歯肉が炎症中でも親知らずの抜歯をするのは、どういう条件のときですか?

相談者: まさ46さん (32歳:男性)
投稿日時:2009-07-22 16:20:23
よろしくお願いいたします。

先日、半分埋没した右下親知らずが急に腫れました。

今までも何回か腫れたことはあるのですが、数日で症状が治まっていたので放置していたところ、どんどん悪化しました。

たまたま家にあったボルタレンを飲んでも痛みが治まらず、口を開いたり唾液を飲むだけでも痛くて我慢できない状態。


病院に行き診察を受けると、急性の智歯周囲炎という診断でした。

「この親知らずは抜歯したほうがいいですね。
抗生物質と痛み止めを飲んで、炎症が治まってから抜くのが普通なんですけど、症状が落ち着くまではしばらく日数もかかるし、だったら今抜いちゃうのはどうですか?
 
炎症が治まっても、親知らずを抜いたら今度は抜歯の腫れでしばらく痛いんだし、痛い期間は短くまとめちゃったほうがいいでしょう?
智歯周囲炎の腫れ自体は抜歯したほうが直りも早いですよ。」

というお話を先生から伺いました。


こちらのページを読んでいて、腫れがあるときの抜歯は基本的にはしないということは知っていたのですが、抜歯することに決めました。

麻酔も問題なく効き、親知らずも1分もかからずに抜くことができました。

出血も多くはなかったです。
薬はオラセフとボルタレンが出されました。


抜歯後は口を開けることもできるようになり、ボルタレンを飲んでいれば痛みも気にならなくなりました。

抜歯して今日で4日目なんですが、痛みもほとんど治まり経過は良好です。


なので結果的には「抜歯して良かった」ということで、何の問題もないのですが、これは運が良かっただけなんでしょうか?

今後同じような症状が出た場合(まだ親知らずが2本あります)炎症を起こしているときに抜くのは、かなりリスキーな治療なんでしょうか?


もちろん患者さんのの状態や症状もあり一概に言えることではないのは理解しておりますが、

お先生方は

・智歯周囲炎を起こしている親知らずを、腫れが引く前に抜歯することはありますか?

・もしもあるなら、抜く場合と腫れが治まるまで抜かない場合の判断基準はありますか?


ご教授いただければありがたいです。
よろしくお願いいたします。
  


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2009-07-22 16:54:11
まさ46さん、こんにちは。

>・智歯周囲炎を起こしている親知らずを、腫れが引く前に抜歯することはありますか?

ほとんどありませんが、抜くときがあるとしたら、智歯があることで炎症が拡大する可能性があるときでしょうね。

例をあげれば骨髄炎に移行しそうなときなどです。



>・もしもあるなら、抜く場合と腫れが治まるまで抜かない場合の判断基準はありますか?

判断基準としては

1.炎症の症状がないこと(発熱排膿、腫脹など)

2.鎮痛剤をのまなくても痛みがないこと。

ですね。

回答 回答2
  • 回答者
歯科医師の松山です。
回答日時:2009-07-22 18:40:31
>かなりリスキーな治療なんでしょうか?

そうでもない気がします。
腫れてるのに、抜いたことは何十回も有ります。
大抵問題なく収まってきました。

ただし次の条件を満たしているときです。

1若くて体力が有り、睡眠不足もなく、疲れていない。

親知らずが対合の歯肉または頬を咬んでいて、これ自体が痛みの原因として大きいとき。

3忙しくて時間が取れにくい

4比較的簡単に抜ける(外科的侵襲が小さいということです)

5腫れてるときは麻酔自体が痛いし、抜歯後も普通の時よりも痛いが,それでも良いか。

6抜歯当日だけは、おとなしくしていられるか。

7直ぐに抗生物質を飲んでもらう。


等の条件をクリアー(そろって)したときです。




タイトル 歯肉が炎症中でも親知らずの抜歯をするのは、どういう条件のときですか?
質問者 まさ46さん
地域 東京23区
年齢 32歳
性別 男性
職業 会社員(技術系)
カテゴリ 抜歯:8番(第三大臼歯、親知らず)
親知らずの抜歯
親知らずの痛み
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中