4歳、サホライドとフッ素塗布併用は保険適用?自費診療?

相談者: konjunさん (36歳:女性)
投稿日時:2009-07-10 21:29:06
はじめまして。

4歳の娘に幼稚園の健診で、右下Dに虫歯があるとの診断用紙を持ち帰り、治療することにしました。
今までに右下E、右上Eは治療済です。

4月の転居に伴い新しい歯科に通うことになったのですが、初診ではそんなに虫歯が進行していないということで、予防的なお話とフッ素塗布でした。

この日は乳幼児医療証適用で自己負担なし。


2回目の受診も予防的なことをお話しただけのようでしたが、今度は自由診療ということで3千円でした。

自由診療が初めてだったので正直高いなと思いました。


今日が3回目で、進行止めのサホライドをすると聞いていたので、保険診療と思っていたのですが、周りのにフッ素塗布もしたので、今日も予防ということで自由診療でまた3千円でした。


今まで通っていた歯医者さんでは、フッ素だけぬってもらった時も自己負担がまったくなかったものですから、どうしてなんだろうと思いましたが、今の先生は子どもの幼稚園のお友達のお父さんなので言えませんでした。

今日サホライドをして、思ったより虫歯が進んでいるので、次回12日後にはそこを治療して詰め物をするというのですが、保険診療だと詰め物の材質に限度があり、数年すると劣化が進んでざらつくとまたそこから虫歯になりやすいということで、保険外診療の3千円くらいする詰め物を勧められました。(強制ではないようですが…)

乳歯にそこまでするのもどうかと思い…

そこで、何か腑に落ちなくてこちらのサイトにたどりつき、いろいろと読ませていただき、さらに疑問が膨らんだので質問したいのですが、

1)サホライドは保険適用ですよね?

2)サホライドが保険適用の場合、フッ素の自由診療との混合診療ということですか?

こちらのサイトで、混合診療はできないと書いてありましたが、今日のような診察で、自費診療とはどう解釈すればよいのでしょうか?

3)このような診察、今後の治療法は適正と言えますか?



ご回答よろしくお願いたします。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2009-07-10 23:58:13
>1)サホライド保険適用ですよね?

むし歯に対してであれば保険適応です。

>2)サホライドが保険適用の場合、フッ素自由診療との混合診療ということですか?
>こちらのサイトで、混合診療はできないと書いてありましたが、今日のような診察で、自費診療とはどう解釈すればよいのでしょうか?

今月がちょうどその書類の提出月なのですが、保険外併用療養費の報告の届出をすると、保険診療と保険外でのフッ化物の塗布は可能です。

3)このような診察、今後の治療法は適正と言えますか?

費用的には特に問題ないですね。

フッ化物の塗布を行った後に充填処置というのは一般的な保険診療の流れとは異なります(通常は逆です)ので、治療法に関しては妥当なのかよくわかりません。


ただ、

保険外診療の3千円くらいする詰め物を勧められました。(強制ではないようですが…)
乳歯にそこまでするのもどうかと思い…

保険でも診療報酬は3千円を超えることが多いですから、信じられないくらい安いですよ。
なぜ保険でやらないのか不思議なくらいです。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2009-07-11 00:30:20
読ませて頂きましたが、保険のルールを守られて診療されている先生だと思います。

特に思ったことを^^;


保険外診療の3千円くらいする詰め物を勧められました。

森川先生がおっしゃられるように、3千円は治療としてはかなり安いと思います。

たぶんレジン系のもので治療をしましょうと言われたと思いますが、海外で同じようなことをするとレジン治療で2万円以上かかります。

最近書いたブログですが、日本の治療は毎日が激安です。
http://www.eedental.jp/blog/archives/2009_7_7_477.html


日本で行う治療も、海外と同じ材料を使用して治療を行います。
(日本は海外から材料を輸入する為、海外で買うより高い材料費を払って業者から材料を購入しています)

患者さんは海外と同じような水準の治療レベルを求められますが、はっきり言えば無理な面が多いです。


お金がかかるのは医療だけではありませんから、もし高いと思われるのでしたら治療は行わない方が先生、konjun さん双方にとって良いことだと思います。

ただ、後で後悔だけはしないようによく考えてくださいね。
  

お大事に
  

回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2009-07-11 09:53:37
混合診療と言う言葉‥難しいですよね。

実は「全部がダメ」と言われているわけではありません。

森川先生の書かれているように(平成18年10月より)「保険外併用療養」というものがあります。

これは「評価療養(保険導入のための評価を行うもの)」と「選定療養(保険導入を前提としないもの)」に分かれていて、サホライド塗布は、選定療養として認められているので混合診療には該当しません。


今回konjunさんのお子様が受けられたのは「C選療」と言われ

う蝕多発傾向ではない13歳未満の小児」
自費料金は社会的に妥当な額を定める事」
「再診料、歯科疾患管理料、実地指導料は保険で請求できる」

と決められています。


ですので、担当の先生は保険のルールをキッチリ守られている先生であると言う事です。


評価療養の例

無歯顎患者に対するインプラント義歯
顎顔面補綴
顎関節症の補綴学的治療
光学印象採得による陶材歯冠修復

歯周組織再生誘導法)
接着ブリッジによる欠損補綴並びに動揺固定)
(レーザー応用によるう蝕除去・スケーリングの無痛療法)

注1)
全ての医療機関で行われているわけではありません。
むしろ、大学病院など研究(評価)目的の一部医療機関でのみ扱われています

注2)
()でくくった3つの治療技術は平成20年4月より一部を除き保険導入されました。


選定療養の例

前歯部の材料差額
金属床総義歯
小児齲蝕治療後の継続管理

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: konjunさん
返信日時:2009-07-13 21:52:29
森川先生、井野先生、タイヨウ先生
お忙しい中ご回答ありがとうございました。

難しい用語はありましたが、3人の先生のわかりやすい解説でとてもよく理解できました。

掲示板の他の相談も読みましたが、歯科って思っていたよりもお金がかかるところなんですね。

しかし先生方にとっては毎日が激安治療。
後悔したくはないですが、格差を感じました。

今後は担当の先生とよく相談して、自由診療のときは前もってお話してもらえるようにしようと思います。



タイトル 4歳、サホライドとフッ素塗布併用は保険適用?自費診療?
質問者 konjunさん
地域 非公開
年齢 36歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 虫歯予防
フッ素
小児歯科治療
その他(保険と保険外)
治療費・費用
子供の虫歯予防
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい