口臭・鼻をかんだ時の臭いが辛い。歯性上顎洞炎について

相談者: ささゆみさん (28歳:女性)
投稿日時:2009-06-02 02:02:05
今日は2009年6月2日です。


今年2009年2月頃から急に口臭が気になりだすようになりました。

酷い花粉症でもあるので、この頃は鼻が詰まっていたせいでもあるのか臭いで生活が苦しくなるような程ではありませんでした。


3月・4月と月日を重ねるとだんだん酷くなっていきました。


症状は

・口臭

・鼻を噛むと特に異臭がする
虫歯での口臭も以前経験した事があるのですが、臭いが全く違い鼻をかむと特に強い臭いを感じ我慢が出来ない位辛いです。)

・集中力がなくなり、大好きな本が読めなくなったり頭がボーっとしてる日々が続き寝る時間が増えた

・喉がイガイガして、何かがつまってるような感じがする

・香水やアロマ・ご飯などの匂いが以前より感じなくなってきた

・ご飯を食べていても変な臭いが混じり美味しくない

などです。


花粉が酷くなる2月頃から異臭を感じるようになったので、花粉症が原因なのでは?と思っていましたが、花粉の時期が終わって鼻が通るようになっても一向に治らず、更に異臭を感じてしまい原因は違うところにあると考えました。

何科を受診して良いか全くわからなかったのでインターネットで似たような症状が載ってないかを検索した所、耳鼻咽喉科と歯科と内科を受診しなければと4月上旬頃から動きました。


結果、歯科・耳鼻咽喉科・内科へ行きましたが異常はないとのことでした。
耳鼻咽喉科では蓄膿症の症状に近いのでは?との事でMRIも撮りました。

異常がないのにこの症状はなんで?


自分が感じるだけの臭いだったらまだ良いですが、友人や彼氏や他人に迷惑はどうしてもかけたくないので更に他の歯科・耳鼻咽喉科・内科へ行きました。

MRIもレントゲンもたくさん撮りましたし、もう症状が異常なしと言われたら正直諦めようと思っていました。


最後の望みで行った耳鼻咽喉科で採血とMRIを撮った結果、やはり酷いアレルギー(花粉症)軽度の上顎洞炎とわかりました。

耳鼻咽喉科では嗅覚を戻す治療の為、通院しています。

そちらの先生には、歯科でもしっかり見てもらって一緒に治療を進行して行きましょうと言われています。


MRIの控え

?副鼻腔の発達は正常範囲


?両側上顎洞の下壁に沿って、限局性軟部濃度肥厚を認め、軽度上顎洞炎を示す。上顎洞自然口開存性は両側ともに保たれている。

その他の鼻副鼻腔領域の含気は概ね良好。

根管治療後の右上顎第2小臼歯歯根部周囲の歯槽骨吸収あり。

periapical diseaseを示す。

上顎洞下壁との間の骨壁の途絶が認められ、歯性上顎洞炎の可能性も考慮される。

対側上顎にもperiapical diseaseあり。

歯の殴打痛の有無などの確認が望まれる。


?篩板、眼窩骨壁は保たれている。

?粘液形成なし。

?鼻中隔彎曲は軽度。

との事です。


今現在、東京の大学歯科病院で診てもらいレントゲンを撮った所、MRIも撮らせて欲しいとの事でMRIの検査待ちです。

原因だと思われてる歯は両側共にゴールドコアメタルボンドの歯です。
残っている歯が非常に薄く多分中で割れてしまってるので、抜歯しなくてはならないとの事です。


長くなりましたが、ここからがご相談で聞きたいことです。

・上記で書いた症状は、少しでも歯性上顎洞炎の症状であるのでしょうか??

・軽度の歯性上顎洞炎でも、このような鼻からの臭いと口臭はあるのでしょうか??
それとも歯が割れてしまってるからなのでしょうか?

歯は通常は痛みはありませんがコンコン叩かれると痛いです。

割れてしまってるのであれば、根管治療をし治すというレベルではないと分かっています。
抜歯でこの口臭が治るのであれば嬉しいのですが、抜歯後すぐ治るものなのでしょうか?

心配でしょうがありません。


文章能力が無くとても長くなってはしまいましたが、ご回答頂けるととても助かります。

今はまず歯科で治療して治るのかという見込みがありますので、少し気分が楽な状態ではいます。

同じような悩みを持たれている方もいるのかと思うと、とても辛いです。
私の質問が他の方の検索に引っかかり少し参考になればとも思っています。


宜しくお願いします。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2009-06-02 02:21:50
ささゆみさん、こんばんは。

色々受診した甲斐があって、原因らしいものが見つかっているようですね。

>2009年2月頃から急に口臭が気になり
>多分中で割れてしまってるので抜歯しなくてはならない

経過からすると、その割れたの可能性が高そうですね。
まずは、その歯科治療を受けられてて良いと思います。


>酷いアレルギー(花粉症)

という記述もあるので気にはなりますが、今の口臭との因果関係は低そうに思えます。

まずは、問題のある歯の治療を終えることが最優先です。

(花粉症以外に)どこにも問題がない状態になっても、口臭が気になるようであれば、また状況も変わってくると思います。
(そのときは、また相談されたら良いと思います)


>友人や彼氏や他人に迷惑はどうしてもかけたくない

・・・といった優しい性格の持ち主は「ニオイ」にハマってしまいやすいので、意識し過ぎないようにすることも重要だと思います。


お大事にされてください。

回答 回答2
  • 回答者
歯科医師の松山です。
回答日時:2009-06-02 08:17:36
根管治療後の右上顎第2小臼歯歯根部周囲の歯槽骨吸収あり。
periapical diseaseを示す。
上顎洞下壁との間の骨壁の途絶が認められ、歯性上顎洞炎の可能性も考慮される。
対側上顎にもperiapical diseaseあり。>

<両側上顎洞の下壁に沿って、限局性軟部濃度肥厚を認め、>

で有れば、5番の原因による歯性上顎洞炎・アレルギー上顎洞炎の併存が考えられます。

5番の治療可能性を相談してください。

メタルコアーと言うことですが取れないというわけでもなさそうですので。




タイトル 口臭・鼻をかんだ時の臭いが辛い。歯性上顎洞炎について
質問者 ささゆみさん
地域 非公開
年齢 28歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 口臭
上顎洞炎(蓄膿症)
口腔外科関連
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい