歯茎の炎症。歯磨き指導を受け実施したが改善されず、不安です (ヨーロッパ)
相談者:
shizuさん (29歳:女性)
投稿日時:2009-07-10 06:41:56
はじめまして。
10日程前から、歯を磨いたり、口をゆすいだときに左下7番の根元に鋭い痛みが走るようになり、2日前に虫歯を疑い歯科医院へ行きました。
現在ヨーロッパ在住で、歯科医院はアメリカ系のデンティストに通っています。
診察の結果は、歯茎が下がったことによりほんの少し歯根が露出。
そのために神経に刺激がダイレクトに伝わっているとの診断でした。(知覚過敏と理解しています)
それに加え、周辺の歯茎が炎症を起こし腫れている為に、よけい痛みがひどいとのこと。
歯茎の炎症が治まれば、自然と根に近い部分も守られるとのことでしたが、歯根の細かい穴をふさぐ為に、そういう成分が含まれた歯磨き粉を10分間患部に発布して、その後全体を磨くように言われました。
現在実践していますが、歯茎の腫れが収まらず、反対側の下7〜5番にかけての歯茎にも腫れと痛みが生じてきました。
歯の痛みも、まだ改善はされていません。
(2週間後ほどかかるとはいわれています)
歯の状態は、親知らずを全て抜歯済み。
中学時代に歯列矯正にて歯並びを直し(抜歯なしのため、永久歯の欠損はありません)、虫歯の経験はなく、先日の診察でもレントゲンも撮りましたが、虫歯になっている歯はないとのことでした。
普段のケアでは、柔らかめの歯ブラシのみでのブラッシングのあとフロスを利用し、最後に少量のペーストで磨くようにしているのですが、歯茎の腫れは、ブラッシング方法に原因があるのでしょうか。
もしブラッシングの方法に問題がなかった場合、食生活や体調、また何かの疾患でも歯茎の腫れや痛みが考えられるのでしょうか。
半年に一度のデンタルチェックは欠かしておらず、今まで歯のトラブルとは無縁だったので、少し不安になっていますので、アドヴァイスをよろしくお願いいたします。
10日程前から、歯を磨いたり、口をゆすいだときに左下7番の根元に鋭い痛みが走るようになり、2日前に虫歯を疑い歯科医院へ行きました。
現在ヨーロッパ在住で、歯科医院はアメリカ系のデンティストに通っています。
診察の結果は、歯茎が下がったことによりほんの少し歯根が露出。
そのために神経に刺激がダイレクトに伝わっているとの診断でした。(知覚過敏と理解しています)
それに加え、周辺の歯茎が炎症を起こし腫れている為に、よけい痛みがひどいとのこと。
歯茎の炎症が治まれば、自然と根に近い部分も守られるとのことでしたが、歯根の細かい穴をふさぐ為に、そういう成分が含まれた歯磨き粉を10分間患部に発布して、その後全体を磨くように言われました。
現在実践していますが、歯茎の腫れが収まらず、反対側の下7〜5番にかけての歯茎にも腫れと痛みが生じてきました。
歯の痛みも、まだ改善はされていません。
(2週間後ほどかかるとはいわれています)
歯の状態は、親知らずを全て抜歯済み。
中学時代に歯列矯正にて歯並びを直し(抜歯なしのため、永久歯の欠損はありません)、虫歯の経験はなく、先日の診察でもレントゲンも撮りましたが、虫歯になっている歯はないとのことでした。
普段のケアでは、柔らかめの歯ブラシのみでのブラッシングのあとフロスを利用し、最後に少量のペーストで磨くようにしているのですが、歯茎の腫れは、ブラッシング方法に原因があるのでしょうか。
もしブラッシングの方法に問題がなかった場合、食生活や体調、また何かの疾患でも歯茎の腫れや痛みが考えられるのでしょうか。
半年に一度のデンタルチェックは欠かしておらず、今まで歯のトラブルとは無縁だったので、少し不安になっていますので、アドヴァイスをよろしくお願いいたします。
回答1
ネクスト・デンタル(荒川区西日暮里)の櫻井です。
回答日時:2009-07-10 10:08:41
毎度、馬鹿の一つ覚えでゴメンナサイ。
‥ブラキシズムありませんか?
チェックしてみて下さい。
参照
歯軋り
ブラッシングに関しては実際に拝見しないと的確なアドバイスができません。
現地のハイジニストから指導されてください。
‥ブラキシズムありませんか?
チェックしてみて下さい。
参照
歯軋り
ブラッシングに関しては実際に拝見しないと的確なアドバイスができません。
現地のハイジニストから指導されてください。
回答2
大野歯科医院(群馬県前橋市)の大野です。
回答日時:2009-07-10 17:24:40
shizuさん、こんにちは。
とても不快な思いをされていることと思います。
実際に診察したわけではないので、以下は推測で書かせていただきます。
歯茎(歯肉と呼びます)の炎症が消退しない理由は、「原因」が除去されていないからです。
ではその原因はなんだ?と考えた場合、もっとも多いのがやはり「歯垢」が取り除けていないケースが多いです。
ただ文面から察するに、口の管理をしっかりされている方とお見受けします。
そのような方で歯肉の腫れが収まらないというケースは、私の経験上、以下の2つのパターンがあります。
一つは、ブラッシングにより歯肉に傷を作り、それをプラークコントロールの不良と勘違いし、さらにブラッシングをして傷をつけてしまうパターン。
もう一つは、歯肉の炎症が歯の根の先から来る場合ですが、これだと右側か左側のどちらかしか起こることが多く、左右両方は少ないです。
歯肉が下がっているという歯科医師の指摘から推測するに、とてもよくブラッシングをするためにおきた、「歯肉の外傷」のような印象を受けます。
その場合は、ヨーロッパにお住いとのことですので、ブラッシングを中止し0.12-0.2%のクロルヘキシジン溶液(日本では認可されていませんが)で1−2週間様子を見る方法が取られます。
いずれにせよ、担当の先生に
"Trauma from over brushing?"
との可能性を訊いてみてはいかがでしょう?
くれぐれもお大事になさって下さい。
とても不快な思いをされていることと思います。
実際に診察したわけではないので、以下は推測で書かせていただきます。
歯茎(歯肉と呼びます)の炎症が消退しない理由は、「原因」が除去されていないからです。
ではその原因はなんだ?と考えた場合、もっとも多いのがやはり「歯垢」が取り除けていないケースが多いです。
ただ文面から察するに、口の管理をしっかりされている方とお見受けします。
そのような方で歯肉の腫れが収まらないというケースは、私の経験上、以下の2つのパターンがあります。
一つは、ブラッシングにより歯肉に傷を作り、それをプラークコントロールの不良と勘違いし、さらにブラッシングをして傷をつけてしまうパターン。
もう一つは、歯肉の炎症が歯の根の先から来る場合ですが、これだと右側か左側のどちらかしか起こることが多く、左右両方は少ないです。
歯肉が下がっているという歯科医師の指摘から推測するに、とてもよくブラッシングをするためにおきた、「歯肉の外傷」のような印象を受けます。
その場合は、ヨーロッパにお住いとのことですので、ブラッシングを中止し0.12-0.2%のクロルヘキシジン溶液(日本では認可されていませんが)で1−2週間様子を見る方法が取られます。
いずれにせよ、担当の先生に
"Trauma from over brushing?"
との可能性を訊いてみてはいかがでしょう?
くれぐれもお大事になさって下さい。
相談者からの返信
相談者:
shizuさん
返信日時:2009-07-11 08:57:15
タイヨウ先生
ご回答、ありがとうございます。
先生にご指摘いただいたブラキシズム、自覚症状がありました。
音が出るような歯ぎしりはしていないようなのですが、朝起きると、歯をぐっと食いしばっていることが、ここ数ヶ月よくあります。
この行為が歯茎への影響があるとは思いもせず、驚いています。
診察から2週間後に、経過を主治医に電話報告する約束になっているので、その折に相談、もしくは再診をしていただき、ブラキシズムの影響かどうか、またその場合の対処方法、そしてブラッシングが充分であるかどうかなど、相談をしてみようと思います。
1つお伺いしたいのですが、ブラキシズムを緩和させる為に、スプリントを作る(歯科で作ってもらうことを考えていますが)以外に、自分自身で症状を緩和させるような方法はないのでしょうか。
ご回答、ありがとうございます。
先生にご指摘いただいたブラキシズム、自覚症状がありました。
音が出るような歯ぎしりはしていないようなのですが、朝起きると、歯をぐっと食いしばっていることが、ここ数ヶ月よくあります。
この行為が歯茎への影響があるとは思いもせず、驚いています。
診察から2週間後に、経過を主治医に電話報告する約束になっているので、その折に相談、もしくは再診をしていただき、ブラキシズムの影響かどうか、またその場合の対処方法、そしてブラッシングが充分であるかどうかなど、相談をしてみようと思います。
1つお伺いしたいのですが、ブラキシズムを緩和させる為に、スプリントを作る(歯科で作ってもらうことを考えていますが)以外に、自分自身で症状を緩和させるような方法はないのでしょうか。
相談者からの返信
相談者:
shizuさん
返信日時:2009-07-11 09:12:53
大野先生
ご回答、ありがとうございます。
ブラッシングに関しては、自分自身では充分だと思っていますが、不十分であったり、過度に磨きすぎであったり、素人には判断しかねますので、様子を見ながら、主治医に指示を仰いでみます。
もうひとつの可能性としてお話いただいた、歯肉の炎症が歯の根の先から来る場合ですが、これはレントゲンを見れば、わかることなのでしょうか。
レントゲンで歯の問題はないとの診断だったのですが、この場合、歯の根には特別な問題がなかったと考えてよいのでしょうか。
どちらにしても、可能性があるというお話で、診察を頂いていないので、もう一度主治医の指示を仰ぎたいと思います。
歯科的要因以外での歯茎のトラブルを不安に思っていましたが、ブラッシングという基本的な部分を含め、もう一度主治医に相談をすることがよさそうと判断し、少しほっとしました。
とはいえ、まだ歯肉の状態も改善されていないので、様子を見ながら、自分で改善きるところはもう一度しっかりやりなおしてみようと思います。
ご回答、ありがとうございます。
ブラッシングに関しては、自分自身では充分だと思っていますが、不十分であったり、過度に磨きすぎであったり、素人には判断しかねますので、様子を見ながら、主治医に指示を仰いでみます。
もうひとつの可能性としてお話いただいた、歯肉の炎症が歯の根の先から来る場合ですが、これはレントゲンを見れば、わかることなのでしょうか。
レントゲンで歯の問題はないとの診断だったのですが、この場合、歯の根には特別な問題がなかったと考えてよいのでしょうか。
どちらにしても、可能性があるというお話で、診察を頂いていないので、もう一度主治医の指示を仰ぎたいと思います。
歯科的要因以外での歯茎のトラブルを不安に思っていましたが、ブラッシングという基本的な部分を含め、もう一度主治医に相談をすることがよさそうと判断し、少しほっとしました。
とはいえ、まだ歯肉の状態も改善されていないので、様子を見ながら、自分で改善きるところはもう一度しっかりやりなおしてみようと思います。
回答3
ネクスト・デンタル(荒川区西日暮里)の櫻井です。
回答日時:2009-07-11 09:20:44
当たりぃ〜(^_^)v
ミスターブラキシズム(と僕が勝手に呼んでいる)押見一先生の講演で「力のコントロールには3つのセルフが大切」とおっしゃられていました。
1 モチベーション
2 カウンセリング
3 (自己)暗示
だそうです。
なかなか難しいのですが、僕が自分の患者さんからフィードバックしてもらった感じだと「(特にクレンチングの患者さんには)自己暗示は効果がありそう」です。
参照先のページにも書きましたが、読書やパソコンに向かっているとき、台所で料理をしているとき、スポーツをしているときなど、どうやら、クレンチングは日中、起きている時もやっているらしい。
で、起きているとき「安静時には歯と歯は触れていてはいけない」と言う事を意識してもらう。
「歯と歯を離せ!」と言うシールをテプラなどで作ってパソコンや冷蔵庫などそこらじゅうに貼りまくる。
10分〜15分に1回は気にしてみる。
もし、咬み締めているようであればほっぺや首筋などを軽くマッサージして、筋肉の緊張をほぐすようにする。
ぽか〜んとお口を開けてみる。
(他人が見るとおバカにみえますが‥)(゜o゜)
そして、寝る前には「咬み締めないぞぉ〜」と30回頭の中で繰り返し、できるだけリラックスした状態で寝るようにする‥。
などなど。
僕の患者さんからは「これだけでも楽になった」と言われる事が多々ありますよ。
ま、いろいろやってみてください。
あまり考え込まずにリラックスした気持ちで‥(^。^)
ミスターブラキシズム(と僕が勝手に呼んでいる)押見一先生の講演で「力のコントロールには3つのセルフが大切」とおっしゃられていました。
1 モチベーション
2 カウンセリング
3 (自己)暗示
だそうです。
なかなか難しいのですが、僕が自分の患者さんからフィードバックしてもらった感じだと「(特にクレンチングの患者さんには)自己暗示は効果がありそう」です。
参照先のページにも書きましたが、読書やパソコンに向かっているとき、台所で料理をしているとき、スポーツをしているときなど、どうやら、クレンチングは日中、起きている時もやっているらしい。
で、起きているとき「安静時には歯と歯は触れていてはいけない」と言う事を意識してもらう。
「歯と歯を離せ!」と言うシールをテプラなどで作ってパソコンや冷蔵庫などそこらじゅうに貼りまくる。
10分〜15分に1回は気にしてみる。
もし、咬み締めているようであればほっぺや首筋などを軽くマッサージして、筋肉の緊張をほぐすようにする。
ぽか〜んとお口を開けてみる。
(他人が見るとおバカにみえますが‥)(゜o゜)
そして、寝る前には「咬み締めないぞぉ〜」と30回頭の中で繰り返し、できるだけリラックスした状態で寝るようにする‥。
などなど。
僕の患者さんからは「これだけでも楽になった」と言われる事が多々ありますよ。
ま、いろいろやってみてください。
あまり考え込まずにリラックスした気持ちで‥(^。^)
回答4
大野歯科医院(群馬県前橋市)の大野です。
回答日時:2009-07-11 14:13:19
多くの場合はレントゲンである程度は判断できますが、そのときはそれらしい所見はなくとも、しばらくして認められる場合も無きにしも非ずです。
いずれにしても、主治医の先生とうまくコミュニケーションをとって、原因が特定されることが大切です。
お大事にどうぞ。
いずれにしても、主治医の先生とうまくコミュニケーションをとって、原因が特定されることが大切です。
お大事にどうぞ。
相談者からの返信
相談者:
shizuさん
返信日時:2009-07-12 07:57:37
タイヨウ先生
ご丁寧な回答、ありがとうございます。
少し気にながら1日生活してみただけで、歯の痛みが少ないように感じています。
今まで意識しなかったことなので、まずは日常生活のなかで気に書けるところから始めてみます。
健康な歯が痛んでしまう原因を自分で作りたくはないので、神経質にならない程度に、改善できるところから改善していこうと思っています。
本当にありがとうございました。
ご丁寧な回答、ありがとうございます。
少し気にながら1日生活してみただけで、歯の痛みが少ないように感じています。
今まで意識しなかったことなので、まずは日常生活のなかで気に書けるところから始めてみます。
健康な歯が痛んでしまう原因を自分で作りたくはないので、神経質にならない程度に、改善できるところから改善していこうと思っています。
本当にありがとうございました。
相談者からの返信
相談者:
shizuさん
返信日時:2009-07-12 08:03:42
大野先生
ご回答、ありがとうございます。
いろいろとお話を頂き、漠然としていた不安が解消されました。
ブラッシングの方法も、ネットでいろいろ調べてみたところ、思っていた以上に力をかけすぎていたようで、やり方を自分なりに改善してみたところ、痛みが激減しました。
ラキシズムもあるようなので、原因はどこにあるかはわかりませんが、1つずつ、原因となるであろう要素を排除していくように努めたいと思っています。
外国暮らしで、医療の制度や言葉などが違うことでの不安もありましたが、このサイトで、日本でご活躍の先生方にこのような形でご相談ができる掲示板があること、ご回答下さる先生方がいらっしゃることをとても嬉しく思っています。
本当にありがとうございました。
ご回答、ありがとうございます。
いろいろとお話を頂き、漠然としていた不安が解消されました。
ブラッシングの方法も、ネットでいろいろ調べてみたところ、思っていた以上に力をかけすぎていたようで、やり方を自分なりに改善してみたところ、痛みが激減しました。
ラキシズムもあるようなので、原因はどこにあるかはわかりませんが、1つずつ、原因となるであろう要素を排除していくように努めたいと思っています。
外国暮らしで、医療の制度や言葉などが違うことでの不安もありましたが、このサイトで、日本でご活躍の先生方にこのような形でご相談ができる掲示板があること、ご回答下さる先生方がいらっしゃることをとても嬉しく思っています。
本当にありがとうございました。
タイトル | 歯茎の炎症。歯磨き指導を受け実施したが改善されず、不安です (ヨーロッパ) |
---|---|
質問者 | shizuさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 29歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
歯茎(歯ぐき)の腫れと痛み 歯磨き(プラークコントロール) その他 歯軋り(歯ぎしり) 海外その他 |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。