専門医ではない歯医者の根管治療に不安。再治療は必要ですか?

相談者: keisuke515さん (48歳:男性)
投稿日時:2009-05-29 04:52:35
根っこの治療で悩んでいます。
長文ですが専門医の先生よろしくお願いします。

最近、HPで調べ根っこの専門医へ通院、マイクロスコープとラバーと担当衛生士歯科医院です。

ところが、出張先で以前治療した上の奥歯6番が欠けた為、訪問先に近い富山県の古そうな歯医者へ行きました。

予約制ではないことが心配でした。
診療台に大きなモニターが備えられて、いる30代後半くらいの歯医者でした。

治療する奥歯がモニター一面に映し出され、歯医者はそれを見ながら神経を取り、薬を詰めました。
患者も見れるようになっていたので、一部始終を見ることができました。
治療後その歯医者にラバーは使わないのか聞いたところ、下の奥歯にだけ使用するとのことでした。

続きをやってもらおうと根っこの専門医に戻り、事情を説明しました。
X線で根っこの先に薬が詰まっていないし、薬の入っている白い部分が細いため、神経が残っているかもしれないと言われ、再治療をお願いしました。

会計のときに、再び呼ばれ院長が出てきました。
担当の歯科医が横で立っていました。

院長は富山の歯医者と偶然知り合いらしく、彼は根っこの医局にいたから再治療の必要はないと説明をしだしました。

しかし、痛くはないのですが神経が残っているのであれば不安なので再治療を申し出ましたが、応じてもらえませんでした。

他の歯科医院へ行ったほうがよいのでしょうか?



不安要素

?富山の歯医者は専門医ではないと言っていた。
HPにも名前が載っていない。

?治療前は拡大鏡をしていたが治療中ははずす。
マイクロスコープを使っていない。

?ラバーを使っていない

?ほとんど、ドリルの機械と歯石を取る機械で治療していた。

?保険治療

?院長が意見を変えたのは知りあいだからか?

?院長は根っこの先にまで薬が入っているというが、よく見ると担当医の言うとおり3本全部が1ミリくらい入っていない。

?他の根っこの治療に比べ、根っこの先の薬が細い

料金
初・再診 182点
検査   60点
画像診断 86点
処置   844点
間修復及び欠損補鉄
     256点
----------------
    1428点
 
再び出張先ですが不安で眠れません。
よろしくお願いします。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2009-05-29 06:09:16
keisuke515さま、おはようございます。

歯内療法の専門医でないDrの根管治療に不安を覚えていらっしゃって、再治療をしてもらうべきかどうかということなのですね。

文面から推測して、果たして再治療の適応かどうか結論を出すことは出来ません、根管充填がきっちり出来ていて自覚症状が無ければ一般的には問題はないと考えられますが、少なくともレントゲンの所見は知りたい所です。

ただ個人的には?については、やったことがないので判断は致しかねます。

感染根管治療 http://yamadashika.jp/infection.html

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2009-05-29 07:52:44
こんにちは。

明け方に、「不安で夜も眠れません」と投稿されれば、何か良い解決案を出してさしあげられると良いのですが・・・

やはりここで結論は出せませんね。

安心のために、大金を出すか・・と言ったところだと思います。

いくつかだけ、、、



>?

専門医という肩書きは必須ではありません。
専門医でなくても専門医レベル、専門医なのに「?」、はよくある話です。



>?

これも必須とまでは言いづらいですね。。
マイクロの日本での普及率は1%以下ですが、99%が失敗している訳でもないですからね。



>?

ドリルはニッケルチタンファイル歯石を取る機械は超音波で、比較的新しいですが効果的な器具だと思いますよ。



>?

初回の抜髄ということを考えれば、「適切そう」に思えます。
あくまで文面からですが。

根管充填の質はそれほど重要なことではなくて、細菌進入に対する配慮が最も重要です。




いま、時間がないのでここまでにしておきます。
お大事にどうぞ。

早くよく寝られる様になるといいですね。

回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2009-05-29 09:33:36
>文面から推測して果たして再治療の適応かどうか結論を出すことは出来ません

>やはりここで結論は出せませんね。

ですね^^;



現時点でそこまで心配しなくてもいいと思いますよ。
専門医が抜髄を行っても、100%上手く行く訳ではないのですから。


>?院長が意見を変えたのは知りあいだからか?

きちんと治療をしている先生だと判断されたと思いますよ。


>?院長は根っこの先にまで薬が入っているというが、よく見ると担当医の言うとおり3本全部が1ミリくらい入っていない

根充材が先端まで入れば安心と言う訳ではありませんよ。
細菌感染さえなければ、根に根充材が入っていなくても上手く経過します。

また、レントゲン上で根の先まで根充材が見えればそれはオーバー充填であり、根の先端から根充材が外に出ていると考えた方がいいでしょうね。

1mm前後短く写っている方がジャスト(フラッシュ)の時が多いです。

レントゲン上での先端かを判断することは出来ません。
またその1mmの為に再治療を行うことは???です。


>?他の根っこの治療に比べ、根っこの先の薬が細い

そこまで気にするポイントではない気がしますが!?


私見ですが、根充材の長さより、出来るだけ無菌操作を心がけたかの方がポイントになってくると私は考えています。
(きちんと根充材が入っているにこしたことはありませんよ)


昔のラバー、マイクロが無かった時代でも問題なく経過している歯は多くあります。
ラバー、マイクロはあった方がいいと思いますが、必ずしも必須にはなりません。

そこまで高い次元で根管治療を希望されれば、東京などの専門医のオフィスに行かれた方が安心できると思いますよ。

ただ奥歯だとケースによっては15万以上しますから、今回支払われた治療費とは別次元になってきてしまうかと思います。


現段階で症状がなければ、早目にコアを入れるのが今からの感染を減らすことは出来ますとしかアドバイスのしようがないですね^^;


あまり考え込まない方がいいですよ、何か問題が起こった時にもう一度考えればいいことだと思います。

不安だとは思いますが、歯チャンネルを覗きすぎて、歯チャンネルに書いてあることを絶対的な基準にされないようにお願いしますね^^
 

回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2009-05-29 11:53:35
基本的に渡辺先生、井野先生と同意見です。

症状が無いのであれば、根管治療は終了し、コア作成に入られた方が予後は良いと思います。
むしろ、長期(何ヶ月も)仮封をしたせいで、せっかくの奇麗な状態が台無しになってしまう恐れがあります。

確かに「マイクロ、ラバーは有った方がいい」とは思いますが、そんな事しなくても治っているケースは多いです。

「マイクロの無かった時代の根管治療は全て失敗だったのか?」

を考えれば解る事ですよね。


また「1mmアンダー根充」も僕はOKだと思います。

井野先生も書かれている通り「レントゲン上で根の先まで根充材が見えればそれはオーバー充填であり、根の先端から根充材が外に出ていると考えた方がいいでしょうね。」です。

根っこの先(根端)と神経の出口(根端孔)が一致しているとは限りません。

電気的根管長測定で測る以外、正確に測定する事は不可能です。
(CTであれば根端孔を確認する事は可能ですが、正確な測定はできません)



>私見ですが、根充材の長さより出来るだけ無菌操作を心がけたかの方がポイントになってくると私は考えています。

え?私見なんですか?>井野先生

ほとんどの歯科医師がそのように考えていると思っていたのですが‥。

渡辺先生の「根管充填の質はそれほど重要なことではなくて、細菌進入に対する配慮が最も重要です。」も同じ意味ですよね。


なので、僕から言える事は

「ちっちゃい事は気にしない」

です。

回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2009-05-29 13:19:12
モニター画面見ながら、しかもkeisuke515さん自身も見ながら治療を受けていたんですよね。

かなり自信がある腕に覚えがある先生ではないでしょうか?

担当医の先生が出て来てやり直す必要がないと説明したのは、その先生の腕、人柄等を知っていて信用できる、と判断したからだと思います。

モニター画面で大きく映し出しているのですから、マイクロの治療と同じと言うかマイクロの治療を受けていると思います。
患者さんにも大々的に映し出して、見せられるレベルで治療しているのですから、安心して良いと思います。

詰まっている薬が細いと不安を抱かれているようですが、健康的な歯質は犠牲にする必要は全くありません。
そう言う治療を見せてしているのですから、信じて良い方だと思います。

立派な方なのでは、と私は感じました。

根管治療の専門医が大丈夫と診断しているのですから、お早めにコアーを築造して封鎖される事を強くお勧めします。

お大事に。

回答 回答6
  • 回答者
回答日時:2009-05-29 13:54:50
以前使用したスライドが出てきたので、

の先端と神経の出口は一致しない』

画像1
ファイルを根の先端まで通したところ。
根の先端付近を見ると、金属ファイルが少し顔を出しているのが分かりますか!?


画像2
一度長さを測り、ファイルを引き抜き外から見たところ。
(画像1の状態は歯の中に金属のファイルが入っています)


こんな感じで根の先端1mmは、そこまでこだわる必要ありませんよ。

また神経は複数に細い枝が分かれますから(回答7の画像1・2を見てください)、我々が触れるところは限られています。
完全に神経を全て取りきる技術・道具はありません。


>X線で根っこの先に薬が詰まっていないし、薬の入っている白い部分が細いため神経が残っているかもしれないと

レントゲンがないとはっきりは言えませんが、特に気にしなくていいと思いますよ。

根管充填直後のレントゲンで上手く行くかは判断できませんから。

 

画像1画像1 画像2画像2

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: keisuke515さん
返信日時:2009-05-29 15:24:24
先生方貴重なご意見ありがとうございました。
松元先生の回答を読み、心を打たれるものがありました。

確かに富山歯医者で治療をした時は、異文化に触れたようなカルチャーショックがあったのを思い出しました。
古いのか新しいのか、自分の常識を覆すような医院でした。

井野先生に提供いただいた写真をみて、自分なりに薬の詰め具合に対し少し納得ができました。

専門医の話だと仮の詰め物はCRというが詰まっているから、そのままでも良いと説明されたのですが、早く土台にしたほうがよいですね。

大切なのは行う先生の考え?と無菌状態だと理解しましたが、それでよかったでしょうか?
ラバーをしない治療成功は50%以下と言うのが気になりますが...

先生方の意見を参考に富山の歯医者を信じてみようと思います。

そして、専門医のところで治療の続きをしたいと思います。
また、よろしくお願いいたします。


回答 回答7
  • 回答者
回答日時:2009-05-29 15:55:08
>無菌状態だと理解しましたが

口の中では無菌状態はありえませんよ^^;

根管内に菌がいても問題を起こさなければいい訳であり、問題を起こさないように我々は治療を行っていると考えて貰った方がいいですね。

言わば根管内に残ってしまう細菌が、繁殖しないように治療をしていると思ってもらった方がいいです。
 

また下の画像のように神経は迷路上の複雑なものです。
我々歯科医師が触っているのは、極限られた範囲なので先端1mmをそこまで気にする必要はありません。

画像1のムカデの足のような部分は、人の手では治療出来ません。

画像2奥歯の神経はきちんと治療出来ても4本です、画像のような迷路状の部分はどうしようもありません。
(化学的洗浄でアプローチはしますけどね^^;)
*特別なではありませんよ、ご自身の歯もこうなっているものかもしれないとして見てください。


>早く土台にしたほうがよいですね

ケースにもよりますね。
私は残っている歯質咬合、骨格、歯軋りの有無などからレジンだけで歯を立てることもあります。

歯質の保存の為、
http://eedental.jp/contents/medicalcase/buildup.html


この辺りは先生と話し合ってみてください.



お大事に

画像1画像1 画像2画像2

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: keisuke515さん
返信日時:2009-06-03 21:40:43
山田先生、渡辺先生、井野先生、タイヨウ先生、松元先生
ありがとうございました
 
特に、井野先生には懇切丁寧に教えていただき感謝しております。

影ながら先生方のご発展を祈っております。
本当にありがとうございました。



タイトル 専門医ではない歯医者の根管治療に不安。再治療は必要ですか?
質問者 keisuke515さん
地域 非公開
年齢 48歳
性別 男性
職業 非公開
カテゴリ ラバーダム
根管治療の専門医
根管治療その他
歯医者への不信感
その他(写真あり)
マイクロスコープ
根管充填
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中