上顎の歯茎の腫れ、歯に穴を開けての治療しかないでしょうか?

相談者: 22さん (31歳:女性)
投稿日時:2009-08-19 09:08:22
1か月ほど前に、前歯の裏側が腫れて痛みがあり多少出血もありました。

歯周病だと思い、念入りは歯磨きでなんとかなると思ったので、すぐに歯医者さんには行きませんでした。


今は腫れも痛みも治まり、出血もありません。
ですが、なんとなく違和感があり、昨日受診してきました。


レントゲンを撮ってもらったら、

の根本が、なにかの原因で炎症を起こしてるので、歯の裏側から穴を開けて、神経のところに薬を入れる。」

と言われました。


できれば、歯に穴を開けたくないのですが、この治療法しかないのでしょうか?

前から2番目の歯ですが、前に少し虫歯の治療をしたことがあります。
バイ菌はそこからですか?
それとも歯周病からですか?


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2009-08-19 10:48:52
想像だけですよ。
実際に拝見していませんから‥。


前から2番目のを以前虫歯の治療をした。
おそらくレジン充填だと思います。

接着操作がしっかりしていないと、充填したレジンと歯の隙間から「コロナルリケージ」と言って唾液に乗って細菌感染してしまう事があります。

そうなると歯髄感染し、痛みを伴う事もありますが、稀に、痛みをほとんど感じず神経が死んでしまう事があります。

その場合は、残念ながら感染根管処置が必要となります。


おそらく、担当の先生が言いたい事はこのようなことなのではないでしょうか?


再度、担当の先生に原因や治療法などしっかり相談してみて下さい。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2009-08-19 12:11:23
こんにちは。

私もタイヨウ先生のシナリオが近いのではないかと思いました。

上の2番の場合、歯髄が失活してしまって根尖病巣を作ってしまった場合には、多くの場合口蓋部分が腫れてくることが多いものです。

もしこのよなシナリオが正しければ、原因はの周囲ではなく内部という事になるわけですから、歯の裏に穴を開けて根管治療が必要であったり、結果として詰め物だけでは済まずに差し歯になってゆく可能性もあります。

が、しかしそのまま放置や様子見では解決もしませんし、今後根の治療が余計に困難になっていってしまう可能性といったデメリットの方が大きいと想像されます。

回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2009-08-19 12:27:52
こんにちは

タイヨウ先生、田中先生と同意見です。

歯髄壊死→慢性根尖性歯周炎の状態が推測されます。


>できれば、に穴を開けたくないのですが、この治療法しかないのでしょうか?

田中先生がおしゃっているように、放置する事によって今後の治療が難しくなる可能性が高いと思われます。



どうぞお大事になさってください。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: 22さん
返信日時:2009-08-22 11:54:26
先生方、お忙しい中ご返答ありがとうございました。

実は、虫歯歯医者さんが怖くて、今回も寒気と胃痛に耐えてなんとか受診してきました。

見つけてもらえたことを幸いと思って、覚悟を決めてがんばります。
奥歯にも治療が必要な虫歯があると言われました。


この数日間、このサイトを見てかなり勉強になりました。


レモンや炭酸飲料も虫歯の原因になることがあるそうですが、私は梅干が大好きで、食べるときは1回に5個以上食べてしまいます。

口の中(?)がちょっと変な感じがするときがあります。
梅干の食べすぎも虫歯の原因になりますか?


今は、食後にキシリトールガム歯みがきフッ素スプレー
夜はフロスも使ってます。

デンタルリンスもたまに使うのですが、使うタイミングがいまいちわかりません。
使用方法に、就寝前が効果的と書いてありますが、せっかくのフッ素が流れてしまわないか心配です。


就寝前の歯磨きが有効とのことですが、夕食後の歯磨きと寝るまでの時間が2時間ぐらいしかないのですが、それでもやったほうがいいですか?

3DSミラノールをやりたいのですが、3DSをやっている医院を見つけることが出来ません。
教えて頂くことはできますか?
福島県に住んでいます。

3DSは彼氏にも勧めたほうがいいでしょうか?
自分だけ施術しても、キスなどで細菌の数が上がってしまうことはありますか?


たくさん質問してすいません。
よろしくお願いします。
回答 回答4
  • 回答者
長崎大学大学院包括的腫瘍学講座の中本です。
回答日時:2009-08-22 12:12:10
22さん、こんにちは。

■>梅干の食べすぎも虫歯の原因になりますか?

直接的には、即虫歯の原因とはならないでしょう。

唾液の分泌も促されて、口腔内環境を整える上ではメリットなのではないでしょうか(塩分の取りすぎ等は別として)。

ただ、梅干の食べすぎ自体が虫歯の原因とはならずとも、梅干も他の食べ物と同様に、歯磨きをしなければプラークとなり、さらには虫歯につながります。

ですから、夜寝る前に梅干を食べ、歯磨きをせずに寝る、といったことになると、当然虫歯のリスクは高まります。



■>就寝前の歯磨きが有効とのことですが、夕食後の歯磨きと寝るまでの時間が2時間ぐらいしかないのですが、それでもやったほうがいいですか?

夕食後の歯磨きをした後、就寝前に何も口にされていないのであれば、就寝前の歯磨きは必須とまではいえないと思います。


ただ、私自身は、新鮮な唾液が多く分泌されている食事直後の歯磨きよりも、就寝前にしっかりと歯磨きをされた方が良いと個人的には考えます。



■>3DSミラノールをやりたいのですが、3DSをやっている医院を見つけることが出来ません。
 >教えて頂くことはできますか?

再度、本相談室の基本ルールをご確認ください。

特定の歯科医院の紹介は行っていません。



■>3DSは彼氏にも勧めたほうがいいでしょうか?

>自分だけ施術しても、キスなどで細菌の数が上がってしまうことはありますか?

22さんは、

>実は、虫歯や歯医者さんが怖くて、今回も寒気と胃痛に耐えてなんとか受診してきました。

とあります。
失礼ながら、これまであまりのケアについては力をいれてこられなかったのではないでしょうか。

その場合、まず重視して欲しいことは、3DSではないと思います。

歯のことについて正しい知識を持たれた上で、正しい歯磨き(ブラッシング)を正しく行うことだと思います。


そのために、本サイトをお役立て頂ければ幸いです。

虫歯の予防法
歯チャンネル歯磨き教室


お大事になされてくださいね。

回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2009-08-22 12:50:47
中本先生の御意見に同意です。

『失礼ながら、これまであまりのケアについては力をいれてこられなかったのではないでしょうか。

その場合、まず重視して欲しいことは、3DSではないと思います。

歯のことについて正しい知識を持たれた上で、正しい歯磨きブラッシング)を正しく行うことだと思います。

そのために、本サイトをお役立ち頂ければ幸いです。』


まず、複雑なこと、便利に見えそうなこと、自分が知らなかっただけで良さげに見えることには飛びつかないことが第一です。


自分が信用できる歯科医師歯科衛生士を見つけることが第一にすべきであり、第二は基本知識の無い状態で余計な切れ端情報をネットで仕入れないことです。


主治医に相談をすること、ちゃんと話をして、自分がキチンと納得できるところで治療を受ける。

これが最低限であり、もっとも大事なことです。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: 22さん
返信日時:2009-08-22 12:54:54
確かに先生のおっしゃる通りです。

学生時代はあまり関心がなく、たくさんの虫歯を作ってしまいました。

ここ数年は歯医者さんに行きたくないと思って、がんばって歯磨きしてきたつもりですが、やはり虫歯になってしまい、自己管理の限界があるように思ったので。


歯垢が赤く染まるものも、たまに使ってます。
自分の歯磨きの癖がわかったりするので楽しいです。

歯ブラシの仕方は、何年か前に力の入れすぎ?で、全体的に歯茎が下がってきていると言われたので、なるべくやさしく丁寧に磨くことを心がけています。

間食もなるべくしないようにしています。


虫歯も歯医者さんんも怖いです。
ですが、定期的な検査やメンテナンスは、やっぱり必要なのかな?と思ったので。
回答 回答6
  • 回答者
回答日時:2009-08-22 13:09:51
歯科医が怖いのでしょうか?

違いますね?

歯科医院で、注射だったり、を削ったり、歯が無くなってしまうことだったり、そういったことが怖いのであれば理解できます。


そうならないように、定期的な検査やメインテナンスが求められるのです。

メインテナンスが怖くて、避けて通って、最終的に歯が無くなれば本末転倒ですよね?


やみくもに怖がっても仕方ないですよ。

冷静にクリアに考えると、次に進むことができますよ。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: 22さん
返信日時:2009-08-22 13:29:13
ありがとうございます。
がんばります。


もう一つ質問があるのですが、私は、ひどい花粉症で春と秋は、どうしても口呼吸になってしまいます。

この期間に有効なケアの仕方があったら教えてください。
回答 回答7
  • 回答者
回答日時:2009-08-24 11:42:11
口呼吸であれば、口腔粘膜は乾燥し、口の中のバイキンも一部のモノが元気になりますので、実際にはうがいを頻繁に行い、マスクなどで過剰に乾かないようブロックされるのが宜しいかと存じます。

無事歯科治療が終了致しますよう、ご祈念申し上げます。




タイトル 上顎の歯茎の腫れ、歯に穴を開けての治療しかないでしょうか?
質問者 22さん
地域 非公開
年齢 31歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 根管治療の治療法
歯茎(歯ぐき)の腫れと痛み
歯茎(歯ぐき)の痛み
歯茎(歯ぐき)の腫れ
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中