歯牙移植の成功率、術後の経過など詳しく知りたい

相談者: marinaさん (21歳:女性)
投稿日時:2009-05-30 17:11:50
先日、医師に歯牙移植を薦められたのですが、移植の成功率やメリット・デメリットが知りたいと思いまして、投稿させていただきました。

左上7番の抜歯し、そこに左下の親知らずを移植し、骨をくっつかせるという説明を受けました。

また、歯を2本も抜く事がとても怖いですと打ち明けたところ、眠っている間に治療が終わるという鎮静麻酔というものがあると教えていただき、移植をするならその麻酔を使って治療を受けようと検討しています。

次回の診療のにて、まずは左上7番を削ってみて、残せる状態かどうかを判断していただき、残せるのであればそのまま残し、残せる状態でなければ移植をするかしないかを決め、もしするのであれば局所麻酔か鎮静麻酔かを決めましょうという流れになっています。

今は根の消毒をした後、詰め物で塞いでいるのですが、詰め物の味が気持ち悪いので、予定としては来週のはじめ頃に診療に行こうと思っています。(なるべく早く決断して早く治療を受けたいと思います…。)

他にも、インプラントブリッジという方法がある事も教えていただきましたが、前者は予算的にむずかしく、後者は健康な歯を削ってしまうことに抵抗があります。
そのため、自分の歯を使う方法が、その選択肢の中では一番良いのではないかという印象を今は受けています。

本当は、7番を抜くだけで済むならそれが一番怖くなく良いのですが、噛み合う歯を失った左下の7番や8番が伸びて来てしまうと言われてしまいましたので、怖いのを我慢して治療を受けようと思います…。

移植をするためには、まずは親知らずが綺麗に抜ける必要があり、更に移植が出来たとしても、100パーセント骨がくっ付く訳では無いとの事で、移植に関しての安全性や成功率などがとても気になっています。

手術の費用や所要時間、術後の傷みや通院頻度なども気に掛かります…。

とある情報網から、移植に失敗すると隣の歯も溶けてしまい二次災害になるというお話も耳にしました。

他にも、移植をしてみて、もし合わなければブリッジまたは抜いたままという方向に転換すれば良いので、まずは一度移植をしてみては?という提案も受けました。

私が今一番不安に思っている事は、術後の経過によっては仕事(電話業務が多めの事務職)を休まなければいけなくなるのでは?という点。

そして最悪なケースを想定した場合、左上7番と左下8番の歯を失う事になると思うのですが、歯並びが崩れて上下ともに「すきっ歯」になってしまうのでは?という点です。

歯牙移植のメリットやデメリット、次回診療の際に担当医に確認しておいた方が良い事項など、私が歯牙移植を受けるにあたり心得ておくべき事を是非お教えいただきたく存じます。

初投稿および用語等の勉強を始めたばかりの身ですので、文面に至らない点が多々あるかとは存じますが、当方切実に悩んでおりますので、どうかご回答の程、宜しくお願い致します。


回答 回答1
  • 回答者
歯科医師の松山です。
回答日時:2009-05-30 17:22:10
親知らず根尖完成の具合と、親知らず自身の大きさなどを話してもらいましたか?

小さな親知らずを移植しても、咬む力に耐えられる歯根表面積があるかどうか、歯根尖の完成している歯は移植しても歯髄処置が必要になる事、移植した歯の寿命が短い問題なども有ります。

移植出来ても、役立つかどうかまで見極めて置かないといけません。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: marinaさん
返信日時:2009-05-30 18:29:04
> 松山先生

お早い御返信ありがとうございます!

親知らずの形や大きさにつきましては、レントゲン写真を見せてもらいながら

「根がこういう風になっていて…」

「しっかりと生えて来ているので使えると思います」

との説明を受けました。


根尖が完成している常態かどうかは先生に聞いてみなければわかりませんが、もし完成していた場合に必要な歯髄処置というものは、歯茎を切開するなどの処置になってしまうのでしょうか?!
歯科の治療がとても怖いので、治療の内容や痛み具合がすごく不安になります…)

・移植に使えそうな形か
・移植した歯の寿命はどのくらいか

という事を次回の診察の時に確認してみようと思います!
ありがとうございました!
回答 回答2
  • 回答者
歯科医師の野田です。
回答日時:2009-05-30 19:28:47
marina さん こんにちは。

>もし完成していた場合に必要な歯髄処置というものは、歯茎を切開するなどの処置になってしまうのでしょうか?!

「歯髄処置」というのは、根管治療のことです.
の上から穴をあけて根の中を治療していくので歯茎は切開しませんよ。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: marinaさん
返信日時:2009-05-30 21:32:19
> 野田先生

御回答ありがとうございます!

の真ん中から穴をあけて、ゴシゴシと消毒する治療…のような感じでしょうか?
それでしたら先日まさにその治療を受けてきたので判りますし、痛くなかったので一安心です…。

ただ、移植後にその治療が必要という事は、移植した歯に穴をあけてしまうという事でしょうか?!
なんだか、とても危ないような、勿体無いような気がして少々怖いです……。
回答 回答3
  • 回答者
歯科医師の松山です。
回答日時:2009-05-30 21:37:47
抜いた親知らず根管治療は、手元でするのです。
口の中ではありませんよ。

回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2009-05-30 21:46:23
こんばんは。

>ただ、移植後にその治療が必要という事は、移植したに穴をあけてしまうという事でしょうか?!
>なんだか、とても危ないような、勿体無いような気がして少々怖いです……。

移植の前にする事もあります。
それはケースバイケースですので、どちらが良いという事はこの場での判断は出来ません。

また勿体無いというよりも必要な処置であるので、本当にそのような必然性がある場合にそれを懸念されることは、今後の予後にどんどんアドバンテージがなくなってしまいます。


基本的には移植後にその歯が生着したとしても、咬み合せの関係上、補綴かぶせ物)の処置が必要である(根管処置をしない根未完成歯ではしない場合もあります)と思います。

この場合恐らく抜いた部位には保険上は歯が無い事になりますので、たとえ保険と同じ金属冠でかぶせたとしても保険では適用されないのではないかと思います。

この辺の事もよく担当医にお聞きになっておいて下さい。



移植や抜歯に限らず、歯科の処置内容は話に聞いても文章で読んでも、知れば知るだけ怖くなると思います。

ただ基本的には悪くなってしまった部分への治療であり必要な処置です。
わざわざ痛みがひどくなるような方法は、普通はとらないと思います。
そう聞いても恐ろしさには変わりないかも知れませんが、どのような方法であったとしても頑張って治療に臨んで下さい。

回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2009-05-30 23:46:41
21歳と言う若さなので、私の勘違いかもしれませんが、保険治療でも移植が出来るのではないでしょうか?

お住まいの地域は適応が認められ易い、と言う様な話も聞いた事がありますので、そう言う可能性がより高いのでは、と思います。

4年前でしたでしょうか、移植が保険導入されて、結構されたようですが、成功率が低くて適応範囲が絞られ若年者のみに限るとされた、と理解していました。

一応、私の手元にあるクイントの2009年の青本の418ページには説明が書いてあります。

その場合、根管治療被せ物も保険内で可能になると思われます。


移植治療は腕のあるDRでないと成績がかなり落ちます。

私自身の経験では移植後、未完成だった根が移植後も伸びて完成し、更には適度に萌出し、綺麗に噛みように成った嬉しいけれど困った事もあります。(移植だけで、根管治療も要らないし被せ物も要らなくて、それ以上治療費がいただけなくなった、と言う意味です。)

外科処置なのですから、先生に経験とか成績とかを上手に聞いて、治療を受けるかどうか決断されて下さい。

ただ、個人的感触ではそう言う提案が出るのですから腕に覚えがある方なのでは、と期待します。

お大事に。

回答 回答6
  • 回答者
回答日時:2009-05-30 23:48:48
marinaさん、こんばんは。

>仕事を休まなければいけなくなるのでは?

外科処置=手術ですから、可能性はなくはないですね。
ただ、個人差があるので「必ず」ではありません。
「手術後」という考え方をすれば、致し方ないことだと思います。


歯並びが崩れて上下ともに「すきっ歯」になってしまうのでは?

これについては心配しなくて良いと思います。


『今一番不安に思っている事』に対する回答がないようなので、遅ればせながら回答させてもらいました。

お大事に!!

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: marinaさん
返信日時:2009-05-31 00:41:26
> 松山先生

あ…手元だったのですね、勘違い失礼しました…。
そして、またひとつ勉強になりました、ありがとうございました!


> 田中先生

ご返信ありがとうございます。

確かに、説明の際に最終的にかぶせ物をかぶせて完了と言われてます。
隣のとボンドのようなもので固定して、骨がくっついたらボンドを剥がしてかぶせ物をかぶせて完了です、という説明でした。

保険に関してはとっても重要ですよね、次回の診察の時にシッカリと確認して来ます!

>移植や抜歯に限らず、歯科の処置内容は話に聞いても文章で読んでも、知れば知るだけ怖くなると思います。

はい…まさに其の通りなんです。

今回の治療は通常の治療より大掛かりなものになりそうなので、自分なりに知識を付けてから相談をしたり手術を受けたりした方が良いと思い、ネットを利用して色々調べて歩いているのですが…

治療方法の説明文や術前術後の画像などを見続けているうちに、段々怖くなってきました。

自分の口の中も同じ状況になる事を想像すると、冷や汗が出てきてしまいます……。

あまり調べすぎない方が良かったかな…なんて少し後悔しています。(もともと、痛々しい画像などを見るのが苦手な方なんです。)

>わざわざ痛みがひどくなるような方法は、普通はとらないと思います。

そうですよね、確かにそう思います…!
気持ちが少し楽になりました。ありがとうございます!
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: marinaさん
返信日時:2009-05-31 00:56:16
> 松元先生

ご返信ありがとうございます。

前回の診察の時に、移植自体は保険で治療が出来ますと言われました。

ただ、私の場合は鎮静麻酔を使いたいので、麻酔の費用と日帰り入院費も加算される事になりまして、全て保険でまかなえるかどうかを質問したところ、次までに確認しておきますと言われました。

そのため治療費に関してはまだ明確な回答は得られていない状態です…
次の診察の時に、麻酔、抜歯、移植、入院、根管治療被せ物全て3割負担で大丈夫かどうか、確認してみます。


>外科処置なのですから、先生に経験とか成績とかを上手に聞いて、治療を受けるかどうか決断されて下さい。

今の担当の先生がどのくらい移植が得意なのかを尋ねたいのですが、どう尋ねれば良いのかが判りません…。
腕を疑っているように思われてしまっては、気まずくなってしまうのではと心配で聞けずに居ます…。

どういう風に経験や成績を聞くのが良いのでしょうか…?

担当医師は見た感じ若い感じの先生なので、経験の部分が若干心配ではありますが、自分で出来ない治療を提案はして来ないと思いますし、なにより丁寧に説明してくれてとても話しやすい先生なので、できれば今の先生にお願いしたいな…と思っています。

…でもやはり少し心配です……。



> 吉岡先生

不安解消のご回答、ありがとうございます。

やはり、状態によっては仕事を休む必要性も片隅において置いた方が良いという事ですね。

口コミ掲示板のような場所を覗いてみると、一週間腫れ続けた・血が止まらないなどの書き込みもあり、術後どうなるのかが気掛かりだったんです…。

が足りなくなると、すきっ歯になってしまうものと思い込んでいました。

では、最悪のケースとして移植が上手くいかず7番の歯と親知らずの両方を失ってしまっても、奥歯が無いというだけで、歯並び等に特に悪影響は無いはず…と考えておいて大丈夫でしょうか?
回答 回答7
  • 回答者
回答日時:2009-05-31 01:13:49
奥歯が無いというだけで、歯並び等に特に悪影響は無いはず…と考えておいて大丈夫でしょうか?

厳密には「影響ゼロ!!」とは言い切れませんが、今は心配しなくて良いと思います。

まずは目の前の「残せるかどうか」「移植がうまくいくかどうか」にだけ目を向けておけば宜しいかと思います。

不安は山積みかも知れませんが、担当医を信じて治療を受けられるようにされて下さい。

お大事に〜

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: marinaさん
返信日時:2009-05-31 01:28:21
歯牙移植の質問をしておいて今更なのですが、本当に移植が必要なのでしょうか、私の……。

左上7番を抜歯するだけの処置では、やはり危険なのでしょうか。
左下の親知らずが伸びて来ると言われましたが…伸びっぱなしにしていると日常生活に支障が…やはり出るのでしょうか?

補足として、今回の経緯を順を追って記載します。


左上の歯茎が、脈打つ感じで痛み、歯医者へ行きました。

いつも撮っている小さいサイズのレントゲンを撮りましたが、どこにも異常は見られないと診断され、歯と歯の間の歯石などが原因かも知れないとの事で、歯の隙間に薬を詰めてもらい、抗生剤とロキソニンを処方されました。(3日分)

腫れが治まったら歯のクリーニングに来た方が良いですよ、と言われました。

ところが腫れと痛みは治まりません。
薬を貰いに、3日後にまた同じ歯医者へ行きました。

其の病院は歯科医師が何名も居るところで、2回目は最初と別の先生が担当になりました。

すると、前回に撮って貰ったレントゲンでは判らないので〜という説明を受け、横長の大きなレントゲンを撮りました。

そして、以前別の歯医者で虫歯の治療をしている歯の根の部分が化膿していますという診断を言われました。
(左上7番は、2年程前に虫歯で神経を抜く治療をしていた歯でした。)

歯に穴を開けて根の部分を消毒しましょう、何度か通わないと良くなりません。と言われました。
そして歯を削ってもらいました。

すると、中で出血しているとのことで、血を止めるため消毒をして薬を詰められました。

血が止まったら消毒が出来ますと言われ、また2・3日後に来て下さいと言われました。
この時も、前回とは別の抗生剤が3日分処方されました。

3日後、2回目と同じ先生を指名して診察を受けました。
前回の治療で詰めた薬を取り、削り、色々奥に差し込まれている感触があったので恐らく消毒だったと思うのですが、終わった後に、

「以前(2年前)の治療で虫歯の上からフタをしてしまっていた状態のようで、虫歯を全部削ってしまうともう歯を残しておけない状態になると思います」

と言われました。(歯に穴が開いてそこからまたばい菌が入り、また同じように歯茎が痛くなる原因になるとの事でした。
また、薄皮1枚でも残ってくれれば歯を抜かなくても大丈夫とも説明されました)

その後、移植という治療法の提案・説明がありました。

歯を抜くのが怖いと言ったら鎮静麻酔の提案を受け、麻酔をした日はフラつくので念のために1日入院をして、翌日の午前中には退院できると思います。と言われました。

まずは歯が残せるか残せないか、次回削ってみますが、もし残せなかった場合、移植をするかしないか。

するのであれば麻酔は局所麻酔か鎮静麻酔か。という事を決めておいて下さいと言われましたので、予定としては月曜日か火曜日に行こうと思っていますので、それまでに自分の中で色々と決断をしなければいけない感じです。

その歯医者には入院施設が無いため、鎮静麻酔の場合別の病院で受ける必要があります。
担当の先生が二つの病院を掛け持ちで勤めている方なので、掛け持ちしている方の口腔外科で受ける事になります。

受付の方の話によると、その担当医は6月末で今の病院を退職してしまうようなので、今の先生にお願いしたいとなれば、急いだ方が良いのでは…という状況です。

色々な事をいっぺんに考え、見慣れない文章や苦手な治療画像も見てしまい、今は歯より胃が痛んでいるのです……。

一番心身ともに負担がかからず、費用負担も少なくしたいのですが、一番良い手段が何なのか…わからなくなってきました……
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: marinaさん
返信日時:2009-05-31 01:36:48
> 吉岡先生

夜分遅くにご返信ありがとうございます。

それでは、万が一移植が失敗してしまってが2本消えたからといって、今すぐに青ざめる心配は無いのですね…安心しました。

>まずは目の前の「残せるかどうか」「移植がうまくいくかどうか」にだけ目を向けておけば宜しいかと思います。

今まさに頭の中の優先順位を見失って混乱している状態でした…ので、凄く助かりました。ありがとうございます。

確かに、削ってみて残せる状態と診断されれば移植の心配をせず済みますし、移植が上手く行けば歯を失う心配をせずとも良いですよね。



タイトル 歯牙移植の成功率、術後の経過など詳しく知りたい
質問者 marinaさん
地域 非公開
年齢 21歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 抜歯:7番(第二大臼歯)
抜歯:8番(第三大臼歯、親知らず)
親知らずの抜歯
親知らずの移植
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中