[写真あり] 7歳、斑状歯と診断されました、井戸水のフッ素の害について
相談者:
harpmercyさん (7歳:女性)
投稿日時:2009-06-06 11:59:43
先日娘の歯が生えかわってきたので、歯科医院に連れて行ったところ、斑状歯と言われてしまいました・・・おそらく重度の斑状歯だと思います・・・(※画像をご参照下さい)
これは乳幼児期にフッ素を過剰に摂取した為というで、
「おそらく飲用水に問題があるのでは?」
と言われたので、私の住んでいる所は上水道が通っておらず、井戸水(100m程のボーリング井戸)を飲用水として使っていたので、急いで水質検査(基本検査+フッ素)をしたのですが、大変ショックな結果が出てしまいました・・・
一般検査の方は問題なかったのですが、フッ素の値がなんと上限値の0.8mg/Lを大きく上回る、5.8mg/Lとなっていたのです・・・
家を建てた際の水質検査では、フッ素の値は0.7mg/L(上限値以内)という事でした。
そもそも私は、水質検査でフッ素が別項目であるなんて事は知らされておらず、一般検査は異常なかったですし、業者の方からも飲用で何ら問題ないと言われたので、安心して飲んでいたのです。
しかし、この度娘にこの様な症状が出てしまい、大変なショックを受けるとともに、私が無知な為に、その後の水質検査を一般検査のみにしていた事をとても悔みました・・・(もう遅いですが・・・)
どうしようもなく不安になり、自分でネットなどで色々と調べてみたところ、斑状歯は治らないという事で、娘が将来歯の事で悩むようであれば、自費診療でカバー出来る方法は有る様なので、それを試すしかないと思います。
さらに問題は、骨の形成異常や男児の骨肉腫、さらにはアルツハイマーや腎臓病などを発症する可能性もあると知り、本当に恐ろしくなりました・・・
ここでぜひ教えて頂きたいのですが、仮に家を建てた時点で既にフッ素の含有量が5.8mg/Lだったとして、約8年間飲用し続けた場合、斑状歯以外にどの様な被害が出ると予測されますでしょうか?
おまけに、まさか飲み水から大量のフッ素を毎日摂取していたなんて思ってもいなかった私は、過去に歯科医院に勤めていた際に(受付でしたが)業者の方や院長から、
「飲み込んでも大丈夫なので、うがいの出来ない子どもにも使える」
と言われた、〔Check-up form〕(NaF950ppmF/100mL)を、虫歯予防になると思い、1歳〜3歳位の間で1本半も使ってしまいました・・・ほとんど飲み込んでしまっていると思います・・・
1日の摂取量などでも結果は変わってくるでしょうけど、あくまでも予測の範囲で構いませんので、教えて頂けますと大変参考になります。
それと骨の形成異常など、病院で検査を受けておいた方が良い事があれば、その事も併せてぜひ教えて頂けないでしょうか?
どうか宜しくお願い致します!
<補足>
当然の事ながら、娘が斑状歯と分かった日から井戸水の飲用はしておらず、ミネラルウオーターや実家の水道水をもらって飲んでいます。
来年の4月に上水道が通る様なので、上水道に転換する予定です。
画像1
これは乳幼児期にフッ素を過剰に摂取した為というで、
「おそらく飲用水に問題があるのでは?」
と言われたので、私の住んでいる所は上水道が通っておらず、井戸水(100m程のボーリング井戸)を飲用水として使っていたので、急いで水質検査(基本検査+フッ素)をしたのですが、大変ショックな結果が出てしまいました・・・
一般検査の方は問題なかったのですが、フッ素の値がなんと上限値の0.8mg/Lを大きく上回る、5.8mg/Lとなっていたのです・・・
家を建てた際の水質検査では、フッ素の値は0.7mg/L(上限値以内)という事でした。
そもそも私は、水質検査でフッ素が別項目であるなんて事は知らされておらず、一般検査は異常なかったですし、業者の方からも飲用で何ら問題ないと言われたので、安心して飲んでいたのです。
しかし、この度娘にこの様な症状が出てしまい、大変なショックを受けるとともに、私が無知な為に、その後の水質検査を一般検査のみにしていた事をとても悔みました・・・(もう遅いですが・・・)
どうしようもなく不安になり、自分でネットなどで色々と調べてみたところ、斑状歯は治らないという事で、娘が将来歯の事で悩むようであれば、自費診療でカバー出来る方法は有る様なので、それを試すしかないと思います。
さらに問題は、骨の形成異常や男児の骨肉腫、さらにはアルツハイマーや腎臓病などを発症する可能性もあると知り、本当に恐ろしくなりました・・・
ここでぜひ教えて頂きたいのですが、仮に家を建てた時点で既にフッ素の含有量が5.8mg/Lだったとして、約8年間飲用し続けた場合、斑状歯以外にどの様な被害が出ると予測されますでしょうか?
おまけに、まさか飲み水から大量のフッ素を毎日摂取していたなんて思ってもいなかった私は、過去に歯科医院に勤めていた際に(受付でしたが)業者の方や院長から、
「飲み込んでも大丈夫なので、うがいの出来ない子どもにも使える」
と言われた、〔Check-up form〕(NaF950ppmF/100mL)を、虫歯予防になると思い、1歳〜3歳位の間で1本半も使ってしまいました・・・ほとんど飲み込んでしまっていると思います・・・
1日の摂取量などでも結果は変わってくるでしょうけど、あくまでも予測の範囲で構いませんので、教えて頂けますと大変参考になります。
それと骨の形成異常など、病院で検査を受けておいた方が良い事があれば、その事も併せてぜひ教えて頂けないでしょうか?
どうか宜しくお願い致します!
<補足>
当然の事ながら、娘が斑状歯と分かった日から井戸水の飲用はしておらず、ミネラルウオーターや実家の水道水をもらって飲んでいます。
来年の4月に上水道が通る様なので、上水道に転換する予定です。
画像1
回答1
歯科医師の松山です。
回答日時:2009-06-06 13:27:55
答えになりませんが、1年くらい前に因島出身の方がこられて、やはり斑状歯でした。
私は斑状歯の疫学的な事はあまり良くわかりません。
動物実験による論文はあるでしょうが、自然の状態での全身的影響は、おそらくあなたが調べられた事くらいしかデータは、ないのではありませんか。
私は斑状歯の疫学的な事はあまり良くわかりません。
動物実験による論文はあるでしょうが、自然の状態での全身的影響は、おそらくあなたが調べられた事くらいしかデータは、ないのではありませんか。
回答2
ポプラ小児歯科医院(千葉県茂原市)の森川です。
回答日時:2009-06-07 22:02:50
>一般検査の方は問題なかったのですが、フッ素の値がなんと上限値の0.8mg/Lを大きく上回る、5.8mg/Lとなっていたのです・・・
2ppm以上から軽度の班状歯が見られるようになるようですから、この濃度だと班状歯の可能性十分ありますね。
数年にわたって高濃度(10ppmくらい?)フッ化物を取りつつけると、骨硬化症なども認められるようですが、写真からみて軽度から中等度の班状歯かと思いますので、フッ化物の慢性中毒による影響は歯以外には可能性は低いと思います。
また、飲料水に比べて、歯磨剤のフッ化物は摂取される量は少ないですから、(影響がまったくないとはもちろん言えませんが)それほど心配される必要はないと思います。
まあ、なんでもそうなんですが、
「すべての物質は、量を超えれば毒になる」(Paracelsus)
ということです。
2ppm以上から軽度の班状歯が見られるようになるようですから、この濃度だと班状歯の可能性十分ありますね。
数年にわたって高濃度(10ppmくらい?)フッ化物を取りつつけると、骨硬化症なども認められるようですが、写真からみて軽度から中等度の班状歯かと思いますので、フッ化物の慢性中毒による影響は歯以外には可能性は低いと思います。
また、飲料水に比べて、歯磨剤のフッ化物は摂取される量は少ないですから、(影響がまったくないとはもちろん言えませんが)それほど心配される必要はないと思います。
まあ、なんでもそうなんですが、
「すべての物質は、量を超えれば毒になる」(Paracelsus)
ということです。
相談者からの返信
相談者:
harpmercyさん
返信日時:2009-06-10 00:10:20
返信の方が遅くなってしまいまして、申し訳ありません・・・
お忙しい中ご回答頂きましてありがとうございました。
実は昨日、歯科医師会の会長さんにお電話をして、斑状歯に詳しい歯科の先生を紹介して頂き、再度娘を診察して頂きました。
一番最初に斑状歯と診断した歯科医師は、娘の学校の歯科健診指定歯科医でもあったのですが、こちらから聞いて初めて斑状歯と説明しましたし、水もそのまま飲んでも大丈夫と適当な事を言われ、不信感を抱きましたので、他の歯科を受診する事にしました。
結果はやはり斑状歯で、大変残念な事に、ほとんど重度の状態との事でした・・・
これに関してはもう治るわけではないので、前向きに考えていくしかないのですが、問題は人体へのその他の影響です・・・
森川先生から、
>数年にわたって高濃度(10ppmくらい?)フッ化物を取りつつけると、骨硬化症なども認められるようですが・・・
とのお言葉を頂けたので、おそらく大丈夫だとは思うのですが、5.8mg/Lも決して低い値ではないので、念の為、整形外科も受診しておこうと思います。
この度の件で、斑状歯そのものに対しては自分なりに納得したのですが、歯科を受診して、いくつか疑問(怒り)を覚えました。
最初に受診した歯科も、昨日改めて受診した歯科も、同じ市内にあるのですが、両歯科医師とも、この辺りでは斑状歯の子どもが何人か見受けられると普通に言われたのです。
ではなぜ市は、その状況をきちんと市民に話し、斑状歯出現の現状を教えてくれなかったのでしょうか?
またなぜ学校歯科健診の際に、娘が斑状歯である事を知らせてもらえなかったのでしょうか?
確かに学校健診で分かったところで手遅れかも知れません。
ですが、フッ素が多く含まれる水を飲んでいる可能性を知る事が出来るので、水質検査の強化や、今後(下の子など)への何らかの対策は出来ると思います。
ここで再度質問させて下さい。
学校の歯科健診では、斑状歯は親に知らせる必要がないのでしょうか?
また歯科医師は、斑状歯の患者が来院した場合、市や保健所にその旨を報告する義務はないのでしょうか?
斑状歯の子どもがいるという事は、フッ素が多く含まれる水を飲んでいる可能性が高く、上水道の通っていない(井戸水しかない)市にとっては、重大な問題になるのではないでしょうか?
家を建てる際(引っ越した際)に、この様な現状を教えて頂く事(気付く事)が出来てさえいれば・・・少なくとも娘は斑状歯にはならなくてすんだであろうに・・・と思うと後悔の念でいっぱいです・・・
お忙しい中ご回答頂きましてありがとうございました。
実は昨日、歯科医師会の会長さんにお電話をして、斑状歯に詳しい歯科の先生を紹介して頂き、再度娘を診察して頂きました。
一番最初に斑状歯と診断した歯科医師は、娘の学校の歯科健診指定歯科医でもあったのですが、こちらから聞いて初めて斑状歯と説明しましたし、水もそのまま飲んでも大丈夫と適当な事を言われ、不信感を抱きましたので、他の歯科を受診する事にしました。
結果はやはり斑状歯で、大変残念な事に、ほとんど重度の状態との事でした・・・
これに関してはもう治るわけではないので、前向きに考えていくしかないのですが、問題は人体へのその他の影響です・・・
森川先生から、
>数年にわたって高濃度(10ppmくらい?)フッ化物を取りつつけると、骨硬化症なども認められるようですが・・・
とのお言葉を頂けたので、おそらく大丈夫だとは思うのですが、5.8mg/Lも決して低い値ではないので、念の為、整形外科も受診しておこうと思います。
この度の件で、斑状歯そのものに対しては自分なりに納得したのですが、歯科を受診して、いくつか疑問(怒り)を覚えました。
最初に受診した歯科も、昨日改めて受診した歯科も、同じ市内にあるのですが、両歯科医師とも、この辺りでは斑状歯の子どもが何人か見受けられると普通に言われたのです。
ではなぜ市は、その状況をきちんと市民に話し、斑状歯出現の現状を教えてくれなかったのでしょうか?
またなぜ学校歯科健診の際に、娘が斑状歯である事を知らせてもらえなかったのでしょうか?
確かに学校健診で分かったところで手遅れかも知れません。
ですが、フッ素が多く含まれる水を飲んでいる可能性を知る事が出来るので、水質検査の強化や、今後(下の子など)への何らかの対策は出来ると思います。
ここで再度質問させて下さい。
学校の歯科健診では、斑状歯は親に知らせる必要がないのでしょうか?
また歯科医師は、斑状歯の患者が来院した場合、市や保健所にその旨を報告する義務はないのでしょうか?
斑状歯の子どもがいるという事は、フッ素が多く含まれる水を飲んでいる可能性が高く、上水道の通っていない(井戸水しかない)市にとっては、重大な問題になるのではないでしょうか?
家を建てる際(引っ越した際)に、この様な現状を教えて頂く事(気付く事)が出来てさえいれば・・・少なくとも娘は斑状歯にはならなくてすんだであろうに・・・と思うと後悔の念でいっぱいです・・・
相談者からの返信
相談者:
harpmercyさん
返信日時:2009-06-11 00:20:33
上記の様に返信させて頂きましたが、当初のタイトルとは違う内容の質問になってしまいましたので、タイトルを適切な内容に変えた上で、新たに質問させて頂きたいと思います。(どうしても知りたい事ですので)
ご親切に教えて頂いた先生方、どうもありがとうございました!
ご親切に教えて頂いた先生方、どうもありがとうございました!
タイトル | [写真あり] 7歳、斑状歯と診断されました、井戸水のフッ素の害について |
---|---|
質問者 | harpmercyさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 7歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
フッ素 小児歯科その他 その他(写真あり) 子供の歯の変色・着色 斑状歯(歯牙フッ素症) |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。