抜歯をしても、横から圧迫した時の歯茎の鈍痛が治まらない

相談者: Cotocoさん (24歳:女性)
投稿日時:2009-06-15 06:49:24
こんにちは。
長文になりますが、よろしくお願いいたします。


数年前から原因不明の痛みがあり、の治療を続けています。

歯の根っこ辺りから、頬骨へ、ひどい時は後頭部に走る突き刺さるような痛みです。

突然起こってズキン、ズキンと間隔をおいて数十分ほど続いて、突然止みます。
血行がよい時間帯(お昼時や夜)に起こると感じています。

全く起こらなくなる時期もあります。


最初のころは、右上の奥歯付近であること以外場所を特定できず、一番奥の7番の治療をしました。

7番はひどい虫歯はなかったのですが、なぜか神経を抜き、クラウンをするところまでいって治療が終わりました。
(私が根本の方が痛いと訴えたためと思います)

その後痛みはなくなり、やはり7番が原因で治療したから治ったのだと思っていたのですが、しばらくして再び痛みが起こり始めました。


その間に引越しをしたため、次の治療では別の歯科院にお世話になりました。

すると、7番の手前、6番に神経まで達するような大きな虫歯があるとのことで、(全然気づいていませんでしたが)そちらの治療を始めました。

しかし根っこの治療を4ヶ月続けても噛んだときの痛みがなくならず、そうするうちにまたもや引越しをすることになってしまいました。


そして6番に大きな穴を開けたまま、しかも仮詰めが外れたため、また別の歯科院にかかりました。

そこでは、6番の根っこにまだ神経の取り残しがあるとのことで、それを除去してもらい、根っこの治療による痛みはなくなりました。

しかし、最初に病院にかかった痛みについては分からずじまいで、広範囲のレントゲンをとったところ、6番のさらに手前、5番も、とても大きな虫歯になっていると説明を受けました。

風を吹きつけるとものすごく痛く、ここまで全く指摘されていなかった上に、自分でも気づいていなかったので、とてもびっくりしました。


もしかしたら痛みの原因は5番だったのかもしれないと期待をして、根っこの治療をしていただきました。

5番と6番を治療しながら数ヶ月通った後、5番については全く痛みがなくなり、セラミックのクラウンを被せて治療が終わりました。


しかし6番はいつまでたっても、歯茎の痛みがなくなりませんでした。

根っこのある辺りの、歯茎を横から押さえると、にぶい痛みがあり、揉むと腫れてくるような状況でした。
色も真っ赤で、周囲と比べてもおかしな状態です。


結局、しばらく根っこの治療を続けましたが、徐々に歯も弱っていき、1週間に1度しか通えないこともあって、詰め物がとれた状態で過ごすこともあり・・

再びレントゲンをとったときには、歯が割れているのが分かりました。
いつごろから割れていたのかは分かりません。

2つに割れた半分を抜くということで、本体は残してもらえることになりました。


その状態でまた通っていたのですが・・もう本当に残っている歯もお情け程度になり、ちょうどお祭りの折、屋台でおごっていただいたかたいお肉を断れずに食べ、誤ってかみ癖のあった右でかんでしまい、ミシっという音がして歯が完全に折れました。

帰ってから確認したところ、折れた一部がおかしな方向に突き出そうになっていて、歯茎の中で向きと位置を調整して、歯茎を突き破るのだけは防ぎました。


そしてちょうどそのころ、小学生の頃くらいに治療した、左下の6番のインレーがぱかっと外れてしまい、下から茶色くなった歯が出てきて、虫歯が判明しました。

そちらもまた根っこの治療をすることになり・・しかもこれで両側どちらでも思い切りかめなくなり、前歯と舌や口の中をなんとか使ってものを食べていました。とてもつらかったです。

今はこの左下6番に土台をいれ、型をとるために予約を入れている状況です。痛みはありません。


問題の、折れた右上6番は、結局抜くことになりました。
抜いたあとは、しばらくすると炎症も治まり、歯茎の赤黒い異常もなくなりました。

モノを思いっきりかんでも痛くなくなり、完全に痛みが解決したと思っておりました。


しかし数日前になってまた、一番最初に歯医者にかかった原因の、ズキンと突き刺す痛みが出てきました。

抜いたところの歯茎を触ってみると、抜いた面(かみ合わせ面)は押さえても全く痛みはなく、やはり側面をぐっと押すと鈍い痛みがあり、しばらく揉んだりすると、徐々にはれてきてじんじんします。

すでに歯は抜いており、根っこもないのに、何が原因か本当に分かりません。

抜く前も抜いた後も、膿んだり細菌が入ったということはないそうです。
見た目も触らない限り腫れている様子もありません。

また、側面といっても外側のみで、内側からは押したりしてもなんの痛みもありません。


あと少し気になるのは、抜いた後の歯茎をもんでいると、たまにミチミチという小さな音がすることです。どう表現すればいいのかちょっと分かりませんが・・。


ちなみに、歯以外の原因ではないかといわれた折に、総合病院でCTとMRIまでとって異常なしといわれました。三叉神経痛も少し症状が違うようです。そこでついでに耳鼻科にもかかり、副鼻腔炎でもないといわれました。

やはり歯ではないかとまた歯に戻ってきた次第です。


原因が結局分からないため、もし抜いた後も痛むようだったら諦めて欲しいといわれており、その上でまた痛みが出てきてしまって悩んでおります。

だいぶ手を尽くしていただいてのことなので、あきらめるしかないのでしょうか・・


ここまで、一番初めの治療から空白期間をはさみつつも足がけ3年くらいになります。
いろいろと引越しがあったせいで今通っているところも遠くなり、だんだんと金銭的にも時間的にも辛くなってきているところです。

虫歯は自己責任ですので、弱音は吐きつつも最後までがんばって通うつもりでいますが、原因が分からないままだと諦め切れないのがホンネです。


治療が長期に及んでおり、経緯がややこしいこともあって当初思っていたよりも長文になってしまいました。
何かヒントでもあればよろしくおねがいいたします。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2009-06-15 12:22:55
また、バカの一つ覚えでスミマセン。

ブラキシズム‥ありませんか?
チェックしてみてください。

参考
歯ぎしりTOP


僕なりに気なった表現

☆「数年前から原因不明の痛みがあり」
の根っこ辺りから、頬骨へ、ひどい時は後頭部に走る突き刺さるような痛み」

☆「血行がよい時間帯(お昼時や夜)に起こると感じています。」

☆「全く起こらなくなる時期もあります。」

☆「右上の奥歯付近であること以外場所を特定できず」
「しばらくして再び痛みが起こり始めました。」
「風を吹きつけるとものすごく痛く、ここまで全く指摘されていなかった上に、自分でも気づいていなかったので、とてもびっくりしました。」

☆☆☆「再びレントゲンをとったときには、歯が割れているのが分かりました。」

「小学生の頃くらいに治療した、左下の6番のインレーがぱかっと外れてしまい」
「抜く前も抜いた後も、膿んだり細菌が入ったということはないそうです。見た目も触らない限り腫れている様子もありません。」
「もし抜いた後も痛むようだったら諦めて欲しいといわれており」


実際に拝見しないと何とも言えないのですが、僕の所に来られる上述のような患者さんは(全てではありませんが)咬合調整ナイトガードの装着で快方に向かう事が多いです。


お大事にされてください。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: Cotocoさん
返信日時:2009-06-15 20:38:54
ご回答ありがとうございます。


ブラキシズム歯軋り等については今まで一度も指摘されたことがなく、全く想像していませんでした。

(結構歯軋りする人を見かけますが、なぜか自分はしていないと思っていました)

なにぶん意識のない時の話ですので、もしかしたら私もに圧力をかける癖があるのかもしれません。

一度人にきいてみようと思います。



ただ

>小学生の頃くらいに治療した、左下の6番のインレーがぱかっと外れてしまい

のところは、実はもらったキャラメルを食べたら一緒にぽろっととれて食べそうになったという落ちがあります>_<




咬合調整ナイトガードの装着で快方に向かう事が多いです。

かみ合わせは、悪い自覚があります。
以前痛みを訴えた際に、犬歯磨耗していて奥歯が直接叩きつけられている状態といわれ、どうやったのかよく分かりませんが、丸くなっていた犬歯を伸ばしてもらえました。

伸ばしたのではないかもしれませんが、何か高くしてもらえました。(触ったらとがっていた)

すると一時は、奥歯があたらなくなり、痛みがなくなったので、(痛み自体が偶発的に起こるため、はっきりとはいえないのですが・・)かみあわせかも知れないと思ったことがあります。


その後、犬歯はすぐに元に戻ってしまい、いつもどおりになりました。
そのせいでまた圧迫が始まったのかもしれません。



もし、歯の圧迫が原因だとしたら、歯のないところがなぜ痛いのかの一点が不思議です。


とにもかくにも、かみあわせについてちょっとあたってみようと思います。
貴重なご意見ありがとうございます。
回答 回答2
  • 回答者
歯科医師の松山です。
回答日時:2009-06-16 08:35:44
研究熱心なタイプと、おみうけしたので。

犬歯はすぐに元に戻ってしまい、いつもどおりになりました。>

咬合学に犬歯誘導という概念が有りますので、調べてください。



<もし、の圧迫が原因だとしたら、歯のないところがなぜ痛いのかの一点が不思議です。>

歯髄の痛みは思い違いの事もおおいです。
噛み締め癖と歯髄の関係は、私が何回か投稿しています。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: Cotocoさん
返信日時:2009-06-17 00:19:26
ご回答ありがとうございます。

頂いた単語を元に検索をかけて見たところ、

たくさん思い当たる節が出てまいりました。


おそらく、私が受けたのは犬歯レジンを足すという処置だったのだろうと思います。
磨り減ると書かれていたので、元に戻った理由も分かりました。

奥歯に痛みを感じるのは右上のみなのですが、よく観察して見ると、右側の犬歯の方が特に短く、丸くなっていました。


かみあわせは過蓋咬合オーバーバイト気味で、正常が2〜3ミリと書かれておりましたが、4〜5ミリはありそうです。
前歯よりも奥歯で噛んでいる状態のような気がします。


あと、ちょっと前に指摘されて初めて知ったのですが、下のが一本少なく、上の前歯2本のちょうど中間に下の歯が一本ある状態です。
隙間等はなく、ぴったりと並んでいるので、歯がくっついて生えている・・という話でした。

オーバーバイト気味なのはそのせいもあるかもしれません。


歯の根っこの損傷という思い込みを捨て、かみあわせのことをもっと考えたいと思います。

歯科矯正のことを調べていると結構費用がかかりそうなので少し心配になっています。



貴重なご意見ありがとうございます。



タイトル 抜歯をしても、横から圧迫した時の歯茎の鈍痛が治まらない
質問者 Cotocoさん
地域 非公開
年齢 24歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 原因不明の歯の痛み
抜歯:6番(第一大臼歯)
原因不明の歯茎の痛み
歯茎(歯ぐき)の痛み
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい