根幹治療の途中でうがいをしたのは大丈夫だったのでしょうか?

相談者: 小夜さん (26歳:女性)
投稿日時:2009-03-30 10:25:14
根幹治療を進めています。

【過去のご相談】
歯の神経の治療をしても腫れが治まらない、また若い歯科医だったのも不安


担当の先生がいなくなってしまったので違う先生に引き継がれました。

席に着き、上蓋っぽいのとセメントを外したところで、先生が忙しいらしく違う方の患者へ行き、うがいしていいですよ、と言われたのでうがいをし、そしてしばらくしてまたこちらに来たところで、根幹治療が始まったのです。

根幹治療中は菌が入らないようにうがいをしない方が良い、とここで見たので、まだ奥に蓋があるのかな?と思っていたのですが、いきなり細長いので奥をカリカリやり始めたので、もしかして今のうがいはしてはいけなかったのではないか?と疑問に思いました。
(前の先生の時は、その日の治療が済むまで一回もうがいはしませんでした)

そして治療は、ほんの数分ぐらいで薬を詰めるところまで終わってしまいました。

治療していたは根の先が閉じているらしく、歯の根の先は3本あり、2本は前の先生に治療してもらって、最後の一本を今回の先生にやってもらったのです。

前の先生は根の先を開けたり治療するのに30分ぐらいカリカリやってた覚えがあるので、今回の先生は数分ぐらいで終わったので疑問に思い、根の先を開ける事になってたと思うのですが・・・尋ねたら、ちゃんと開けたと答えられました。


ついでに初めに思った疑問の、最初のうがいをして良かったのですか?と尋ねたら、薬が詰まってるから大丈夫、と答えられました。

でも薬詰めってカリカリやった後の、最後のグイグイ押すやつですよね?

それをやったのは今日の治療中なのに、最初の蓋を外した後のうがいの時点でそれが済んでいるというのは順番的におかしい気がしたのですが、疑問のまま帰ってきてしまいました。

今思うと、

「うがいは薬が詰まってるから大丈夫」

と答えられたのは、最初ではなく治療後の最後にしたうがいの事を指していたのではないかと不安です。

それとも本当に別の薬か何かが詰まってて、大丈夫だったりするんでしょうか?

また、前の先生の時に、根の先が閉じているので、歯肉を切って根の先を切る事を勧められていたのです。

しかし出来れば歯からアプローチして貰いたいと頼んでの根幹治療だったので(2、3回通って無事貫通しました)、結構難しい状態だと思っていたのですが、歯の根の状態によっては、根の先を開けてから薬を詰めるまで、今回のようにすぐに終わる事もあるのですか?

とにかく先生がやたら忙しそうだったので、ちょっと心配です・・・


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2009-03-30 11:11:36
たいへん紛らわしいですよね?

患者さんが不安に思うのは致し方ないと思います。
しかしながら、本当のところはどうなのか?
判断に迷いますね?

ただ、前の先生は非常に丁寧だったのに、今の先生は違うようですので、不安に思われても致し方ない、転医を視野に入れて考えることも不可避ではないかと類推致します。

私は、根っこの先を確認して、拡大して感染部分の削除をした場合、慎重になりそのまま詰めることは控えています。

また、うがいをさせるのは医学的に正しいとは私は思いませんが、必要以上にうがいをしたがる患者さんもおられますし、もしかしたら、外したと思われただけでまだ、残っていたのであれば、問題ありません。

しかし、もとから二重に仮蓋をしていなければ、本質的には意味がありません。

主治医の先生とお話をされることを私はお勧め致します。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2009-03-30 15:02:50
そうですね‥。

田尾先生の作られた

良い歯科医を見抜く12のポイント


で言えば「やたら忙しそうだった(=余裕が無い)」と言う事はちょっと問題だと思います。


佐藤先生も書かれている通り、「転医を視野に入れて考える」もアリかと思います。


もい一度、しっかり落ち着いて治療していただけるようお願いされてみてはいかがでしょうか?

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: 小夜さん
返信日時:2009-03-31 15:04:31
佐藤先生、タイヨウ先生、ありがとうございます。

うがいの件については、まず上蓋みたいな物を尖った器具で外し、中の硬い蓋をカリカリやって、口の中に欠片がポロポロ落ちる・・・といった感じだったのです。

さらにまだ奥に蓋がある、というような事はありえるのでしょうか?

担当の先生が言った言葉も「薬が詰まってるから大丈夫」なので、蓋を薬と呼ぶ事は普通ないですよね?

どちらにしてももう遅いと思うで、あまり考えすぎない方が良いのかもしれませんが・・・
 
あと、この根の治療は全て薬詰めが終わり、次回から土台作りに入るのですが、今から転医した場合、この歯を再治療してもらった方が良いのでしょうか?

またその場合、根幹治療の初回治療という事になりますか?
それとも再治療に含まれてしまうのでしょうか?
(根幹治療は初回治療が大事と見ましたので・・・)

担当の先生はたまたま先週だけ忙しかったのかもしれないし、もうちょっと様子を見たいところなんですが、まだ土台を作る前なので、転医するなら今だと思うので、どうしようか悩んでいます。

再治療になってしまうようなら、もう遅い?と思うので、このままここでやってもらおうかと思ってるのですが
回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2009-03-31 15:20:32
その先生が、二重仮封をしておられれば、それもありうるでしょう。

二重仮封とは
根管治療時に、行う仮の詰め物による蓋のこと、内部の殺菌を目的としている治療の為に、外部からの細菌の侵入は治療の妨げとなるので、緊密に蓋をすることで内部への細菌の侵入を防止し、内部に詰めた消毒薬などが逆に外部へ漏れ出ることを防ぐ。)

転移した場合。
レントゲン撮影もしくはCTでの確認をしたのちに、必要であれば、最初から根管治療のやり直しとなります。

初回治療とはそのの最初の根管を触る治療のこと。
今回の転医の場合、再治療となります。


『再治療になってしまうようなら、もう遅い?と思うので、』

いいえ、そうではありません。
土台を入れる前が勝負です。

心配であれば、根管治療に力を入れている先生、根管治療のエキスパートの先生の診察を受けましょう。


専門医の学会の認定医のサイト

http://wwwsoc.nii.ac.jp/jscd/member/ninteiimeibo.html

http://www.jea.gr.jp/index2.html

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: 小夜さん
返信日時:2009-04-03 19:07:11
佐藤先生ありがとうございます

まだ治療しなければいけないもありますし、これからの事を考えて転医する事にしました。
といってもまだ良さそうなところを探してるところですが。

そこで先生の書かれたリンクにある所を見てみたところ、上の日本歯科保存学会の専門医の方が近所にいるようなので、行ってみようと思うのですが、学会って何十もあるんですよね?(ピンキリらしいですが)

なぜここをお勧めして下さったのでしょうか?

HPなどを見ても素人には、この学会の認定医は何に優れてる、とかいまいち分からないのですが、今回の件の関係だと、この学会は根管治療に力を入れている、と行った感じなのでしょうか?
回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2009-04-03 19:24:55
学会というのはピンキリです。

大きなもの、小さなもの、古くからあるもの、新しくできたもの、臨床がメインなもの、基礎研究がメインなもの、、、


日本歯科保存学会は古くからあり、大きく、ほとんどの大学の歯学部の保存科、歯周病科、歯内療法科の先生方がメンバーです。僕もそうでしたので。

良い風にとると、真面目で勉強家。
悪く言うと、堅くて頑固な先生、が集まっておられるところなのです。

最近できた、あるいは歴史のない、もしかすると実態のない学会ではないので、ご安心くださいね。

根管治療科保存という範囲の治療法のうちのひとつです。

ですので、完全に根管治療がメインの先生もおられますし、修復や歯周病といった治療を得意とされている先生もおられますが、どちらにしても変な先生、能力的に??な先生がおられるとは思えないので、URLを載せました。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: 小夜さん
返信日時:2009-04-04 13:34:18
ありがとうございました!



タイトル 根幹治療の途中でうがいをしたのは大丈夫だったのでしょうか?
質問者 小夜さん
地域 非公開
年齢 26歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 根管治療に関するトラブル
根管治療その他
歯医者への不信感
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい