食生活や歯磨きを心がけても虫歯が多いのは歯質のせいですか?

相談者: 倫子さん (24歳:女性)
投稿日時:2009-06-29 19:20:04
私は小さい頃甘いものが大好きで、よく甘いものばかり食べて小学校の頃からよく歯医者さんに通っていました。

19歳くらいからは、を大切にしようと思い、(遅い)野菜や魚のバランスの良い食生活を心がけ、甘いものはまったく食べてません。

歯磨きも食後、何か食べたら必ず磨くようにしています。
でも、虫歯になります。
治療した歯はかなりあります。
歯は薄いです。

4歳上のお姉ちゃんも小さい頃から甘いものが大好きで、よく甘いものばかり食べてました。

大人になっても食べてます。
歯磨きは全然今でもしません。

だけど、歯科に小学校から全然かかったことがなく、最近はやり(?)の歯科ドックに行くと虫歯ゼロの検診がされました。
治療した歯も全然ないです。

歯の質を私と比べるとすごく歯がしっかりしており、歯も分厚いです。
歯茎もきれいなピンクです。

何でこうも差が出るんでしょうか?
私はこんなに歯磨きを頑張ってるのに...歯磨きもしてないお姉ちゃんは虫歯ゼロなんてズルイです....。

歯磨きもせずお菓子ばっか食べてるのに...。



歯はお母さんのお腹の中から作られるっていいますが、こんなに違うものでしょうか?

歯磨き頑張ってるんですが、意味ないんですか?
食生活も変えました。
甘いものは食べてません。
虫歯ゼロの姉がうらやましいです...
元々の歯の質が違うんですかね?


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2009-06-30 00:47:15
元々のの質の個人差はあまり無い様に思います。

また、歯の厚みが違っても歯の質とは別の問題です。

それから、乳歯は母親のおなかの中にいる間に作られ始めますが、永久歯は生まれてからです。


虫歯のなりやすさは、多くの場合、食生活や歯磨き習慣(しているのではなくできていることが大切)、フッ化物の恒常的な使用に影響されると思います。

お口の中に住み着いている細菌(常在菌)の種類によって猛者が出るかもしれません。



ただし、わずかではありますが、ほとんど予防もしないのに虫歯ができない人もいれば、しっかり予防してもしきれない人もいるようです。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2009-06-30 01:15:44
倫子さん、こんばんは。

歯磨き頑張ってるんですが、意味ないんですか?

意味有ると思いますよ。
ただ、歯磨きは予防方法のひとつなので、他の要素もあると思います。


>食生活も変えました。甘いものは食べてません。

良いことだと思います。
食生活を変えることで、リスクは下がると思いますよ。


虫歯ゼロの姉がうらやましいです...

そうですよね。
他人なら諦めもつくかも知れませんけど・・・

口の中の細菌のバランスが違うのかも知れません。
ヨーグルトのCMなんかで、善玉菌、悪玉菌なんて聞いたことあると思いますけど、口の中も同じ消化管ですから、同じようなことが言えると思います。

あとは、唾液の量や性質なんかに差があるかも知れません。
お姉さんと一緒に検査を受けてみると、比べられて良いかも知れません。

参考までに。

回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2009-06-30 03:02:04
倫子さまこんばんわ。

お姉さんと比べてむし歯予防に配慮なさっているにもかかわらずむし歯になってしまうとの事ですね。

小牧先生も仰っているように基本的にはの質による違いはないように思います。

おそらく何らかの原因は有るはずなので食生活も含めてお姉さんと違いをしっかり聞き出さないと結論を出すのは難しいと思います。

一般的には口腔内の細菌叢の違いによって虫歯にかかりやすいか否かが決まるとも言われています。

これは小さい頃から砂糖の摂取量をコントロールしていたら悪さをする菌がお口の中に定着しないと言われています。

そのような差も有るかと思います。


例えばよくあることでお母さんがむし歯にならないようお菓子を制限していたとします。

上の子はうまく制限していて、有るときから徐々にお菓子を食べるようになったとしたら下の子どもも同じ時期にお菓子を食べ始めると、年齢の差だけ早く食べ始めてしまうことになります。

このような場合は上の子どもは細菌叢が悪くないものが出来上がっていても、下の子どもは悪い細菌叢が出来上がる可能性があります。

同じようだと感じていても生物学的には全く違った口腔内の細菌叢になっていることも可能性としてはあります。

したがってお姉さんとの違いをじっくり聞き出してその違いを分析しないとなんともいえません。

参考になさってください。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: 倫子さん
返信日時:2009-06-30 08:49:55
先生方ありがとうございます。

口の中の細菌や唾液によって違うんですね。
でも、私の方が食生活も歯磨きも気をつけてるのにこんなに全く違うのは悔しいです...。

近くの知り合いの歯科で私たちのは何で、どう違うのか、詳しく分析して頂こうと思います!(姉にはめんどくさがられましたが、私は気になるので...。)

元々ずっと引っかかっていたことなんですが先生方に教えてもらいより知りたくなりました。

食生活も歯磨きも気をつけてるのに私の歯がどうして虫歯になるのか知りたいです。

先生方ありがとうございました。
歯磨きだけでなく、他にも予防できることがあったらしていきたいと思います。
回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2009-06-30 08:57:13
基本的に僕も諸先生方と同じです。

個人的には吉岡先生同様「口腔内細菌」と「唾液の性状」のような気がしています。
(ばく然となので、何とも言えません)


先日、僕の後輩(女性)の旦那さんがPMTCにいらっしゃいました。
見事に「虫歯ゼロ」。

彼のお母様は看護師さんで幼少期に「口うつし」や「食器の共有」を一切しなかったそうです。

だから‥と言うわけでは無いと思いますが、彼の口の中には虫歯菌が少ない(ゼロ?)のでしょう。


あと、唾液検査は唾液を取るだけでできますから、お姉さんと一緒に理科の実験でも行うような感覚で受けられてはいかがでしょうか?
1回数千円だと思います。

もし、何か面白い事が解ったら報告してくださいね。

回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2009-06-30 17:22:04
そういえば、学生時代の家庭教師先で倫子さんの逆パターンがありました。

お姉ちゃんは、ムシ歯がたくさん。(中学3年生)
妹さんは、ムシ歯がほとんどなし。(小学6年生)

お母さんが不思議がっていたので、何か思い当たることありませんか?
って尋ねてみたところ…

お姉ちゃんは「口うつし」や「食器の共有」があったそうですが、妹さんはしなかったそうです。

この時は、細菌検査や唾液検査などしてませんので、何が違うかは未だ不明なんですけど。

タイヨウ先生と同じような経験があったというお話です。




タイトル 食生活や歯磨きを心がけても虫歯が多いのは歯質のせいですか?
質問者 倫子さん
地域 非公開
年齢 24歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 虫歯予防
虫歯その他
歯磨き(プラークコントロール) その他
その他(その他)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい