[写真あり] 矯正時の抜歯で歯を支える骨を削られた。再生治療は可能?

相談者: rie-may7さん (38歳:女性)
投稿日時:2009-05-05 17:28:21
はじめて投稿します。

約10年まえ、矯正のためにを抜きました。
私の問題箇所は、左下5番目の歯を抜歯した所です。

抜く前の状態は、顎が細いせいか4番と6番に邪魔をされて、歯の頭は出ていましたが殆どが埋まっている状態でした。


歯を砕きながらの処置でしたが、さすがに歯ではなく歯を支えている骨を削らないと抜けなくなったらしく、歯茎も切っての手術になってしまいました。

先生が言うには

「顎の骨を少し削りましたので、見た目は歯周病の人と同じような状態となってます」

との事。


当時の医療では歯茎は他の場所から移植できますが、骨の再生は無理と言われたのですが、今は医療も発達してきていますし、どうなのかと思いまして。

過去の質問を拝見しても、私とは症状が違う気がしたので、質問しました。
私の場合は病気で骨を失った訳ではないですから。



私が望んでいる再生治療とは、自分の細胞の一部を移植して、徐々に再生して自分の骨の一部に変わっていくという方法です。

現在は4番と6番の間は隙間が大きいですが、歯は倒れない状態ではあります。


土台が再生できるのであれば、また矯正して隙間をなくしたいです。



回答またはアドバイスをお願い致します。

写真も添付いたします。

画像1画像1 画像2画像2


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2009-05-05 17:47:12
はじめまして。

他の歯並びが綺麗なだけに、気になるお気持ちも理解できます。


ですが個人的な意見としては、

「気にしないことが一番」

です。



まず確かに、骨を人為的に作る方法は、色々試みられています。

ですが作った骨(骨様組織)も数年も経つと消えてなくなってしまっているケースも多く報告され、あまり必要性もなく頑張る様な物ではない気がしています。

もうひとつ別の改善策として、骨は無視して歯肉だけを移植(分厚くする)という方法も考えられなくもないのですが、これも長期的には消えてなくなるか、あるいは瘢痕組織として少々厄介な残り方をするケースがあります。

したがってこれも、必要性もなく張り切って行う様なことではなさそうな気がします。



rie-may7さんの場合、左下5番を抜歯して両隣を寄せてますので、それだけでもここには隙間が出来るのが避けられません。

文章で書くと難しいのですが、多分4と6がハの字に隣接しているので、その様な場合は歯茎が下がるのが自然・・ですから、人為的に何かをしたとしても、もとに戻ってしまう可能性は高いと思いますよ。

ハの字を矯正で改善することも、無理ではないと思いますが、大して意味もない割にはかなりの労力を要します。



方法が全くないと言う訳ではありませんし、技術のある先生(※多くはないです)でしたら元よりも悪くなると言うリスクもそれほどないです。

ですので大金を用意してトライしてもいいかも知れないですが、、、大きな実害がない様なら、個人的には

「気にしないことが一番」

だと思いますよ^^;
他人から見える場所でもないですしね。



やってはいけない!という訳ではないのですが、ひとつの意見として参考までに。



それと6番の歯根部(黄色いところ)は、少々虫歯になりやすいので、歯間ブラシだけはマメに使用して下さいね。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2009-05-06 02:47:53
こんばんは。

概ね渡辺先生と同意見です。

一般的に考えれば、その左下6番の根が露出してしまっている部分に骨を造成する事はかなり難しいと思いますが、歯肉の移植により被覆する事は可能であると思いますし、有効でもあると考えます。

ただし一度そうしたら今後ずっとそのままで定着するとは限りませんので、メインテナンスは必要になってくると思われます。


しかし、もう10年程その状態で虫歯にもならず、削れたりもしていないため、もし気にしないというのであればそのままでもよいのかも知れません。



4番6番の隙間を矯正によって縮める事が可能かどうかは、咬み合わせの問題もありますので矯正専門医が直接診てみないことには判断いたしかねます。

単に移動だけなら可能でしょうが、その事により咬合が狂ってしまうのであれば補綴などの修復治療が必要でしょう。


審美的な治療は患者様のご希望がまず先にあっての事です。

まずご自身がどういう形にもってゆきたいのかを考え歯科医師に伝えることが重要です。
その希望をどういう方法で実現するかの方法を提示する事が歯科医師の役目であります。


ただお書きになっているような再生療法は困難ではないかと思われます。
上記のように軟組織からのアプローチになると思いますので、歯周治療に長けた歯科医師をお探しになってみて下さい。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: rie-may7さん
返信日時:2009-05-06 09:47:17
こんにちは。
渡辺先生、田中先生 回答・アドバイスありがとうございます。


やはり 現状をこの先も維持できるよう日頃のケアをしっかりしていきたいと思います。 


ありがとうございました。



タイトル [写真あり] 矯正時の抜歯で歯を支える骨を削られた。再生治療は可能?
質問者 rie-may7さん
地域 非公開
年齢 38歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 抜歯後の痛み・異常・トラブル
抜歯:5番(第二小臼歯)
その他(写真あり)
その他(その他)
空隙歯列(すきっ歯)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい