2歳、定期健診や仕上げ磨きでフッ素の摂りすぎではないかと心配です

相談者: 1naonaoさん (31歳:女性)
投稿日時:2009-06-19 13:21:42
今2歳の娘について相談です。

1歳すぎたくらいから夜の仕上げ磨きの後にライオン チェクアップフォームを少量、直接につけて使用してました。
うがいや吐き出しができないので、そのまま飲みこんでいました。

今2歳4ヶ月ですが、ほとんど歯も生え揃い虫歯もない状態です。
朝晩の仕上げ磨きでチェックアップフォームを使用しています。
まだうがいや吐き出しができず、今だに飲みこんでいます。

そこでチェックアップフォームの量で心配なのですが、仕上げ磨き後にこどもの歯ブラシに端から端まで普通につけて、直接歯の全体にいきわたるようにして、それを2回、もしくは3回を1度に使用しています。

というのは、2回くらいで終わりが理想なんですが、こどもが「もっとつけて欲しい。」とか「いっぱい」とかゆってまだつけてもっと磨きたいとゆうのでついついしてしまいます。

使いすぎではないか。。と心配でいろいろネットで調べてみたんですが、家庭での歯磨き剤フッ素濃度も低く、安心して使えるとか、生えている歯になんぼフッ素をしたとしてもフッ素の影響で歯が白くなったり影響がでないと書いていたりするんですが、先生方にアドバイス頂ければ嬉しいです。


チェックアップの使用のしすぎで、歯や体に悪影響がでたりしないか心配なのですが、まだ吐き出しが出来ず飲み込んでしまう子には使わない方がいいですか??

もうだいぶん使用期間が長いですが、大丈夫ですか?

それと定期健診でフッ素をしてもらった日の仕上げ磨き後のチェックアップの使用は大丈夫ですか?

素人な質問ですいません。




長々と読んで頂いてありがとうございました。
とても不安なのでアドバイス頂けたら嬉しいです。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2009-06-19 15:06:04
一般的に処方箋なしで購入できるようなモノは、間違って丸1本飲んじゃっても何の害も無いようなモノしかありません。


ですので、まず大丈夫です。



フッ素は他の分子と非常に結びつく力が強いので、フリーのフッ素はまずありませんし、在ったとしたら、唾液中のカルシウムと電光石火の速さでくっついて無毒化されてしまします。


な〜〜〜〜〜んにも心配いりません。
お大事に。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: 1naonaoさん
返信日時:2009-06-19 22:31:22
佐藤先生、早速のアドバイス本当にありがとうございました!!!
とても心配で何も手につかなかったので、思いきって相談させていただいてよかったです。
安心できました(^−^)!!

なにも知識が無いままで不安ばかりの取り越し苦労でした・・笑



それと似たような質問で申し訳ないのですが、もうひとつ聞いていただいてもよろしいですか??
同じ娘についてです。


先週の水曜日に定期健診で診てもらい、最後にフッ素をしてもらいました。

続けて金曜日に、たまたま乳児検診がありましてその時に歯科検診がありまた検診とフッ素をしてもらいました。

「ちょっと前にフッ素しましたが大丈夫ですか?」

と聞いたところ、心配ないということだったのでしてもらうことにしました。

そして今週の木曜日(昨日)なんですが、気になることがあって歯医者にかかったんですが・・・結果はたいしたことなくて、私の心配のしすぎでした(笑)その時にまた帰りにフッ素をしてくれはったんですが、こんなに続けてのフッ素の使用は大丈夫ですか??

また今の時期のフッ素の取りすぎで永久歯が生えてきたときに、フッ素症など影響がありますか?

医者でのフッ素は高濃度と知識が中途半端にあり、少し心配になったので相談しました。

佐藤先生のアドバイスで、

{フッ素は他の分子と非常に結びつく力が強いので、フリーのフッ素はまずありませんし、在ったとしたら、唾液中のカルシウムと電光石火の速さでくっついて無毒化されてしまします。}

と書かれていますので、この場合も問題なく心配ないという結果になりますか??


それと定期健診の間隔なのですが、2、3ヶ月ごとに通ってるのですが、2ヶ月だとフッ素をしてもらう間隔としては取りすぎになりますか?

上にお兄ちゃんがいて2歳半くらいに虫歯かでき、苦労したので妹はちゃんと虫歯予防がしたくて定期的に通うようにしてるんですが・・・


長々と申し訳ありません。
またアドバイス頂けると嬉しいです。
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2009-06-20 09:47:07
普通は大丈夫ですよ。

1チューブまる飲みしない限りは急性中毒は起こしません。


>それと定期健診の間隔なのですが、2、3ヶ月ごとに通ってるのですが、2ヶ月だとフッ素をしてもらう間隔としては取りすぎになりますか?

その歯科医院さんで使われているフッ素剤がどのようなものか解りあませんが、2ヶ月に1回と言うペースをかかりつけの医院さんで把握していればコントロールしてくれているのではないかと思います。


御心配であれば担当の衛生士さんに詳しく聞いてみましょう。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: 1naonaoさん
返信日時:2009-06-20 17:02:56
たいよう先生ありがとうございました。
安心できました。

定期健診で2,3ヶ月ごとに診てもらってるんですが、フッ素の名前は詳しく分からないのですが、クリームっぽい白いりんご味のものと、泡タイプのぶどう味です。
娘はいつもぶどう味をしてもらうことが多いです。


基本的に2ヶ月ごとといえばやりすぎになりますか??

虫歯予防でこまめに歯医者にかかっていて、のちのちの永久歯フッ素症など影響が出たら心配だな・・と思い質問ばかりしてしまいすいません。
回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2009-06-20 23:59:35
>基本的に2ヶ月ごとといえばやりすぎになりますか??

高濃度フッ化物の塗布の場合、3〜6ヶ月おきが普通ですので、一般的には少し間隔が短すぎると思います。


虫歯予防でこまめに歯医者にかかっていて、のちのちの永久歯フッ素症など影響が出たら心配だな・・と思い質問ばかりしてしまいすいません。

高濃度フッ化物の場合、問題となるのは急性中毒です。
フッ素症は慢性中毒によるものですので、その心配はありません。

回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2009-06-21 00:24:32
1naonaoさん、こんばんは。

佐藤先生、タイヨウ先生、森川先生の回答でほぼ解決気味ですが・・・

>クリームっぽい白いりんご味

『フルオールゼリー』でしょうかね。


>泡タイプのぶどう味

『サンスターのバトラーフローデンフォームN』かな?


どちらもフッ化ナトリウム2%(フッ素9,000ppm)で同じようなものです。


森川先生が書かれた「急性中毒」の話はコチラ。

参考⇒フルオールゼリー塗布後に嘔吐(3歳7ヶ月・体重12キロ)、フッ素中毒?


食事や、普段のお口のケアも重要です。
『フッ素塗ってるから大丈夫!!』と油断しないようにして下さい。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: 1naonaoさん
返信日時:2009-06-21 09:04:38
森川先生、吉岡先生アドバイスありがとうございました。


2ヶ月ごとの検診フッ素というのは少し間隔が短いようですが、それでフッ素の毒性がどうこうとかではないんですよね?

3から6ヶ月が理想という感じですか(^−^)!!


佐藤先生のアドバイスを読み返してみたところ、私の心配のし過ぎと思いますが・・安心したくてすいません。

たいよう先生のアドバイスにも、1チューブ丸呑みしない限り大丈夫とのことなので、やはり心配のしすぎでしょうか・・???


吉岡先生におっしゃるとおり、食事や毎日のケアも頑張りたいとおもいます。
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: 1naonaoさん
返信日時:2009-06-21 15:43:42
少し間違えて質問を書いてしまいましたんで、改めて編集しました。

↑返信3


よかったら先生方アドバイス宜しくお願いします。
回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2009-06-21 18:01:45
別に問題がないように思えます。
ゴクゴク飲めるような量なら、おなかが下るかもしれません。

お母さんというミッションはいつでも心配性な役です。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: 1naonaoさん
返信日時:2009-06-21 23:16:00
佐藤先生コメントありがとうございました!!!
とても安心できて、モヤモヤがすっきりしました。


子どものことになるとなんでも心配しすぎてしまい、同じような質問ばかりしてしまいすいませんでした。
毎日の歯磨きと食生活で大事なを守ってあげたいと思います。


相談に乗って頂いた先生方、本当にありがとうございました!!!
これで締めさせてもらいます(^−^)\\



タイトル 2歳、定期健診や仕上げ磨きでフッ素の摂りすぎではないかと心配です
質問者 1naonaoさん
地域 非公開
年齢 31歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ フッ素
小児歯科その他
子供の虫歯予防
斑状歯(歯牙フッ素症)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい