虫歯治療から咬み合わせが悪化。歯列矯正で治るというのは本当ですか?
相談者:
みよたなさん (28歳:女性)
投稿日時:2009-03-30 20:53:53
初めて相談させていただきます。
非常に長文ですが是非ご意見を頂きたく、こちらに投稿いたします。
よろしくお願いいたします。
【経緯】
2007年5月頃、右上4番の歯が痛み、職場近くの歯医者(以下、A歯医者とします)に行ったことがそもそもの発端です。
その右上4番の歯は以前、別の歯医者で神経は抜いておりました。
そしてA歯医者で根の治療をすることになったのですが…根の治療の時にネジのようなものを挿して治療しますよね。
(そのネジのようなものの名称が分かりません、すみません)
そのA歯医者はそのネジを挿す作業の時にいつも私の右の下顎に手をかけて治療する人で、何十分も右の下あごに手をかけているため、そのせいで明らかにかみ合わせがおかしくなってしまったのです。
(このA歯医者では約4ヶ月かかりました)
<あなたの根は相当腫れているから治療は1年も2年もかかる>
と言われましたが、ここの治療を受けるのはやめることにしました。
ここまででも十分問題なのですが…その後もかみ合わせは少しおかしいながらも何とか自力で良くなりつつありました。
次の歯医者(以下、B歯医者とします)で治療して問題の右上4番の歯を治療してもらって分かったことなのですが実はその歯はひびが入っていて、それで痛みが出てるとのことでした。
一応はこちらの治療は終わりました。
(こちらの治療に関してもご意見を伺いたいのですが今はやめて、次回お伺いしたいと思います。)
その後、左下4番に虫歯があり、治療してもらったのですが何か違和感があると話すと、
<かみ合わせかが悪いからかも知れない。少し削りましょう>
と、何の検査をすることもなく、なぜか左上4番、左下3番、共に少し削りました。
その左上4番、左下3番の歯を削った日は口を閉じることも出来ないほど歯がかみ合わず、本当に大変ですぐにB歯医者に行きましたが、
<削れば治る>
という考えの方の歯医者のようでまた削られ、さらに噛みあわせがおかしくなってしまい、前歯同士がぶつかったり、ほっぺたの肉を噛みそうになったり、今、だいぶ自分自身で慣らせたのですが、話しをするのも辛く、歯がぶつかりあい、大変な毎日で途方に暮れています。
元々、左側の歯並びが少し悪く、とくに削った歯の近くの左の上下2番の歯が引っ込んでいたり、左上3番が八重歯になっていたりと歯並びは悪かったのですが、前歯同士がぶつかりあうことやほっぺたの肉を噛みそうになるなんてことは削られる前は一切ありませんでした。
ここまでお話した中で、ご相談なのですが…
B歯医者以外に別の歯医者に行ってみたところ、
1.削ってしまったものは元に戻らない。
噛みあわせが悪くなったのは元々の歯並びが悪いことも原因だろう。歯の矯正をしたらどうか。
(とても矯正を勧め、次回予約は矯正専門医のいる時間帯を指定されました。)
2.殆ど歯として機能していないから左上2番の歯を抜くという選択肢もあるが…
とこのように言われました。
別の歯医者にも行ってみるつもりですが、歯の矯正は見た目にも期間も、金額も本当につらいです。
出来れば矯正はせずに、何らかの方法で治療したいと思うのですが…
【相談】
1.もし歯を抜いた場合、またかみ合わせがおかしくなることもあるのでしょうか…
2.歯の矯正をしたとして、必ずかみ合わせは問題なくなるものなのでしょうか…
以上、長くて本当に申し訳ありません。
どうか先生方のご意見をお聞かせ
下さい。
非常に長文ですが是非ご意見を頂きたく、こちらに投稿いたします。
よろしくお願いいたします。
【経緯】
2007年5月頃、右上4番の歯が痛み、職場近くの歯医者(以下、A歯医者とします)に行ったことがそもそもの発端です。
その右上4番の歯は以前、別の歯医者で神経は抜いておりました。
そしてA歯医者で根の治療をすることになったのですが…根の治療の時にネジのようなものを挿して治療しますよね。
(そのネジのようなものの名称が分かりません、すみません)
そのA歯医者はそのネジを挿す作業の時にいつも私の右の下顎に手をかけて治療する人で、何十分も右の下あごに手をかけているため、そのせいで明らかにかみ合わせがおかしくなってしまったのです。
(このA歯医者では約4ヶ月かかりました)
<あなたの根は相当腫れているから治療は1年も2年もかかる>
と言われましたが、ここの治療を受けるのはやめることにしました。
ここまででも十分問題なのですが…その後もかみ合わせは少しおかしいながらも何とか自力で良くなりつつありました。
次の歯医者(以下、B歯医者とします)で治療して問題の右上4番の歯を治療してもらって分かったことなのですが実はその歯はひびが入っていて、それで痛みが出てるとのことでした。
一応はこちらの治療は終わりました。
(こちらの治療に関してもご意見を伺いたいのですが今はやめて、次回お伺いしたいと思います。)
その後、左下4番に虫歯があり、治療してもらったのですが何か違和感があると話すと、
<かみ合わせかが悪いからかも知れない。少し削りましょう>
と、何の検査をすることもなく、なぜか左上4番、左下3番、共に少し削りました。
その左上4番、左下3番の歯を削った日は口を閉じることも出来ないほど歯がかみ合わず、本当に大変ですぐにB歯医者に行きましたが、
<削れば治る>
という考えの方の歯医者のようでまた削られ、さらに噛みあわせがおかしくなってしまい、前歯同士がぶつかったり、ほっぺたの肉を噛みそうになったり、今、だいぶ自分自身で慣らせたのですが、話しをするのも辛く、歯がぶつかりあい、大変な毎日で途方に暮れています。
元々、左側の歯並びが少し悪く、とくに削った歯の近くの左の上下2番の歯が引っ込んでいたり、左上3番が八重歯になっていたりと歯並びは悪かったのですが、前歯同士がぶつかりあうことやほっぺたの肉を噛みそうになるなんてことは削られる前は一切ありませんでした。
ここまでお話した中で、ご相談なのですが…
B歯医者以外に別の歯医者に行ってみたところ、
1.削ってしまったものは元に戻らない。
噛みあわせが悪くなったのは元々の歯並びが悪いことも原因だろう。歯の矯正をしたらどうか。
(とても矯正を勧め、次回予約は矯正専門医のいる時間帯を指定されました。)
2.殆ど歯として機能していないから左上2番の歯を抜くという選択肢もあるが…
とこのように言われました。
別の歯医者にも行ってみるつもりですが、歯の矯正は見た目にも期間も、金額も本当につらいです。
出来れば矯正はせずに、何らかの方法で治療したいと思うのですが…
【相談】
1.もし歯を抜いた場合、またかみ合わせがおかしくなることもあるのでしょうか…
2.歯の矯正をしたとして、必ずかみ合わせは問題なくなるものなのでしょうか…
以上、長くて本当に申し訳ありません。
どうか先生方のご意見をお聞かせ
下さい。
回答1
佐藤歯科医院(大阪市北区)の佐藤です。
回答日時:2009-03-30 22:59:45
質問1も質問2も単純に確率の話であれば、あり得ることも、あり得ないことも、正解となってしまいます。
質問1の抜歯の件ですが、現状の歯並びと噛み合わせの確認が直接できないので、判断不可能です。
それが噛み合わせに支障を来しているのであれば、抜歯は必要かも知れませんが、そうでなければ必要では無いかも知れません。
質問2の矯正は、噛み合わせの原因に歯列不正が関わっているのであれば、改善が大事でしょうし、多くの噛み合わせの問題に歯並びの問題も同居していることがありますから、状況によっては必要でしょうが、絶対ではありません、イコールでもありません。
現状、セカンドオピニオンで大学等の公的機関の病院で、補綴科もしくは歯科矯正科、または口腔外科での顎関節に関する診査を受けられることをお勧めします。
お住まいのエリアには多数の大学歯学部、歯科大学がありますからぜひ一度受診して頂き、詳しい検査を受けられる事をお勧め致します。
質問1の抜歯の件ですが、現状の歯並びと噛み合わせの確認が直接できないので、判断不可能です。
それが噛み合わせに支障を来しているのであれば、抜歯は必要かも知れませんが、そうでなければ必要では無いかも知れません。
質問2の矯正は、噛み合わせの原因に歯列不正が関わっているのであれば、改善が大事でしょうし、多くの噛み合わせの問題に歯並びの問題も同居していることがありますから、状況によっては必要でしょうが、絶対ではありません、イコールでもありません。
現状、セカンドオピニオンで大学等の公的機関の病院で、補綴科もしくは歯科矯正科、または口腔外科での顎関節に関する診査を受けられることをお勧めします。
お住まいのエリアには多数の大学歯学部、歯科大学がありますからぜひ一度受診して頂き、詳しい検査を受けられる事をお勧め致します。
回答2
ネクスト・デンタル(荒川区西日暮里)の櫻井です。
回答日時:2009-03-31 09:18:17
お辛い事と思います。
僕も佐藤先生の意見に同意です。
咬み合わせの問題は非常に難しいので安易に手を出すべきでは無いと考えます。
これは矯正も含めての事だと思いますので、大学病院など、専門性の高い治療を総合的に診てくれる医療機関にて診査される事をお勧めします。
僕も佐藤先生の意見に同意です。
咬み合わせの問題は非常に難しいので安易に手を出すべきでは無いと考えます。
これは矯正も含めての事だと思いますので、大学病院など、専門性の高い治療を総合的に診てくれる医療機関にて診査される事をお勧めします。
回答3
歯科医師の松山です。
回答日時:2009-03-31 10:17:54
”歯を削られた事により咬み合わせが悪くなり”
そのとうりなのです。
咬み合わせの調整をするときは、ほんのわずか削合するのが原則です。
これは左右前後の調整をする訳で、咬頭を削ってしまう調整は咬み合わせが低くなってしまいます。
また被せるような治療の時でも仮歯をしっかりしないと咬み合わせが低くなってしまいます。
そうするとまた他の歯の当たりが強くなり、他の歯を削る。
そうすることにより、悪循環に陥り咬み合わせが低くなってしまい、顎関節に負担がかかり顎関節症を発症してしまいます。
咬合挙上、咬み合わせ、低位咬合、奥歯が低い、不正咬合などで、検索して勉強してください。
そのとうりなのです。
咬み合わせの調整をするときは、ほんのわずか削合するのが原則です。
これは左右前後の調整をする訳で、咬頭を削ってしまう調整は咬み合わせが低くなってしまいます。
また被せるような治療の時でも仮歯をしっかりしないと咬み合わせが低くなってしまいます。
そうするとまた他の歯の当たりが強くなり、他の歯を削る。
そうすることにより、悪循環に陥り咬み合わせが低くなってしまい、顎関節に負担がかかり顎関節症を発症してしまいます。
咬合挙上、咬み合わせ、低位咬合、奥歯が低い、不正咬合などで、検索して勉強してください。
相談者からの返信
相談者:
みよたなさん
返信日時:2009-03-31 14:51:10
佐藤先生、タイヨウ先生、松山先生
早速のご回答本当に本当にありがとうございます。
何箇所か、歯医者や公的機関の病院に行ってそれぞれの見解を聞いてみるつもりです。
また、もう一つ再度質問させて下さい。
松山先生が最後の方でおっしゃっている【咬合挙上】というのは、実際のところ削る前の歯型が分からずとも出来るのでしょうか…
ある病院では
<左上4番、左下3番の歯を削られたことでここまで噛み合わせがおかしくなったのだから左上4番、左下3番共に少し高さをプラスすることはできないのか?>
という質問をしてみたところ
<削る前の歯型が分からないからそれは出来ない>
と、言われたのですが…
私も一番の方法としては削ってしまった歯を咬合挙上することだと思うのです。
お手数ですが、ご回答いただけませんでしょうか…
お忙しいところ、大変恐縮です。
よろしくお願いいたします。
早速のご回答本当に本当にありがとうございます。
何箇所か、歯医者や公的機関の病院に行ってそれぞれの見解を聞いてみるつもりです。
また、もう一つ再度質問させて下さい。
松山先生が最後の方でおっしゃっている【咬合挙上】というのは、実際のところ削る前の歯型が分からずとも出来るのでしょうか…
ある病院では
<左上4番、左下3番の歯を削られたことでここまで噛み合わせがおかしくなったのだから左上4番、左下3番共に少し高さをプラスすることはできないのか?>
という質問をしてみたところ
<削る前の歯型が分からないからそれは出来ない>
と、言われたのですが…
私も一番の方法としては削ってしまった歯を咬合挙上することだと思うのです。
お手数ですが、ご回答いただけませんでしょうか…
お忙しいところ、大変恐縮です。
よろしくお願いいたします。
回答4
歯科医師の松山です。
回答日時:2009-03-31 14:57:59
相談者からの返信
相談者:
みよたなさん
返信日時:2009-03-31 20:28:24
回答5
歯科医師の松山です。
回答日時:2009-04-01 10:29:38
プラスチック、レジンは長期は摩耗、脱落、変性により機能しなくなりますので、最終的には長期間形態を保ってくれる最終的修復物による治療がが必要です。
回答6
相談者からの返信
相談者:
みよたなさん
返信日時:2009-04-01 15:38:56
松山先生、佐藤先生、
お忙しい中、何度もご回答頂き本当にありがとうございます。
なるほど、長期間形態を保ってくれる、金属もしくはセラミクスでかぶせないと元に戻ってしまうということなのですね。
詳しいご回答本当にありがとうございます。
これでかなり今後の治療方針が見えてきた気がいたします。
ありがとうございました。
お忙しい中、何度もご回答頂き本当にありがとうございます。
なるほど、長期間形態を保ってくれる、金属もしくはセラミクスでかぶせないと元に戻ってしまうということなのですね。
詳しいご回答本当にありがとうございます。
これでかなり今後の治療方針が見えてきた気がいたします。
ありがとうございました。
タイトル | 虫歯治療から咬み合わせが悪化。歯列矯正で治るというのは本当ですか? |
---|---|
質問者 | みよたなさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 28歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
噛み合わせ(咬合)治療 噛み合わせに関するトラブル 噛み合わせ(咬合)その他 |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。