[写真あり] 根管治療後、歯根端切除を受ける場合の判断基準 (台湾)

相談者: クッキーさん (35歳:女性)
投稿日時:2009-04-06 13:38:21
お世話になります。
現在台湾に住んでおります。

右下2番さし歯根管治療についてお尋ねします。


1回目 3月14日 
クラウンとコアを除去 根管内を清掃 綿を詰め、仮歯をつける

3月16日 
の根元下 約1cmの所が腫れ(小豆大) 痛み大

3月18日〜 
腫れ痛みとも引いてくる 


2回目 3月20日 
再度根管内を清掃後(この時ドクターが「根管が2つある」とぼそっとおっしゃってました)、根管充填材を詰め、仮歯をつける 

2回目の治療の際、ドクターに腫れ、痛みの事を相談した所、

「根管内はキレイになっているが、腫れは外側の骨?の部分の可能性があり、1ヶ月様子を見て、腫れの状態を見て歯根端切除をするかどうか判断しましょう」

との事でした。

「腫れが大きい(0.5cm以上)場合、歯根端切除になるケースが多い」

ともおっしゃってました。

後、次回以降、そんなに待たずに新しい本歯も製作し始めても良いような事をちらっとおっしゃってました。


治療はラバーダムマイクロスコープも使用しませんでした。
2回目治療時は根管清掃後1回、根管充填材を詰めた後1回レントゲンを撮りました。


お聞きしたいのは、

?歯根端切除を行う判断に1ヶ月という期間が妥当なのかどうか

?歯根端切除術適用の判断はどうやってする?

?本歯の製作の時期(どれ位待ってから作った方が良いか?)


この病院にかかる前に台湾でも大きい病院の根管治療専門の先生に診て頂いて治療の予約までしていたのですが、痛みが酷くなり、急遽今回治療をお願いしている先生を紹介して頂きました。

できれば歯根端切除はしたくないです。
でも必要ならば仕方ありません。

またさし歯も高価なため、製作後すぐ再治療も避けたい所です。実は他のさし歯の根っこも自覚症状はありませんが、レントゲンで影があり、いずれ治療が必要だと言われています。


現在は治療した所に痛みはありませんが、あごの上から触ると違和感があります。
腫れは大分引いていると思いますが、一応写真UPします。
(あんまり参考にならないでしょうが。)


言葉の問題もあり、ドクターとはつたない英語でのコミュニケーションです。
もし歯根端切除を受けるとなった場合聞いておいた方が良い事とかありましたら、アドバイスもお願い致します。

画像1画像1


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2009-04-06 13:49:16
『この病院にかかる前に台湾でも大きい病院の根管治療専門の先生に診て頂いて治療の予約までしていたのですが、痛みが酷くなり、急遽今回治療をお願いしている先生を紹介して頂きました。』

であれば、まずこの先生に診て頂くのが順当だと思います。


『次回以降、そんなに待たずに新しい本も製作し始めても良いような事をちらっとおっしゃってました。』

具体的にどのくらいの期間が論理的に妥当かは意見の分かれるところですが、専門医までのルートがあるならキチンと診察を受けられてから、新しい歯を作る方向へ進むべきであるとアドバイスさせて頂きます。

回答 回答2
  • 回答者
歯科医師の松山です。
回答日時:2009-04-06 13:56:28
>?歯根端切除を行う判断に1ヶ月という期間が妥当なのかどうか

私なら半年単位でも様子を見ることが有ります。
1ヶ月というのは早すぎる気がします



>?歯根端切除術適用の判断はどうやってする?

歯根端切除術はコアー,異物などがあり根からアプローチする通常の治療が出来ないとき、根尖にいろいろ(省略)問題が有り
やはり普通に根管治療を行っても治癒が望めないときに行うものです。



>?本歯の製作の時期(どれ位待ってから作った方が良いか?)

コアーが必要となりそうですから、根尖部の問題に何らかの決着がついたときです。
仮歯で1年まってもらう事も有ります。


下顎前歯の2根管は非常に珍しいのですが、把握している事はしっかり診療してもらえていると言えるとは思います。

回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2009-04-06 16:59:57
佐藤先生、松山先生の意見に同意です。


下顎前歯部の2根管ありますよ。

画像1


>?歯根端切除を行う判断に1ヶ月という期間が妥当なのかどうか

いや〜。
キッチリした根管治療を行ってもダメなら切りますよ。



>?歯根端切除術適用の判断はどうやってする?

松山先生の書かれている通りだと思います。



>?本の製作の時期(どれ位待ってから作った方が良いか?)

僕も半年から1年くらい様子を見る事が多いです。


ただ、佐藤先生も書かれている通り、専門医のアポイントが取れているのであれば、そちらの先生の判断を仰いだ方が良いと思います。

画像1画像1

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: クッキーさん
返信日時:2009-04-07 23:35:52
佐藤先生、松山先生、タイヨウ先生 ご回答ありがとうございました。
お礼が遅くなって申し訳ありませんでした。


やはり、1ヶ月で判断するのは早いのかもしれませんね。

次回診察時に歯根端切除を勧められたら、再度専門医のアポイントを取ってみたいと思います。

ただ、前回の予約は取り消してしまったので、予約がいつ取れるかは判らないですけど。。(大変混み合ってるので)
今は痛みが無いので、今回は診察まで待てると思います。


そういえば、根管治療専門医の先生に見て頂いた時に、本を入れるまで半年位はかかると思うと言われたので、先生達のおっしゃる通り、やはり暫く様子を見てから、本歯製作をした方が良いのでしょうね。


ところで、仮歯にて半年、1年すごす場合、根管充填材をした上にそのまま仮歯を装着した状態で良いという事ですか?(今の状態)

それとも根管充填材をして、何か仮蓋をして、仮歯を装着するのが正しいのですか?


また、本歯製作は根管治療をした先生とは別の歯科医の先生にお願いしても良いのでしょうか? 
以前どこかの掲示板で、コアまでは根管治療をした先生が入れた方が良いとの書き込みがあった気がするのですが・・・
(もしかすると半年後は日本に帰っているかもしれないので)

以上 よろしくお願いいたします。
回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2009-04-08 09:11:06
あくまでも個人的な意見として書かせていただければ「コアまでは根管治療の範疇」と思っています。

どんなにキッチリと根管治療を行ったとしても、半年以上仮の蓋のままで過ごしては再感染を起こしてしまう可能性が否定できないからです。

なので、僕個人としては「コアまでをキッチリ行い、被せる仮歯で」と言うのが正しいと思っています。


ただ、メタルコアを推奨されている先生は「根管治療まで」と言う考えになると思います(コア除去はリスクが高いので)。
逆にキッチリした仮歯を作れば良いだけの話ですからね。


従って「どちらが正しい」と言う回答はできず「治療方針の違いによって回答が異なる」とご理解ください。


最終的な差し歯を作る歯科医の判断によると思います。
(メタルコアなのかレジンコアなのか)

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: クッキーさん
返信日時:2009-04-10 18:49:51
タイヨウ先生 お忙しい中、ご回答ありがとうございます。

コアの件も含めて、主治医と相談したいと思います。

また何かありましたら 相談させてください。
ありがとうございました。



タイトル [写真あり] 根管治療後、歯根端切除を受ける場合の判断基準 (台湾)
質問者 クッキーさん
地域 非公開
年齢 35歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 根管治療の治療法
歯根端切除術
その他(写真あり)
根管治療中の仮歯・仮の詰め物
台湾
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい