インプラント周囲炎の原因と、歯科医院の対応について
相談者:
りらっくま子さん (50歳:女性)
投稿日時:2009-07-24 20:33:58
初めてご相談させていただきます。
2006年11月初めにインプラントの手術をしました。
左下の4番5番6番をインプラントにし、7番と3番はクラウンのやり直しも一連の治療として行いました。
1回法で国内メーカーのものでしたが、メーカー名等の詳細情報はもらっていません。
CT設備はありませんでした。
手術後、骨への定着は問題ないとのことでしたが、真ん中の5番の下の顎のあたりは押すと少し痛むという状態がありましたが強く痛むわけではなく(押すと痛いのですが)普段は忘れている程度の鈍痛で、体調が悪い時に少し痛むという感じでした。
施術した歯科医のお話では、骨が薄い部分があるためではないかとの事で、最悪は除去しても問題ないと言っていました。
他の2本は問題ありません。
ところが4月くらいから自分だけが感じる嫌なにおいがあり、常にではないのですが、そのにおいがすると気持ちが悪くなりました。
原因がわらからないので放置していましたが、7月に入りリンパ節と顎に痛みが出て、インプラントを施術した歯医者は遠かったために、近所で別件で通い始めていた歯科医にて診てもらったところ、インプラントが怪しいとのことで最初の歯科医に行きました。
結局は5番が周囲炎になっており、麻酔をして超音波等で消毒しましたが、最悪の場合にはインプラントを除去すれば良いと言われました。
その後も痛みは何度も出たので、数回消毒に行き、抗生物質も処方してもらい、徐々に痛みが和らいで来てはいますが、まだ痛む日もあり、一番不快なのは例の嫌なにおいが続いています。
インプラントの歯科医は次回は歯茎を切って、骨を調べると言っていました。
しかし、近所の歯科医に診てもらったところ、炎症はさほど酷くないのでむしろ骨を調べるのはやめた方が良いとのこと。
さらに診てもらったところ、5番はフィクスチャーはあるが、アバットメントが無いことが判明しました。
インプラントをした時の説明ではそのようには聞いておらず、すべてのお金を支払っていると思います。
近所の歯科医によれば、アバットメントがないので歯ブラシが入らずそこに汚れがたまり、周囲炎になったのだろうとの事。
なぜ5番を使っていないのか不思議だと言われました。
可能性として考えられるのは、4月の定期検査時に上部構造が少し動くようだと訴えたところ、何か処置をされたので、その時にアバットメントを外した可能性もあるかと思います。
事実は来週の診察時に確認しますが、その時に言いくるめられたりしないように知識をつけておきたいのです。
そこで質問ですが
1.においがするのは、まだ周囲炎が悪化しているためでしょうか
2.アバットメントを再度取り付けて上部構造も作り直すのを無料でやるよう請求できるものでしょうか。
あるいは外したものであれば、歯科医で保管しているべきものでしょうか。
そうであれば、再度アバットメントを付けてもらえば良いのではと思うのですが。
3.処置をしてからすでに20日ほど経過していますが、このような状態(まだ痛みとにおいがする)だとフィクスチャーを除去すべきでしょうか。
また除去には費用はどのくらいかかりますか。
除去による影響も気になります。
4.周囲炎の状態はCTで確認できるでしょうか。
どちらの歯科医にもCTの設備はありませんので、別のところに行かねばなりませんが
5.もしもアバットメントや上部構造をやり直すのだとすると、アバットメント等の情報をまったくくれなかった歯科医には不信感が募ります。
追加でその歯科医にはお金を払いたくはないので、メーカー名等がわかったら、近所の歯科医に転院して面倒を見てもらえるものでしょうか(技術的に可能か不可能かという意味で)
近所の歯科医の先生は、5番のフロスでの掃除の仕方や、いろいろな説明を丁寧にしてくださるので、可能であればこちらで面倒を見てもらいたいと思うのですが。。。
長くなってしまいましたが、どうぞよろしくお願いいたします。
2006年11月初めにインプラントの手術をしました。
左下の4番5番6番をインプラントにし、7番と3番はクラウンのやり直しも一連の治療として行いました。
1回法で国内メーカーのものでしたが、メーカー名等の詳細情報はもらっていません。
CT設備はありませんでした。
手術後、骨への定着は問題ないとのことでしたが、真ん中の5番の下の顎のあたりは押すと少し痛むという状態がありましたが強く痛むわけではなく(押すと痛いのですが)普段は忘れている程度の鈍痛で、体調が悪い時に少し痛むという感じでした。
施術した歯科医のお話では、骨が薄い部分があるためではないかとの事で、最悪は除去しても問題ないと言っていました。
他の2本は問題ありません。
ところが4月くらいから自分だけが感じる嫌なにおいがあり、常にではないのですが、そのにおいがすると気持ちが悪くなりました。
原因がわらからないので放置していましたが、7月に入りリンパ節と顎に痛みが出て、インプラントを施術した歯医者は遠かったために、近所で別件で通い始めていた歯科医にて診てもらったところ、インプラントが怪しいとのことで最初の歯科医に行きました。
結局は5番が周囲炎になっており、麻酔をして超音波等で消毒しましたが、最悪の場合にはインプラントを除去すれば良いと言われました。
その後も痛みは何度も出たので、数回消毒に行き、抗生物質も処方してもらい、徐々に痛みが和らいで来てはいますが、まだ痛む日もあり、一番不快なのは例の嫌なにおいが続いています。
インプラントの歯科医は次回は歯茎を切って、骨を調べると言っていました。
しかし、近所の歯科医に診てもらったところ、炎症はさほど酷くないのでむしろ骨を調べるのはやめた方が良いとのこと。
さらに診てもらったところ、5番はフィクスチャーはあるが、アバットメントが無いことが判明しました。
インプラントをした時の説明ではそのようには聞いておらず、すべてのお金を支払っていると思います。
近所の歯科医によれば、アバットメントがないので歯ブラシが入らずそこに汚れがたまり、周囲炎になったのだろうとの事。
なぜ5番を使っていないのか不思議だと言われました。
可能性として考えられるのは、4月の定期検査時に上部構造が少し動くようだと訴えたところ、何か処置をされたので、その時にアバットメントを外した可能性もあるかと思います。
事実は来週の診察時に確認しますが、その時に言いくるめられたりしないように知識をつけておきたいのです。
そこで質問ですが
1.においがするのは、まだ周囲炎が悪化しているためでしょうか
2.アバットメントを再度取り付けて上部構造も作り直すのを無料でやるよう請求できるものでしょうか。
あるいは外したものであれば、歯科医で保管しているべきものでしょうか。
そうであれば、再度アバットメントを付けてもらえば良いのではと思うのですが。
3.処置をしてからすでに20日ほど経過していますが、このような状態(まだ痛みとにおいがする)だとフィクスチャーを除去すべきでしょうか。
また除去には費用はどのくらいかかりますか。
除去による影響も気になります。
4.周囲炎の状態はCTで確認できるでしょうか。
どちらの歯科医にもCTの設備はありませんので、別のところに行かねばなりませんが
5.もしもアバットメントや上部構造をやり直すのだとすると、アバットメント等の情報をまったくくれなかった歯科医には不信感が募ります。
追加でその歯科医にはお金を払いたくはないので、メーカー名等がわかったら、近所の歯科医に転院して面倒を見てもらえるものでしょうか(技術的に可能か不可能かという意味で)
近所の歯科医の先生は、5番のフロスでの掃除の仕方や、いろいろな説明を丁寧にしてくださるので、可能であればこちらで面倒を見てもらいたいと思うのですが。。。
長くなってしまいましたが、どうぞよろしくお願いいたします。
回答1
回答日時:2009-07-25 00:24:32
こんばんは。
インプラントの件は詳しい先生方から回答があると思うので、そちらにお任せして・・・ニオイの問題だけ回答させてもらいます。
インプラント周囲炎が原因であれば、歯周病と同じように「周りの人が気づける口臭」が起こる可能性が高いと思います。
ご家族にでも確認してもらえれば良いかと思います。
もし明らかな口臭はないということであれば、インプラントとの因果関係は少ない可能性もあります。
ストレス的影響や口腔内環境の変化が原因かも知れません。
インプラントが原因であってくれた方が、ニオイの問題に限っては解決が早いと思います。
ニオイに詳しい歯科医って、そう多くはないですから、いよいよ困ったら「口臭外来」などに相談してみるのも手だと思います。
参考までに。
インプラントの件は詳しい先生方から回答があると思うので、そちらにお任せして・・・ニオイの問題だけ回答させてもらいます。
インプラント周囲炎が原因であれば、歯周病と同じように「周りの人が気づける口臭」が起こる可能性が高いと思います。
ご家族にでも確認してもらえれば良いかと思います。
もし明らかな口臭はないということであれば、インプラントとの因果関係は少ない可能性もあります。
ストレス的影響や口腔内環境の変化が原因かも知れません。
インプラントが原因であってくれた方が、ニオイの問題に限っては解決が早いと思います。
ニオイに詳しい歯科医って、そう多くはないですから、いよいよ困ったら「口臭外来」などに相談してみるのも手だと思います。
参考までに。
回答2
回答日時:2009-07-25 01:49:47
はじめまして。
インプラント周囲炎が間違いなければ、吉岡先生の書かれた通りなのかも知れませんが、文面からは単にアバットメントを後から外したために、プラークが溜まっているのかも・・
経緯から、調子が悪かったためにまずはアバットメントを外して(4月)様子見、それでもダメなら今度はフィクスチャーの除去を。。などの計画かも知れませんし、何か別の不誠実な対応の可能性もあるかも知れません。
確かにインプラント3本に精度良く連結冠を作るのは技工的にも難しいですから、出来上がってからセットしようと思ったらうまくはまらないし、作り直すのも面倒だから1本(アバットメントだけ)外して誤魔化した・・なんて状況も考えられなくもないです。
まずは施術して頂いた医院に事実関係を確認された方が良いでしょうね。
>1.について
色々な可能性があるので分かりません。
>2.について
医院の対応次第なので分かりませんが、常識的な要求かとは思います。
仮に装着予定だった(?)アバットメントが保管してあったとしても、使用出来ないと思います。
使用出来るなら外す理由がないですからね。
>3.について
あまり良い雰囲気とは言えなさそうですが、ここでは判断できかねます。
除去は、一応保険適応でも出来ますが、その後の処置(骨の吸収を防ぐなど)まで考えて、各医院で相談してみて下さい。
>4.について
金属の周囲ではアーチファクトと言う画像の乱れる現象が起きてしまいますし、まして3本近接している中の真ん中と言うことですから、期待するほどの情報は分からない可能性が高いと思います。
可能なら、一度歯茎をめくるのが確実ですね。
>5.について
ごもっともだと思います。
が、転医すると、そちらではイチから費用はかかることになるかと思いますよ。
それを前医に負担してもらうのも非現実的でしょうね。
お気持ち的に可能なら、前医のところで5番フィクスチャーを必要なら除去して頂いて、?5?のブリッジの再製作(技工的に多少簡単)あたりが良い落としどころの様な気もします。
・・と言うことを、近所の先生に相談してみてご意見を伺ってみるのはどうでしょうか。
詳しい状況(特に現在の炎症の状態)が不明ですから、想像に想像を重ねて書いています。
参考までとされて下さいね。
良い形で解決するといいですね、お大事にどうぞ。
