親不知の抜歯後、隣の歯に原因不明の痛みがでて薬も効かない.

相談者: konnさん (40歳:男性)
投稿日時:2009-06-21 00:50:59
1ヶ月以上前に右下の親不知を抜歯したのですが、1週間ほど前から抜いた親不知の隣の7番のが痛み出し、ここ2,3日は夜も寝られないような状態です。


痛みは動いているときは弱いのですが、安静にしているときや、夜寝るときにひどくなり、寝ても1時間もしないうちに痛みで目が覚めてしまいます。


抜歯した歯科で診てもらったところ、レントゲンでも7番には虫歯は確認できず、抜歯後の炎症もなさそうとのことでした。

念のため、別の歯科でも診てもらったのですが、診察結果は同じでした。
ただ右下7番の噛み合わせが少し悪くなっているということだったので、改善してもらいました。

しかしその後も痛みは収まらず、逆にひどくなる様な状態で、歯だけではなく顎や耳の方まで範囲が広がってきています。

処方された鎮痛剤(ロキソニン、ボルタレン)もまったく効果はありません。
抗生剤(セフゾン)も処方されましたが、効果は無いようです。

なお、歯軋り歯周病はありません。

これは非定型歯痛の可能性が高いのでしょうか?

その他、考えられる原因はありますでしょうか?

もし他の診療かで診てもらったほうがいい場合は、どの診療科がいいでしょうか?

よろしくお願いいたします。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2009-06-21 01:19:52
konnさまこんばんわ。

8番抜歯のあと7番にひどい痛みが出てお困りなのですね。

拝見していないので断定するのは難しいのですがおそらく7番の歯髄炎ではないかと思います。

したがって抜髄すれば治るとは思いますが・・・。

もうしばらくすれば典型的な症状がでてきて容易に診断は付くように思います。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: konnさん
返信日時:2009-06-21 12:02:26
山田先生、ご回答ありがとうございます。

歯髄炎の場合、レントゲンや打診では診断は難しいのでしょうか?
打診では、他のに比べると若干7番に痛みがあるようなのですが、あまりひどいものではありません。

7番には金属製のインレーが被せてありますが、インレーをはずしたら歯髄炎かどうか、容易に診断できるでしょうか?

また、これから典型的な症状が出てくるとのことですが、具体的にはどのような症状になりますか?

歯髄炎でも、鎮痛剤や抗生物質が効かない場合もあるのでしょうか?

パソコンをやっていても、だんだん痛みが出てきてしまうので、歯髄炎のことも思うように調べられず、初歩的な質問ばかりで申し訳ありません。
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2009-06-21 12:26:31
大変なお痛みでお苦しみの様でお辛いことと存じます。

原因が明らかではない場合、安易にの切削はしないこと、これが基本ルールなのですが、通常の鎮痛剤が十分に効果を発揮できない状態は尋常ではありませんね?

現在の状態で果たして十分に麻酔が効くのか?
非常に大きな疑問がありますが、緊急事態であれば背に腹は替えられませんので、地域の休日救急の診療所を探して受診されますよう、お勧め致します。

非常に炎症が大きく酷い場合は麻酔が効かない、効きにくいことがしばしばありますので、大変な診察になるかもしれませんが、頑張って下さいね。

無事治療終了致しますよう、ご祈念申し上げます。

回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2009-06-22 09:32:38
お辛い事と思います。

>なお、軋りや歯周病はありません。

検査はされましたでしょうか?
ブラキシズムも歯周病も自覚症状は非常に薄く、自覚した時には「末期」と言う事もあります。

特にブラキシズムは音のする歯ぎしりグライディング)と音のしない食い縛り(クレンチング)があり、特に後者の場合に重篤な症状を引き起こす可能性があると言われています。


参考
歯軋り

御自身でも少しチェックしてみて下さい。

回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2009-06-22 10:05:18
konnさまおはようございます。

痛みは如何でしょうか。
以前よりひどくなって咬合痛が出てきているようなら歯髄炎が一番疑われます。

インレーをはずしたら歯髄炎かどうか、容易に診断できるでしょうか?

歯髄炎の状態にはよりますが、隋壊死に至っていたなら麻酔せずに削っても歯髄の痛みはありません。
しかし歯根膜症状が強く出ていたら響いて削れないと思います。

診断は他の手段ですると思います。

>具体的にはどのような症状になりますか?

打診痛、咬合痛が出てくると思います。

>歯髄炎でも、鎮痛剤や抗生物質が効かない場合もあるのでしょうか?

先ず効かないと思います。
抜髄が唯一症状を取り除く方法だと思います。

参考になさってください。

回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2009-06-22 20:05:17
何が原因なのか特定は難しいと思いますが、現状は薬が効かないくらいですから歯髄炎の症状で、抜髄するしかないのではと感じます。

ブラキシズムも関与しているのでは、と思われますので、ナイトガードとかの対応も検討されては如何でしょうか。

お大事に。

回答 回答6
  • 回答者
回答日時:2009-06-22 21:56:43
konnさん、こんにちは。

親知らずを抜いた後にしばらく経ってから、前の(7番)の痛みが出ることがあります。

諸先生のお答えにようにブラキシズムの可能性も否定はできません。

また、7番の後ろ側の支えがが無くなって痛みが出る場合と、知覚過敏のような症状が出ることもあります。

まずは経過観察すれば徐々に良くなっていくと思いますが、痛みが酷くなるようであれば口腔外科の受診も視野に入れてください。

お大事にしてください。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: konnさん
返信日時:2009-06-22 22:45:52
佐藤先生、タイヨウ先生、山田先生、松元先生、畑田先生、ご返信ありがとうございます。

昨日痛みがひどく、我慢できなかったため、近所の病院で別の鎮痛剤(といってもボルタレンの座薬ですが)をもらってきたところ、錠剤では効果が無かったのに、座薬を使ったところ痛みが軽減したので、今は座薬のほうで痛みを抑えています。

今日もう一度歯科へ行ってきたのですが、やはり打診痛は無く、噛み合わせも問題がなくなっています。

しかし、打診や風を当てて痛みがあるか調べていると、そのときは大丈夫なのですが、1分程たつと凍みるような感じの激しい痛みが出ました。

結局、今日もはっきりとした診断は出ず、近くの大学病院口腔外科に紹介状を書いていただき、明日大学病院で受診することになりました。

せめて明日、原因だけでもわかるといいのですが・・・

診断結果が出ましたら報告させていただきます。



タイトル 親不知の抜歯後、隣の歯に原因不明の痛みがでて薬も効かない.
質問者 konnさん
地域 非公開
年齢 40歳
性別 男性
職業 非公開
カテゴリ 原因不明の歯の痛み
親知らずの抜歯
痛み止め・鎮痛剤・抗炎症薬
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中