半年以上前に転倒し歯が欠けセラミッククラウンに。未だに噛めない

相談者: namiさん (40歳:女性)
投稿日時:2009-07-30 17:42:17
こんにちは。今年の2月からご相談を始めた者です。
しばらく間があきましたが再度ご意見をお聞かせ下さい。

今までの状況も書き込みますので、どうぞよろしくお願致します。

【過去の相談】
転倒し歯が欠けてオールセラミッククラウンを装着後、噛むと痛みがある


【 1回目の相談内容 】
昨年11月に転倒して顔面を打ち、上の前から3番のが先端から2〜3mm欠けてしまいました。
転倒の際に歯の痛みは全くなく、欠けている事にも気が付きませんでした。

翌日診察してもらい、レントゲンでは残った歯には亀裂はなく神経にも問題が無いとの事でした。
神経は温存し歯を細く形成して、オールセラミッククラウンを被せる事になりました。


担当医師は経験が浅そうな人で削る度に痛みが多く、削っている途中で院長に変わったりもしました。

仮歯で1.5月位過ごした後、1月20日にクラウンを被せましたが、食事の際に物を噛むと痛みがあります。

厚みが有り歯ごたえのあるもの(野菜、肉等)で痛み、硬いもの(お煎餅等)は食べれません。
沁みたりはしませんが、軽く歯を叩くと痛みがあります。


再度レントゲンを撮りましたが異常は無いとのことです。
医師は原因が判らない、痛みは徐々に無くなるのではと言います。

レントゲンには映らないような細い亀裂があると後で症状が出て、再度やり直しをすると言われて不安です。

原因はどこにあるのでしょうか?

折れたときは全く痛くなかったのに・・・素人考えですが、噛むと歯がきしむ様な気がします。
微妙に傾くような・・・医師の技術の無さではと思うのは失礼でしょうか?


【 1回目の先生方の回答 】
噛み合わせと、外傷による神経の損傷による根っこの先の病変が
ないのか?
主治医に確認してみてもらうようにお願いしてみて下さい。』

『考えられるのは歯を切削したことによる歯髄症状のような感じがいたします』




【 2回目の相談内容 】
『噛み合わせと、外傷による神経の損傷による根っこの先の病変がないのか?』については噛み合わせの再度確認をして、病変はレントゲン確認にて主治医は問題無いと言っています。

『歯を切削したことによる歯髄症状』ですが削り過ぎとかなのでしょうか?
気になるのは主治医と院長先生の削る際の技術の差を身を持って感じた事です。

今後、原因を探る為にどのような事が想定されるのでしょうか?
レントゲンは撮ったので、クラウンを外すのでしょうか?

簡単に外せるのでしょうか?
クラウンは駄目になってしまうのでしょうか?等など不安です。

高価なものなので、保障のことなども疑問です。
主治医からは治療終了と言われました。
ご意見を頂けないでしょうか?


【 2回目の先生方の回答 】
歯髄炎ならば抜髄しなければ症状の改善は無いでしょう、抜髄することになれば裏から削って穴を開ける事になりクラウンは作り直しになります。

通常このような場合は歯科医院側の責任で治すものと認識しております。』



【 3回目(今回)の相談内容 】
その後、主治医に相談をと思い5日後に連絡したところ辞めていました。
驚いて院長に相談をして詫びてもらいましたが、院長が責任を持って治療すると約束してくれました。

院長は転倒の際にヒビが入ったのではないかと細かくCTとレントゲン等を撮って調べてくれましたが、おかしい所は見当たりませんでした。

神経が頑張って回復するかも知れないので様子を見て、駄目な場合は神経を取ると言っていました。


そして約6ヶ月間過ぎました。

何も変わらず食事の際に痛み噛むことが出来ません。
食事以外に痛む事は無いのに、もう神経を抜く道以外に無いのでしょうか?

原因は何なのでしょうか?

私は主治医が削りすぎた歯髄炎で過失のような気がしてなりません。
その場合は確認することは出来ませんでしょうか?


この悩みから早く開放されたいと思います。
8月に再度院長の検診を受けます。

皆様、どうかどうか良いアドバイスをお願致します。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2009-07-31 10:07:58
そうですね、長く患ってしまいお辛い事と思います。

ただ、少なくとも

>原因は何なのでしょうか?
>その場合は確認することは出来ませんでしょうか?

この2点に関しては実際に拝見していない以上ネット相談で解決する事は出来ないと思います。


>8月に再度院長の検診を受けます。

との事ですから、しっかり診ていただき、相談されてください。



>食事以外に痛む事は無いのに、もう神経を抜く道以外に無いのでしょうか?

僕なら咬合調整をして様子を見ると思います。
それでも症状が解消されない場合には抜髄する事になると思います。
最初のきっかけが外傷と言う事なので、抜髄の可能性は低くないと思います。


何はともあれ、しっかり診てもらってください。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: namiさん
返信日時:2009-08-02 01:32:47
タイヨウ先生、早速助言を頂きましてありがとうございました。


咬み合わせには問題は無いと言われている事と、噛まなくても軽くを指で叩くと痛みがあるので、咬み合わせでは無いように思いますが、咬合調整はどの様にするのでしょうか?

前は無かったのですが、下唇をその歯で噛むようになりました。

素人なので変な疑問かもしれませんが、クラウンが傾いていたりする事はありませんか?
きちんと装着されなかったので、切削部分に触れて痛みが出るような事はありませんか?


抜髄しないでクラウンを外す方法は無いでしょうか?

最終的に抜髄になる事は覚悟してはいますが、他に方法があれば試してみたいと思います。


タイヨウ先生をはじめ、皆様、アドバイスをよろしくお願い致します。
回答 回答2
  • 回答者
歯科医師の松山です。
回答日時:2009-08-02 14:18:56
一部だけです

>下唇をそので噛むようになりました。

口唇の癖、咬み合わせにもよりますが、一番考えられる事は、被せものが短くなったときです。
内部に厚くなったときも有ります。


抜髄しないでクラウンを外す方法は無いでしょうか?

麻酔下で外せますよ。
比較的簡単です。

外したいという気持ちはわかります。
私なら外して咬み合わせの正しい(少し下との当たりが弱めの)プラスチック仮歯を装着して、三ヵ月単位くらいで、様子を見ていきます。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: namiさん
返信日時:2009-08-02 22:28:18
松山先生、アドバイス頂きましてありがとうございます。

クラウンは外せるのですね!
最初からクラウンの裏から穴を開けて、抜髄をすると提案されていましたので、抜髄しないでクラウンを外す方法は無いと思っていました。

外す場合について、もう少しお聞かせ頂けませんか?
麻酔をして、クラウンに切れ目を入れるのですか?
危険は無いですか?
歯髄炎になっていれば、それも分かりますか?

クラウンを外せれば原因を探ることも可能ですね。
良い方法のようなので、診察の際にお願いしてみようと思います。
さらに詳しい事を教えて下さい。


また、気になっている事が、もうひとつあります。
右側でばかり噛んでいるので、左右の頬やの並びのバランスが悪くなったような気がします。
改善する方法がありましたら、教えて下さい。

どうぞよろしくお願致します。
回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2009-08-03 09:01:14
麻酔をして、クラウンに切れ目を入れるのですか?

そうです。


>危険は無いですか?

危険とは?
大なり小なりは削りますよ。

歯を削るリスクと「神経を取りたくない」と言う希望のバランスを考えて処置を行う事になると思います。

「歯は削りたくない」と言う気持ちが強いのであれば、クラウンは外さずに咬合調整をして様子見。

「早くすっきりしたい」と言う事であればリスク承知でクラウンを外す。

の2択でしょうね。



歯髄炎になっていれば、それも分かりますか?

削って行って出血(露髄)が起こらない限りは解らないと思いますよ。
ただ、その瞬間に抜髄になるでしょうけど‥。


僕(保険を行わない歯科医)なら直接覆罩を行いますが、やってくれる歯医者さんは少ないですから「露髄した場合、直接覆罩してくれますか?」と聞いて見て下さい。

しかし、保険で行う直接覆罩は歯科医にとってはリスクが高い処置であると言う事はご理解ください。
(失敗した場合には保険上のペナルティがあります‥)


>改善する方法がありましたら、教えて下さい。

左右で均等に咬めるようにする‥しかないです。


何の解決にもなっていないと思いますが、スミマセン、これくらいしか回答できません。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: namiさん
返信日時:2009-08-09 22:51:17
タイヨウ先生ありがとうございます。

先生のおっしゃる

『僕(保険を行わない歯科医)なら直接覆罩を行いますが、やってくれる歯医者さんは少ないですから「露髄した場合、直接覆罩してくれますか?」と聞いて見て下さい。

しかし、保険で行う直接覆罩は歯科医にとってはリスクが高い処置であると言う事はご理解ください。
(失敗した場合には保険上のペナルティがあります‥)』

についてもう少し詳しくお聞かせ下さい。


直接覆罩とはどういうことですか?
勉強不足で申し訳けありませんが教えて下さい。

また直接覆罩しない場合は、どのような方法になり、どの様なリスクがあるのでしょうか?


また、『クラウンは外さずに咬合調整をして様子見。』の点についてですが、指で軽くを叩くと痛みがありますが、咬み合わせの関係もあるのであれば、咬み合わせ調整もお願いしようと思います。

具体的にはどの様に咬み合わせ調整をするのでしょうか?
どうぞよろしくお願致します。


次回の診察までに良い方法を検討したいと思いますので、他にもアドバイスをいただけましたら幸いです。
どうぞよろしくお願致します。
回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2009-08-10 01:20:52
こんにちは。



直接覆罩とはどういうことですか?

参考⇒直接覆髄(直接ふくずい)・直接覆罩(直接ふくとう)



>(失敗した場合には保険上のペナルティがあります‥)』
>についてもう少し詳しくお聞かせ下さい。

参考⇒覆髄・覆罩は、治療費に見合わない治療なのでしょうか?(香港)

今回はもともと虫歯のあるを削った訳ではありませんから、おそらく関係のない話だと思います。



>直接覆罩しない場合は、どのような方法になり、どの様なリスクがあるのでしょうか?

やはり抜髄しょうか。
詳しくは↓こちらを。

参考⇒根管治療TOP


因みに「歯髄炎」という状態は、見た目では全く判断が出来ませんから、症状から推測します。

細かく言うと、虫歯の状態でも、歯を少し削っても、(程度の差はあれ)必ず起きることですから、同意の上で治療目的で歯を削って、それで歯髄炎の強めの症状が出てしまったとしても、それを「過失」と言う言い方はよくないと思いますよ。

それが「過失」と言われるのなら、抜髄なしに人の歯は削れません。



咬み合わせの関係もあるのであれば、咬み合わせ調整もお願いしようと思います。
>具体的にはどの様に咬み合わせ調整をするのでしょうか?

咬み合わせの関係もあるのかどうかはここでははっきりしませんから、担当の先生と相談してみて下さいね。

具体的には・・簡単に言うと、強く当たりすぎている場所があればそこを削る、ということです。

文面とこの期間から考えて、咬み合わせの調整で改善する見込みはあまりなさそうな感じはします。



半年が経っているのですから、もしかすると、そろそろ次のステップ(抜髄 or 転院?)を検討しても良い時期に来ているのではないかと想像します。



症状が長期間に渡り不安なお気持ちはよく分かるのですが、直接拝見してもいない当サイトのドクターを信頼しすぎているのではないか、という印象も受けてしまいます。

実際に拝見すれば意見がコロッと変わる可能性すらありますからね。
あまり事細かに聞いて、あてにしない方がいいですよ、あくまで参考程度に。


まずはここで質問された様な内容をメモにでも書いて整理して、次回の診察で直接お聞きになってみて下さい。

現実世界の、主治医の診断がどうしても不安なら、実際にセカンドオピニオンをお求めになってはいかがでしょうか。



早く痛みから解放されるといいですね、お辛いと思いますが、お大事にされて下さい。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: namiさん
返信日時:2009-08-15 22:41:42
先生方、色々とご意見をありがとうございました。
次回の診察に役立てたいと思います。

また、疑問がありましたらご相談にのって下さい。
どうぞよろしくお願致します。



タイトル 半年以上前に転倒し歯が欠けセラミッククラウンに。未だに噛めない
質問者 namiさん
地域 非公開
年齢 40歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 歯科治療後の歯の痛み
歯が割れた・折れた・欠けた
クラウンを被せた後の痛み
歯医者への不信感
歯医者への不満・グチ
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中