2歳3ヶ月、虫歯治療と歯茎の腫れについて(離島のため小児歯科医不在)

相談者: ゆうちゃん@さん (35歳:女性)
投稿日時:2009-08-08 00:50:25
沢山の質問を見させて頂いたのですが、環境が違うので質問させて下さい!


私は離島に住んでます

島に歯医者は一つで都内大学病院から先生が来ますが、3か月交代です!(小児歯科の先生ではありません)


昨年の年末に次男がをぶつけ、左右の乳歯Bが欠けてしまい島の病院に行ったのですが、当時、1歳7ヶ月と言う事もあり処置も特にせず診察だけで終わりました

その数ヵ月後に欠けた所が虫歯になってしまい病院に行ったところ、先生が変わっており黒くなる虫歯の進行止めを塗っていただきました!

これでしばらくは様子を見ましょうと言われ

「ここでは子供の協力を得られないと治療は出来ません」

と言われたので9月に都内の小児歯科を受診する予定でいました!



それが7月中旬に長男と遊んでいたら歯が欠けてしまい、左のAが半分取れてしまいました

歯医者に行ったらまた先生が変わっており、その先生の方針で治療をしてみようとなり、看護婦さんが足を抑えて私が頭と手を抑えて泣きじゃくる子供に「頑張れ頑張れ」と励ましながら、かなり不安でしたが(なんせ島なので)多分、15分位でしたが私にとっては永遠に続くのでは無いだろうかと思うくらい長い時間でした

で、終わった後に確かこんな言い方をしたのですが

「歯の汚れを取っていたら神経が出ていたので神経を抑える薬を強いですが入れました、そこに仮の蓋をしたのでなるべく早目に出島して小児歯科で治療をして下さい」

と。

東京に行った際にどんな治療になるのか聞いたのですが、それは分からないという事で私もかなり不安なまま帰宅しました

2歳児の麻酔も気になりますし、最初に欠けて虫歯になった右のBの歯の治療、そこは神経まで行ってないようですが削るだけなのか?

きっと見てみないと分からないと思うのですが、見て頂いた先生からも分からないと言われてるので漠然とした不安があります。


そして先ほど左のAの歯を磨いて気づいたのですが、歯茎がぷく〜と腫れていました

治療をしてから歯の色が黒くなってきている感じがしたので、神経が死んだのではないのでしょうか?


明日は休みなので歯医者には行けません
本人は痛がる様子も無いのですが、ぷく〜と腫れた先が白くニキビのようになっていました


なぜ、歯茎が腫れたのか?
月曜日までほっておいてよいのか?
治療がすぐに必要なのか?


私的にはこれから治療をするのなら、都内の病院で治療を希望しています!

ここでは手当だけでして貰えればと思っているのですが、島でなにかあったら恐いのです
救急ヘリも来るのに6時間掛かると言うし


凄く、不安で今夜は眠れそうになりません・・・。


すみません、乱文長文ですが宜しくお願いします。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2009-08-08 02:08:46
こんばんは。

歯医者の偏在ぶりがよく分かるご質問ですね。

歯茎がぷく〜と腫れていました
>治療をしてからの色が黒くなってきている感じがしたので神経が死んだのではないのでしょうか?

思われている通りの経過が起きているのでしょう。

神経が感染して死に、膿を持っている状態。
そして、その膿が歯ぐきの方に漏れ出てきているという状況を想像します。


>「なるべく早目に出島して小児歯科で治療をして下さい」

とのことですから、そうするしかないでしょうね。

もし、この週末に強い症状が出てきた場合は、応急処置(歯ぐきを切って膿を出す等)を受けるしかなさそうです。
(文面からはそれくらいしかやってくれなそうに感じます)

不安で気持ち的に早めに診てもらいたいなら、明日にでも都心部の医院に診察依頼の問い合わせをされてはどうでしょう?


土日もやっている診療所はありますから。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2009-08-08 02:13:21
ゆうちゃん@さま、ずいぶん大変だったようですね。

おそらく歯槽膿瘍になったように思います、とりあえず仮の蓋を針で取り除いてよくうがいをさせて様子を見るしかないように思います。

そして蓋を取ったとき中のお薬の色が黒い色なら亜ヒ酸(失活剤)の可能性が有るので、これがお口に中に残ると組織が壊死してしまいます。


くれぐれも気をつけてください、お大事になさいませ。

回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2009-08-08 12:39:30
私も、吉岡先生、山田先生と同じように、いわゆる歯の神経感染してしまった可能性が高いと思います。

むし歯(あるいは外傷)の治療後にある程度の頻度で起こってしまうことですので、小児の治療に慣れた医療機関であれば別段、問題なく治療を行えると思います。


その場合、大概のケースでは1〜2回の消毒後にレジンを詰めて終了となりますが、場合によっては4〜5回腫れが引くのにかかってしまうこともあります。

(私よりも乳歯根の治療が上手な先生ならそんなことはないかもしれませんが、私の場合は時々あります。)

遠隔地の病院へ何度も通うのは難しいということでしたら、抜歯もやむなし かと思います。



あと、受診先が決まっているのでしたら問題ないのですが、決まっていないとすると休日に小児歯科医に診てもらえる可能性はかなり低いと思います。

小児歯科は採算を取ることが非常に難しいので、小児科同様希望する人は多くはありません。

小児歯科を標榜する先生は少なくはありませんが、非協力児は診れないとか予防中心とかいった先生が多いように思われます。


また、認定医の年齢分布を見ても他の認定医と比べて年齢層がかなり高いですから、特に小児歯科では日曜日も診察を行っている先生は極めて少ないと思います。


あと、
山田先生>
>そして蓋を取ったとき中のお薬の色が黒い色なら亜ヒ酸(失活剤)の可能性が有るので、これがお口に中に残ると組織が壊死してしまいます。

乳歯のしかも前歯に亜ヒ酸は、常識的に考えて使用しないはずです。(私の大学では「絶対使うな!」と教わってます)


>くれぐれも気をつけてください、お大事になさいませ。

患者さんには気をつけようのないことだと思いますよ。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ゆうちゃん@さん
返信日時:2009-08-08 23:41:05
先生方、本当に有難うございます!!


取り合えず痛みもないようなので診療所には行ってません
月曜日にでも連絡を取っていってみます


都内の病院へは9月にしか行けないので、森川先生の言った通り消毒だけなら島で対応出来ると思います

なんだか凄く安心しました・・・



亜ヒ酸の事も壊死と書いてあったので、どーしようと思いましたが常識的に使わないのであれば良かったです!
安堵してます!!


思い出したのですが長女の時も何度か歯茎が腫れて、島の病院に通った記憶があります!
なので森川先生のある程度の頻度と言うのが納得行きました!!


歯医者の先生とは相性が凄く要求されると私は思います!

今の先生とはどーしても無理なような気がしてならなかったので、こちらで質問させて頂きました


島では患者には病院を選ぶ権利が無いのが辛いとこで、都内へ出るのにも沢山のお金が掛かるのも現状です・・・

受診先は日大(お茶の水)に行こうと思っていますが、予約などは入れてません!


まずは月曜日に診療所に行って見て貰ってきます!



森川先生に質問なんですが・・・

消毒と言うのは蓋を取ってするのですが?
それとも腫れた所を切ったりとかするのですか?

腫れを放置したままだと、どんな事が起こりますか?


あと抜歯も私もやむえないと思っています・・・
その場合、2歳4カ月で麻酔と言うのは大丈夫なのでしょうか?
抜いた後、痛みは出るのですか?


すみません、長々と・・・申し訳ないです。
昨夜よりは安心しています


本当に吉岡先生、山田先生、森川先生。
有難うございます!!
回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2009-08-09 20:42:12
>消毒と言うのは蓋を取ってするのですが?
>それとも腫れた所を切ったりとかするのですか?

根の治療をしたが腫れるというのは、根の中がきれいになっていないと言うことですので、通常は歯の中を消毒します。


>腫れを放置したままだと、どんな事が起こりますか?

痛みが出たり、永久歯歯並びや形態に影響が出る可能性があります。
ただ、頻度は少ないと思います。


>その場合、2歳4カ月で麻酔と言うのは大丈夫なのでしょうか?

何を心配されているのかがはっきりとはわかりませんが、重大な副作用の発生リスクは大人と同程度か、もしくは少ないくらいだと思います。
(ただ、もし重大な副作用が発生した場合の対処は大人よりもさらに難しいです。)


>抜いた後、痛みは出るのですか?

時々、痛みを訴える子もいますが、まったく痛まないことのほうが多いようです。


それから島の担当医の先生ですが、自身での治療が困難だと判断した場合に紹介してくれるだけでも良い先生だと思います。

治療ができるようになるまで、進行止めの塗布のみで経過観察という先生も少なくないようですので。




タイトル 2歳3ヶ月、虫歯治療と歯茎の腫れについて(離島のため小児歯科医不在)
質問者 ゆうちゃん@さん
地域 非公開
年齢 35歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 虫歯治療
根管治療の治療法
歯茎(歯ぐき)の腫れ
小児歯科治療
小児歯科その他
歯茎の婁孔(ろうこう・フィステル)
乳歯の虫歯(むし歯)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中