歯列矯正、残った抜歯跡を補綴するべきか再矯正するべきか

相談者: ミモザさん (36歳:女性)
投稿日時:2009-08-20 01:22:58
歯列矯正を始めブラケットを取り外す段階にきたのですが、今の状態に不安がありますのでご相談させていただきます。


矯正に必要との事で親知らず小臼歯計8本を抜歯しました。

下の抜歯跡はだいたいは埋まりましたが、上4番の抜歯跡が左が1本、右が0.5本分空いた状態です。

当初抜歯跡はきちんと埋まると説明されたのですが、矯正終盤に入ってから

「隙間が残りそうなので補綴するようになる」

と言われました。
残った隙間をどのように補綴するのかと聞くと、

「いろいろな方法がある。
人工歯根またはブリッジなど」

と言われました。
矯正のため抜歯したのに?と疑問に思いました。


素人判断ですが、上4番抜歯跡に隙間があるので、矯正で567番を3番側に動かせば良かったのではないかと思いました。
左右とも奥歯の位置は矯正で動かしていません。

ちなみに左上567番は、以前そこの歯科医院でブリッジにしています。

矯正でブリッジがある時は外して行うのが一般的だという事を掲示板などで知り、最初から奥歯の位置も動かせば隙間が残る事はなかったのではと…。


そんな気持ちもあり、先生にブリッジを外して治療をしなかったのはどうしてかと質問した所、それが最良だと思ったと言われました。
(奥歯を動かさなくても隙間は残らないと判断したという事だと思います)


ブリッジを外して治療をやり直せるか聞くと、

「できますが時間がかかる(からやらない方が良い)」

との答えでした。
私としては、隙間を埋めるために補綴などするよりも、期間が伸びても矯正を続けた方がいいのではないかとも思うのですが…。



(抜歯跡が残ったまま)リテーナーで固定して終了してもよい、患者の希望があればインプラントやブリッジで補綴するという先生の話は、当初の治療計画には全くなかった事なので納得しがたいものもあります。

こういった結果になることは仕方のない事なのでしょうか?


選択肢が色々あるという補綴について、具体的な内容や費用がどれくらいかかるのかもよく分からず不安に思っています。


つたない文章だけでご理解いただくのが難しいかと思いますが、アドバイスをいただければと思います。よろしくお願いいたします。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2009-08-20 01:39:09
>先生にブリッジを外して治療をしなかったのはどうしてかと質問した所、それが最良だと思ったと言われました。
>(奥歯を動かさなくても隙間は残らないと判断したという事だと思います)

ブリッジをはずせば、その再製の費用もかかるので、できらばはずさずに進めたいと思ったが、結果的に別の部分を補綴しなければいけなくなったしまったということかもしれません。
(あくまでも予測ですが)



>「できますが時間がかかる(からやらない方が良い)」
>私としては、隙間を埋めるために補綴などするよりも、期間が伸びても矯正を続けた方がいいのではないかとも思うのですが…。

補綴せずに矯正で終わりたければ、先生もできるといっているわけですから、もう少し続けられたらいかがでしょうか。

先生は時間がかかることをデメリットとしてあげて見えますが、ご自身にとってそれがデメリットでなければ、矯正を続けることに何の問題も無いと思いますがいかがでしょうか。


但し、その場合の費用については事前に詳しくご確認ください。

ブリッジをはずすことになるので、ブリッジの再製の費用も確認しておいたほうがいいでしょう。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2009-08-20 02:02:36
こんばんは。

小牧先生の意見に賛成です。

このまま矯正を続けるつもりなら、ブラケットを外す前に担当医にお伝えください。

もう一度つけるとなると、お互いに大変になりますからね。
付け直しとなると、費用も余計にかかってきちゃう可能性もあります。


改めて治療期間や治療費用を確認・相談してください。

回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2009-08-20 06:13:22
ミモザさまおはようございます。

小臼歯を4本抜歯して矯正治療をすすめたところ抜歯跡に空隙が残ってしまい、その後始末をどうするべきかお困りの様子ですね。

拝見していないので、どのような不正咬合をどのような診断の元に、どのような治療計画でどのようなメカニクスを用いて治療をしたのか状況が分かりませんが、1本分の空隙であれば閉鎖するためにはアンカーをどうするか、かなり困難な問題があると思います。


0.5本分の空隙ならブリッジをはずし5番だけを近心に移動させる様にすれば、前方群の遠心移動は最小限に出来そうなので多分閉鎖は可能だと思います。

この場合は6番のポンティックが0.5本分くらい大きくなると思います。


状況がいまいちはっきり判らないのでなんともいえませんが、結果論から言えば治療計画が間違っていたのではないかと思います。


参考になさってください。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ミモザさん
返信日時:2009-08-20 08:24:48
小牧先生、吉岡先生、山田先生
ご回答ありがとうございました。

矯正期間はこれ以上伸ばしたくないのが正直な所ですが、費用面を含め担当医に相談したいと思います。


山田先生がおっしゃる

>拝見していないので、どのような不正咬合をどのような診断の元に、どのような治療計画でどのようなメカニクスを用いて治療をしたのか状況が分かりませんが、1本分の空隙であれば閉鎖するためにはアンカーをどうするか、かなり困難な問題があると思います。

反対交合だったのを前歯3本を差し歯にして部分的に補正していましたが、差し歯の見た目の悪さと全体的な歯並び噛み合せによる歪みが気になり、2年程前から矯正を始めました。

セラミックブラケット装着で、パワーチェーンのみで歯並びを整えてきました。
ブラケット除去後、差し歯は作り直します。

その後、空隙をどうするか決めるというのが今の治療方針です。


右側567番はブリッジではないのですが、メタルインレーがあり、4番跡に0.5本分の空隙です。
移動は可能でしょうか。

左側567番がブリッジで1本分の空隙があります。
この場合の困難な問題とは、どのような事でしょうか。


また参考までに、奥歯を移動させるのにどの位期間がかかりそうか教えていただけませんか。
予測で構いません。



>結果論から言えば治療計画が間違っていたのではないかと思います。

私もそのように感じたのですが、担当医はお認めにならないような雰囲気でした。
セカンドオピニオンなどを求めてみた方がいいでしょうか。
回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2009-08-20 11:38:13
うーーん、実際に拝見しておりませんので、個別の案件は納得のいく答えを導くことはネットでは無理だと思います。


ちなみに、矯正専門医から年間数例そのような患者さんの補綴治療を依頼されます。
ベニアクラウンで、ほんのわずかな隙間を形態回復させることがあります。



奥歯の関係や、顎関節の関係で、隙間を閉じることができなかったり、初期の目論見よりもが動かなかったり、動き過ぎたり、なかなか100%理想的にはいかないモノです。


時間も費用も費やして現在のところまで治療されたので、今後の方針は、
『なぜ隙間が残るのか?どうしてなのか?
 解決法は何種類あるのか?
 メリット・デメリットは?』

論理的に納得のいく説明を主治医にしてもらい、それから方向性をお決めになられてはいかがでしょうか?


もちろん、セカンドオピニオンを求められるのも宜しいかもしれませんが、その際は歯学部歯科大学の附属病院の歯科矯正科で拝見して頂かれますことをお薦め致します。



ちなみに矯正の先生は、矯正しかしない人ですか?
それとも、虫歯の治療や、抜歯も行える人ですか?

大人の矯正はインレーやクラウンの問題もありますし、近年は特にインプラントの使用などもあり、総合力のある矯正医向けだと私は思ってます。
(治療オプションが豊富な方がいいと思ってます。)

子供の場合はそんなことあまり考えなくてもいいのですけどね。

回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2009-08-20 13:12:02
こんにちわ。

少し状況がわかりましたが、補綴で一旦治療したものを矯正治療でやり直したとの事ですが、この様な場合佐藤先生が仰るように総合的な診断と治療計画がないと仕上がりについては難しい問題が起きてくるでしょう。

個人的には拝見していないので、今後どのような方法をとるのがいいのかについては判断できません。


力量のあるDrを探されて相談なさるしか解決の方法は無いように思います。


お大事になさいませ。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ミモザさん
返信日時:2009-08-21 00:23:50
佐藤先生、山田先生
ご回答ありがとうございました。


私は矯正もする一般歯科でお世話になっています。

その後、担当医に補綴の費用やメリット・デメリットを尋ねたら、こんなに隙間が残ったのは想定外だった、奥歯を動かさないで矯正したのは落ち度があったというような事をおっしゃり、アドフュージョンブリッジ?というものを提示されました。

費用や他のへの負担が少ないからと、しきりに薦められたのですが、これが果たして自分にとって最善の処置であるのか分かりません。


再矯正を考えているとも言ったのですが、1年程期間が伸び、費用が増える事と年齢的な事でおすすめしないと言われました。

矯正にかかった時間と今後の予定を考えると、まだ続くのも苦痛なので補綴の方向で行くべきかとも考えます。


どの方法をとるか自分だけでは判断がつきかねるので、先生方がおっしゃられるように、専門医の方に実際に診ていただこうと思います。
回答 回答6
  • 回答者
回答日時:2009-08-21 00:39:25
>アドフュージョンブリッジ

たぶん、"Adhesion Bridge"="接着ブリッジ"ですね。

隙間の大きさ等を考えるとありかもしれませんが、知らず知らずのうちに外れて虫歯を作ってしまうことも少なくありませんので、やるのであれば必ず慎重に定期検診を行う必要があると思います。


こちらも参考にどうぞ。

⇒参考:接着ブリッジ

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ミモザさん
返信日時:2009-08-21 14:26:50
田尾先生
接着ブリッジについて、ご説明いただきありがとうございます。

これまでの治療内容を含め、専門医に確認してみようと思います。


実際の解決には時間がかかると思いますが、アドバイスをいただいた事を参考に、今後の事を考えたいと思います。


ありがとうございました。



タイトル 歯列矯正、残った抜歯跡を補綴するべきか再矯正するべきか
質問者 ミモザさん
地域 非公開
年齢 36歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 矯正で抜いた・抜く予定
抜歯:4番(第一小臼歯)
抜歯:8番(第三大臼歯、親知らず)
歯列矯正の治療法
歯列矯正のトラブル
歯医者への不信感
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい