[写真あり] 40代での歯列矯正。3通りの方法を提示され迷っています

相談者: みみりんりんさん (43歳:女性)
投稿日時:2009-06-04 20:31:42
こんにちは
初めての投稿です。宜しくお願いします。

今までずっと出っ歯で、かみ合わせも悪く、

「将来、奥歯が減って噛み合わせが低くなると、下の前歯の裏に強く当たるため、さらに前歯が突き出るし、歯と歯に隙間も出来るよ〔おそまつ君のように〕・・・」

歯医者さんで言われました。

確かに、最近前歯の裏の歯茎炎症したり、奥歯でよく噛めないこともあり、この歳で・・・と言う気持ちもありましたが、長い目で見て、歯列矯正することにしました。

検査も終わり来週から奥歯にリングをはめると言われました。
治療法は、上下の第四番目の抜歯があり、期間は3年と言われました。
表側からワイヤー矯正で、ブランケットはセラミックを予定しています。

上の歯を抜くのは出っ歯なので仕方ないのですが、下の歯を抜くのは虫歯なしの綺麗な歯ですし、勿体無いと思いましたが、歯1本分スペースが足りないとの事でした。

先生からは、

「上の歯だけ引っ込めるなら噛みあわせを考えないので、1年半で出来る。下の歯を抜かずに顎を広げて並べる事も出来るが、かみ合わせはキチンと合わないし、口もしっかり閉まらないかも・・・」

と言われました。


?上の歯だけ矯正・・・1年半で終わるが噛みあわせ悪い
?上下矯正、抜歯は上の歯2本だけ・・・抜歯が2本だけだが噛みあわせ悪い
?上下矯正、抜歯は上下の歯4本・・・3年掛かるが噛みあわせ良い

この3方法で悩んでいます。

悩んでいるのは、上前歯3本がセラミックの差し歯の為、仮歯にしないとブラケットが付かないと言われていますので、矯正期間が長いと、仮歯が変色したり壊れたりしないかという心配もあるのです。

私としては、前歯が引っ込めば期間も早く終わるし、それでいいかな??とも思うのですが、長い目で見ると、やはり噛み合せは大事ですよね??

上の歯だけ矯正して、その後、下の歯もやっぱり気になるなら矯正する・・・なんて事出来るのでしょうか??

費用も期間も余分にかかりますよね??
噛み合わせの調整も出来るのか心配ですし・・・

不安だらけの矯正です。ご回答宜しくお願いします。


回答 回答1
  • 回答者
歯科医師の松山です。
回答日時:2009-06-04 20:46:24
このサイトで抜歯矯正の質問が寄せられています。
研究してみたらいかがですか。

まず、矯正は時間がかかる物と思い取り組んでください。
矯正により顎関節症顎関節症様症状)の危険性があり、説明をしてくれた上で(理解している事になるから)抜歯に進むのであれば良いのですが、そうでなければ咬み合わせがもっと深くなる恐れが有るので注意してください。

また”非抜歯矯正”でネット上で検索できます。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2009-06-04 21:37:04
みみりんりんさまこんばんわ。

矯正治療をなさるには高齢で色々悩んだ末矯正治療を始めようと決心なさったのですね。

ずいぶん不安なことと思いますが先ず確認しておかなければならないことがあります。

咬みあわせと不正咬合出っ歯)とは全く別のものです。
不正咬合とは、いわゆる出っ歯八重乱杭歯受け口など形態的な不正を言います。

咬みあわせとは上下の歯の当たり具合のことです、よく勘違いなさいますが別物です。

正常咬合でもかみ合わせの悪い方はいらっしゃいますし不正咬合でもかみ合わせのいい方はいます。

正確には咬みあわせが悪くても支障の出ていない方、咬みあわせがよくても支障の有る方ということです。

この辺りを十分に理解なさってください、矯正治療で歯並びがよくなっても咬みあわせが悪くて顎関節症になる方はいらっしゃいます。


また、将来奥歯が減ってかみ合わせが低くなって下の前歯が上の歯の裏側に強く当たってしまうようなことは、歯周病でもない限りほとんど起こりません。

もし起こったとしても奥歯が減った量だけ咬合調整をすれば解決します。
したがって、そのような理由で長い時間と費用をかけてまで矯正治療をする必要はないと、個人的には思います。

前歯の裏側に炎症を起こしているのなら、それは歯並びのせいではなくて歯周病せいではないでしょうか。

歯周病について一度診察を受けてから考えられても遅くないように思います。

その上で矯正治療を考えられるなら、一度拝見しないことには判りかねますが、文面から推測すると歯周病を併発した上顎前突で、アングルクラス?ディビジョン?のように推測します。

もしそうなら6番の特に前後的な対向関係と仕上がり具合(ご希望なさる仕上がりの程度)と治療期間によって抜歯部位と本数が違ってきます。

どれが正解とは一概には言えないように思います。
個人的には6番の?級関係、咬頭と窩の緊密な咬合、2mm・2mmの以内のオーバージェット、オーバーバイトなどの基本的な正常咬合を目指しますが、このようなきれいな仕上がりはかなり難しいと思います。

ある程度のところで妥協をすることにはなるでしょう。
そのポイントは患者さんと話し合った上で決めることになります。

参考になさってください。

かみ合わせ http://yamadashika.jp/jaw.html#01
歯周病 http://yamadashika.jp/perio.html
矯正歯科 http://yamadashika.jp/ortho.html

回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2009-06-04 22:20:13
こんにちは。

だいぶ専門的な回答が並んで、混乱されてるのではないかと思いますが・・^^;

矯正や、特に咬み合わせにも関わる様なご相談は、実際に拝見してみないことには難しいんですよね。

不安でしたら、ここではなくて実際にセカンドオピニオンなど求められた方がいいかも知れません。



ひとつだけ、

>矯正期間が長いと、仮歯が変色したり壊れたりしないかと言う心配もあるのです。

変色は多少出てくると思いますが、あんまりでしたら作り直すことも検討してもらえるのではないでしょうか?
ですから。



個人的には、大人の歯列矯正は応援したい気持ちです。
(必要性が全くないのなら別ですが)

まだしばらく悩むばかりだと思いますが、前向きに頑張って下さいね。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: みみりんりんさん
返信日時:2009-06-05 15:51:54
早速の回答ありがとうございました。
抜歯矯正歯周病についても勉強してみます。

咬みあわせと不正咬合が別物ということも始めて知りました。
勉強不足な点が多く、恥ずかしいです・・・

あと、もう少し教えていただきたいのですが、噛みあわせが合うという状態は、上下の奥歯の高さがぴったり合うということなんですよね??
しっかり奥で噛めていれば噛み合せは合っているのでしょうか??
咬みあわせがよくても支障の有る方もいるのでしょうか??

教えていただけると助かります。
回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2009-06-05 16:17:48
咬み合わせが合うということは、すべてのがイーブンに咬んでいるということです。

この調整方法はパワーセントリックといって、今は引退なさった納富先生のやり方を私なりに解釈してやっています。

したがって一般的な方法ではないようです。

回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2009-06-05 16:53:20
一応、歯科的に理想的な噛み合わせというものはあるのですが、本当に理想的な噛み合わせをしている人はごく少数です。

⇒参考:かみ合わせが良い状態とは?



ですので、噛み合わせ画悪い=要治療というわけではなく、症状が無く安定していて、日常生活に支障もきたしていないのであれば、特に積極的に治療する必要はないのではないかと考えています。


ただ、今回の場合は、


・症状がある?
・安定していないかも?


ということで、治療が必要となる可能性はあるのですが、


・その症状が起きている原因は何なのか?

・本当に安定していないのか?
 (今のままだと将来高確率でトラブルが起きるのか?)


ということによっても、どのような治療を行うべきなのか(もしくは、治療する必要は無いのか)は変わってきます。

僕も今回のご投稿内容を拝見させて頂いた限りでは、回答2の山田先生のお考えと非常に近い印象を持っています。

歯科医師によって考え方も治療法も変わってきますし、緊急性を要するような状態でも無いと思いますので、ご不安でしたら他の歯科医院セカンドオピニオンを求めて、いろんな意見をお聞きになられるのも良いのではないかと思います。

回答 回答6
  • 回答者
回答日時:2009-06-05 19:34:52
先生方のご意見の流れ的に、矯正治療には消極的な方向にまとまりそうですが…。
矯正歯科医の立場からご意見いたします。

みみりんりんさんの現在の状態は、山田先生がおっしゃるように?級1類だと思われます。

おそらく、上顎の前歯が突出しているだけでなく、かなりスピーカーブが大きいように思われます。

スピーカーブとは、言わば垂直的なでこぼこでそれが大きく残っていると上と下のの被さりが大きく、上の前歯を下げようと思っても下の前歯に当たってうまく下がりません。

下の歯は歯1本分のスペースが足りないと言われたそうですが、それがこのスピーカーブを加味したものなのか分かりませんが、このスピーカーブを取るのにもスペースは必要です。

添付した写真で緑の線で記したのがスピーカーブ、赤い矢印で記したのがその深さです。
ちなみにこの模型のスピーカーブは5mmです。

みみりんりんさんは「出っ歯」ということですので、それの改善のためには「上顎+下顎」の抜歯も十分考えられる選択肢だと思います。

現在、下顎の前歯が上の歯ぐきを突き上げて炎症を起こすほどであれば、担当の矯正歯科の先生がおっしゃったように、今後上の前歯が突き上げられてスペースが開いてしまうことも十分に考えられると思います。

矯正治療は確かに不安なことも多いですが、十分に価値あるものだと思います。
私も上下抜歯して治療しましたが、治療してよかったと思います。

ただ、不安はできるだけ解消して進めた方がいいと思いますので、
担当の先生とよく話し合ってくださいね。

画像1画像1

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: みみりんりんさん
返信日時:2009-06-06 20:45:09
何人かの先生からのアドバイス、忙しい中回答して頂き、とても嬉しく思い、感激しています。
とてもわかりやすい回答もありがとうございました。
噛みあわせが合わないと、症状が悪化する・・・と思っていました。


スピーカーブのことも始めて知りましたが、丁寧な説明で理解できました。
画像を見て、まさしく私のそのものでびっくりしました。

赤い矢印での記しの深さとは、下の歯とかみ合わせたときの前歯同士の隙間と判断して良いのでしょうか??
確かに奥歯でかみ合わせた時、前歯が出っ歯と言うより、上の歯が下の歯に被さっている感じです。
〔下の歯は見えません〕

先生からは、レントゲンの検査結果を見て、下顎は正常の大きさだが、上顎はそれより一回り大きいと言われました。
下の前歯は少し重なっていますが、並んでいます。
奥歯もわりと並んでいて、上下の奥歯でしっかり噛めます。


私の悩みとしては、下の前歯が上顎の裏や前歯に当たらなければそれで満足と思っていますので、上下矯正装置を付けて長い間我慢するより、上前歯2本抜歯してスペースを作り、上の歯だけ奥にひっこむように、短期間で終わる矯正にしようかと思っているのですが・・・

〔年齢的にも体力的にも、3年も矯正装置を付けている自信が無いのです。歯周病も心配ですし・・・〕


このように上の歯だけ矯正する方も見えるのでしょうか??
上の歯だけ矯正してもあまりメリットはありませんか??

度々の質問、申し訳ありませんが時間がありましたら教えてください。
回答 回答7
  • 回答者
回答日時:2009-06-06 21:25:15
こんばんわ。

これ位のスピーカーブが有るなら上44、下55抜歯してレベリングをしっかりやってから、上顎MAXIMUMアンカレッジ、下顎NOアンカレッジでやらないと仰るような歯並びにするのは極めて困難でしょう。

山田先生の一押しは?です。

回答 回答8
  • 回答者
回答日時:2009-06-08 21:58:14
こんばんは。
回答が遅くなり申し訳ありません。

>赤い矢印での記しの深さとは、下のかみ合わせたときの前歯同士の隙間と判断して良いのでしょうか??

スピーカーブはあくまでも歯のでこぼこの量です。

「下の前歯は少し並んでいますが、並んでいます」とありますが、これはあくまでも歯を上から見たときの状態ですよね?

画像のように、歯を横から見たときのでこぼこがスピーカーブだと理解していただけると分かりやすいと思います。

したがって、このでこぼこもとる必要がありますし、そのためにはスペースが必要なんです。

下の歯を抜かずに並べると、前歯が前方に傾斜して上顎の裏には当たらなくなるかもしれませんが、上の歯にも当たって上の歯が十分には下がらなくなります。

したがって、私も山田先生と同じく、上下の抜歯をお勧めします。
もちろん、レントゲンやいろんな検査の結果を見ないと抜歯の有無や部位についてははっきりとは言えませんが、矯正の先生が検査の結果、そのようにおっしゃるのでしたら十分に信用できると思います。

それから、みみりんりんさんは年齢や期間、歯周病について気にしておられますが…。
私は矯正治療を始めるのに遅すぎることはないと思います。
(もちろん、動かす歯と骨があることが前提ですが)

私の知る限り、60歳で始めた方もいらっしゃいますし、聞いたところでは80歳で始めた方もいらっしゃるとか。

日本人女性の平均寿命を考えると、みみりんりんさんはまだ折り返し地点ですよね?
矯正治療はおばあちゃんになってもおいしく食べられるために、お口の環境を整える意味もあります。

歯周病についても、きちんとコントロールされていれば問題ありません。


それから、確かに3年というのは長く感じるかもしれません。
でも、3年前のことを思い出してください。
それから今って結構あっという間ではないですか?

3年後に「ああ、あの時始めていたら…」と思うか、「あの時始めてずいぶん変われた」と思うかです。

不安はどんどん担当の先生にぶつけてください。
矯正治療には(もちろん他の治療でも)先生との信頼関係がとても大切なので、今のうちに不安は疑問点はきちんと解消して下さいね。

回答 回答9
  • 回答者
回答日時:2009-06-09 03:06:39
>80歳で始めた方もいらっしゃるとか。

何を考えているのでしょうかね、本当だとしたらそれを引き受けた歯科医の良識を疑います。

どんな不正咬合だったか拝見したいものです、いったい何本が残っていたのでしょうか、ギャグでしょう。

60歳でもまともじゃないでしょう。

60歳で全ての歯が残っているなんて考えられません、個人的にはそう思います。

回答 回答10
  • 回答者
回答日時:2009-06-09 09:12:13
んー・・山田先生って、結構独善的ですよね^^;

山田先生は、歯牙喪失につながる様なものばかりを治療対象とお考えの様に見えますが、ご本人の審美的欲求が理由の矯正であれば、自分は何歳であってもOKだと思います。
(確かにみみりんりんさんの文面から、医師主導の様にも読めなくもないですが)

歯並びを気にされてる方が、歯列矯正で得られる喜びはとても大きいと思いますよ。
QOLの向上にも十分つながるのではないでしょうか。



また欠損補綴の設計上必要になって行う矯正もありますから、自分の場合は70代の方には矯正を行った経験があります。
前歯しか残ってなかったですが)

40代後半の女性の全顎矯正(抜歯矯正)もありますが、非常に喜んで頂けましたよ。

まともじゃないみたいですみません^^;

個人的には、阿部先生のご意見に賛成です。

回答 回答11
  • 回答者
回答日時:2009-06-09 12:42:18
>んー・・山田先生って、結構独善的ですよね^^;

そーかなー??
そうかも知れませんが・・・・。

私は80歳のかたの中でがすべてそろっている人を今までみたことがありません。


一応大学レベル(矯正学会誌)では矯正治療といえば一般的な不正咬合と、埋伏している犬歯などを引きずり出し正常咬合を目標にする治療をさすと考えています。

いわゆるMTMは一種の矯正治療でしょうけどその中には入っていません(ただし30数年前)

MTMやエクストルージョンは歯を動かすという意味では矯正治療には違いはないでしょうが似て非なるものだと理解しています。

このあたりをごっちゃにしているGPが多いのではないでしょうか。

したがって80歳の方の6番欠損で近心傾斜した7番を起こしたのを矯正治療をしたというのはいささか無理があるようにおもいます。

80歳のクラス?の叢生のおばあちゃんの第一小臼歯上下左右4本をを抜歯してフルブラッケットで治したというなら文句など言いません。

まだ一度もそのようなケースレポートにお目にかかったことは残念ながらありません。



矯正治療は一般的な不正咬合等をを歯を並べ替えることにより正常咬合に少しでも近づけることだと個人的には考えています。

回答 回答12
  • 回答者
回答日時:2009-06-09 13:34:03
私のコメントが、もともとの相談から離れた議論を呼んでいるようで申し訳ありません。


山田先生
80歳の方のことは聞いた話なので、そんな不確かな情報を書き込んでごめんなさい。
60歳の方は以前勤務していたクリニックで実際治療開始しましたが、全部ご自身のが残っていらっしゃる方でした。


渡辺先生
私が十分に言えてなかったことをきちんと表現して下さって、ありがとうございます。
QOLの向上につながる矯正治療を目指している先生がいらっしゃることは本当にうれしい限りです。


矯正治療にはいろんな意義があると思いますが、あくまでも患者さんとドクターがきちんと話し合って、納得して治療を進めるべきだと思います。

ただ、時には患者さんが希望しないことでも、それが長期的に患者さんのメリットになるようなことであれば、きちんと説明した上で専門家としての見解を主張する必要もあると思います。

もちろん、これは矯正治療に限らず全ての医療に共通することで、先生方皆さんしていらっしゃることだと思います。

ただ、矯正治療の場合、緊急性が乏しいこと、予防的要因が強いことから「価値観」という名のもとに選択範囲が広くなることも否めない事実です。


みみりんりんさんもどうか担当の矯正の先生とよくお話しなさってください。
先生がどういう見解で治療計画を立案されたのか、よくよく説明を聞いてみてください。
みみりんりんさんの健康を十分考慮していらっしゃる先生なら、きっとみみりんりんさんの質問にも真摯に耳を傾け、答えてくださるでしょう。

もしそこで不信感を抱かれた場合はまたいつでもご相談ください。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: みみりんりんさん
返信日時:2009-06-09 20:16:12
こんばんは

私のためにいろんな意見やアドバイスありがとうございました。
とても参考になりました。

昨日、歯科医院でも色々教えていただきました。
やはり下の矯正して下げなければ、あまり今の状態は変わらないこと。
〔下の歯が上の前歯の裏に当たること〕

奥歯はもちろん、前歯の噛み合わせの大切さと機能についても聞きました。


毎度の事なのですが、先生の前では聞きたいことが何だったのかわからなくなって、いつも後悔するんです・・・
事前にわかりやすい回答を頂いてたので、落ち着いて聞けましたし、納得もしました。先生方のおかげです。

上下抜歯しての矯正になりますが、三年後のスマイルを目指して頑張ろうと思います。


ちなみに、実家の母は現在68歳で、50歳から部分入れ歯です。
美味しい食事でも、食べた気がしないと言ってます。

父は78歳で、全部自分の歯です。
硬いおせんべいもバリバリ食べてます。
歯が小さくて綺麗に並んでいます。
歯磨きは1日三回。
若い時からとても気を使っていました。


私も父を見習って綺麗な歯並び目指します。
本当に親身な回答ありがとうございました♪
また質問させていただくと思いますが、その時は宜しくお願いします。

今後も悩める患者さんのためにがんばって下さいね。



タイトル [写真あり] 40代での歯列矯正。3通りの方法を提示され迷っています
質問者 みみりんりんさん
地域 非公開
年齢 43歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 歯列矯正の治療法
歯列矯正(矯正歯科)その他
その他(写真あり)
上顎前突(出っ歯)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい