歯が浮き、歯をガチッと噛み締めた状態になるが医大病院でも原因不明

相談者: コウちゃんさん (67歳:男性)
投稿日時:2009-08-05 15:47:10
妻の口腔異常について初めてお尋ねします。

妻63歳。
今年5月より体調悪くなり口腔の異常(味覚症状のような)と下痢が続き体重が12キロ減る。
総合病院で血液検査、耳鼻科の検診、大腸がんの検査を受けたが異常なし。
医大歯科口腔外科唾液等の検査をしても異常なく病名も不明。
口腔の症状はさらにひどくなり、がガラスのようで呼吸がしにくく、舌が歯に擦れ唇が乾きカラカラになる。

本人は毎日自宅で寝ています。
食事は無理に口へ流し込むように食べています。

全身の衰えを思うとこの症状の原因と治療を受けたいのですが、どうかよろしくお願い致します。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2009-08-05 17:26:35
こんにちは。

原因不明(病名不明)で、ご心配ということですね。

ご質問の内容からだけで原因の追求はできませんが、気になることだけ書かせてください。

いろいろと病院で診察してもらっているようですが、なにかしら薬は服用されているのでしょうか。

薬を服用して改善していっているなら良いのですが、そうでなければ処方された病院に改めて相談されたほうが良いと思います。


口腔の異常(味覚症状のような)
>下痢が続き
>舌がに擦れ唇が乾きカラカラになる

口腔症状に関しては「ドライマウス」が関連性が高そうですが・・・
唾液検査の結果、ドライマウスは否定されているんでしょうか。

自律神経の不調が疑わしく思えます。
身体の「冷え」や「むくみ」なんかも気になります。

「自律神経」に詳しそうな先生(神経内科医?)がいらっしゃれば、相談してみるのも良いかも知れません。

必要があれば紹介状も出されるれるでしょうし、紹介に紹介を重ねてでも解決できそうな医師がみつかると良いですね。


回答になってないかも知れませんが、参考までに。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: コウちゃんさん
返信日時:2009-08-05 22:56:16
吉岡先生早速コメントを有難うございました。

味覚障害、ドライマウスではないと医大口腔外科で否定されました。

実は10年ぐらい、うつ病の治療を受けていましたが、今年になって非常に良くなり主治医の先生より、服用していた薬(1.ロヒプノール錠2.アナフラニール錠10?3.コンスタン0.4?錠)はもう飲まなくていいと言っていただきやめています。

夫の私からみても完治していると考えています。

それで症状の原因は抗うつ薬の副作用ではないかと医大口腔外科の先生に話したのですが、それも否定されました。

そして医大の診察結果を神経内科の主治医の先生にお話して、今の口腔異常の原因をお尋ねしましたが、先生は、

「口腔内はいろんな神経が通っている」
「しばらくそのまま様子をみましょう」

と言われて薬の処方もなくそのままです。

しかし口腔内の異常は全く良くならず、妻は自分のつらい症状を懸命に説明しても、どの医療機関でも解かってもらえず、病院不信の心境になっていて本当に困っています。
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2009-08-05 23:43:10
なるほど、手を尽くされているんですね。
なのに、解決の糸口が掴めないので不安だということですね。
お気持ちは十分にわかります。

実際に診察した多くの専門家が「否定」されている状況ですから、そうなんだろうな、としか回答できないですね。

「症状がある」ことと「病気がある」ことは別のことがあります。
違うジャンルの話ですが「口臭がある」のに「病気でない」ことがあります。

「特殊な検査」をしてみたり、「長時間カウンセリングする」ことで解決の糸口を掴もうとしています。
症状の経緯を詳しく聞くことでなにかしらヒントが得られることがあります。

必要に応じて東洋医学的な考え方をしたり、アプローチを試みたりします。
「西洋医学は病気を診る」「東洋医学は病人を診る」なんて言われたりしますが、時に東洋医学がハマることってあるんです。
それぞれに良いところがあると思っています。

西洋医学的アプローチで「限界」を感じるのなら、視点を変えてみるのもひとつの方法かも知れません。

https://www.jsom.or.jp/jsom_splist/listTop.do#mapsrch

場合によっては「検査結果を持って県内外の大学病院セカンドオピニオン」ということも必要かも知れません。

これでダメなら国内で最も詳しいだろう先生に診察してもらえるように、紹介に紹介を重ねていくしかないかも知れません。


私からできるアドバイスはこれくらいしかできないですね。
もう少し力になって差し上げられれば良かったのですが・・・

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: コウちゃんさん
返信日時:2009-08-06 14:17:54
吉岡先生ご親切な再度のコメントを頂き本当に嬉しく思います。
気にかけて頂いた事を感謝いたします。

アドバイスにあるようなことをよく検討をし、そして別の大学病院での「セカンドオピニオン」を考えることも必要だとは思いますが…

今は病院不信の心境で引きこもり状態です。

私としては妻がこの症状で苦しむのを傍でみていると、あらゆる努力を尽くしてやりたいと思うのです。

どうもアドバイスを有難うございました。
回答 回答3
  • 回答者
歯科医師の松山です。
回答日時:2009-08-06 16:35:29
「上下のをガチッと噛み締めた」というのは、鬱病のひとで口を堅く閉じた状態で、開けられない精神的疾患で向精神薬服用による副作用(だそうです)、口が指一本分しか開かない人を経験したことがあります。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: コウちゃんさん
返信日時:2009-08-06 22:11:22
松山先生コメントを有難うございました。

妻の症状も抗うつ薬服用による副作用ではないかと医大口腔外科で話をしましたが、否定され総合診療部の受診を案内されて受診しました。

その医師はうつ病だと言ったのです。

そしてこの経過を10年来治療してもらっている神経内科の主治医の先生にお話いたしました。その結果はこの投稿欄返信1に述べた通りです。

妻のこの症状は強く出たり、軽くなったり波があります。

睡眠が十分にとれた日は軽くなったり、眠れなっかた日はひどくなったりします。それが自分の意思でコントロールできないのです。

素人の私が思うのは交感神経が過敏になっているのではないだろうかと考えますが…
回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2009-08-07 20:47:01
こんにちは。

が浮き上下の歯をガチッと噛み締めた」というのはジストニアの状態のように思えるのですが、それなら神経内科で診てもらえそうなのですが。

神経内科では治療を諦めているのでしょうか。
ジストニアではないのでしょうか。
なんとも分かりかねます。
筋ジストロフィーとも違うようですし。

関節リウマチで口がほとんど開かない患者さんを担当したことがあります。
人工関節に置換する手術を受けていただきましたが。

急性のものであれば破傷風や顎放線菌症もあるでしょうが、経過が違うようです。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: コウちゃんさん
返信日時:2009-08-08 00:43:34
樋口先生コメントを有難うございました。

妻のうつ病治療の経過は返信1に述べた通りで、これまで全く薬の副作用の自覚はありませんでした。

この口腔異常が出たのは今年の5月からです。医大口腔外科では薬の副作用は、否定されましたが…。

樋口先生のアドバイスにあるジストニアについて、ネットで調べてみると「抗精神病薬はさまざまなタイプのジストニアを引き起こす。例として、口と舌が不随意運動を繰り返す(遅発性ジスキネジア)などの症状が現れる。」と記されていました。

妻の口腔異常(が浮き上下の歯をガチッと噛み締めた状態になり唇が乾き、食欲もなくなる)が起こると、水も受付けなくなるのです。

この症状が口の中の神経か、脳の神経作用かによって原因がつかめるということでしょうか…。
回答 回答5
  • 回答者
長崎大学大学院包括的腫瘍学講座の中本です。
回答日時:2009-08-11 20:51:46
コウちゃんさん、こんにちは。

なかなかコメントが付きませんが、残念ながらインターネット医療相談でカバーできる限界にあると思います。

既に、大学病院口腔外科および神経内科を受診されているにも関わらず、確たる原因は分からないとのこと。

特に、

>この経過を10年来治療してもらっている神経内科の主治医の先生にお話いたしました。

とのことです。ですが、やはり原因の確定には至らないとのこと。

その場合、文面のみのご相談で一般的な情報提供を主旨とする本サイトでは、これ以上の具体的コメントは困難と思いますし、ミスリーディングを与えることにもなりかねません。

私の個人的意見ですが、この場で考えられる内容は、実際に診察をされた大学病院口腔外科ないし神経内科の先生も当然検討されていると思います。

また、服用されているお薬のこと、これまでの既往歴なども当然考慮されていると思います。

そうであるにも関わらず、原因がはっきりとしないということは、複雑な病態であるのかもしれません。

今後の方針としては、やはりこれまで奥様の経緯を充分に把握されている担当の先生と相談されながら決めていくことが、現実的な選択肢であると思います。

お役に立てずに申し訳ありません。
状況が何とか好転することを願っています。

お大事になされてください。

回答 回答6
  • 回答者
回答日時:2009-08-11 20:54:28
こんにちは。

難しくてなんともお答えしにくいのですが、口の中など局所の原因ではなく、脳などの中枢性の問題ではないかなと思います。

実際には口の中に症状が現れているため、対症療法的に症状を緩和する対処法はあると思いますが。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: コウちゃんさん
返信日時:2009-08-11 23:42:55
こんばんは。

中本先生、コメントを有難うございました。

樋口先生、再度のコメント本当に有難うございました。

やはり、これ以上先生方のアドバイスを頂くのは無理だとわかりました。

中本先生のアドバイスにありますように、既往歴、服用している薬を一番よくわかっている主治医の神経内科の先生にご相談するように致します。

これまでコメントを頂き、気にかけて下さいました先生の皆様、心から感謝いたします。有難うございました。



タイトル 歯が浮き、歯をガチッと噛み締めた状態になるが医大病院でも原因不明
質問者 コウちゃんさん
地域 非公開
年齢 67歳
性別 男性
職業 非公開
カテゴリ 歯の異常・トラブルその他
口腔外科関連
歯科と全身疾患その他
鬱病(うつ病)、精神不安定
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中