上右1と上左3にノンクラスプデンチャー、別々の義歯か1つにするか・・

相談者: はふ犬さん (54歳:女性)
投稿日時:2009-04-17 22:58:59
初めての質問です。
宜しくお願いします。

歯周病のため、上右1と上左3を抜歯することになりました。

ブリッジをすすめられたのですが、健康なを削るのは忍びなく、部分入れ歯にしようと思っています。

前歯ですので、目立たないノンクラスプデンチャー(通院中の病院はナイスデンチャー)をと思うのですが、2本ぶんを1つのノンクラスプデンチャーで作ると、強度的に厚くなるので話し辛くなるとの事。
それぞれに、2つ作ることをすすめられました。

そうなると費用も倍になりますし・・・
やはり2個作った方がいいでしょうか?

回答方、宜しくお願いします。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2009-04-18 00:10:10
はふ犬さん、こんばんわ。

ナイスデンチャーがどこまでナイスなものか分かりませんが、義歯は床があるので話しづらくなることは変わりません。

ただ、大きければ大きいほど異物感や話しづらさも大きくなるとは思います。
逆に2つあると、2つあることによる邪魔くささがあるんじゃないかな、と思います。

非常に難しい選択肢ですが、どちらにせよ慣れが必要だと思いますから、費用が気になるなら1つでも良いんじゃないでしょうか。

あと、歯周病抜歯になったのであれば周辺のの状態によっては、ある程度大きな義歯を作って、負担を歯ぐき(というか上顎粘膜)に分散させた方が良いかも知れませんから、その場合は1つの大きな義歯の方が将来的に有利かもしれません。

どちらにせよ、もう少し担当医と相談する必要がありそうですね。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2009-04-18 00:23:43
歯周病を無くされるのでしたら、とにかく歯周病の進行を止める事が重要でしょう。
好発年齢に差し掛かられていますので、今後の人生の為にも、そちらの事を重視して下さい。

義歯のご質問ですが、2つの義歯にして、残念ながら歯周病で歯を又失う事が起きた場合、修復が難しくなると思いますので、私は1つにして置いていただく方をお勧めします。

でもそれよりも、これからは歯を無くさない人生に改善いただく方が何倍も重要な事でしょう。
どうぞ、歯周病予防頑張って下さい。

因みに、歯を失った場合、個人的にはその部位だけで歯を回復できるインプラント治療が一番良いのではないか、と思っています。
その事も、頭の隅に置いておいて下さい。


お大事に。

回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2009-04-18 00:34:08
先ほどのに追記。

抜歯して「審美的な理由で早い段階で義歯を入れる」ということでしょうから、まずは保険の義歯で安く済ませてはいかがですか?

松元先生が言われるように、歯周病の治療を優先すべきですから現時点で高い費用を出すことはないように思えます。

歯周病治療中は、あくまでも「仮設住宅」です。

歯周病治療を進めて、ある程度歯周病の病態が安定してきた時に改めてどうすかる検討しなおす、ということも一つの考え方です。

歯周病の病態さえ安定すれば、インプラントも視野に入れられると思いますので・・・

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: はふ犬さん
返信日時:2009-04-19 10:07:01
吉田先生、松元先生、ご回答ありがとうございました。

今回は1つでお願いしようと思います。

両先生のご意見で、歯周病治療の大切さを改めて認識しました。

歯周ポケットが深くなっている為、昨年1部行った、麻酔をしての歯垢除去治療を、今回は全部ので行うことになり憂鬱になっていましたが、頑張ります・・・。

ありがとうございました。
回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2009-04-20 01:05:53
記録のために、追記。

麻酔をしておこなう除去療法は、歯垢ではなくて、歯石です。

歯垢は柔らかく、歯ブラシで取ることが可能です。

歯石は固く、根っこにこびり付いているために、麻酔をして根っこの表面から剥ぎ取らないといけません。

義歯の話ですが、私は別の観点から小さな二つの入れ歯には推奨できかねます。

サイズの小さい入れ歯は外れた際に、飲み込んだり吸い込んだり出来てしまいます。

もし、吸い込んでしまい、胸の方、気管に入れば10分で窒息死です。

とても勧めにくい治療法ではないか?私は実際に大きさを知りませんが、私の想像してるサイズなら、危ないので自分の診療所では行いません。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: はふ犬さん
返信日時:2009-04-25 16:52:18
佐藤先生、ご指摘ありがとうございました。
昨日、その歯石除去に言って参りました。

処置の後、

抜歯の後の、選択は決まりましたか?」

と処置をしてくださった歯科衛生士さんに聞かれましたので、

ノンクラスプデンチャーを1つお願いしようと思ってます」

と答えました。

すると、衛生士さんが、私の場合、歯茎が下がってきているので、部分入れ歯にして、支えるほかのに負担をかけてダメージをかけるより、ブリッジの方を薦めますと言われました。

先日、先生が言われたブリッジの方法は、

1・上右1番・左3番抜歯
2・右2番・左1番・2番の神経を取る
3・右2番から左4番までのブリッジ作成

でした。

右1番は差し歯で、左1番との隙間も随分と空いてきており、それもあって、ブリッジを薦められているようです。

衛生士さんは、インプラントは、骨の厚さから難しいのではとの事。

昨日は先生とはその事に付いては話しませんでしたし、歯石除去の処置がしばらくかかりますので、結論はそれが終わってからなのですが・・・。

私のような場合、やはりブリッジの方が良いのでしょうか?

ご意見お願いいたします。
回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2009-04-25 17:45:28
新たな問題が発生したんですね。

ブリッジを検討する場合、私だったら歯周病の基本治療を終わらせて、そこで判断します。
歯周病の病状が安定していないのに、ブリッジのような固定型のものは入れたくありませんので。

あと、ブリッジを検討するなら、材料についての話はありましたか?
保険材料と保険外材料によって、費用は大きく変わります。

歯周病治療を優先しながら、相談は先行してされると良いと思います。
設計についても、検討の余地があるように思えます。

くれぐれも「抜歯もしたし、神経も取った」けど、いよいよブリッジを入れようか、という時に「自費の話を聞いたら・・・」なんてことにならないようにしないとですね。




タイトル 上右1と上左3にノンクラスプデンチャー、別々の義歯か1つにするか・・
質問者 はふ犬さん
地域 非公開
年齢 54歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 歯周病で抜けた・抜く予定
抜歯:1番(中切歯)
抜歯:3番(犬歯)
ブリッジ治療法
部分入れ歯 その他
歯周病(歯槽膿漏)治療
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中