矯正歯科医院によって、舌癖を直す指導をしない場合もある?(海外)

相談者: ミント520さん (27歳:女性)
投稿日時:2009-05-21 23:41:46
舌癖について質問があります。

小学生の頃に出っ歯矯正をしていて、舌癖の練習が苦痛で途中でやめてしまいました。

その後、大学生になってから、きちんと歯並びを直したいと考え矯正した歯科では、舌癖があるということは特に指摘されず、それを直す練習もありませんでした。

矯正が終わりマウスピース保定してる現在、自分の口元がとても不自然で気になり、ネットで調べてみると、私にはやはり舌癖があるようです。

食べ物を飲み込む時、舌をの間から突き出し、前歯を舌で強く押して飲み込んでいるのが自分でもわかります。
いつも口が開いている、意識して閉じると梅干状のしわができる、物を飲み込む時口元が異常に緊張している、という状態です。


なぜ、私が行った歯科では舌癖を直す練習がなかったのかとても疑問です。
舌癖があっても特に指導しないというのも、矯正歯科によってはあるのでしょうか?

どうかアドバイスよろしくお願いします。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2009-05-21 23:51:55
ミント520さん、こんばんは。

「卵が先か、鶏が先か」という話に近いかも知れません。

小学生の頃であれば「この歯並びは舌癖の影響だ」と考えやすいです。

ところが成人すると「こういう並びだから、舌がそう動くんだ」という見方をする先生もいるでしょう。
「歯並びが治れば、舌の動きも治る」という考えともいえます。
(こういう考えが正しいかどうかは別の話として・・・)

過去の矯正治療経験の話をされていたら、舌癖を治すことも併用したかも知れませんし、そうでなくても「不要」と判断されるかも知れません。

曖昧な回答になってしまっていますが、参考までに。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2009-05-22 00:22:09
こんばんは。

>いつも口が開いている、意識して閉じると梅干状のしわができる、物を飲み込む時口元が異常に緊張している、
>なぜ、私が行った歯科では舌癖を直す練習がなかったのかとても疑問です。舌癖があっても特に指導しないというのも、矯正歯科によってはあるのでしょうか?

・・についてですが、筋機能訓練(MFT)と言う分野のお話になりそうですね。
この概念はまだ新しくて、きちんとは導入されてない医院の方が多いと思いますよ。

少なくとも私が学生の頃には言葉をチラッと聞いた程度なのですが、潜在的にはMFTが必要な人口と言うのは実は相当多いそうです。

口がポカーンとしている子供とか、ですね。



私自身は最近になって興味が沸いてきまして、姿勢や生活習慣を良くして全身の健康を考えたり、表情筋を鍛えて笑顔が素敵になったり、発音が綺麗で、カツゼツが良くなったり、アゴのたるみが消えて小顔効果があったりと、なかなか楽しそうな分野です。

現在診させて頂いてる患者様にも、表情の歪みが主訴(ご本人は歯列の問題と考えて悩んでおられたのですが)の方がいらして、筋機能訓練士の資格を持った衛生士と三人で取り組んで、その方の笑顔を素敵にしていこうと張り切っているところです。

小児であれば健全な列や発音への誘導、成人であればミント520さんのケースの様に、矯正後の後戻り防止への効果も、期待出来そうですよね。



ただミント520さんは海外にお住まいとのことで、海外のMFT事情まではさっぱり分かりません。。

日本国内なら矯正歯科を中心に、取り組んでおられる医院も増えてきていますから、そういったところで「トレーナー」をみつけると良いかと思いますよ。

帰国する機会があればその際でも良いと思います。
方法だけ教われば、後は「自主練」がメインになりますし、逆にやって弊害が出る様なことは全くありませんからね。

基本的に「筋トレ」ですから根気がいるかとは思いますが、ぜひ頑張ってみて下さい。

回答 回答3
  • 回答者
歯科医師の松山です。
回答日時:2009-05-22 09:21:37
>私が行った歯科では舌癖を直す練習がなかったのかとても疑問です。
>舌癖があっても特に指導しないというのも、矯正歯科によってはあるのでしょうか?

私もとても疑問に感じます。

矯正治療を受けた人に舌癖が有るので、

「話を受けたり治療的指導を受けましたか」

と聞いてみると、半数以上が受けていないという返事が返ってきます。
私自身矯正専門医では有りませんが、必ず舌癖には対応してきました。

切ってもきれない関係に有るのが種々の癖に対する筋機能療法です。
舌癖のトレーニング自体が矯正治療です。
舌癖のトレーニングだけで改善して、いわゆるの移動をしないで、終了する事も有るくらいですから。筋機能療法は新しい概念では有りません、30年前でも有りました。

東欧の国では筋機能療法では、歴史は有るような気がします。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ミント520さん
返信日時:2009-05-22 21:29:08
先生方ありがとうございました。

矯正歯科によって、舌癖の指導をしない所もあるのですね。

私自身が出っ歯の原因の一つは舌癖だと強く感じていて、それを直してもらってないことがとても悔しいです。
それを直さなければ、この先マウスピースをはずすと後戻りすると思うのですが。

一度目の矯正で舌癖の練習をしていたことを伝えなかった私にも責任があるのでしょうか?
回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2009-05-23 00:06:16
>私自身が出っ歯の原因の一つは舌癖だと強く感じていて

このことは率直に伝えてみられた方が良さそうです。

固定の方法を考えてくれるかも知れませんし、筋機能療法を始めるかも知れません。

不安があるのなら、担当医にその不安は訴えた方が良いです。
担当医は気づいてなかった可能性もあるわけですからね。

回答 回答5
  • 回答者
歯科医師の松山です。
回答日時:2009-05-23 09:16:09
ご自分で研究して舌癖をなをすことに、取り組んではいかがですか。

舌癖、舌突出癖、頤筋緊張癖、筋機能療法

英語で tongue thrust mft がキーワードです。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ミント520さん
返信日時:2009-05-23 22:47:49
ありがとうございました。

夏に一度帰国するので、担当医の先生としっかり話して自分の疑問な点、不満な点を解決したいと思います。



タイトル 矯正歯科医院によって、舌癖を直す指導をしない場合もある?(海外)
質問者 ミント520さん
地域 非公開
年齢 27歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 歯列矯正の治療法
歯列矯正(矯正歯科)その他
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい