[写真あり] 左右1番の歯を転倒し折ってしまい固定。今後どのような治療を?

相談者: 文鳥さん (12歳:女性)
投稿日時:2009-05-20 22:04:03
12歳 中1 女子です。
最善の治療をご教示下さい。


3日前 体育の授業中に転倒し上の前歯1番を2本折ってしまいました。
破片を持参の上。すぐ受診


診断→右1番脱臼 破断(神経露出なし)
   左1番 破断(神経露出)、左右で八の字に割れています

処置→の固定と神経に蓋?
   破片の接着はしなかったとの回答もあり

治療方針→ 歯が定着したら神経と根の処置後差し歯にする。
      


・保護者の希望

成長期でもあり、なるべく自分の歯を残したいが審美的に気になる。

しかし、差し歯にすると、おそらく綺麗に治療できるだろうが、将来の歯科技術の革新時に治療の選択肢を狭めてしまうようだ。また、差し歯にすることによる歯肉の状態も心配。


質問→ 破断部分の下に形成できないか?
神経を抜くと変色するからしないほうが良いか?
最善の治療が知りたい


今まで定期健診以外には通院はなく、虫歯も1本もなくこのような形で歯を失い、本人の落胆は見ていられない程です。
年頃の女の子なので親としても動揺しています。

似たような事例の拝読もしましたがどうぞ宜しくお願いします


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2009-05-20 23:07:34
こんにちは。

お嬢さんの、お顔は大丈夫でしたか?
だけで済んだなら、まだ良しとしておかないと。。

非常に多感な年頃ですし、「最善を!」のお気持ちはよく分かります。


ですがこの様な場合、過去にも書いていると思いますが、差し歯セラミックはお勧めしません。

まだ歯が生えきっていませんから、5年以内ぐらいでマージンが露出してしまうと思いますし、周囲の歯の色もまだどんどん変化していきます。

マージンが露出する様では、一番綺麗なオールセラミックを使用したとしても、あまり見栄えの良いものではなくなってしまいますね。


参考⇒10代で前歯に保険の差し歯を入れた方の約10年後の写真
参考⇒ご自身の歯に着色が強い場合のオールセラミックで、マージンが露出しているケース 
〔写真あり〕テトラサイクリン歯です。部分的なホワイトニングは可能ですか?


ただし、極めて例外的に、ですが、非常に精密な仕事をされる先生がもしも見つかって、見栄えが悪くなる度にお金を惜しまずにオールセラミックを作り替える・・と言う話ならば、それほど歯にはダメージはないかも知れませんが。。

でもこれは相当な確信を持ってお願い出来る様な先生がいない限りは、止めておかれた方が良いと思いますよ。

原則的には、同じ歯に治療はそう何度も出来ないものです。
(間違っても「美容歯科」とかで検索しないで下さいね^^;)



神経の処置については実際に拝見していないので分かりませんが、おそらく適切の様に思います。

ですが若い方の神経は生き残ろうとする力も旺盛ですので、事故の直後に拝見させて頂ければ、ケース次第では先生によってはいくつかのオプションがあったかも知れません。

でもそんなことは言ってられる状況ではないですからね。。



止む無く神経を抜く場合、適切な根管治療がとても重要です。

目立つ様な変色の原因の多くは、不適切な根管治療にあると考えています。
また不適切な根管治療の上には、どの様な修復処置も無駄に終わる可能性が高いです。

参考⇒根管治療

↑このページだけは全てお読みになって下さいね。



で、自分が文鳥さんの立場だったらどうするか・・と言いますと、

1)根管治療の得意そうな先生を探す
2)レジン充填の得意そうな先生を紹介してもらう

かな、と思います。

しばらくは、レジン充填(ダイレクトボンディング)で、しのぎたいところですね。

それならやり直しもききますからね。



お大事にされて下さい。
歯が折れたぐらいなら、そのうちなんとかなりますよ^^

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2009-05-20 23:31:04
>治療方針→ が定着したら神経と根の処置後差し歯にする。

私もこの治療方針は・・・
診断が難しいところなのですが、ひとまず症状がなければ神経の保存はしたいところです。

被せ物に関しても、渡辺先生と同じで、「行けるところまでレジン充填」ですね。
これなら削る量を必要最低限に抑えられます。


これからの長い人生でセラミックを被せるのは数回(3〜4回ぐらい)です。

私個人の指標ですが、質の良いとされる被せ物の寿命は10年〜15年でしょうか。
現在保険の被せ物の保障期間は2年です。


歯科治療(被せ物)はやり代え前提の治療ということは知っておいてください。
『完治はありません』


*女性の平均寿命86歳
簡単に計算して、
セラミック:15年×4=60歳
+現在12歳

日本の平均寿命からみると
足りませんね^^;


ですがレジンであれば変色などはしてしまうものの、セラミックで被せる前であれば何度かレジンをやり代えることは可能です。
言わば時間稼ぎと思ってください^^;

自費になってしまいますが、自費レジンなどを用いれば審美回復も可能です。
(自費レジンは歯科医院選びが重要です、出来栄えは先生毎に違いますので治療前に過去の症例などを見せてもらった方がいいです)

例えば、レジンで3〜5回治療を行い平均寿命を6年としたら
3×6年=18年
72歳+18歳=90歳

神経が保存出来た場合で、かなり上手く行ってのシュミレーションですからね^^;


何も手が入っていない(削っていない)天然歯でも、80歳は一つの壁です。




もう1つ覚えておいて下さい。

レジン ⇒ セラミッククラウン ○
は可能ですが、

セラミッククラウン ⇒ レジン ×
は不可能なので、低侵襲(削る量の少ない)のレジンからスタートされた方がいいと思います。


以前も6歳の女の子が前歯をかけてしまうことがありました。
近くの歯科医院で一度レジンを詰めたそうですが、形・色が少しあっていなくてずっと気にしていたとお母さんがおっしゃっていました。

6歳でも女性ですね^^;
12歳となると一番敏感になる時期なのでお母さんが「大丈夫だよ」などと励ましてあげてください。

 

画像1は自費レジンで外傷歯を治療した所です。
少し探す必要がありますが、お近くにもレジンで治療をしてくれる先生がおられるとおもいますよ^^

画像1画像1

回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2009-05-20 23:32:05
文鳥 さん
こんばんは。

「本人の落胆は見ていられない程です」

そうですね。
私の患者さんにもそれまで虫歯が1本も無く経過していた女の子10歳が、前歯2本をぶつけてきたことがあります(2000年)。
下にレントゲン(左2000年/右2004年)あります。

ーーーーー

結論から言いますと、最善の治療は、

A:どのような力が加わったか
B:根の状態と歯髄腔の広さ(レントゲン)
C:根尖部の完成の程度(レントゲン)
D:露髄の状態
E:臨床症状
F:破折面の状態

によって変わってきます。
上から順に重要です。


わずかに

D:露髄の状態については記載していただきましたので、

わかりますが、他の状況がわかりませんので、正確には書くことができません。



ですが、アドバイスとしては

1:右1番脱臼に関しては、どの程度の脱臼なのかがわからないのですが、その程度によっては将来のの状況(予後)はかなり大きく変わってしまいます。

まずは、動揺があるようでしたら、歯が動かないように2週間固定です。

場合によっては(2週間、4週間後にも歯髄が反応しない場合)根管治療をしなければならないこともあれば、歯髄が壊死感染歯根が吸収してくることもあります。

(神経露出なし)でしょうが、起こりうることです。
この歯の方が色々将来が大変かもしれないです。

もちろん、そのようなことが起こらず、歯髄も正常に反応がある場合は神経を取らない方がいいです。

とにかく経過を観察してもらうことです。


2:左1番 破断(神経露出)ですが、できれば神経を取らないで済む方が良いです。

しかし、その場合は、出来るだけ早い時期に露出した面を消毒して封鎖する必要があるのです。
場合によっては、一部の歯髄を切断して残りを生きたままにできるよう努力することが重要です。

そうすることにより、歯の中の歯髄組織が正常に変化をしてゆく可能性があり、根が完成に近づく。


ーーーーーー


私の患者さんは2008年に高校生になりました。
まだ詰め物レジン)のままですが、まだ根管治療は開始していません。
まだ追跡中です。

ですが、この間に歯の根は完成し、歯髄は正常に近づきました。
外傷を受けた歯は色々なことが起こるので、とにかく長期間、良く観察してもらうようにしてください。


娘さんのケースは、下の症例よりも状況は悪いですが、様々な変化が現れてくるので、それに合わせて治療は考えなければなりません。

治療を急いでも良いわけでもありませんし、被せたら、それで終わるわけでもありません。
残念ですけれど、そういうものなのです。

画像1画像1 画像2画像2

回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2009-05-21 09:29:44
僕もお三人の先生方と同意見です。

特に井野先生の(希望的観測もふくめた)シュミレーションに一番近い考えですね。


確かに御嬢さんの年齢からすれば、多感な時期ですし、親御さんとしても不安になる事だと思いますが、できるだけ励ましてあげてください。


大雑把な流れからすれば

 1 必要に応じて神経治療(できればしたくないが‥)
 2 レジンにて形態回復(20歳くらいまではなんとか‥)
 3 20歳を超えて変色や形態に不満が出たらセラミックスクラウン

と言う感じでしょうか。

回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2009-05-21 14:02:58
>特に井野先生の(希望的観測もふくめた)シュミレーションに一番近い考えですね。

タイヨウ先生風に書いてみました^^
 

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: 文鳥さん
返信日時:2009-05-21 21:12:53
先生方のご回答に大変感謝しております。
お忙しい中どうもありがとうございました。

画像を含め、数点の補足をします。

お蔭様で以外の怪我はありませんでした。
横にそれますが、腕の骨が折れた方が良かったといまだに思っています。

本人は学校に行きたくないと言っています・・笑うときに口元に手をやるのが気の毒です。


? 患部の痛みは本人曰くほとんどない。触ると痛い


? 右1番の脱臼はぐらぐらしていたので直後の処置で、右2番で固定、翌日3番での固定を追加処置

多分くっつくでしょうとの見解


? 系列病院の口腔外科を受診したが歯の先端付近を打撲している骨折はない・・年齢から言って段階を踏んだ治療をしたほうが良いと思う。

右の脱臼はつくと思う、左の神経は処置が必須との回答


? 神経に蓋というのは神経が露出している箇所・断面を何かボンド?で覆い蓋をしています。
消毒とか神経を処理したとは聞いていません


質問 
根の治療の重要性は非常によくわかりましたし、被せ物に到るまでの治療の選択も納得できました。
有難うございます

レジンの得意な医院を探そうと思っています。

いまひとつ不明な点は、神経を残すという点で次の受診の際、何を確認し、要望すればよいのかわかりません。

画像1画像1 画像2画像2
回答 回答6
  • 回答者
回答日時:2009-05-21 22:36:21
こんばんは。

触れると痛いというのは恐らくは脱臼のためでしょう。
そうであればいずれ治まります。

神経に蓋をしたとの事ですが、一般的に考えて消毒も何もせずに蓋をしたとは考え難いので、特別に何か神経を保存するための薬剤等は使用せずに、神経に刺激の無い接着材料で消毒し蓋をしたと思われます。

そのまま症状が出なければ、完治したという事にはなりませんが、温存してみるという選択肢も出てくると思います。

そうであれば一度その蓋を麻酔下で除去して歯髄を守るための薬剤などを用いて神経を保護しつつ蓋をし、その上からレジンで修復するようになるでしょう。
(これが全ての方法ではありませんが)


神経が保存できた場合、問題は宮下先生がおっしゃっておられるように、長期的にこまめな観察が必要だという点であると思われます。


ただ直接診た先生がどうしても歯髄の保存は無理でしょうという判断であれば、その是非をこの場で問う事は出来ません。


>神経を残すという点で次の受診の際何を確認し、要望すればよいのかわかりません。

今すべき事は意見としてはほぼ出尽くしていますが、その後の経過を診ていただける環境にある事と、もし何か変化があった時に「どうなってしまうのか」という予想だけではなく「どのような処置が必要になってゆくのか」という事をきちんと担当医にお聞きになってから治療を始めていただけばよいのではないでしょうか。

ここが曖昧だと今後の行き先が解らなくなってしまいますからね。




タイトル [写真あり] 左右1番の歯を転倒し折ってしまい固定。今後どのような治療を?
質問者 文鳥さん
地域 非公開
年齢 12歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 歯が割れた・折れた・欠けた
その他(写真あり)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中