根管治療(初日)の翌日、顔の輪郭が変わるほど腫れ顎が痛むようになった

相談者: ガジロウさん (29歳:男性)
投稿日時:2009-05-17 15:34:38
はじめまして。

1月に転職のため引越しをし、新しい土地で初めて歯医者に掛かりました。

過去の問い合わせもたくさん拝見しましたが、自分自身の事が不安なので書き込みをさせていただきました。


今、5月17日(日)顔の輪郭が変わっています。
治療には2回行きまして今は激痛もないのですが、これからどうなっていくのでしょうか?


経緯を下記に書きます。


左下6番のを10年位前に虫歯のため治療し、クラウンでふさいでいました。
(神経の処置が済んでるという記憶がある)

新しい職場でのストレスからなのか、この左下6番の歯の根が急に痛み出しました。


5月14日(木)には、痛みで眠れなかったり、食事もままならなくなり、その日のうちに歯医者に行きました。


かぶしているものを外して、リーマーで処置をしていただきました。

薬は何をつめたか分かりませんが、仮の蓋をしてその日は終わりました。
ホルタレンをいただいてます。


しかし、その晩から眠れないほどの激痛が根の周囲に起こりました。
痛み止めはあまり効果がない感じです。

朝方4時ぐらいにようやく寝れまして、出勤のため7時には起きるのですが、この時は根の周囲の激痛が治まっていて、その代わり顎(頬)の辺りに少し痺れたような感覚がありました。

痛くは無かったのでそのまま出勤に至ります。


5月15日(金)は夕方から痛み出し、どんどん顎(頬)が腫れていく感じでした。

その日も寝れたのは朝方4時くらいです。
歯茎の方も腫れていたのが確認できていました。



5月16日(土)
起きてすぐに歯医者に行き、症状を説明し、仮蓋を外した後、麻酔の上、歯茎の切開をして膿を出しました。

先生は、

「腫れが顎の下の方に行くと大変だ」

と言っていました。


開けっ放しの方が継続的に膿が出るというので、切開した場所にガーゼを詰め込んで、歯は開けっ放しです。
(これがJ-OPENですか?)


その後、内科を紹介され抗生物質の点滴をしました。
内服薬はトミロンとボルタレンをいただいてます。


点滴の後3〜4時間後から激痛が嘘のように引いていきました。
まだ頬にしこりのようなものがあり、輪郭まだまだ左右均等になっていません。


また明日も経過を見ていただくために診察を受けるのですが、これからどうなるのか不安でなりません。


長々と経緯を説明させていただきましたが、処置は正しかったのでしょうか?(保険内治療の中で)
(過去の書き込み回答で、ガーゼが一昔前の処置とありましたし)


顔の輪郭はちゃんと元通りになるのでしょうか?


今でも顔を上に向けると、ちょっと顎の下(左側)に違和感を感じるのですが、先生が言っていた「腫れが顎の下のほうにいくと大変だ」を思い出してしまい不安です。


根管の治療は何度か経験がありますが、ここまで腫れたのは初めてです。


ご見解の程、どうぞよろしくお願いします。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2009-05-17 18:34:20
こんにちは。
腫れがひどくなり痛みがなかったはずのところに激痛ではご心配にもなりますね。

まず顔の輪郭はちゃんと戻ります。
今は炎症が強く起こっているために腫れが起こっていますが、治ってゆくにつれ消退してゆくでしょう。


根の治療では今まで痛みがなく、その他症状が無い状態であっても治療を始める事で、程度の大小はありますが痛みや腫れを起こす事は少なくありません。

初めての事であればご不安にもなりましょうが、そのまま治療を続けていただいてかまわないと思います。

ただ再び痛みが出た場合には自分で何かすると痛みがなくなるというものではありませんので、その時ににはお忙しいでしょうけど、かかりつけの医院にご連絡をしてみて下さい。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2009-05-17 18:59:03
はじめまして。

そうですね、今はご不安だと思いますが、顔の腫れについてはいずれ回復すると思いますよ。
どんなに長くてもせいぜい1週間とか、それぐらいだろうと思います。(100%とは言えませんが)


処置の内容も、文面を読む限りでは一般的かと思います。
それ以上のことは分かりませんが。

根管治療中は、適切な処置が行われていても約半数の方に何らかの症状(軽い違和感〜強い痛みや腫れ)は出ると言われています。

極めて運が悪かった・・のかも知れませんが、私たちからすると驚くほど異常なこと、でもないですよ。


炎症があるということは、身体がどこかのバイ菌と一生懸命戦っている状態ですから、なんとか栄養や休息を取る様にされて下さい。

お大事にどうぞ。

回答 回答3
  • 回答者
歯科医師の松山です。
回答日時:2009-05-17 19:18:27
学生の時に,全身の骨の中で骨髄炎になるのが一番多いのが顎骨ですと教わりました。

たぶん、いまでもそうでしょう。
顎にはが埋まっているからです。

戦前までは感染症での死亡率がトップでした。
抗生物質の発達で感染症による死亡率は低下しましたが、歯科は結構大変な科なのですよ。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ガジロウさん
返信日時:2009-05-17 21:09:31
先生方、ご回答ありがとうございます。

1人暮らしのためか(今は食事がしにくいのも)あってか、栄養をしっかり取らないと治りが遅くなりそうですね。

一般的な処置であった事も分かり一安心です。


実は自宅の周囲に歯医者さんがたくさんありまして、どこが良いところなのか?あまり知らずに行ってしまった事もありまして。
(痛かったゆえすぐに見てもらえるところにしました)


明日は3度目の診察があります。
また不安になりましたら相談させていただこうと思っています。



タイトル 根管治療(初日)の翌日、顔の輪郭が変わるほど腫れ顎が痛むようになった
質問者 ガジロウさん
地域 非公開
年齢 29歳
性別 男性
職業 非公開
カテゴリ 根管治療の治療法
根管治療後の痛み
根管治療に関するトラブル
歯茎(歯ぐき)の腫れ
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい