小帯切断手術後の、唇および顎の麻痺

相談者: 教えてくださいさん (41歳:女性)
投稿日時:2009-04-22 20:54:54
こんにちは。
このような掲示板があることを家族から聞き、投稿させて頂いています。


3月16日に左下の小帯(頬と歯茎の間の)を2本、切る手術をしました。
このまま置いておくと歯茎が下がってしまい、歯周病その他の原因になるからということでした。


手術後、手術をした部分の下唇(左半分)から顎にかけて、マヒして痺れが残ってしまいました。

今は、主治医の先生から処方されたアデホス、コバメチンという薬をのんでいます。


さらに今日、先生からのご紹介で、大学病院麻酔科で診察をしていただきました。

結果、『左側オトガイN知覚異常』に対する『星状神経ブロック』治療を、明日から20回、受けることに決まりました。

治療に関しては長いスパンで様子をみるしかないとのことで、それは理解していますが、気になる点があってご相談しています。


ひとつは、手術前に、麻痺の可能性があるという説明が全くなかったことです。


麻痺が出てから、知己の大学病院の先生(実際に通うところとは別です)に相談したところ、下顎には神経がたくさんあるので、手術の際には必ずリスク説明をするとのこと。

その点が気になって、先日、主治医の先生に聞いてみました。
すると、

「この手術での麻痺の可能性は考えられなかった」
「文献や症例を見ても、麻痺した例はない」
「未だに原因はハッキリしていない」

とのこと。

それでも実際に麻痺が出ているわけですから、なんらかの形で神経に障ってしまったのだということで、最終的には謝罪はされましたが、あくまでも「術前での説明は必要なかった」と言われたことで、不信感を抱いてしまいました。



不信感を抱いたのはもうひとつ、麻痺が出たと言っているにも関わらず、薬を出されただけで、2週間ほどで他の部分の治療にかかろうとしたことです。

さすがにそういう気持ちになれなかったので、治療はとりあえずストップしてほしいとお願いしました。

そこで初めて、私が麻痺に対してかなりショックを受けているということがわかったらしく、急にバタバタと範囲を測りだしたり、大学病院を紹介したりしだした、という印象です。

「ストップすることで解決になりますか」

とやや逆切れのような言い方もされました。
解決策を考えてくれるのはそちらではないんですか、と言いたくなりました。

もしあそこで強く言わなかったら、大学病院に紹介されることもなかったのではないかと思ってしまうほどです。


ブロック治療には、仕事を休んで20回連続で通院しなければならず、麻痺自体も辛く、正直、やりきれない気持ちです。
その気持ちから、大学病院の治療費はこちらの負担だとわかった時には、

「大学病院での治療費はそちらで負担してほしい」

と、先生に申し出てしまいました。
了解いただきましたが、普通は、患者側が負担するものなのでしょうか?

お金の問題ではなく、先生がどんな風にお考えなのか、と思ってしまいました。


全体的に、訴訟などを警戒されているのかと思えるほど、責任の所存を明らかにしようとされません。
こちらとしてはそんなつもりは全くなかったのに、保身にばかり走られてしまったような印象で、逆に悲しくなりました。


患者が医師を信頼するのと同じように、医師にも患者を信頼してほしいと思いました。
手術当日、帰宅してから患部からの出血が夜中まで止まらず、救急病院で止血してもらったということも思い出され、不信感は募る一方です。

一連のことがあり、今後について不安が拭い去れません。


今後は、上述のように、麻酔科に通ってブロック治療その他を続け、もともとしていた治療の続行に関しては、転院するつもりです。

かなり大がかりな治療をする予定だったので(インプラント1ヶ所、ブリッジ2ヶ所、セラミック12本)、200万近くかかることになっていました。

半額は治療前にお支払いしてあるので、清算して返金してもらうつもりです。


私の進め方は、間違っていないでしょうか?


ブロック治療も針を首に刺すという、聞いただけでは怖いような治療なのですが、私が調べた範囲では一般的な治療なのですよね。

いろいろな方の意見が聞きたいと思い、長々と投稿させていただいてしまいました。
まとまりが悪い文章で申し訳ありませんが、忌憚のないご意見をいただければと思います。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2009-04-22 21:35:50
お辛い事と思います。

僕の勉強不足および運が良かっただけなのかもしれませんが、過去に一度も頬小帯切除で麻痺が出た事がありません。

従って、いままで頬小帯切除術の術前に麻痺の可能性を話したことはありませんでした。


今回のケースは非常に残念なケースだと思いますが、今後の参考にさせていただきたいと思います。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: 教えてくださいさん
返信日時:2009-04-22 21:54:54
タイヨウ先生

さっそくのご回答、ありがとうございました。

>過去に一度も頬小帯切除で麻痺が出た事がありません。

そうなんですね……。
麻酔科の先生も、切除時とは限らず、術後の圧迫やさまざまな要因が考えられると仰っていました。

運が悪かったと思うしかないのかもしれません。


今後の治療に専念することが第一と思っていますので、進め方が間違っていないことを祈っています。
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2009-04-22 22:16:39
こんばんは。

私も結構下顎の軟組織をいじっているとは思いますが、やはり小帯切除では非常に浅い切開となることがほとんどであるため、そういったご説明をしたことはありませんでした。

通常であればそのような浅い部位に下顎が半側麻痺するような神経は通っていないのが一般的なため、ほぼほとんどの歯科医師がそうであると思います。


ただお書きになられているような、今後についてのお話の進め方で基本的にはよろしいのではないでしょうか。
変に熱くならずに冷静にお話を進める方がよいでしょう。

必ず全てがご自身の思う方向に進むとは限りませんが、そこで焦っても今後のためにはマイナスであると思います。


しかし返金等については、最初のその他の治療についての契約がその医院との間でどういった形でなされているのかが私達には判りませんので、あまりあせらず時間をかけて話し合いの場を持った方がよいように思えます。

こういった場合の麻痺は確かに時間のかかる治療となります。
おつらいとは思いますが頑張って下さい。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: 教えてくださいさん
返信日時:2009-04-22 22:27:37
田中先生

ご回答、ありがとうございました!

やはり小帯切除の手術で麻痺が起こる可能性はかなり低いのですね。
主治医の先生が動揺されたのも無理はないかもしれません。


ただ、最初に書かなかったのですが、今回の切除と一緒に、すでに歯茎が下がってしまっている部分への移植手術も同時に行いました。

上の歯茎から健康な歯肉をとって、それを下に移植したのです。
下の歯茎をめくって、新しい歯茎を埋め込むということをしたので、そこを縫う際に傷つけたのかもしれないと仰っていました。

説明不足ですみません。


返金に関しては、ご相談に書くべきではなかったなと反省していました。
見積もりを出しただけで特に何の契約も交わしていませんが、お互い誠実に話し合いができればいいなと思っています。

本当にありがとうございました!


タイヨウ先生も併せ、たいへん参考になりました。
焦らず、熱くならず、今後の治療に専念しようと思います。
回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2009-04-22 22:33:08
何よりも早くよくなるといいですね。

繰り返しになりますが、時間のかかる事なのでまたお困りになった時には、参考程度のお話ではありますがいらして下さい。




タイトル 小帯切断手術後の、唇および顎の麻痺
質問者 教えてくださいさん
地域 非公開
年齢 41歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 歯科/医療ミス
歯医者への不信感
口腔外科関連
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total
今日 今日
昨日 昨日