上6番の根分岐部が上顎洞と交通し、抜歯と言われたが抵抗がある

相談者: kumamiさん (45歳:女性)
投稿日時:2009-07-22 23:27:56
初めまして。
ここ一ヵ月半近く悩んでしまって、見兼ねた娘がこのサイトを探してくれました。
宜しくお願いします。

何年も痛くなかった右上の歯茎が痛くなり、4〜5日経っても良くならないのでかかりつけの歯科へ行きました。(6月2日のこと)

どうやら右上6番(治療して10年以上は経ってると思われます…歯髄は無く、の3分の2くらいまでを銀ですっぽり被われている状態の歯です)の辺りの歯茎が腫れていて、麻酔をして膿をかき出す治療をし、消毒したところ鼻から消毒液が流れ出てきて…ビックリしました。

歯根の二股に別れているその股の部分が、上顎洞と交通しているとの事でした。

『今まで蓄膿の症状が何かあったはず。』

と先生が言っていましたが、鼻が垂れる、鼻がつまるなどの症状は全くありませんでした。

『とにかく抜歯して塞がないと。』

と慌てた様子でした。
その歯科には第二土曜日に口腔外科の先生が来るのでその日まで抗生剤を飲みながら待つことになりました。
痛みの方は2〜3日で全く無くなりました。

ただ、4日後この日だけ飲んだコーヒーが鼻から少し出てきましたが
、その後今日までその様な事はありません。

蓄膿だったらと気になり耳鼻科で受診したところ、

『そんなに悪い歯茎ではないし、蓄膿の心配も無い。』

と言われ、

『多分、膿をかき出す時に弱くなった骨をかき出して交通しちゃったのかも。今レントゲン撮っても綺麗だから、撮る必要ないよ』

との事でした。
6月13日、口腔外科の先生に診て貰い大学病院でCTを撮ったところ、上顎洞はとても綺麗で歯根に病巣は無く、ただやはり歯根の二股に別れている辺りに炎症の痕が見られるとの説明でした。

『とにかく交通しているんだから、抜歯して穴を塞がないと蓄膿になってしまうから』

と言われ、6月27日に抜歯の予約をしてきたのですが…
今まで痛くて度々苦しまされた歯でもなく、6番というと噛む為に大切な歯・・・。
抜歯してブリッジにすれば前後の5番7番もいずれ抜く事になってしまう・・・と毎日悩み続けています。

今は痛みも無く、ぐらつきもない歯なのでどうしても抜歯する勇気が出ないのです。



そこで質問なのですが、

?やはり早急に抜歯した方が良いのでしょうか?
?また、抜歯しか方法は無いのでしょうか?

どうぞ、先生方のご回答を宜しくお願い致します。


因みに、私は上顎洞が低いとの事で(だから交通したらしいです)インプラントをするには腰の骨を削って上顎洞の底を上げる手術が必要となり、200万円くらいかかるので止めた方が良いと先生に言われました。
(将来的にもし出来るのならインプラントにしたいです。)


回答 回答1
  • 回答者
長崎大学大学院包括的腫瘍学講座の中本です。
回答日時:2009-07-23 00:56:23
kumamiさん、こんにちは。

処置をするかどうか、色々お考えのことと思います。
抜歯をするかどうか慎重になるお気持ちはよく分かります。

ただ、kumamiさんのケースでは、既に大学病院でCT撮影までも行った上で処置方針が出ています。

また、かなり個別具体的なケース・処置に関するご質問です。

とすれば、お寄せいただいたご質問は限りなくセカンドオピニオンに近いものであり、これをこの場でお答えすることは困難です。

>?やはり早急に抜した方が良いのでしょうか?
>?また、抜歯しか方法は無いのでしょうか?

というご質問にお答えするには、実際の受診が必要となると思います。

現状のまま処置に踏み切られることにご不安があるならば、再度担当の先生にご相談されるか、実際の診察に基づくセカンドオピニオンを検討されることをお勧めします。

お大事になされてくださいね。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2009-07-23 02:31:43
kumami さまこんばんわ。

右上6番の膿瘍の掻爬を行った時に、上顎洞と交通してしまって抜歯することになってしまったようですね。

中本先生も仰っているように、かなり個別具体的なことなので拝見せずに断定的なことをお答えするのは難しいと思います。

ただ、最近私が経験した症例で、確か右上7番の遠心に深いポケットがあり、そこを歯間ブラシの縦入れをして磨いていて患者さんががんばりすぎて上顎洞ヘ交通してしまった事があります。

