ストレスが原因で虫歯になる?緊張で口が渇くと飴を舐めてしまいます
相談者:
 ☆あられさん (31歳:女性)
投稿日時:2009-06-17 16:12:33
 回答1回答日時:2009-06-17 16:25:18
☆あられさん、こんにちは。
>質問?について
ストレスがある状態=緊張・興奮状態になれば唾液が出にくくなりますから、ムシ歯になるリスクは高くなると思います。
>質問?について
緊張すると唾液が出にくくなるのは、よくあることです。
普段はなんともないのでしょうか?
ところで飴を舐めて、唾液は出てきていますか?
砂糖を含む飴を舐めているなら、それは避けた方が良いと思います。
>質問?について
ストレスがある状態=緊張・興奮状態になれば唾液が出にくくなりますから、ムシ歯になるリスクは高くなると思います。
>質問?について
緊張すると唾液が出にくくなるのは、よくあることです。
普段はなんともないのでしょうか?
ところで飴を舐めて、唾液は出てきていますか?
砂糖を含む飴を舐めているなら、それは避けた方が良いと思います。
 回答2はただデンタルクリニック(渋谷区本町)の畑田です。
回答日時:2009-06-17 16:34:49
☆あられ さん、こんにちは。
唾液が出る量をつかさどっている神経は、交感神経と副交感神経と言います。
緊張して交感神経が優位になると、唾液が出なくなります。
リラックスして副交感神経が優位になると、唾液が出るようになります。
なので、緊張して唾液が出なくなるのは当然と言えば当然のことなのです。
だからあまり心配しなくても良いと思いますが、飴をなめるのは歯にはあまり良くないかもしれません。
唾液が出る量をつかさどっている神経は、交感神経と副交感神経と言います。
緊張して交感神経が優位になると、唾液が出なくなります。
リラックスして副交感神経が優位になると、唾液が出るようになります。
なので、緊張して唾液が出なくなるのは当然と言えば当然のことなのです。
だからあまり心配しなくても良いと思いますが、飴をなめるのは歯にはあまり良くないかもしれません。
 回答3佐藤歯科医院(大阪市北区)の佐藤です。
回答日時:2009-06-17 16:39:27
角度を変えた回答を、
ストレスによって、歯軋りが起きれば、歯の表面にごく微小な割れ目が出来ます。
割れ目に細菌が侵入したら、虫歯の始まりです。
緊張すると唾が出なくなるのはごく普通です。
飴は止めた方がいいですよ、お水を飲む方がいいです。
ストレスによって、歯軋りが起きれば、歯の表面にごく微小な割れ目が出来ます。
割れ目に細菌が侵入したら、虫歯の始まりです。
緊張すると唾が出なくなるのはごく普通です。
飴は止めた方がいいですよ、お水を飲む方がいいです。
 相談者からの返信相談者:
☆あられさん
返信日時:2009-06-17 17:33:44
吉岡先生・畑田先生・佐藤先生、早々にご返答を頂き誠にありがとうございます。
普段=リラックスをしている状態の時は、通常に唾液は出ています。
緊張や興奮をしている状態の時は、口の中が渇く為水を飲んだりノンシュガーの飴を舐めたりしています。
ここからは、私事で恐縮なのですが・・・
私の場合、昔から心配や不安な事があると直ぐ緊張をしてしまい、ストレスになる事が度々あり、それらが原因でタバコを一日に一箱半くらい吸ってしまいます・・・。
多分恐らく、タバコも虫歯になる原因の一つだと思いますがストレスを発散させる事が、下手というか苦手というか・・・
きっと不器用なのでしょう・・・。
これは、歯医者だけではなく精神科や心療内科などにも受診をした方が、いいのかもしれないですね。
参考にさせていただきます。どうもありがとうございました。
佐藤先生へ
最近ではなく、細菌ですよね?(笑)
普段=リラックスをしている状態の時は、通常に唾液は出ています。
緊張や興奮をしている状態の時は、口の中が渇く為水を飲んだりノンシュガーの飴を舐めたりしています。
ここからは、私事で恐縮なのですが・・・
私の場合、昔から心配や不安な事があると直ぐ緊張をしてしまい、ストレスになる事が度々あり、それらが原因でタバコを一日に一箱半くらい吸ってしまいます・・・。
多分恐らく、タバコも虫歯になる原因の一つだと思いますがストレスを発散させる事が、下手というか苦手というか・・・
きっと不器用なのでしょう・・・。
これは、歯医者だけではなく精神科や心療内科などにも受診をした方が、いいのかもしれないですね。
参考にさせていただきます。どうもありがとうございました。
佐藤先生へ
最近ではなく、細菌ですよね?(笑)
 回答4
 回答5回答日時:2009-06-17 20:15:14
私事に対して…
>タバコを一日に一箱半くらい吸ってしまいます・・・。
もう少し本数を減らせると良いんですけどねぇ。
「二日で一箱程度」に。
禁煙できずとも「減煙」「節煙」された方が、お財布にも優しいですよ。
>タバコを一日に一箱半くらい吸ってしまいます・・・。
もう少し本数を減らせると良いんですけどねぇ。
「二日で一箱程度」に。
禁煙できずとも「減煙」「節煙」された方が、お財布にも優しいですよ。
| タイトル | ストレスが原因で虫歯になる?緊張で口が渇くと飴を舐めてしまいます | 
|---|---|
| 質問者 | ☆あられさん | 
| 地域 | 非公開 | 
| 年齢 | 31歳 | 
| 性別 | 女性 | 
| 職業 | 非公開 | 
| カテゴリ | 
虫歯その他 歯磨き(プラークコントロール) その他 歯科恐怖症 その他(その他)  | 
| 回答者 | 
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
 - 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
 - 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。
 







