[写真あり] シーラントではなく奥歯の溝を埋めてツルツルにする治療法とは?
相談者:
もかこさん (2歳:女性)
投稿日時:2009-08-20 00:51:27
来月で3歳になる娘がいます。
市内で唯一ある小児専門歯科へ年に4回フッ素塗布と定期検診に受診しています。
毎日歯磨きをおとなしくさせてくれる子で、時間をかけて一生懸命磨いていたのですが、半年程前から上下左右の第一乳臼歯と第二乳臼歯、計8本の凸凹部分が白っぽくなっていたので、当時、歯科医師に尋ねたところ、
「エナメル層が溶けているってことだから、あまり良くはないけど緊急性はない」
との説明を受けました。
今月も定期検診でお世話になった際、今住んでいる地域では3歳から医療費が1割負担になる事を配慮してくださったようで、緊急性はないが、今のうちに奥歯の治療をする・しないの選択を聞かれました。
治療方法は、奥歯の溝を完全に樹脂で平に埋めてツルツルにしてしまうそうです。
シーラントとは違うとの事でした。
前に、"大人の歯の話で奥歯の溝がないと食べ物をうまく噛めない。奥歯で噛む事は脳への良い刺激にもなる"と聞いた事があり、これらの事を質問すると、
「噛む事には、まだ乳歯だし影響はない。奥歯の乳歯が生え変わるのは小学生高学年ころなので、その間に虫歯になる可能性は高い。溝がなくなるので歯磨きが楽になるから、この治療をする人は結構いる」
との説明を歯科助手の方から受けました。
しかしながら、どうも私自身迷っている部分があり本当に奥歯の溝をなくしてしまって大丈夫なものでしょうか?
また娘は受け口の為、時期がくれば矯正治療を受けるつもりですが
奥歯の溝をなくす事によって噛み合わせへの影響も気になっています。
ちなみに医療費云々や歯磨きが楽になるというのは、親の都合なので重要視はしていませんが、虫歯予防・進行を抑える対策として早めにした方がいいのであれば一つのきっかけとして今月からお世話になろうと思っています。
どうぞ宜しくお願い致します。
市内で唯一ある小児専門歯科へ年に4回フッ素塗布と定期検診に受診しています。
毎日歯磨きをおとなしくさせてくれる子で、時間をかけて一生懸命磨いていたのですが、半年程前から上下左右の第一乳臼歯と第二乳臼歯、計8本の凸凹部分が白っぽくなっていたので、当時、歯科医師に尋ねたところ、
「エナメル層が溶けているってことだから、あまり良くはないけど緊急性はない」
との説明を受けました。
今月も定期検診でお世話になった際、今住んでいる地域では3歳から医療費が1割負担になる事を配慮してくださったようで、緊急性はないが、今のうちに奥歯の治療をする・しないの選択を聞かれました。
治療方法は、奥歯の溝を完全に樹脂で平に埋めてツルツルにしてしまうそうです。
シーラントとは違うとの事でした。
前に、"大人の歯の話で奥歯の溝がないと食べ物をうまく噛めない。奥歯で噛む事は脳への良い刺激にもなる"と聞いた事があり、これらの事を質問すると、
「噛む事には、まだ乳歯だし影響はない。奥歯の乳歯が生え変わるのは小学生高学年ころなので、その間に虫歯になる可能性は高い。溝がなくなるので歯磨きが楽になるから、この治療をする人は結構いる」
との説明を歯科助手の方から受けました。
しかしながら、どうも私自身迷っている部分があり本当に奥歯の溝をなくしてしまって大丈夫なものでしょうか?
また娘は受け口の為、時期がくれば矯正治療を受けるつもりですが
奥歯の溝をなくす事によって噛み合わせへの影響も気になっています。
ちなみに医療費云々や歯磨きが楽になるというのは、親の都合なので重要視はしていませんが、虫歯予防・進行を抑える対策として早めにした方がいいのであれば一つのきっかけとして今月からお世話になろうと思っています。
どうぞ宜しくお願い致します。
回答1
回答日時:2009-08-20 01:44:23
こんばんは。
>治療方法は、奥歯の溝を完全に樹脂で平に埋めてツルツルにしてしまうそうです。
>シーラントとは違うとの事でした。
シーラントではないんですよね・・・!?
(変形版シーラントなんでしょうか・・・)
どういった治療なんでしょう。レジン充填なんでしょうか。。。
バケツをひっくり返したような歯になっちゃうんでしょうかね?
(症例写真かなにか見せてもらったりはしていませんか?)
私の引き出しにはない治療方法かも知れません。
>「エナメル層が溶けているってことだから、・・・」
なぜに溶けてきているんでしょう。ここが気になります。
そこの点は主治医に聞かれましたか?
溶けてきている原因に対応しないと、いたちごっこかも知れません。
個人的には「食生活」を見直してみた方が予防につながるように思えます。
間食が多かったり、ダラダラ食いをしてたりしませんか?
(砂糖のお話や味覚形成のお話は、きっと山田先生が書いてくれるでしょう)
>治療方法は、奥歯の溝を完全に樹脂で平に埋めてツルツルにしてしまうそうです。
>シーラントとは違うとの事でした。
シーラントではないんですよね・・・!?
(変形版シーラントなんでしょうか・・・)
どういった治療なんでしょう。レジン充填なんでしょうか。。。
バケツをひっくり返したような歯になっちゃうんでしょうかね?
(症例写真かなにか見せてもらったりはしていませんか?)
私の引き出しにはない治療方法かも知れません。
>「エナメル層が溶けているってことだから、・・・」
なぜに溶けてきているんでしょう。ここが気になります。
そこの点は主治医に聞かれましたか?
溶けてきている原因に対応しないと、いたちごっこかも知れません。
個人的には「食生活」を見直してみた方が予防につながるように思えます。
間食が多かったり、ダラダラ食いをしてたりしませんか?
(砂糖のお話や味覚形成のお話は、きっと山田先生が書いてくれるでしょう)
回答2
美江寺歯科医院(岐阜県瑞穂市)の小牧です。
回答日時:2009-08-20 01:51:20
私もこの治療法はどのようなものか想像も付きません。
>本当に奥歯の溝をなくしてしまって大丈夫なものでしょうか?
個人的な見解ですが、問題ないと思います。
>ちなみに医療費云々や歯磨きが楽になるというのは、親の都合なので重要視はしていませんが、
この方法がいいかどうかは分かりませんが、歯磨きが楽になるということは虫歯予防にとって非常に大切なポイントだと思います。
>本当に奥歯の溝をなくしてしまって大丈夫なものでしょうか?
個人的な見解ですが、問題ないと思います。
>ちなみに医療費云々や歯磨きが楽になるというのは、親の都合なので重要視はしていませんが、
この方法がいいかどうかは分かりませんが、歯磨きが楽になるということは虫歯予防にとって非常に大切なポイントだと思います。
回答3
山田歯科医院(兵庫県姫路市)の山田です。
回答日時:2009-08-20 06:29:26
もかこさまおはようございます。
小児歯科へ定期的に検診とフッ素塗布に通っていらっしゃったにもかかわらずエナメル質が解けてきているとの診断だったわけですね。
状況がいまいち分かりませんがむし歯なんでしょうか。
もしむし歯だとしたら、むし歯予防を目的とされて通っておられたのなら意味の無いことを続けてこられたということになるでしょう。
>奥歯の溝を完全に樹脂で平に埋めてツルツルにしてしまうそうです。
>シーラントとは違うとの事でした。
シーラントと違うとのことならCR充填しかありませんが、いまいち意味が理解できません。
お口の中を拝見しないことにはなんともいえませんが、私はむし歯予防にフッ素を利用したことがないのでフッ素についてはなんともいえませんが、食生活つまりお菓子としての砂糖の摂取量が多いのではありませんか。
一度振り返って見られてもいいように思います。
もし多いようであれば減らす工夫をなさらないとまた新たにむし歯が出来てくるように思います。
参考になさってください。
予防歯科 http://yamadashika.jp/prevent.html
むし歯ゼロ育児の事例 http://yamadashika.jp/0care.html
横浜歯科臨床座談会 子育てネットワーク「はじめの一歩」育児体験集 http://yamadashika.jp/step.html
小児歯科へ定期的に検診とフッ素塗布に通っていらっしゃったにもかかわらずエナメル質が解けてきているとの診断だったわけですね。
状況がいまいち分かりませんがむし歯なんでしょうか。
もしむし歯だとしたら、むし歯予防を目的とされて通っておられたのなら意味の無いことを続けてこられたということになるでしょう。
>奥歯の溝を完全に樹脂で平に埋めてツルツルにしてしまうそうです。
>シーラントとは違うとの事でした。
シーラントと違うとのことならCR充填しかありませんが、いまいち意味が理解できません。
お口の中を拝見しないことにはなんともいえませんが、私はむし歯予防にフッ素を利用したことがないのでフッ素についてはなんともいえませんが、食生活つまりお菓子としての砂糖の摂取量が多いのではありませんか。
一度振り返って見られてもいいように思います。
もし多いようであれば減らす工夫をなさらないとまた新たにむし歯が出来てくるように思います。
参考になさってください。
予防歯科 http://yamadashika.jp/prevent.html
むし歯ゼロ育児の事例 http://yamadashika.jp/0care.html
横浜歯科臨床座談会 子育てネットワーク「はじめの一歩」育児体験集 http://yamadashika.jp/step.html
相談者からの返信
相談者:
もかこさん
返信日時:2009-08-20 10:15:13
吉岡先生様
ご回答頂きありがとうございます。
私も「シーラント」という治療方法は良く耳にし興味もあったので情報収集をした事があり、
「溝を埋める=シーラントですか?」
と伺ったところ、
「うちではシーラントではなく、樹脂を使って埋めるんです」
と言われ『そんな方法あるの?』という疑問から、帰宅後ネットで調べてみてもヒットせず不安になってきて、こちらにたどり着いた次第です。
やはり一般的な治療とは違うのかもしれないですね。
症例写真などは見せて頂いてませんが、説明時のやり取りからして、先生のおっしゃる通り「バケツをひっくり返したような・・・」だと思います。
なぜエナメル層が溶けているかは、聞いた事がなかったです。
親として聞くべきでしたね。
反省です。
以前、市の歯科指導を受けた際に、
「食べる=口内が酸性に傾く=虫歯になりやすい 酸性になった口内は約50分くらいかけて通常の口内状態に戻るので、食べ続けると口内がずっと酸性の状態が続いてしまう」
と教わり、娘にはさせないように心がけていますし、おやつも決まった時間にあげる様にしているんです。
私自身、虫歯で初めて歯医者さんにお世話になったのが高校生の頃だったので、こんな小さな娘に怖い思いをさせている事が心苦しくて、悶々としている状況です。
ご回答頂きありがとうございます。
私も「シーラント」という治療方法は良く耳にし興味もあったので情報収集をした事があり、
「溝を埋める=シーラントですか?」
と伺ったところ、
「うちではシーラントではなく、樹脂を使って埋めるんです」
と言われ『そんな方法あるの?』という疑問から、帰宅後ネットで調べてみてもヒットせず不安になってきて、こちらにたどり着いた次第です。
やはり一般的な治療とは違うのかもしれないですね。
症例写真などは見せて頂いてませんが、説明時のやり取りからして、先生のおっしゃる通り「バケツをひっくり返したような・・・」だと思います。
なぜエナメル層が溶けているかは、聞いた事がなかったです。
親として聞くべきでしたね。
反省です。
以前、市の歯科指導を受けた際に、
「食べる=口内が酸性に傾く=虫歯になりやすい 酸性になった口内は約50分くらいかけて通常の口内状態に戻るので、食べ続けると口内がずっと酸性の状態が続いてしまう」
と教わり、娘にはさせないように心がけていますし、おやつも決まった時間にあげる様にしているんです。
私自身、虫歯で初めて歯医者さんにお世話になったのが高校生の頃だったので、こんな小さな娘に怖い思いをさせている事が心苦しくて、悶々としている状況です。
回答4
相談者からの返信
相談者:
もかこさん
返信日時:2009-08-20 14:46:05
相談者からの返信
相談者:
もかこさん
返信日時:2009-08-20 15:02:31
山田先生様
ご回答ありがとうございます。
フッ素塗布にも定期的に通ってましたし、レノビーゴを使用したりそれなりの事はしていたのですが、昨年の12月にマイコプラズマ肺炎にかかり10日ほど入院したのですが、その時歯磨きを出来たり出来なかったりで、おそらくその後から白くなってしまったと思います。
担当の先生に確認したところ、虫歯ではないとの事でした。
〉シーラントと違うとのことならCR充填しかありませんが、いまいち意味が理解できません。
どの先生達も同じ様なご意見の様で、やはりもう少し歯磨きで頑張ってみるか、他の小児歯科でシーラントの処置をした方が無難でしょうか?
この治療をするにあたり、大人の虫歯の治療時につかう「白い詰め物」と同じ方法ならば、泣き暴れる子供の歯に本人の違和感がないような作業〜仕上げが出来るのかも疑問です。
一般的に一時のことではなく何年も同じ歯の形状が続くと思うと、
あまり耳にしない、この治療に踏み切るのに躊躇してしまいます。
ご回答ありがとうございます。
フッ素塗布にも定期的に通ってましたし、レノビーゴを使用したりそれなりの事はしていたのですが、昨年の12月にマイコプラズマ肺炎にかかり10日ほど入院したのですが、その時歯磨きを出来たり出来なかったりで、おそらくその後から白くなってしまったと思います。
担当の先生に確認したところ、虫歯ではないとの事でした。
〉シーラントと違うとのことならCR充填しかありませんが、いまいち意味が理解できません。
どの先生達も同じ様なご意見の様で、やはりもう少し歯磨きで頑張ってみるか、他の小児歯科でシーラントの処置をした方が無難でしょうか?
この治療をするにあたり、大人の虫歯の治療時につかう「白い詰め物」と同じ方法ならば、泣き暴れる子供の歯に本人の違和感がないような作業〜仕上げが出来るのかも疑問です。
一般的に一時のことではなく何年も同じ歯の形状が続くと思うと、
あまり耳にしない、この治療に踏み切るのに躊躇してしまいます。
回答5
回答6
回答日時:2009-08-20 15:55:39
>虫歯ではないとの事でした。
>泣き暴れる子供の歯に本人の違和感がないような作業〜仕上げが出来るのか
現時点で無理にする必要があるようには思えません。
ムシ歯じゃないんですよね?
その施術に疑問があるのであれば、なおさらです。
疑問が晴れて「受けたい!!」ということになれば受けられてはどうですか?
>シーラントの代わりに、フロアブルレジンを使う
そんな気がするんですが「ペッタンコにする」ところが引っかかるんですね。
噛み合わせに関しては影響のないようにしてくれるとは思うのですが・・・
どんな治療かピンとこないだけに、なんとも言い難いのが本音です。
>泣き暴れる子供の歯に本人の違和感がないような作業〜仕上げが出来るのか
現時点で無理にする必要があるようには思えません。
ムシ歯じゃないんですよね?
その施術に疑問があるのであれば、なおさらです。
疑問が晴れて「受けたい!!」ということになれば受けられてはどうですか?
>シーラントの代わりに、フロアブルレジンを使う
そんな気がするんですが「ペッタンコにする」ところが引っかかるんですね。
噛み合わせに関しては影響のないようにしてくれるとは思うのですが・・・
どんな治療かピンとこないだけに、なんとも言い難いのが本音です。
相談者からの返信
相談者:
もかこさん
返信日時:2009-08-20 21:54:38
中山先生様
ご回答ありがとうございます。
まずはどのような材料を使って治療をするのかを聞いてみない事には、先生方もお答えに困ってしまいますよね。
情報が少ない質問で申し訳ありません。
もう一度、担当歯科医師に確認を取ってみようと思います。
吉岡先生様
度々のご回答ありがとうございます。
そうですね。
こちらで先生方のご意見を聞いて、治療への疑問点と子供への負担を考え、時期の見直しをする方向へ考えが変わりました。
一番の不安は「噛み合わせ」への影響なので、その辺ももっと話をしてみようと思います。
先生方様
一応、娘の歯を写真に撮ってみましたが、これ以上上手く写真が撮れませんでした。
この写真では恐らく判断は出来ないと思いますが載せてみます。
何となく白〜黄色に見えている部分が実際は白く濁っている部分です。
画像1
ご回答ありがとうございます。
まずはどのような材料を使って治療をするのかを聞いてみない事には、先生方もお答えに困ってしまいますよね。
情報が少ない質問で申し訳ありません。
もう一度、担当歯科医師に確認を取ってみようと思います。
吉岡先生様
度々のご回答ありがとうございます。
そうですね。
こちらで先生方のご意見を聞いて、治療への疑問点と子供への負担を考え、時期の見直しをする方向へ考えが変わりました。
一番の不安は「噛み合わせ」への影響なので、その辺ももっと話をしてみようと思います。
先生方様
一応、娘の歯を写真に撮ってみましたが、これ以上上手く写真が撮れませんでした。
この写真では恐らく判断は出来ないと思いますが載せてみます。
何となく白〜黄色に見えている部分が実際は白く濁っている部分です。
画像1
相談者からの返信
相談者:
もかこさん
返信日時:2009-08-20 22:01:21
写真UPして見ましたが、やはりとてもわかりづらいですね。
溝の一番深い所からその周りが濁っている部分になります。
溝の一番深い所からその周りが濁っている部分になります。
回答7
ポプラ小児歯科医院(千葉県茂原市)の森川です。
回答日時:2009-08-22 00:09:50
>一番の不安は「噛み合わせ」への影響なので、その辺ももっと話をしてみようと思います。
かみ合わせに問題があれば、処置直後に(3歳でも)患児本人が違和感を訴えるのが普通だと思いますし、写真を見ても平らにはなっていませんので噛み合わせへの影響はあまり心配ないように思います。
>フッ素塗布にも定期的に通ってましたし、レノビーゴを使用したりそれなりの事はしていたのですが、
フッ化物が虫歯予防に効果があることに疑う余地はありませんが、行った全員が虫歯にならないと言い切れるほど絶大な効果がありわけではありません。
ある意味、インフルエンザの予防接種といっしょです。
全員がかからなくなるわけではありませんが、症状を和らげる(=虫歯の程度を軽くする)等の効果は多くの人に期待できます。
ですので、意味のないことを続けてこられたのでは決してありません。
あと、
>昨年の12月にマイコプラズマ肺炎にかかり10日ほど入院したのですが、その時歯磨きを出来たり出来なかったりで、おそらくその後から白くなってしまったと思います。
そんなに短い間にできるとは考えられません。
こういった憶測で判断してしまい、虫歯の本質的な原因を見失ってしまうのは大変危険です。
他の先生も書かれているとおり、まずは食生活に関して検討されたほうがよいと思います。
かみ合わせに問題があれば、処置直後に(3歳でも)患児本人が違和感を訴えるのが普通だと思いますし、写真を見ても平らにはなっていませんので噛み合わせへの影響はあまり心配ないように思います。
>フッ素塗布にも定期的に通ってましたし、レノビーゴを使用したりそれなりの事はしていたのですが、
フッ化物が虫歯予防に効果があることに疑う余地はありませんが、行った全員が虫歯にならないと言い切れるほど絶大な効果がありわけではありません。
ある意味、インフルエンザの予防接種といっしょです。
全員がかからなくなるわけではありませんが、症状を和らげる(=虫歯の程度を軽くする)等の効果は多くの人に期待できます。