幸い上顎洞炎を起こしていなかったので歯ブラシに切り替えて磨いていたら閉鎖したみたいです。

kumamiさまのようにお口の中のものが鼻へ抜けたりはしなかったので同じとはいえませんが参考になれば幸いです。

http://yamadashika.jugem.jp/?cid=162

回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2009-07-23 10:54:49
そうですね。
中本先生、山田先生が書かれているように「どうすべきか?」と言う具体的な回答は難しいと思います。

ただ、僕としても「上顎洞に交通していても感染が無ければ、いずれ塞がる」と思っているので、もうしばらく「経過観察」でも良いような気がします(いずれ抜歯かも?と言う覚悟はしておくにしても)。

従って、抜に関してはもう一度、担当の先生と相談される事をおすすめします。
それでもラチがあかなければ転院か‥と言う感じでしょうか。

ちなみに「腰の骨を削って上顎洞の底を上げる手術が必要となり、200万円くらいかかる」と言うのは考え方としては「ちょっと古いかな?」と言う感じです。
(もちろん、そう言う方法も無くはないので「完全に間違っている」と言う事ではありません)

もう少し「ライトな方法」も開発されてきていますから、仮に抜歯→インプラントになってしまったとしても、腰骨の移植までは考えなくても良いのではないかと思います(実際にCTで診査してみないと何とも言えませんが‥)。

⇒参考:サイナスリフト

回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2009-07-23 12:18:45
はじめまして

ご質問拝見させていただきました。 
右上6番が恐らく化膿したため 切開して膿を 出して頂いて それから後に 上顎洞という空洞と 交通してしまって 水やコーヒーが 鼻から出はったんですね? 

実際にやCTを 診たわけではないので 100%の回答には ならないことを ご了承くださいね 

では 当院でのやり方を お話させていただきますね。 

はたして本当に 上顎洞とその6番が 抜いてふさがないといけないかと 言われますと 当院ならば 抜くのは お勧めいたしません

なぜなら 抜く必要性が 今スグにあるかどうか? 
これは お話だけならば CT上問題ないとのことですので 抜かないほうが いいかもですね 

ただ 症状が あまりに強い場合は 一度 歯茎をめくってみて その部分だけで対処できるならば その治療方法でされたほうが いいと思います。 
ですから すぐにぬくというのは・・・・ 


また 抜いて確実に ふせげるのかという疑問点ものこります。 でですから 参考まにしといて欲しいのですが 結論は やはり まだ 抜かずに経過観察されて あまりに 症状が 頻繁におこりはるようでしたら まず 部分的で 対処できる病院を さがさはるほうが よいかと思います。 

ただ 炎症所見も CTで でていますので ほっといて悪くなったらいややなーーと 思われるのであれば やはり セカンドオピニオンを お勧めいたいます。 

あくまで この意見は 参考までに。。。。 

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: kumamiさん
返信日時:2009-07-23 23:47:52
中本先生、山田先生、タイヨウ先生、北野先生、ご返答有難うございました。
私の場合は、既にセカンドオピニオンの域なのですね。

とりあえず今回は抜歯を見合わせて、もう一度主治医の先生に相談してみたいと思います。

ところで、セカンドオピニオンの料金や時間の相場などはサイトを見て分かったのですが、受け方としては、主治医の先生にきちんとその旨を伝え、レントゲン写真等をお借りしてを受けた方が良いのでしょうか?

それは・・・ちょっと言いづらい気も・・・(-_-;)
回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2009-07-24 09:04:51
>主治医の先生にきちんとその旨を伝え、レントゲン写真等をお借りしてを受けた方が良いのでしょうか?

どちらでも良いと思いますよ。

かかりつけの先生にお戻りになるつもりでいらっしゃるのであれば、その旨を伝えられても良いと思いますし、「どちらかと言えば転院?」とお考えであれば、特に告げる必要はないと思いますし‥。


ウチはセカンドオピニオンの患者さんが多くいらっしゃいますけど、半々かやや後者が多いかな?と言う感じです。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: kumamiさん
返信日時:2009-07-26 00:12:16
お返事遅くなりました。

タイヨウ先生、ありがとうございました。

セカンドオピニオンという言葉は聞いた事はありましたが、実際自分は受けた事が無かったので、主治医の先生やセカンドオピニオンをお願いする先生などへの礼儀が解りませんでした。

また、インプラントサイナスリフト)のお話も含め、とても参考になり希望が持てました。

色々と有難うございました。



タイトル 上6番の根分岐部が上顎洞と交通し、抜歯と言われたが抵抗がある
質問者 kumamiさん
地域 東京23区
年齢 45歳
性別 女性
職業 主婦
カテゴリ 抜歯:6番(第一大臼歯)
根管治療その他
歯茎(歯ぐき)の痛み
口腔外科関連
根分岐部病変
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中