1年前に親知らずを抜いた場所の歯茎に腫れと痛み
相談者:
 シマウマさん (30歳:女性)
投稿日時:2009-03-31 23:47:45
こんにちは。
1年前に歯茎の中に親知らずが横に埋まっており、切開して抜歯しました。
抜歯後、1ヶ月位で穴も塞がり痛みもなくなり順調でした。
ところが、5日前程から親知らず抜歯跡(下奥歯横の歯茎)に腫れと痛みを感じ出しました。
膿のような口臭もしだし、明日にでも歯医者に行ってみようかと思っていたのですが、今日、親知らず跡の歯茎と奥歯の間にに小さな穴があいて出血がありました。
その後、腫れと痛みが少し楽になったので恐らく中の膿が出たのかと思います。歯茎は少しブヨブヨとしています。
このまま痛みが引けば、穴が塞がるのを待っていても大丈夫でしょうか?
それとも奥歯にも何か影響が出ているのでしょうか?
歯茎のみの痛みで歯の痛みはありません。
1年前に歯茎の中に親知らずが横に埋まっており、切開して抜歯しました。
抜歯後、1ヶ月位で穴も塞がり痛みもなくなり順調でした。
ところが、5日前程から親知らず抜歯跡(下奥歯横の歯茎)に腫れと痛みを感じ出しました。
膿のような口臭もしだし、明日にでも歯医者に行ってみようかと思っていたのですが、今日、親知らず跡の歯茎と奥歯の間にに小さな穴があいて出血がありました。
その後、腫れと痛みが少し楽になったので恐らく中の膿が出たのかと思います。歯茎は少しブヨブヨとしています。
このまま痛みが引けば、穴が塞がるのを待っていても大丈夫でしょうか?
それとも奥歯にも何か影響が出ているのでしょうか?
歯茎のみの痛みで歯の痛みはありません。
 回答1
 回答1山田歯科医院(兵庫県姫路市)の山田です。
回答日時:2009-04-01 06:21:07
シマウマさまおはようございます。
1年前親知らずを抜歯して順調に回復していたが、5日ほど前から抜歯跡に腫れと痛みを感じて口臭も気になっているのですね。
拝見していないのではっきり判りませんが、順調に経過している抜歯跡が1年たってから腫れてくることは通常考えられません。
おそらく7番が原因の炎症が可能性として考えられますが、拝見しないことには断定はいたしかねます。
とりあえず一度歯科医の診察を受けるのがいいでしょう、お大事になさいませ。
1年前親知らずを抜歯して順調に回復していたが、5日ほど前から抜歯跡に腫れと痛みを感じて口臭も気になっているのですね。
拝見していないのではっきり判りませんが、順調に経過している抜歯跡が1年たってから腫れてくることは通常考えられません。
おそらく7番が原因の炎症が可能性として考えられますが、拝見しないことには断定はいたしかねます。
とりあえず一度歯科医の診察を受けるのがいいでしょう、お大事になさいませ。
 回答2
 回答2ネクスト・デンタル(荒川区西日暮里)の櫻井です。
回答日時:2009-04-01 09:59:39
そうですね。
抜歯後1年以上してから痛みや腫れが出ると言うのは通常はありません。
山田先生の書かれているように7番が原因かもしれませんし、8番に残根があり、それが化膿してしまったと言う可能性もあります。
レントゲンを撮るなどして、担当の先生にしっかり診てもらう事をお勧めします。
抜歯後1年以上してから痛みや腫れが出ると言うのは通常はありません。
山田先生の書かれているように7番が原因かもしれませんし、8番に残根があり、それが化膿してしまったと言う可能性もあります。
レントゲンを撮るなどして、担当の先生にしっかり診てもらう事をお勧めします。
 回答3
 回答3 回答4
 回答4はただデンタルクリニック(渋谷区本町)の畑田です。
回答日時:2009-04-01 10:55:59
シマウマさん、こんにちは。
諸先生と同じように、私も親知らずの部分が感染する可能性は少ないと考えますが、一度診察を受けて診ていただいたほうがよいと思います。
放置することだけはおすすめしません。
適切な処置を受けてくださいね。
諸先生と同じように、私も親知らずの部分が感染する可能性は少ないと考えますが、一度診察を受けて診ていただいたほうがよいと思います。
放置することだけはおすすめしません。
適切な処置を受けてくださいね。
 相談者からの返信
 相談者からの返信相談者:
シマウマさん
返信日時:2009-04-01 19:17:03
 回答5
 回答5はただデンタルクリニック(渋谷区本町)の畑田です。
回答日時:2009-04-01 23:42:06
顎下が痛くなってきたと言うのはあまり良いサインではありません。
逆に炎症が拡がっていることを示しています。
このまま炎症が広がると嚥下するときにのどが痛くなったり、口が開かなくなってきます。
金曜日と言わずに早めに総合病院の口腔外科を受診してください。
逆に炎症が拡がっていることを示しています。
このまま炎症が広がると嚥下するときにのどが痛くなったり、口が開かなくなってきます。
金曜日と言わずに早めに総合病院の口腔外科を受診してください。
 回答6
 回答6 回答7
 回答7佐藤歯科医院(大阪市北区)の佐藤です。
回答日時:2009-04-03 13:02:20
週末を跨ぐ前に、口腔外科を受診して下さいね。
お住まいのエリアの口腔外科
・http://health.yahoo.co.jp/hospital/detail/9586/
・http://www.hirobyo.jp/hhhp/hhkamoku/kouge.htm
・http://www.cocokarada.jp/hospital/detail/0009729/index.html
・http://www.onomichi-hospital.jp/
・http://www.cocokarada.jp/hospital/detail/0009707/index.html
・http://www.cocokarada.jp/hospital/detail/0009822/index.html
・http://www.cocokarada.jp/hospital/detail/0009845/index.html
・http://www.kure-nh.go.jp/
など、たくさんありますので、早く受診して下さい。
お住まいのエリアの口腔外科
・http://health.yahoo.co.jp/hospital/detail/9586/
・http://www.hirobyo.jp/hhhp/hhkamoku/kouge.htm
・http://www.cocokarada.jp/hospital/detail/0009729/index.html
・http://www.onomichi-hospital.jp/
・http://www.cocokarada.jp/hospital/detail/0009707/index.html
・http://www.cocokarada.jp/hospital/detail/0009822/index.html
・http://www.cocokarada.jp/hospital/detail/0009845/index.html
・http://www.kure-nh.go.jp/
など、たくさんありますので、早く受診して下さい。
 相談者からの返信
 相談者からの返信相談者:
シマウマさん
返信日時:2009-04-07 19:09:19
| タイトル | 1年前に親知らずを抜いた場所の歯茎に腫れと痛み | 
|---|---|
| 質問者 | シマウマさん | 
| 地域 | 非公開 | 
| 年齢 | 30歳 | 
| 性別 | 女性 | 
| 職業 | 非公開 | 
| カテゴリ | 歯茎(歯ぐき)の腫れと痛み 原因不明の歯茎の痛み 歯茎(歯ぐき)の痛み 歯茎(歯ぐき)の腫れ 親知らず抜歯後の穴 | 
| 回答者 | 
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。








