インビザライン(マウスピース矯正)の歯根吸収のリスクは高いですか?
相談者:
ポチさん (35歳:女性)
投稿日時:2009-04-06 19:46:08
こんにちは、歯科について知りたい事があるとき、いつも拝見させて頂いております。
今回初めてご相談いたします。
どうぞよろしくお願いいたします。
現在インビザラインによる矯正を検討しております(非抜歯)
矯正の理由は、上顎右犬歯に永久歯が生えなかったために乳歯が残っていまして、いずれ抜けるなら、抜歯後インプラントをするための隙間を矯正で確保するというものでした。
手順はまず乳歯を抜歯後、インビザラインを1年間し、動的治療終了後にインプラントを埋めるそうです。
ただ、担当の先生によると、
・下顎の4〜5番舌側にやや倒れており、
・そのため1〜3番はそこそこガタガタの歯並びで、
・噛み合わせ関係も考え、下顎も矯正した方が良い
とのことでした。
インビザラインは、他の矯正に比べ歯根吸収リスクが低い(特に自分の場合は非抜歯なので心配は無いと言われました)と説明され、歯磨きがしやすくなり、長期的にみて歯の寿命にも良いと思い、矯正を決断、発注しました。
しかし、こちらのサイトのマウスピース矯正の項目を拝見したところ、「歯根吸収リスクがある」と書かれており、また気持が揺れております。
歯根吸収のリスクが高いなら、下額の矯正をする必要は無いと考えています。
要望としましてはインプラントを埋める隙間さえ確保できればと言う感じでして、なるべく自分の歯を健康に保つ事を第一にしたいと思っています。
インピザラインの歯根吸収のリスクについて、先生方のご意見をお教え頂けないでしょうか。
それと、乳歯の抜歯時期ですが、やはり矯正開始前に行う必要があるのでしょうか。
できることなば、インプラントをする時まで温存したいと思っています。
担当の先生を信頼してお願いはしているつもりなのですが、自分の性格上、緊張したり、疑問点の説明が下手で、率直にお聞きできず不安が残ってしまっています。
長文すいません。
お忙しい所恐れ入りますが、ご意見をいただけると嬉しいです。
どうぞよろしくお願いいたします。
今回初めてご相談いたします。
どうぞよろしくお願いいたします。
現在インビザラインによる矯正を検討しております(非抜歯)
矯正の理由は、上顎右犬歯に永久歯が生えなかったために乳歯が残っていまして、いずれ抜けるなら、抜歯後インプラントをするための隙間を矯正で確保するというものでした。
手順はまず乳歯を抜歯後、インビザラインを1年間し、動的治療終了後にインプラントを埋めるそうです。
ただ、担当の先生によると、
・下顎の4〜5番舌側にやや倒れており、
・そのため1〜3番はそこそこガタガタの歯並びで、
・噛み合わせ関係も考え、下顎も矯正した方が良い
とのことでした。
インビザラインは、他の矯正に比べ歯根吸収リスクが低い(特に自分の場合は非抜歯なので心配は無いと言われました)と説明され、歯磨きがしやすくなり、長期的にみて歯の寿命にも良いと思い、矯正を決断、発注しました。
しかし、こちらのサイトのマウスピース矯正の項目を拝見したところ、「歯根吸収リスクがある」と書かれており、また気持が揺れております。
歯根吸収のリスクが高いなら、下額の矯正をする必要は無いと考えています。
要望としましてはインプラントを埋める隙間さえ確保できればと言う感じでして、なるべく自分の歯を健康に保つ事を第一にしたいと思っています。
インピザラインの歯根吸収のリスクについて、先生方のご意見をお教え頂けないでしょうか。
それと、乳歯の抜歯時期ですが、やはり矯正開始前に行う必要があるのでしょうか。
できることなば、インプラントをする時まで温存したいと思っています。
担当の先生を信頼してお願いはしているつもりなのですが、自分の性格上、緊張したり、疑問点の説明が下手で、率直にお聞きできず不安が残ってしまっています。
長文すいません。
お忙しい所恐れ入りますが、ご意見をいただけると嬉しいです。
どうぞよろしくお願いいたします。
回答1
ひたちの矯正歯科医院(茨城県牛久市)の秋山です。
回答日時:2009-04-07 11:33:51
マウスピースタイプの矯正治療、インビザラインなどを使用した場合は、ワイヤー矯正より矯正力が確実に微弱なため、歯根吸収はまず生じません。
どうぞご安心下さい。
上下歯列を移動させないと、良いかみ合わせは作れません。
長期的な視野にたって、それこそ「自分の歯を健康に保つ事を第一」に考えると、下顎の歯列も上顎の歯列に合うように改善した方が良いように思います。
乳歯の抜歯時期についてですが、これは治療計画を立案して決定する事ですので、主治医の指示に従って下さい。
どうぞご安心下さい。
上下歯列を移動させないと、良いかみ合わせは作れません。
長期的な視野にたって、それこそ「自分の歯を健康に保つ事を第一」に考えると、下顎の歯列も上顎の歯列に合うように改善した方が良いように思います。
乳歯の抜歯時期についてですが、これは治療計画を立案して決定する事ですので、主治医の指示に従って下さい。
回答2
歯医者/歯科情報の歯チャンネル運営者の田尾です。
回答日時:2009-04-08 00:05:27
歯を動かす以上はどんな場合であっても歯根吸収のリスクはありますので、一応サイトの説明では全ての矯正方法のデメリットとして歯根吸収は記載しています。
しかし、そのリスクの大きさには差があって、強い矯正力よりも弱い矯正力のほうがリスクは低くなりますし、子供より成人のほうがリスクが低くなります。
つまり、ポチさんのように成人でマウスピース矯正を行われるのであれば、歯根吸収のリスクは0ではないものの、非常に低いと考えることができます。
気になるのは歯根吸収のリスクよりも、マウスピース矯正できちんと任意の位置に歯を移動させることができるのかどうか?ということですね。
一般的には通常のワイヤーを使用した矯正や、矯正用インプラントを使用した矯正のほうが思い通りの位置に歯を動かしやすいですから、担当の先生がマウスピース矯正に非常に精通しておられるのであれば問題ないと思いますが、もしあまり経験がなく今回がチャレンジケースだとしたら、通常のワイヤー矯正のほうが無難かもしれません。
もしかすると、とりあえずマウスピースでやってみて、ダメだったらワイヤーを使おうというお考えかもしれませんので、その点については事前に聞いておかれたほうが良いんじゃないかな〜と思います。
治療を始める前に、疑問に思われる点はしっかりと担当の先生に聞いておいて下さいね。お大事にどうぞ。
しかし、そのリスクの大きさには差があって、強い矯正力よりも弱い矯正力のほうがリスクは低くなりますし、子供より成人のほうがリスクが低くなります。
つまり、ポチさんのように成人でマウスピース矯正を行われるのであれば、歯根吸収のリスクは0ではないものの、非常に低いと考えることができます。
気になるのは歯根吸収のリスクよりも、マウスピース矯正できちんと任意の位置に歯を移動させることができるのかどうか?ということですね。
一般的には通常のワイヤーを使用した矯正や、矯正用インプラントを使用した矯正のほうが思い通りの位置に歯を動かしやすいですから、担当の先生がマウスピース矯正に非常に精通しておられるのであれば問題ないと思いますが、もしあまり経験がなく今回がチャレンジケースだとしたら、通常のワイヤー矯正のほうが無難かもしれません。
もしかすると、とりあえずマウスピースでやってみて、ダメだったらワイヤーを使おうというお考えかもしれませんので、その点については事前に聞いておかれたほうが良いんじゃないかな〜と思います。
治療を始める前に、疑問に思われる点はしっかりと担当の先生に聞いておいて下さいね。お大事にどうぞ。
相談者からの返信
相談者:
ポチさん
返信日時:2009-04-09 00:09:47
秋山先生、田尾先生、
お忙しい中、ご回答ありがとうございました。
歯根吸収のリスクがずっと気になって、なかなか踏み切れないでいましたが、わかりやすく自分のケースの場合のご意見をいただけて、ずっと抱えていた疑問、不安に納得がいきました。
おかげさまで腹を決めて両顎とも矯正をする決心がつきました。
もちろんリスクがゼロではないのは承知しております。
念のため…。
ちなみに担当の先生は、インビザラインの経験はそれなりにある方のようです。
(インビザライン社からの認定書みたいなものが院内に掲示されてました)
英語だったので、何て書いてあるか分かりませんでしたが・・・、院をあげてインビザラインを推奨している位です(逆に不安でしょうか?)
もっと早くご相談すれば良かったと思ってます ^^;)
本当にありがとうございました。
お忙しい中、ご回答ありがとうございました。
歯根吸収のリスクがずっと気になって、なかなか踏み切れないでいましたが、わかりやすく自分のケースの場合のご意見をいただけて、ずっと抱えていた疑問、不安に納得がいきました。
おかげさまで腹を決めて両顎とも矯正をする決心がつきました。
もちろんリスクがゼロではないのは承知しております。
念のため…。
ちなみに担当の先生は、インビザラインの経験はそれなりにある方のようです。
(インビザライン社からの認定書みたいなものが院内に掲示されてました)
英語だったので、何て書いてあるか分かりませんでしたが・・・、院をあげてインビザラインを推奨している位です(逆に不安でしょうか?)
もっと早くご相談すれば良かったと思ってます ^^;)
本当にありがとうございました。
回答3
回答4
佐藤歯科医院(大阪市北区)の佐藤です。
回答日時:2009-04-09 10:10:11
個人的な見解なのですが、よほどの理由でワイヤーでのスタンダードな矯正がNGでないのであれば、スタンダードなワイヤーでの矯正をお勧めします。
同じような可轍式(取り外し可能の意味)の矯正装置の認定を持っていますが、シビアな金属のアレルギーや、職業上のNGでない限り可轍式矯正は勧められないです。
理由は取り外せるからです。
患者さんがどのようにどのくらい嵌め続けてもらえるのか?不明なのですが、それによって矯正自体の進行も不安定になり、結局、矯正のやり直しや、矯正期間の延長になったり、患者さんの自業自得といえばそれまでですが、、、、、
外せない装置の方が強制的に矯正できるので、結果的に矯正期間を早く終わることがありました。
ですので、老婆心ながらアドバイスさせて頂きます。
同じような可轍式(取り外し可能の意味)の矯正装置の認定を持っていますが、シビアな金属のアレルギーや、職業上のNGでない限り可轍式矯正は勧められないです。
理由は取り外せるからです。
患者さんがどのようにどのくらい嵌め続けてもらえるのか?不明なのですが、それによって矯正自体の進行も不安定になり、結局、矯正のやり直しや、矯正期間の延長になったり、患者さんの自業自得といえばそれまでですが、、、、、
外せない装置の方が強制的に矯正できるので、結果的に矯正期間を早く終わることがありました。
ですので、老婆心ながらアドバイスさせて頂きます。
相談者からの返信
相談者:
ポチさん
返信日時:2009-04-10 23:56:35
タカタ先生、
>ウチにもありますが、東京で行われる講習会に参加すれば全員もらえます。
そうでしたか!
参加証みたいなものですね ^^;)
判断材料が欲しくてついつい、そう言う物で判断しようとしちゃいました。
佐藤先生、
私の場合は自分が矯正をするなんて夢にも思っていなかったのですが、インビザラインの存在を教えられ、その気になった経緯があるので、自分の努力次第でなんとかなるのなら、この方法で頑張りたいと思います。
結構歯の事は神経質で、歯磨きせずに寝たりする事もないですし、何とかなると現時点では思っているのですが、矯正を始めたら先生の言葉が頭をよぎる気がします。
アドバイス心しておきます。
レス、ありがとうございました!
>ウチにもありますが、東京で行われる講習会に参加すれば全員もらえます。
そうでしたか!
参加証みたいなものですね ^^;)
判断材料が欲しくてついつい、そう言う物で判断しようとしちゃいました。
佐藤先生、
私の場合は自分が矯正をするなんて夢にも思っていなかったのですが、インビザラインの存在を教えられ、その気になった経緯があるので、自分の努力次第でなんとかなるのなら、この方法で頑張りたいと思います。
結構歯の事は神経質で、歯磨きせずに寝たりする事もないですし、何とかなると現時点では思っているのですが、矯正を始めたら先生の言葉が頭をよぎる気がします。
アドバイス心しておきます。
レス、ありがとうございました!
タイトル | インビザライン(マウスピース矯正)の歯根吸収のリスクは高いですか? |
---|---|
質問者 | ポチさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 35歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
歯列矯正のトラブル 抜歯:乳歯(子供の歯) 歯の数が足りない(先天欠損) マウスピース矯正 |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。