいのですが、フロッシングの際に出血してしまう場所があります。

場所はいつも決まっていて、歯周ポケットが5ミリと言われた場所なのですが、これは単純にやり方が下手で歯茎を傷つけてしまっているのか、それとも歯茎そのものに問題があるのでしょうか?


ちなみに、検査の際にその5ミリの部分は検査用の棒?を入れられた際に出血を確認されました。

あと、歯茎に押し込むように強くフロスを押し当てるようなことはしていないつもりです(歯の間を通す時は慎重にしているつもりです


ちなみに場所は左の奥歯親知らずから数えて3番目の歯の周辺です。

もしもやり方に問題があるのであれば、コツのようなものをお教えいただけると嬉しいのですが。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2009-03-20 06:26:42
ホーロウさまおはようございます。

デプスプロービングでポケットの診査をしたところ一部深いところがあって、フロッシングの際その部分から出血があるので、どのような方法がいいのかコツを知りたいのですね。


先ず出血があるということはその部分に炎症があることを示しています、拝見していないので断定はいたしかねますが、プラークが残っているのが原因だと考えられます。

したがってプラークを落とすことが出来れば、人間のもっている自然治癒力で治ってしまいます。


しかしフロスを使っているにもかかわらず、出血が続いているということは磨けていない可能性があります。

つまりポケットの中は、フロスでプラークを落とすことが出来ていないということです。


フロスはコンタクトポイントのプラークは確実に落とすことは出来ますが、隣接面歯頚部のプラークを落とすには少々役不足です。

このようなところは歯間ブラシが有効です、サイズさえ間違わなければ簡単に落とすことが出来ます、またきれいに落とすことが出来るため使い始めると離せなくなります。


最初はびっくりするほど出血するかもしれませんが3・4日ほど使っていると出血が目に見えて減ってくるでしょう。

サイズの大きいのを使うと歯間乳頭が減ってくるので注意が必要です、余りにもゴシゴシ無理やりいれてしまうと糜爛を起こすので注意してください。


そして5mmのポケットデプスの所ですがこの部分については歯ブラシでポケット磨きをするか、歯間ブラシのSSSの縦入れをするかになるでしょう。

技術的には少々練習が必要です、歯磨きによる歯周病の治し方のわかっている歯科医師あるいは歯科衛生士の指導が必要です。


参考になさってください。


歯周病を歯磨きで治す? 
http://yamadashika.jugem.jp/?cid=108

歯間ブラシによる傷 
http://yamadashika.jugem.jp/?eid=1180

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2009-03-20 08:59:54
部分的に磨く場合には、フロスと同時に部分ブラシ(ワンタフトブラシ)を使用すると磨きやすい(汚れを落としやすい)場合が多々あります。

また、ポケット5mmの部分には歯茎の中に歯石がついている場合もよくありますので、歯肉の腫れが引いてきた段階で追加の歯石除去が必要になる場合もあります。


ご参考までに。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ホーロウさん
返信日時:2009-03-20 11:57:57
素早い回答まことにありがとうございます。


>>フロスを使っているにもかかわらず出血が続いている

実は、フロスに関しては使い始めたばかり(2、3日前から)ですので、長期間使用しているにもかかわらず出血したという、誤解を与えてしまったのでしたら申し訳ありません。

フロスを炎症した歯茎の付近で使用すると、ちょっとした刺激で出血してしまうことがあるのか、それとも使い方がまずいのかということをお聞きしたかったのです。


もちろん歯間ブラシなども併用したほうがよりキレイにできるのでしょうが、それ以前に今の使い方で問題ないのか気になってしまっていて。

歯茎を傷つけてはいけないのはもちろんなのですが、それを気にしすぎて歯垢をきちんと除去できないのは本末転倒になってしまうので。
回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2009-03-23 10:23:02
そうですね。
ポケットが5mmと言う事は、フロスでも除去できない汚れが付いている事が予想されます。


ご自身の努力である程度は改善されるとは思いますが、僕なら定期的にポケット内の洗浄(イリゲーション)をこまめに行うでしょうね。

そうする事で炎症性の物質が除去され、次第に歯肉に引き締まりが出てくると思います。


そうなると出血も減るのではないかと考えます。




タイトル 歯周ポケットが深い部分に糸ようじを使用すると出血する
質問者 ホーロウさん
地域 非公開
年齢 27歳
性別 男性
職業 非公開
カテゴリ 歯磨きに関する疑問
歯磨き(プラークコントロール) その他
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい