親知らずの上半分を抜歯、歯肉に白い膿のようなものが溜まっています

相談者: ひかる34さん (27歳:女性)
投稿日時:2009-06-08 14:49:20
初めまして、こんにちは。
宜しくお願い致します。

先生が言うには2/3まだ歯肉に埋まっていて抜くのは難しいと言われましたが、先日左下の親知らずを抜歯しました。
親知らずレントゲンで見ると、根が多少曲がっているように見えましたがは真直ぐ生えていました。)

麻酔を3本も打ちましたが余り効かず、痛がっている私も気にせず、先生は親知らずの上半分を取り、あまりに時間がかかった為か、下の根の部分は癒着しているかもしれないと言って縫うことなくそのまま止めました。

先生はこのままでも大丈夫と言いましたが、本当にこのままで大丈夫なのでしょうか?

その後4日経ちましたが、今は痛みも腫れもだいぶ引いてきました。

ですが、今度は2/3被っていた歯肉に白く丸い膿がパンパンに溜まっていて、いつ破裂するかと思うと食事もあまりできません。。。
抗生物質はきちんと出された分飲みました。)

実は後から聞いたのですが、私の行った歯医者の先生はあまり評判のいい先生ではなかったようで、私の治療のときも心無い言葉を言われたので、その後また一週間後にくるように言われたのですが、別の腕のイイ口腔外科に予約を入れそちらに行くつもりです。
抜歯後翌日の消毒はきちんと行きました。)

ですが、予約が取れたのが一週間後なので心配でメールさせていただきました。

この膿は、このまま次の診察まで放っておいて大丈夫でしょうか?
また、半分残っている親知らずは、やはり抜いたほうがいいでしょうか?

宜しくお願い致します。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2009-06-08 16:34:42
こんにちは。

今の状態のお話では、本当にその腫れぼったいところに膿が溜まっているのかどうかが判断できません。

抜こうと抜くまいと、その傷口には血液が溜まっていて欲しいものなので、それを維持するための溶けてしまうスポンジ様の物を詰める先生もいらっしゃいます。

抜歯は場合によっては時間がかかり過ぎ麻酔が醒めてきてしまうと、追加の麻酔が効きにくくなってきます。

このため一応は施術前にそういう場合は、無理をせず2回に分けて抜歯を行う場合も想定しているのだと説明をしておいていただければ、無駄な心配も減るのにとも思ってしまいます。

評判は評判として、話半分で聞いていただかないと何とも言えません。

もしかしたら評判はわるくムスっとしているけど、とても腕のたつ先生かも知れませんし(実際そういう方も少なくないような・・・)、逆に説明はよくしてくれなんでも親身になってくれていそうだが、実は腕の無さを口でカバーしてるような輩もいるでしょう。

なのでその先生がどうかというより、お痛みがひくようにまずは考えなくてはなりませんね。

とりあえず症状が収まりつつあるのであれば、そのままでよろしい様に感じますが、また再度腫れてくるようであればその時には少しの症状でも、いずれかの歯科医院に早めにご相談下さいませ。

回答 回答2
  • 回答者
歯科医師の松山です。
回答日時:2009-06-08 16:46:53
根管が感染していない親知らずの場合では、米粒大・小豆大の根の先は下槽管を損傷する恐れが有るので、無理せず取らないで
おいて置くことを沢山して来ましたが、三〇年間で問題になることは一度もなくてきました。

半分という経験は無いのでわかりませんが、たぶん抜いた方が良いでしょう。

感染根管を有する歯でしたら、抜いておいた方が良いのは当たり前でしょうから、この場合は腫れたことにより歯髄が感染した可能性があるからです。

膿が沢山たまるようでしたら、切開排膿させた方が早く楽になれますから、もっと腕の良いところで見てもらった方が良いでしょう。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ひかる34さん
返信日時:2009-06-08 17:07:37
とても早いご回答ありがとうございます。
膿はとても気になりますが、今週末の診察まで様子をみたいと思います。

今まで3本の親知らずを抜歯しましたが、こんなことは初めてなのでとても不安でした。

本当にありがとうございました。
また宜しくお願い致します。



タイトル 親知らずの上半分を抜歯、歯肉に白い膿のようなものが溜まっています
質問者 ひかる34さん
地域 非公開
年齢 27歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 抜歯後の痛み・異常・トラブル
抜歯:8番(第三大臼歯、親知らず)
親知らずの抜歯
親知らず抜歯後の後遺症・トラブル
水平埋伏知歯(横向きに骨に埋まった親知らず)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中