ですので、意味のないことを続けてこられたのでは決してありません。
あと、
>昨年の12月にマイコプラズマ肺炎にかかり10日ほど入院したのですが、その時歯磨きを出来たり出来なかったりで、おそらくその後から白くなってしまったと思います。
そんなに短い間にできるとは考えられません。
こういった憶測で判断してしまい、虫歯の本質的な原因を見失ってしまうのは大変危険です。
他の先生も書かれているとおり、まずは食生活に関して検討されたほうがよいと思います。
相談者からの返信
相談者:
もかこさん
返信日時:2009-08-22 02:36:42
森川先生様
ご回答ありがとうございます。
>噛み合わせに問題があれば、処置直後に(3歳でも)患児本人が違和感を訴えるのが普通
そうなのですね。
歯の噛み合わせの違和感まで主張できる年齢とは思っていなかったので、大変参考になりました。
本日、第一回目の治療の予約日だったのですが、ギリギリまで迷ったのですが、治療を受けてきました。
説明では、溝を平にしてツルツルにと言われたのですが、大人の軽い虫歯を治療した時の様な、溝の深い部分が少し埋まる程度で見た目にもさほどわからなく安心しました。
またフッ素の件も「インフルエンザの予防接種〜」と大変わかりやすい表現で
ご説明を頂き勉強になりました。
おやつ・ジュースに関しては気をつけているつもりですが、根本的な「毎日の食事」に問題があるようなので、歯に良い食生活の情報収集を行いこちらも見直してみます。
ご回答ありがとうございます。
>噛み合わせに問題があれば、処置直後に(3歳でも)患児本人が違和感を訴えるのが普通
そうなのですね。
歯の噛み合わせの違和感まで主張できる年齢とは思っていなかったので、大変参考になりました。
本日、第一回目の治療の予約日だったのですが、ギリギリまで迷ったのですが、治療を受けてきました。
説明では、溝を平にしてツルツルにと言われたのですが、大人の軽い虫歯を治療した時の様な、溝の深い部分が少し埋まる程度で見た目にもさほどわからなく安心しました。
またフッ素の件も「インフルエンザの予防接種〜」と大変わかりやすい表現で
ご説明を頂き勉強になりました。
おやつ・ジュースに関しては気をつけているつもりですが、根本的な「毎日の食事」に問題があるようなので、歯に良い食生活の情報収集を行いこちらも見直してみます。
回答8
ポプラ小児歯科医院(千葉県茂原市)の森川です。
回答日時:2009-08-22 07:34:27
>歯の噛み合わせの違和感まで主張できる年齢とは思っていなかったので、大変参考になりました。
もちろん「かみ合わせが高い」といったように訴えるわけではありませんよ。
痛いと言ったり、治療をした場所を気にして触り続けるとかいった反応になると思いますが、お子さんのかみ合わせのことを気にしているもかこさんなら見落とすことはまずないと思います。
>説明では、溝を平にしてツルツルにと言われたのですが、大人の軽い虫歯を治療した時の様な、溝の深い部分が少し埋まる程度で見た目にもさほどわからなく安心しました。
ツルツル=平らにする ではなくて、『探針等で触っても引っかからないようにする=溝の深い部分だけ埋めて歯の表面を滑らかな曲面にするかっこ』といったような意味なんじゃないでしょうか。
>おやつ・ジュースに関しては気をつけているつもりですが、根本的な「毎日の食事」に問題があるようなので、歯に良い食生活の情報収集を行いこちらも見直してみます。
間食の、頻度、タイミング、内容、摂取にかかる時間等の違いで異なるように考えてます。
また、量に関しては食事の時間に影響がない程度であれば関係は薄い思われます。
もちろん「かみ合わせが高い」といったように訴えるわけではありませんよ。
痛いと言ったり、治療をした場所を気にして触り続けるとかいった反応になると思いますが、お子さんのかみ合わせのことを気にしているもかこさんなら見落とすことはまずないと思います。
>説明では、溝を平にしてツルツルにと言われたのですが、大人の軽い虫歯を治療した時の様な、溝の深い部分が少し埋まる程度で見た目にもさほどわからなく安心しました。
ツルツル=平らにする ではなくて、『探針等で触っても引っかからないようにする=溝の深い部分だけ埋めて歯の表面を滑らかな曲面にするかっこ』といったような意味なんじゃないでしょうか。
>おやつ・ジュースに関しては気をつけているつもりですが、根本的な「毎日の食事」に問題があるようなので、歯に良い食生活の情報収集を行いこちらも見直してみます。
間食の、頻度、タイミング、内容、摂取にかかる時間等の違いで異なるように考えてます。
また、量に関しては食事の時間に影響がない程度であれば関係は薄い思われます。
相談者からの返信
相談者:
もかこさん
返信日時:2009-08-22 21:33:31
森川先生様
お忙しい中、度々ありがとうございます。
>ツルツル=平らにする ではなくて、『探針等で触っても引っかからないようにする=溝の深い部分だけ埋めて歯の表面を滑らかな曲面にする』といったような意味なんじゃないでしょうか。
そのようです。
私の理解力がなかったのか、歯科助手さんの説明不足かわかりませんが・・・
間食の頻度・タイミングは午前中に小さな紙パックのジュースを一個
午後3時を目安におやつを与えてますが、摂取にかかる時間は「もう、ないの?!」って言う程素早いので「内容」に問題があるのかもしれませんね。
極力、歯に残りそうなアメ類やチョコ類は避けるようにしてますがやはり、甘いものを好みます。
年齢も年齢なので、親子でおやつ作りをしてみたりして果糖も含め、糖類に気をつけた物を与えてあげようと思います。
歯の健康を考えると、必然的に身体そのものの健康に繋がる様な気がしますね。
今回、様々な先生方のお話を聞けて改めて良かったと思います。
またこちらでお世話になる事がある(受け口の矯正の事などで)と思いますが
その際は是非ご教授お願い致します。
お忙しい中、度々ありがとうございます。
>ツルツル=平らにする ではなくて、『探針等で触っても引っかからないようにする=溝の深い部分だけ埋めて歯の表面を滑らかな曲面にする』といったような意味なんじゃないでしょうか。
そのようです。
私の理解力がなかったのか、歯科助手さんの説明不足かわかりませんが・・・
間食の頻度・タイミングは午前中に小さな紙パックのジュースを一個
午後3時を目安におやつを与えてますが、摂取にかかる時間は「もう、ないの?!」って言う程素早いので「内容」に問題があるのかもしれませんね。
極力、歯に残りそうなアメ類やチョコ類は避けるようにしてますがやはり、甘いものを好みます。
年齢も年齢なので、親子でおやつ作りをしてみたりして果糖も含め、糖類に気をつけた物を与えてあげようと思います。
歯の健康を考えると、必然的に身体そのものの健康に繋がる様な気がしますね。
今回、様々な先生方のお話を聞けて改めて良かったと思います。
またこちらでお世話になる事がある(受け口の矯正の事などで)と思いますが
その際は是非ご教授お願い致します。
回答9
回答日時:2009-08-22 22:47:45
解決済みですが・・・
>甘いものを好みます。
本能的に「甘み」はエネルギー源として認識しています。
ですから、どんな幼子であろうとも「甘いもの」は大好きです。
ですので、三つ子の魂ができるまでは「薄味の甘み」に抑えておかないと「激甘」を好むようになるそうです。
参考までに・・・「味覚形成は三歳までに」
http://www.breath-design.com/?eid=1401280
>歯の健康を考えると、必然的に身体そのものの健康に繋がる様な気がしますね。
ですね(^^)
いつまでも健康を維持できると良いですね。
>甘いものを好みます。
本能的に「甘み」はエネルギー源として認識しています。
ですから、どんな幼子であろうとも「甘いもの」は大好きです。
ですので、三つ子の魂ができるまでは「薄味の甘み」に抑えておかないと「激甘」を好むようになるそうです。
参考までに・・・「味覚形成は三歳までに」
http://www.breath-design.com/?eid=1401280
>歯の健康を考えると、必然的に身体そのものの健康に繋がる様な気がしますね。
ですね(^^)
いつまでも健康を維持できると良いですね。
タイトル | [写真あり] シーラントではなく奥歯の溝を埋めてツルツルにする治療法とは? |
---|---|
質問者 | もかこさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 2歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
虫歯治療 虫歯予防 シーラント 小児歯科治療 乳歯の虫歯(むし歯) 子供の虫歯予防 |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。