インプラント周囲炎が間違いなければ、吉岡先生の書かれた通りなのかも知れませんが、文面からは単にアバットメントを後から外したために、プラークが溜まっているのかも・・
経緯から、調子が悪かったためにまずはアバットメントを外して(4月)様子見、それでもダメなら今度はフィクスチャーの除去を。。などの計画かも知れませんし、何か別の不誠実な対応の可能性もあるかも知れません。
確かにインプラント3本に精度良く連結冠を作るのは技工的にも難しいですから、出来上がってからセットしようと思ったらうまくはまらないし、作り直すのも面倒だから1本(アバットメントだけ)外して誤魔化した・・なんて状況も考えられなくもないです。
まずは施術して頂いた医院に事実関係を確認された方が良いでしょうね。
>1.について
色々な可能性があるので分かりません。
>2.について
医院の対応次第なので分かりませんが、常識的な要求かとは思います。
仮に装着予定だった(?)アバットメントが保管してあったとしても、使用出来ないと思います。
使用出来るなら外す理由がないですからね。
>3.について
あまり良い雰囲気とは言えなさそうですが、ここでは判断できかねます。
除去は、一応保険適応でも出来ますが、その後の処置(骨の吸収を防ぐなど)まで考えて、各医院で相談してみて下さい。
>4.について
金属の周囲ではアーチファクトと言う画像の乱れる現象が起きてしまいますし、まして3本近接している中の真ん中と言うことですから、期待するほどの情報は分からない可能性が高いと思います。
可能なら、一度歯茎をめくるのが確実ですね。
>5.について
ごもっともだと思います。
が、転医すると、そちらではイチから費用はかかることになるかと思いますよ。
それを前医に負担してもらうのも非現実的でしょうね。
お気持ち的に可能なら、前医のところで5番フィクスチャーを必要なら除去して頂いて、?5?のブリッジの再製作(技工的に多少簡単)あたりが良い落としどころの様な気もします。
・・と言うことを、近所の先生に相談してみてご意見を伺ってみるのはどうでしょうか。
詳しい状況(特に現在の炎症の状態)が不明ですから、想像に想像を重ねて書いています。
参考までとされて下さいね。
良い形で解決するといいですね、お大事にどうぞ。
回答3
ネクスト・デンタル(荒川区西日暮里)の櫻井です。
回答日時:2009-07-25 10:32:58
そうですね。
僕もノア先生に近い発想ですね。
「調子が悪かったためにまずはアバットメントを外して(4月)様子見、それでもダメなら今度はフィクスチャーの除去を。。などの計画かも知れません」
が、僕としては最も考えられるところのような気がします。
>1.について
色々な可能性があるので分かりません。
>2.について
メーカーにも寄りますが、既製のアバットメントであれば良いのですが、カスタムメイドで作るようなアバットメントだと再利用は難しいと思います。
再作成に関してはその歯科医院がどのような補償をしているのかによって変わりますので、確認する必要があるかもしれませんね。
>3.について
難しい判断ですね。
実際に拝見しないと何とも言えません。
ノア先生の書かれているように「その後の処置(骨の吸収を防ぐなど)まで考えて」が重要です。
除去費用に関しては、他院で行ったインプラント体の除去は保険請求できます。
担当の先生に相談してみてください。
>4.について
ノア先生に同意です。
CTを撮って解るかも知れませんし、メタルアーチファクトで解らないかも知れません。
「切開するのが嫌なら、撮ってみても良いのでは?」と言う感じです。
>5.について
「アバットメント等の情報をまったくくれなかった歯科医には不信感が募ります」と言われても‥。
このサイトの歯科医院は異常ですからね(笑)。
アバットメントに関してまでは普通は患者さんには知らせないと思いますよ。
僕も「ストローマンの○○と言うインプラントを使います」とは言いますが、「アングルアバット15度Bを技工士さんに削ってもらってカスタムにしてから入れますね」などとは言いません。
>メーカー名等がわかったら、近所の歯科医に転院して面倒を見てもらえるものでしょうか(技術的に可能か不可能かという意味で)
技術的には可能かも知れませんが、近所の歯科医院さんがそのメーカーのインプラントを扱っているかどうかによっても違いますよね(ネジやドライバーがメーカーによって微妙に違ったりする事があります)。
また、取引している技工所さんがそのメーカーに対応しているか‥。
実は、僕は某メーカーのインプラントを採用しようと思っていたのですが(すごくいいので)、アバットメントや上部構造がある特定のラボで無いと作れないと言う事で、ちょっと今、保留中にしています(ま、新たに契約すればいいというだけの事なんですが‥)。
なので、現実的にはノア先生の
「お気持ち的に可能なら、前医のところで5番フィクスチャーを必要なら除去して頂いて、?5?のブリッジの再製作(技工的に多少簡単)あたりが良い落としどころの様な気もします。」
が良いように思います。
僕もノア先生に近い発想ですね。
「調子が悪かったためにまずはアバットメントを外して(4月)様子見、それでもダメなら今度はフィクスチャーの除去を。。などの計画かも知れません」
が、僕としては最も考えられるところのような気がします。
>1.について
色々な可能性があるので分かりません。
>2.について
メーカーにも寄りますが、既製のアバットメントであれば良いのですが、カスタムメイドで作るようなアバットメントだと再利用は難しいと思います。
再作成に関してはその歯科医院がどのような補償をしているのかによって変わりますので、確認する必要があるかもしれませんね。
>3.について
難しい判断ですね。
実際に拝見しないと何とも言えません。
ノア先生の書かれているように「その後の処置(骨の吸収を防ぐなど)まで考えて」が重要です。
除去費用に関しては、他院で行ったインプラント体の除去は保険請求できます。
担当の先生に相談してみてください。
>4.について
ノア先生に同意です。
CTを撮って解るかも知れませんし、メタルアーチファクトで解らないかも知れません。
「切開するのが嫌なら、撮ってみても良いのでは?」と言う感じです。
>5.について
「アバットメント等の情報をまったくくれなかった歯科医には不信感が募ります」と言われても‥。
このサイトの歯科医院は異常ですからね(笑)。
アバットメントに関してまでは普通は患者さんには知らせないと思いますよ。
僕も「ストローマンの○○と言うインプラントを使います」とは言いますが、「アングルアバット15度Bを技工士さんに削ってもらってカスタムにしてから入れますね」などとは言いません。
>メーカー名等がわかったら、近所の歯科医に転院して面倒を見てもらえるものでしょうか(技術的に可能か不可能かという意味で)
技術的には可能かも知れませんが、近所の歯科医院さんがそのメーカーのインプラントを扱っているかどうかによっても違いますよね(ネジやドライバーがメーカーによって微妙に違ったりする事があります)。
また、取引している技工所さんがそのメーカーに対応しているか‥。
実は、僕は某メーカーのインプラントを採用しようと思っていたのですが(すごくいいので)、アバットメントや上部構造がある特定のラボで無いと作れないと言う事で、ちょっと今、保留中にしています(ま、新たに契約すればいいというだけの事なんですが‥)。
なので、現実的にはノア先生の
「お気持ち的に可能なら、前医のところで5番フィクスチャーを必要なら除去して頂いて、?5?のブリッジの再製作(技工的に多少簡単)あたりが良い落としどころの様な気もします。」
が良いように思います。
回答4
松元教貢歯科医院(大田区山王)の松元です。
回答日時:2009-07-25 11:20:54
今は、インプラント周囲も天然歯同様、歯周病菌が存在する事が分かっています。
インプラント部位は勿論ですが、お口全体での歯周病の対策、メインテナンス等は如何なのでしょうか?
非常に残念ですが、歯周病治療は余り出来ないのに、インプラントは流行に乗ってしている、し始めている先生方が増えています。
歯根をチャンと治せない、維持出来ない、メインテナンス出来ないDRがインプラントしても、歯と同じ結果が出るだけです。
つまりは、基本としての歯科治療がレベルの高い先生がインプラントしないといけない、と言う事です。
インプラントは魔法の杖ではありません。
それどころか、所詮生体にとっては本来有り得ない異物です。
ですから、歯牙以上に注意を払って、メインテナンスをしないといけないのです。
(そうは言っても、実際は問題起こすのは、意外に天然歯の方だったりしていますが。)
今回の問題は、根底に歯周病があり、そして次いで、骨とか歯茎の状態への診断・治療計画上でトラブルが起きる予想を何処まで出来ていたのか、で齟齬が生じてのだろうと思われます。
今後似たような問題が全国的に発生するだろうと、と悲しい予想を私はしています。
ご質問の内容、アバットメントがない、と言う状況が、私が使っているインプラントシステム上考え難いので、何が起きているのか、申し訳ないですが、良く分かりません。
ただセミナーとかではインプラント埋入させるだけして置いて、、後々の事を考えて、上部冠を支えるのに使うのはトビトビにする、と言う手法は稀に紹介されます。
その手法での問題なら、その部位はブリッジのダミーと考えられ、そこの歯肉が問題を起こしているのだとしたら、まずは歯周病の問題と考えるべきではと思いました。
歯科用CTでの精密検査はとても有効なので、お勧めします。
まずは、落ち着いて、本当の所どうなのか見極める時間を掛けても良いのではないでしょうか?
事実は一つですが、解釈次第で真実は何通りも存在します。
事実を把握されて下さい。
他の質問に対しては、既に先生方が誠実にお応え下さっているので、私は私見を書かせていただきました。
お大事に。
インプラント部位は勿論ですが、お口全体での歯周病の対策、メインテナンス等は如何なのでしょうか?
非常に残念ですが、歯周病治療は余り出来ないのに、インプラントは流行に乗ってしている、し始めている先生方が増えています。
歯根をチャンと治せない、維持出来ない、メインテナンス出来ないDRがインプラントしても、歯と同じ結果が出るだけです。
つまりは、基本としての歯科治療がレベルの高い先生がインプラントしないといけない、と言う事です。
インプラントは魔法の杖ではありません。
それどころか、所詮生体にとっては本来有り得ない異物です。
ですから、歯牙以上に注意を払って、メインテナンスをしないといけないのです。
(そうは言っても、実際は問題起こすのは、意外に天然歯の方だったりしていますが。)
今回の問題は、根底に歯周病があり、そして次いで、骨とか歯茎の状態への診断・治療計画上でトラブルが起きる予想を何処まで出来ていたのか、で齟齬が生じてのだろうと思われます。
今後似たような問題が全国的に発生するだろうと、と悲しい予想を私はしています。
ご質問の内容、アバットメントがない、と言う状況が、私が使っているインプラントシステム上考え難いので、何が起きているのか、申し訳ないですが、良く分かりません。
ただセミナーとかではインプラント埋入させるだけして置いて、、後々の事を考えて、上部冠を支えるのに使うのはトビトビにする、と言う手法は稀に紹介されます。
その手法での問題なら、その部位はブリッジのダミーと考えられ、そこの歯肉が問題を起こしているのだとしたら、まずは歯周病の問題と考えるべきではと思いました。
歯科用CTでの精密検査はとても有効なので、お勧めします。
まずは、落ち着いて、本当の所どうなのか見極める時間を掛けても良いのではないでしょうか?
事実は一つですが、解釈次第で真実は何通りも存在します。
事実を把握されて下さい。
他の質問に対しては、既に先生方が誠実にお応え下さっているので、私は私見を書かせていただきました。
お大事に。
タイトル | インプラント周囲炎の原因と、歯科医院の対応について |
---|---|
質問者 | りらっくま子さん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 50歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
抜歯:複数の歯(臼歯部) インプラントに関するトラブル 歯茎(歯ぐき)の腫れと痛み 歯科治療後の歯茎の痛み 歯茎(歯ぐき)の痛み 歯医者への不信感 |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。