インプラントとブリッジ治療後、関節の違和感があり食べ物も噛み切れない

相談者: まさちゃんさん (41歳:女性)
投稿日時:2009-07-21 23:12:54
最近、左上67のインプラント5の被せ右上567のブリッジの治療をしてもらいましたが高さがあわない感じがあったので、そのことを
先生に伝えたところ、合ってますのことで調整をしてもらえませんでした。

ところが入れてもらった後から左側のこめかみあたりが少しいたんだり、頭痛などあったのですが様子をみていました。

その四日後の夜に左側インプラントをしてもらったところの強いくいしばりで目が覚め耳のつまったかんじ、あごの関節の違和感があったので近所の歯医者さんで調整をして頂きましたら、少し高さに関してはだいぶ楽にはなったのですが、いまだに関節の違和感左側だけ少し足がしびれ感がありましたので、もう一度入れてもらった歯医者に行ったのですが、先生が忙しいのことであえませんでした。

今のこの症状はかみ合わせがあってなくてこう言う症状がでてきているのでしょうか。

それとインプラントが入る一週間前に右上のブリッジを入れてもらったのですがお肉、麺類など噛み切ることができません。
そのことも先生には伝えています。

やっとが入っておいしく食事ができるとおもっていたのですが、こんな症状があり気になります。
左側だけこんなことになることはどういったことが考えられますでしょうか。

よろしくお願いします。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2009-07-22 00:16:59
こんばんは

>今のこの症状はかみ合わせがあってなくてこう言う症状がでてきているのでしょうか。

インプラントを入れた時期と同じであれば考えられます。
もしかしたら、それ以前からかみ合わせがずれていたのかもしれません。


ブリッジを入れてもらったのですがお肉、麺類など噛み切ることができません。

ブリッジの咬合面形態(溝がない等)が原因かも知れません。


>左側だけこんなことになることはどういったことが考えられますでしょうか。

想像ですが、元々左咬みで顎間接も左にずれていてインプラントを入れたことをきっかけにかみしめが起こった。
また、かみ合わせが低いことが考えられます。

以上参考にしてください。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: まさちゃんさん
返信日時:2009-07-22 16:45:45
宇藤先生 こんにちは。

さっそくのご回答ありがとうございます。

この症状はインプラントを入れたすぐにでています。

すぐインプラントを入れて頂いた歯医者にいったのですが、その先生はこれで合っています。これ以上のかみ合わせを見ようとしたら2、300万かかりますと言うばかりで何もしていただけません。

完璧なかみ合わせをしょうと思ったらそれぐらいかかるのかも知れませんが、私としてはこの噛みに食い症状をどうにかしたい気持ちと左側の偏頭痛 肩こりを治したいという気持ちなのですが、これぐらいの金額を出さないとやっぱり治せないものですか。

それと、今の歯医者さんでは何もして頂けないようなので他の医者に行きたいとおもっているのですが、自分のところでしていないインプラントのところ他の治療を見ていただくこと可能ですか。

ほんと悩んでいます。 
よろしくお願いします。
回答 回答2
  • 回答者
歯科医師の松山です。
回答日時:2009-07-22 17:07:28
一言で言うとインプラント部分の咬み合わせが低いのです。

がない期間に下顎が持ち上がって偏位していますから、整えるには咬み合わせを高めに感じる状態で、仮歯なりで咬合挙上しなければなりません。

この事を歯科医が理解していないと難しいです。

回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2009-07-23 08:14:41
おはようございます。

>これ以上のかみ合わせを見ようとしたら2、300万かかりますと言うばかりで何もしていただけません。

>これぐらいの金額を出さないとやっぱり治せないものですか。

どんな治療をするのか?
細かい事がわからないのでコメントのしようがありません。
自由診療であれば金額は自由ですから何ともいえませんが、対応がちょっと乱暴な気がします。


>他の歯医者に行きたいとおもっているのですが、自分のところで
していないインプラントのところ他の治療を見ていただくこと可能ですか。

可能です。
いやがる先生もいると思いますが。

セカンドオピニオンを求めてみたほうが良いと思います。

回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2009-07-23 10:03:32
僕も宇藤先生に同意です。

確かに咬合挙上は全体の咬み合わせを考えながら慎重に行う必要があるので、難しい治療になるのですが、ちょっと‥な感じですね。

セカンドオピニオンを求められる事を勧めます。

金額ウンヌンに関しても、セカンドオピニオン後に検討されてはいかがでしょうか?

回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2009-07-23 10:11:08
おはようございます

微弱ながら 実際のを診ていないで100%の回答には ならないかもですが ご了承くださいね 

左右にかぶせの歯を 入れてもらってからなんか症状 特に 左側のインプラントに歯を入れてから あごの症状 偏頭痛が でてこられたんですね  

そうですね 
せっかく高いお金払って 歯が入ってやっと ご飯が たべれるなーーって 期待より 痛みがでてきて つらいですよね 

では 経験で わかる範囲内で お答えさせていただきますね 
僕の意見は 参考程度にしといてくださいね


実際にかぶせの歯がはいってから頭痛や肉が噛み切れないと いわはるかたは おられます。 

こういうときは 僕の経験では やはりかみ合わせが あってない場合や かみかたが 今入っているかぶせと違う場合 これは 作っていくときに 誤差が でるはずですが・・・・ 

でも 時をり 違うことがあります。 

では 対処法は やはりかみ合わせの再チェック 最悪は かぶせの作り替えが最適だと思われます。 

しかし かかりつけでは 診てくれない? とのことなので やはり僕も 一度 セカンドオピニオンといいまして 一人のドクターではなく もう一人ぐらいは ドクターを 変えて診ていただくことを お勧めですね 

歯のかみ合わせが 合わないと 生活自体が 憂鬱になることが ありますので お忙しと 思われますが 早めに 相談してみてくださいね  

回答 回答6
  • 回答者
回答日時:2009-07-23 10:32:03
インプラント部位のかみ合わせに関しては、今でも論争中で、天然のかみ合わせに比べると低く造るのが正しいと信じる一派が存在しています。

その流れを汲んでいる先生なのではないか、と思います。

多分埒が明かないと思いますので、何インプラントを使っているのか、どういう被せ物の治し方をしているのか、情報を貰って、大学病院なりに相談に行ってDRの顔を潰さないように配慮して、転院される事をお勧めします。


少しずれますが、私見を書きます。
インプラント治療は、歯茎が安定している環境で、噛める心地良い補綴被せ物が入ってこそ治療として成り立つもので、総合的な治療、全体を把握する治療です。

にも拘らず、近年の流行は基本と成る歯科治療レベルに問題を持っていて、歯を残せないからインプラントとか、自費収入を上げる目的でインプラントとか、感心しない参入の仕方が散見されます。
いや正直に書くと、そういう方がかなり多いと思います。

業界全体が良心を見せられる動きが出来れば良いのですが、歯痒い位に動きが遅いです。

そして、その裏で今回のようなトラブル、もっと大きなトラブルが多発し、その増え方は右肩上がり以上です。

インプラントは所詮治す為の材料、器具の一つにしか過ぎず、過信は禁物なのですが、最近の流行り方は異常です。

残念ですが、今は患者さん自身が自衛するしかない時代です。

もう少し時間が経てば、落ち着きを取り戻し、安定して定着する、と思われますが、今はそうではありません。

又、耳が痛いでしょうが、患者さん側にも有り得ない理想、夢物語を求める気風がで始めています。
そういう夢物語は、主張している先生の所に訪ねて、治療を請うべきで、それを良識のある治療をしているDRに無理に求めるべきではない、と思います。

そうすれば夢物語が根拠のない嘘・虚構と分かる事でしょう。
ネット内とはそう言うものである、と再認識して欲しいと思います。

厳しい意見をDR側、患者さん側双方に書くしかない混迷の時代である、と悟って下さい。

しかし、どんな場合も原因から真っ直ぐに見詰めて、そこから解決を図らないと、何も解決しないでしょう。
その場凌ぎは、先送りにしか過ぎないのです。


本音で言うと、いい加減な者に幾ら頼っても、解決にはならない、と思います。
本物は1000に3つ、と昔から言います。

問題解決を真摯に求めて、道を探せば、必ず開く筈です。

お大事に。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: まさちゃんさん
返信日時:2009-07-23 22:41:31
先生方、ご丁寧で迅速なご返答ありがとうございました。
 
一度他の歯医者さんで見て頂こうと思います。
 
ありがとうございました。



タイトル インプラントとブリッジ治療後、関節の違和感があり食べ物も噛み切れない
質問者 まさちゃんさん
地域 非公開
年齢 41歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい