6・7番欠損で、4・5番が支台歯の延長ブリッジを提案されたが不安

相談者: 夏雪さん (35歳:女性)
投稿日時:2009-07-12 22:51:55
約10年前に、左下6番を抜歯し、5番と7番を使用してブリッジにしてます。
5番と7番は神経を抜いています。
また、このブリッジは2回作り変えてます。

半年前から、7番のが痛みと腫れの繰り返しがあり、現在、7番の歯の骨が溶けていてます。
7番の歯ぐきを治療した場合、歯の骨が再生する確率は10%以下だ
と、歯科医に言われてます。

その為、7番を抜いて、4番と5番を使った延長ブリッジで、6番と7番に長くて細めのダミー1つを勧められてます。

延長ブリッジは、長期使用に不安があるため、この治療方法に悩んでおります。

良きアドバイスをよろしくお願いします。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2009-07-12 23:00:13
個人的な意見ですが、私なら絶対にしません。

6・7番欠損のときに一般的に提示するオプションは以下の3つです。

1)入れ歯
2)インプラント
3)何も作らない

一般的な場合ですので、夏雪さんに当てはまるかどうかはわかりません。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2009-07-12 23:01:05
こんにちは。

4番5番支台の、6,7延長ポンティックということですよね??

それはたぶん・・・物凄いアクロバティックな設計の様に思いますが。。

対合歯(左上奥歯)が部分入れ歯とか?でしょうか。。

直接拝見してませんし咬み合わせの状態やら骨の状態やら全身疾患やら、何か特殊な事情があるのかも知れませんが、もう少し説明を求めてみて、それでも納得行かない様でしたら一度他の先生にも相談してみてはいかがでしょうか。

私も不安です。

回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2009-07-13 00:16:46
こんばんは。

(変な喩えですが)ずっと片足ケンケンで生活するような感じです。
しばらくはなんとかなるでしょうが、いつまでも・・・とはいかないように思えます。

部分入れ歯なり、インプラントなりの提案はなかったのでしょうか?
その提案を夏雪さんが断って致し方なく・・・ということなのでしょうか?

の骨が再生する確率は10%以下だ」というお話が出てくる位ですから、ある程度コミュニケーションは取られているように思えるのですが。。。

メリット・デメリットを十分聞いて、納得の上であれば、その方針でも良いかも知れません。
(実際に診ている先生の判断ですから)

不安があるのであれば、違う方法を検討してもらった方が良いと思います。

参考までに。

回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2009-07-13 15:56:32
こんにちは。

僕も、あまりオススメ出来ない治療だと思います。

しかも、その設計だと保険外ですよね?

どのようなお話になっていますか??

回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2009-07-14 14:37:20
そのような設計のブリッジは確かに予後が不安でしょう。
私は絶対に勧めません。

大臼歯2本がなくなる訳ですから、私見ですがインプラント治療が良いと思います。

長い眼で見て4,5番に負担を強いない治療としてインプラントがベストであると思います。

生涯の負担で考えて下されば、一時的な費用の負担も納得できるのではないかと思います。

極論ですが、神経のない5番にも不安がある場合、6、7番でインプラントして置けば、5番が駄目に成った時、逆延長のインプラント支台のブリッジで修復直ぐに出来ますし、後々と考えても今回のご相談はインプラントがベストと考えます。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: 夏雪さん
返信日時:2009-07-16 00:01:19
お礼が遅れて申し訳ございません。
ご回答、ありがとうございました。

延長ブリッジは、あまりお勧めできない治療方法だとよくわかりました。

左上のは、かぶせものをしてますが、特に、痛くもなく、かみ合わせも含めて問題なく使えてます。

なぜ、延長ブリッジを勧めたかは、もう少し歯科医に聞いてみますが、以前、部分入れ歯は、見た目を気にして抵抗があると、言った覚えがあります。

また、インプラントは高額で時間がかかると言われ、勧めてもらってませんが、先生方のご意見を聞いて、インプラントを検討したいと思います。

先生方に聞いて本当に良かったです。
ありがとうございました。



タイトル 6・7番欠損で、4・5番が支台歯の延長ブリッジを提案されたが不安
質問者 夏雪さん
地域 非公開
年齢 35歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 抜歯:複数の歯(臼歯部)
ブリッジ治療法
延長ブリッジ・カンチレバー
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい