初めての歯石取りなのに痛みや出血が少ないのは問題ないですか?

相談者: アザイさん (23歳:男性)
投稿日時:2009-07-18 01:11:55
はじめまして。

一ヶ月前に週に1回のペースで3週間ほど、生まれて初めて歯石を取ってもらいました。

私はを全く磨いていない時期があり、歯茎も下がっていると思っていたのでかなり覚悟をしていました。

しかし実際は特に歯周病の治療は必要ないと言われ、先生たちによると薬を塗るほどでもないと言われました。

歯石の治療ももっと痛いものだと思っていたのですが、血はかなり出たものの、痛みはほとんどありませんでした。
歯茎の表面で処置をした感じです。


?歯石取りは、歯茎の表面付近だけでも十分な処置を出来るのでしょうか?

他の方でかなりの痛みがある、という投稿が多かったのでちゃんと治療出来ているかどうか心配です。


?また治療後に

「しばらくは歯茎から血が出るかもしれませんが、出せるだけ出しちゃってください」

といわれたのですが、ほとんど血が出ません。
これは磨き方がよくないということでしょうか?


?それと歯石がつきやすい人と、つきにくい人っているのでしょうか?


回答よろしくお願いいたします。

余談ですが、歯茎がしみるということはないです。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2009-07-18 04:34:37
アザイさま、おはようございます。

生まれて始めて歯石の除去をなさったのですね、しかし思ったほど痛みもなかったものの心配なこともあって質問なさっているのですね。

>?歯石取り歯茎の表面付近だけでも十分な処置を出来るのでしょうか?

個人的には、いきなり歯石を取らない方がいいと考えています、理由は歯石の沈着は歯肉縁上歯石であろうと、歯肉縁下歯石であろうと、歯磨きの不備が原因なので歯磨き技術がへたなままだと、歯石を除去してもすぐに沈着していずれ歯石の除去が必要になってしまいます。

これでは根本的な解決にはなりません。
先ず歯磨き練習をして、磨けるようになってから歯石の除去をしたほうが歯石の再付着が防げます。

したがって歯磨き練習を先行なさったほうが理にかなっています、そしてがきれいに磨けるようになると歯肉炎症が治るので出血も最小限にとどめることが出来ます。

また歯肉の腫脹がなくなっているので、歯石を取り残すこともありません。


>?また治療後に
>「しばらくは歯茎から血が出るかもしれませんが、出せるだけ出しちゃってください」
>といわれたのですが、ほとんど血が出ません。
>これは磨き方がよくないということでしょうか?

拝見しないことにはわかりかねます。


>?それと歯石がつきやすい人と、つきにくい人っているのでしょうか?

あるみたいですが、隅々まで歯を磨くことが出来れば歯石は事実上付着することはありません。

参考になさってください

歯石 http://www.yamadashika.jp/perio02.html

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2009-07-18 09:43:56
なるほど‥。

まあ、日頃のブラッシングがそこそこ出来ているのかも知れませんね。
(油断は禁物ですが‥)


そう考えると

>?
あまり深い所まで歯石が付いていなかったから、痛くなかった。
とも考えられますよね。


>?
これも、もともと深刻な歯肉炎になっていなければ出血はありません。
まあまあ、いい状態なんじゃないでしょうか。
(かと言って油断は禁物です)


>?
いると思いますよ。
唾液の性状なども人それぞれ違いますしね。
(個人的には唾液の性状がキーポイントではないかとにらんでいます(-_-)/ )


なので、あまり心配する必要は無いと思います。
(繰り返しますが、油断は禁物です)


できれば、PMTCなど、しっかりとしたプロケアを定期的に受けて

「歯石が付いたら歯医者さん歯石取り

と言うのではなく

「歯石がつかないように歯医者さんで予防(PMTC)」

と言う習慣にしてほしいですね。

もちろん、その中で、再度「ブラッシング指導」を受けて「油断しないように」してくださいね。ヽ(^o^)丿

回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2009-07-18 12:03:49
こんにちは

?について

歯周病の治療は必要ないと言われ、先生たちによると薬を塗るほどでもない

・・・というお話ですから、比較的良い状態なんでしょうね。
歯肉縁上歯石を取る分には、さほど痛くないと思います。


?について

タイヨウ先生が書かれたように「悪くない状態」なのかも知れません。
ただ、実際には山田先生が書かれたように「診ないと分かりません」が本音です。

ただ、歯石が付いてきているということは、決して上手だとは言えないと思います。


?について

いると思いますよ。
唾液の性状なども人それぞれ違いますしね。
(個人的には唾液の性状がキーポイントではないかとにらんでいます(-_-)/ )

(・・・って、タイヨウ先生の回答のコピペですが ^^;)

口の中の尿素を分解してアンモニアをつくる「ウレアーゼ」を持つ細菌だったり、アンモニアを直接作り出す細菌が多いと、(口の中のpHがアルカリ性に偏って)歯石って作られやすいのではないかなぁ〜と思っています。

口の中の環境(酸性度)と細菌の量や種類が、歯石の付きやすさを左右させているように思えます。
ここに関与してくるのが「唾液」かなぁ、と。

(あ、これは私見であり、想像も入っています)

参考までに。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: アザイさん
返信日時:2009-07-18 17:24:00
山田 豊和 先生
タイヨウ 先生
吉岡秀樹 先生

早速の返信と丁寧な回答ありがとうございました。

歯石のつき方には二種類あるんですね。
まだ年齢が若い、ということで上辺だけにしかついていなかったのかな、と勝手に解釈しています。

それにしても自分で見ても歯石はほとんどわからないのに奥の歯石まで見つけられちゃうなんて、やっぱりお医者様はすごいなぁ、と改めて驚かされました。

過ぎたことを考えても仕方ない部分もあるので、これからは「予防」に重点を置いてしっかり歯磨きをしていきたいと思います。


ありがとうございました(_ _)



タイトル 初めての歯石取りなのに痛みや出血が少ないのは問題ないですか?
質問者 アザイさん
地域 非公開
年齢 23歳
性別 男性
職業 非公開
カテゴリ 歯茎(歯ぐき)からの出血
歯磨きに関する疑問
スケーリング(歯石取り)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中