念入りな歯のケアをしているのに、1ヶ月前辺りから歯の揺れがあり心配

相談者: せいちさん (32歳:女性)
投稿日時:2009-06-11 23:41:40
こんにちは。

10年ほど前から歯肉炎を患っています。

歯科医院での定期的な歯石除去(2、3ヶ月に一度)と、自身の歯磨き歯肉マッサージなどでケアしてきましたが、なかなか治らず・・・。


もともと開口症で、口腔内が乾燥するのが大きな原因ではないかと言われ、歯科医院の勧めで矯正治療もやってみましたが完治にはいたりませんでした。

通っている歯科医院では現状維持を勧められていますが、ここ1ヶ月くらい前からのきしみ・揺れが気になりだしました。

神経質に歯磨きをしてきたせいか、歯肉が下がり歯にもかなり隙間がある状態です。
これは歯槽骨が吸収されているということでしょうか?

現在ポケットは2.3ミリといったところです。
半年ほど前にレントゲンを撮ったときは特になにも言われなかったのですが・・・。

このまま抜けてしまうのではと心配で仕方ありません。
歯茎が引き締まれば揺れもなくなるのか、それとも手遅れなのか・・・教えてください。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2009-06-12 01:13:45
せいちさまこんばんわ。

歯肉炎を患っていて歯石除去歯肉マッサージで10年間も歯科医院に通っているにもかかわらず、完治しないとの事ですね。

これは当たり前のことです、歯肉炎歯周病の原因はそのほとんどがプラークです。

したがってプラークを落とせば治ってしまいます、またプラークの原因である蔗糖を制限すればそれだけでよくなってくるでしょう。

だまされたと思ってお菓子をやめてみませんか、一ヶ月ほどお菓子をやめてみれば実感できると思います。


歯肉のマッサージや歯石除去はほとんど効果はありません、気休めにしかならないでしょう。

現に治っていないのですから、今後続けられても治ることはないと思います。

つまりほとんど効果のないことを延々と続けてこられたことになると思います。



>通っている歯科医院では現状維持を勧められていますが

それで納得できるのならこのままでもいいと思いますが、納得できないのなら転医するしかないと思います。

しかし私のような方法で歯周病に取り組んでいる歯科医は極めて少数派のようです。



>歯肉が下がりにもかなり隙間がある状態です。
>これは歯槽骨が吸収されているということでしょうか?

拝見しないことには判りかねますが、そうなのかもしれませんし、オーバーブラッシングなのかもしれません。

診察をすればおそらくわかると思います。



歯茎が引き締まれば揺れもなくなるのか、それとも手遅れなのか・・・
>教えてください。

拝見しないことには判りかねますが、それなりに歯槽骨が残っていれば歯周病が治れば揺れもなくなってくると思います。


参考になさってください、お大事になさいませ。


歯石
http://yamadashika.jp/perio02.html
 
オーバーブラッシング
http://yamadashika.jp/prevent08.html
 
歯周病を歯磨きで治す ブラッシングの威力
http://yamadashika.jugem.jp/?cid=52

歯周病を歯磨きで治す ?
http://yamadashika.jugem.jp/?cid=108
 
歯周病を歯磨きで治す??
http://yamadashika.jugem.jp/?cid=159


回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2009-06-15 17:22:52
せいちさん、こんにちは、


『10年ほど前から歯肉炎を患っています。
歯科医院での定期的な歯石除去(2、3ヶ月に一度)と、自身の歯磨き歯肉マッサージなどでケアしてきましたが、なかなか治らず・・・。』

歯肉炎の原因であるプラークの除去が出来ていれば、比較的短期に終息するものと思われます。

原因は、磨き残しとそれを栄養供給源とする細菌たちです。



『もともと開口症で、口腔内が乾燥するのが大きな原因ではないかと言われ、歯科医院の勧めで矯正治療もやってみましたが完治にはいたりませんでした。』

開口は治りましたか?



『通っている歯科医院では現状維持を勧められていますが、ここ1ヶ月くらい前からのきしみ・揺れが気になりだしました。』

正常でもある程度の僅かな揺れは起きます。
これは決して無くならないですよ。

また骨の欠損の状態次第では、どうしても治まらない揺れも残ってしまう事があります。



『神経質に歯磨きをしてきたせいか、歯肉が下がり歯にもかなり隙間がある状態です。』

過剰な圧力での歯磨きで歯肉が部分的に後退することがあります。

また、歯周病の適切な処置の範囲内ですが、腫脹した歯ぐきが正常な引き締まった歯茎に変化すると隙間が空くことがあります。
これは間違った治療ではありません。



『これは歯槽骨が吸収されているということでしょうか?』

歯ぐきの大幅な減少にはその下で支持している歯槽骨が減少・吸収されています。


『現在ポケットは2.3ミリといったところです。』

病的な状態ではありません。



『半年ほど前にレントゲンを撮ったときは特になにも言われなかったのですが・・・。

このまま抜けてしまうのではと心配で仕方ありません。
歯茎が引き締まれば揺れもなくなるのか、それとも手遅れなのか・・・教えてください。 』

手遅れではないと私には思えます。


骨の状態が不明なので、詳細はお答えすることが不可能ですが、動揺も僅かで、ポケット深さが3ミリ以内でしたら、悲観的に成る必要性は、私は無いように思います。

ご心配でしたら、一度お住まいの都道府県の中で歯周病の専門医の先生を探して診察をうけて、キチンと相談されるのはいかがでしょうか?

私は○○大の歯内・歯周病の診療科で教えを受けたましたが、お住まいのエリアであれば、私が尊敬する、非常に素晴らしい先輩も開業しておられますので、歯周病専門医で検索するとヒットするかも知れません。

検討してみてください。


日本歯周病学会の認定のリスト
http://wwwsoc.nii.ac.jp/jsp2/special/index.htm


今、確認しましたら、5名もの先生がおられました。

お大事になさってくださいね。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: せいちさん
返信日時:2009-06-21 14:06:45
山田先生・佐藤先生、返信ありがとうございました。


以前から歯科医院歯磨き指導を受け、口腔内はきれいに掃除できているとのことですが、なかなか完治に至らず悩んでいました。


開口も治っていません。
もう1度矯正をすることも考えましたがに負担になるらしく、諦めました。

佐藤先生に教えていただいた通り、早速近くの歯周病専門の医院に相談に行きましたが、

歯槽骨は減少しているものの、ポケットも深くないしそんなに心配しなくても・・・」

とのご意見でした。
今までのケアを続けることを今回も勧められたのですが・・・


山田先生のおっしゃるように、お菓子類は一切避けはじめました。
これで良くなってくれれば・・・

なんだか自分自身悩んでいて、うまく文章が書けず分かりずらいですよね。
すみません。

また何かありましたらご相談させてください。
お願いします。
回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2009-06-21 18:28:30
そうですか、専門医の先生が拝見されて、問題なしとのことですか。
良かったじゃないですか!


とすると後は心配性という症状のようですが、これは性格なので気にするな!と言っても採用してもらえるか解りませんが、専門医からの太鼓判があるのなら、気にされなくても大丈夫でしょう。

お大事になさって下さいね。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: せいちさん
返信日時:2009-06-25 14:15:29
佐藤先生、お返事ありがとうございます。

確かに・・・おっしゃるとおり究極の心配性です。

この頃が浮いたような感じがあり、しゃべりずらかったり食べずらかったり。
なので余計心配になってしまって。

寝ても覚めてもそのことばかりで、もしかしたら余計症状を悪化させてるのかもしれませんね。


少しおおらかな気持ちで様子をみてみます。
本当にありがとうございました。



タイトル 念入りな歯のケアをしているのに、1ヶ月前辺りから歯の揺れがあり心配
質問者 せいちさん
地域 非公開
年齢 32歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 歯がグラグラする
歯茎の異常・トラブルその他
歯周病(歯槽膿漏)治療
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中