歯周病で自費治療のルートブレーニングが高額で悩んでいます
相談者:
akinabeさん (43歳:男性)
投稿日時:2009-09-05 17:12:51
初めて相談させていただきます。
現在歯周病治療を受けています。
左上 6,7番, 右上6,7番, 右下 1番, 左下8番のルートブレーニングの、自費治療の提案を受けました。
ちなみに歯周ポケットは5-7mmです。
毎週一回 約2ヶ月かけて治療を行うとのことで、一回の治療に一時間かけるとのことでした。
費用はルートブレーニング 6本分で、合計 180,000とのことでした。
保険診療の制約、医療としての限界などは当ウェブから理解できるのですが、上記費用をかけてルートブレーニングを行うべきか
迷っています。
場合によっては転院も考えています。
歯周病に30代前半から悩まされ、歯周病の難治性を考慮すると、その費用の効果、また費用が適切なレベルなのか判断がつきません。(歯周病が治らなかったのは自己責任ですが)
また自費治療は医院によって考え方は様々と思いますが、やはり程度問題と思います。
アドバイスをいただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
現在歯周病治療を受けています。
左上 6,7番, 右上6,7番, 右下 1番, 左下8番のルートブレーニングの、自費治療の提案を受けました。
ちなみに歯周ポケットは5-7mmです。
毎週一回 約2ヶ月かけて治療を行うとのことで、一回の治療に一時間かけるとのことでした。
費用はルートブレーニング 6本分で、合計 180,000とのことでした。
保険診療の制約、医療としての限界などは当ウェブから理解できるのですが、上記費用をかけてルートブレーニングを行うべきか
迷っています。
場合によっては転院も考えています。
歯周病に30代前半から悩まされ、歯周病の難治性を考慮すると、その費用の効果、また費用が適切なレベルなのか判断がつきません。(歯周病が治らなかったのは自己責任ですが)
また自費治療は医院によって考え方は様々と思いますが、やはり程度問題と思います。
アドバイスをいただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
回答1
宇藤歯科医院(町田市)の宇藤です。
回答日時:2009-09-05 19:05:10
こんばんは
>ちなみに歯周ポケットは5-7mmです。
であればルートプレーニングと言うよりは、歯周外科処置の適応のような気がします。
そう考えると高額であるとは思いません。
いずれにしてももう一度治療内容、費用に関して担当医と話し合うことをお勧め致します。
>ちなみに歯周ポケットは5-7mmです。
であればルートプレーニングと言うよりは、歯周外科処置の適応のような気がします。
そう考えると高額であるとは思いません。
いずれにしてももう一度治療内容、費用に関して担当医と話し合うことをお勧め致します。
回答2
ひぐち歯科クリニック(大阪府茨木市)の樋口です。
回答日時:2009-09-05 20:11:15
こんばんは。
歯周初期治療後に残存した深い歯周ポケットに対しては、歯周外科手術で対処するのが一般的です。
中にはルートプレーニングで治すことが出来ると明言する歯科医もいます。
手術をするより、ダメージも少なく治りも良いとのことです。
そのような結果が得られるのならば、18万円という費用も決して高いものではないと思います。
そのような結果が保障されるのかは存じませんが。
歯周初期治療後に残存した深い歯周ポケットに対しては、歯周外科手術で対処するのが一般的です。
中にはルートプレーニングで治すことが出来ると明言する歯科医もいます。
手術をするより、ダメージも少なく治りも良いとのことです。
そのような結果が得られるのならば、18万円という費用も決して高いものではないと思います。
そのような結果が保障されるのかは存じませんが。
相談者からの返信
相談者:
akinabeさん
返信日時:2009-09-05 21:53:58
こんばんは。
宇藤先生、樋口先生、ご返信有難うございました。
1. 私の歯周ポケットからすれば、外科的な対処が一般的なんですね。
当ウェブから外科的な対処(フラッペ手術?)のデメリットも伺っています。
2. ご指摘のあった
>であればルートプレーニングと言うよりは、歯周外科処置の適応のような気がします。
>そう考えると高額であるとは思いません。
まだ担当の先生とは話ができていませんが、前回の説明では明確に 外科的な処置ではなく歯茎に隠れた部分の感染原因(歯石)を器具を使ってとります。
総合的にそういった方法が良いとの説明でした。
その上での費用の提示をもらっています。
3. 担当の先生は、歯周病の専門医です。
未だ結論は出せませんが、他医院の治療方法(歯周病治療に重きを置かれている医院)も調べてみて、最終決断しようと思います。
また不明な点があれば相談させてください。
よろしくお願いします。
宇藤先生、樋口先生、ご返信有難うございました。
1. 私の歯周ポケットからすれば、外科的な対処が一般的なんですね。
当ウェブから外科的な対処(フラッペ手術?)のデメリットも伺っています。
2. ご指摘のあった
>であればルートプレーニングと言うよりは、歯周外科処置の適応のような気がします。
>そう考えると高額であるとは思いません。
まだ担当の先生とは話ができていませんが、前回の説明では明確に 外科的な処置ではなく歯茎に隠れた部分の感染原因(歯石)を器具を使ってとります。
総合的にそういった方法が良いとの説明でした。
その上での費用の提示をもらっています。
3. 担当の先生は、歯周病の専門医です。
未だ結論は出せませんが、他医院の治療方法(歯周病治療に重きを置かれている医院)も調べてみて、最終決断しようと思います。
また不明な点があれば相談させてください。
よろしくお願いします。
回答3
回答日時:2009-09-06 01:07:20
こんばんは。
費用が適切かどうかは、判断が出来ませんが・・
特に私の様に地方におりますと、歯周治療を自費でされる先生自体がおらず、相場らしきものが全く分からないので。
とあるデータでは、歯周病専門医のルートプレーニングは、一般歯科医の外科処置と同等の効果が出るとあります。
大臼歯の5-7mmがルートプレーニングが適切か否かも歯の形態など、個人個人で判断の分かれるところでもあるのですが、一般歯科で、自費で歯周外科を行うことを考えれば適切かなぁ・・と、個人的には思いました。
逆に、一般的な歯科医院の一般的なルートプレーニングで、大臼歯の5-7mmはまず歯石が取りきれないとも思えます。
あるいは専門医の先生のところであっても、保険でルートプレーニングがして貰えるものの、それは普通のレベルの衛生士さん任せで、その後の外科は専門医の先生が自費で、と言うパターンもありますし。。
総じて考えると、個人的にはなしではない値段かな、と思いますよ。
単なる感想ですが、ご参考までに。
お大事にどうぞ。
費用が適切かどうかは、判断が出来ませんが・・
特に私の様に地方におりますと、歯周治療を自費でされる先生自体がおらず、相場らしきものが全く分からないので。
とあるデータでは、歯周病専門医のルートプレーニングは、一般歯科医の外科処置と同等の効果が出るとあります。
大臼歯の5-7mmがルートプレーニングが適切か否かも歯の形態など、個人個人で判断の分かれるところでもあるのですが、一般歯科で、自費で歯周外科を行うことを考えれば適切かなぁ・・と、個人的には思いました。
逆に、一般的な歯科医院の一般的なルートプレーニングで、大臼歯の5-7mmはまず歯石が取りきれないとも思えます。
あるいは専門医の先生のところであっても、保険でルートプレーニングがして貰えるものの、それは普通のレベルの衛生士さん任せで、その後の外科は専門医の先生が自費で、と言うパターンもありますし。。
総じて考えると、個人的にはなしではない値段かな、と思いますよ。
単なる感想ですが、ご参考までに。
お大事にどうぞ。
回答4
山田歯科医院(兵庫県姫路市)の山田です。
回答日時:2009-09-06 01:37:33
akinabeさまこんばんわ。
自費診療の費用について適切かどうかは、意見の分かれるところだとは思いますが、もしそのDrが保険医でその医療機関が保険医療機関なら療養担当規則に抵触すると考えます。
そこがポイントでしょう。
ただ私ならルートプレーニングをする前に、歯周病が治るまで歯磨き練習をしていただくと思います。
そうすれば5〜7mmくらいのポケットなら治ってしまうでしょう、歯周病が治ってしまってから歯石を取れば簡単に痛みもなく取ることが出来ます。
参考になさってください。
歯周病を歯磨きで治す ? http://yamadashika.jugem.jp/?cid=108
歯周病を歯磨きで治す?? http://yamadashika.jugem.jp/?cid=163
自費診療の費用について適切かどうかは、意見の分かれるところだとは思いますが、もしそのDrが保険医でその医療機関が保険医療機関なら療養担当規則に抵触すると考えます。
そこがポイントでしょう。
ただ私ならルートプレーニングをする前に、歯周病が治るまで歯磨き練習をしていただくと思います。
そうすれば5〜7mmくらいのポケットなら治ってしまうでしょう、歯周病が治ってしまってから歯石を取れば簡単に痛みもなく取ることが出来ます。
参考になさってください。
歯周病を歯磨きで治す ? http://yamadashika.jugem.jp/?cid=108
歯周病を歯磨きで治す?? http://yamadashika.jugem.jp/?cid=163
相談者からの返信
相談者:
akinabeさん
返信日時:2009-09-06 04:35:53
渡辺先生、山田先生、ご説明有難うございます。
1. 渡辺先生
担当の先生は歯周病の専門医で、外科手術のデメリットをふまえてルートプレーニングで感染原因を取り除くことを考えているのかもしれません。
また先生ご自身でやると仰ってました。
その仮説にたつと、まだ費用が合理的に考えられます。
2.山田先生
いつも山田先生のwebも参考にさせていただいています。
私なりにブラッシングなど努力をしてきているのですが、前段でも書いたように私の歯周病はなかなか治りません。
それで今回 家からは遠いのですが、歯周病を専門とする医師を
たずねてた次第です。
ちなみに保険は取り扱っていただいてます。
前回の診療までは、あくまで健康保険の範囲内での診療ですので、ごく常識的な費用でした。
いずれにしても、私の歯周病が難治なこと、ブラッシングでの改善の可能性、敢えて歯周病専門医を尋ねたが結果として、医療者の感覚(診療方針、関連する費用)と私自身が違和感を覚えること、さまざまな要素を考えなければならないと思っています。
医療者と患者の間で、費用というどろくさいことですが違和感を感じることは、端的に相性があわないのかなと。。(他医院で、保険外診療は以前受けています、無論納得できた場合ですが)
そして転院しようかなと、そして転院先で納得できれば治療をお願いしますし、またブラッシング、生活習慣の改善など含めて自身の病気に対してアプローチを考えます。
有難うございました。
1. 渡辺先生
担当の先生は歯周病の専門医で、外科手術のデメリットをふまえてルートプレーニングで感染原因を取り除くことを考えているのかもしれません。
また先生ご自身でやると仰ってました。
その仮説にたつと、まだ費用が合理的に考えられます。
2.山田先生
いつも山田先生のwebも参考にさせていただいています。
私なりにブラッシングなど努力をしてきているのですが、前段でも書いたように私の歯周病はなかなか治りません。
それで今回 家からは遠いのですが、歯周病を専門とする医師を
たずねてた次第です。
ちなみに保険は取り扱っていただいてます。
前回の診療までは、あくまで健康保険の範囲内での診療ですので、ごく常識的な費用でした。
いずれにしても、私の歯周病が難治なこと、ブラッシングでの改善の可能性、敢えて歯周病専門医を尋ねたが結果として、医療者の感覚(診療方針、関連する費用)と私自身が違和感を覚えること、さまざまな要素を考えなければならないと思っています。
医療者と患者の間で、費用というどろくさいことですが違和感を感じることは、端的に相性があわないのかなと。。(他医院で、保険外診療は以前受けています、無論納得できた場合ですが)
そして転院しようかなと、そして転院先で納得できれば治療をお願いしますし、またブラッシング、生活習慣の改善など含めて自身の病気に対してアプローチを考えます。
有難うございました。
回答5
回答日時:2009-09-07 16:58:52
akinabeさんこんにちは。
ロサンジェルスで歯科医をしている伊藤です。
回答者の先生方ご無沙汰しています。
米国におけるぺリオの治療のシステムをご紹介します。
日本とは違いもあるかも知れませんが、あくまで参考にしていただければ結構です。
ポケットの深さが4mm以上の歯が複数にあり、出血を伴う場合は歯周病の始まりでありルートプレーニングを行う場合があります。
特に5mm以上のポケットのある場合は、ルートプレーニングをすることとなります。
統計的には、4mmから6mmのポケットであれば高い確率で完治させることが出来ます。
私の経験上7mmのポケットでも治る場合があるので、ルートプレーニングをする価値は十分あります。
こちらでの治療費は、日本円で8万円程度です。
6mm、7mmのポケットがある場合、ブラッシングだけでなおすのは難しく、上部の歯茎の状態がよくなっても歯根の深い位置に歯石が残ってしまう状態を作ってしまうので、あまりお勧めではありません。
ルートプレニングをした後4週間後に、もう一度ポケットの測定をします。
その際にまだ深いポケットが残っている箇所があれば、その時点で外科的な治療に入ります。
その際の治療費は12万円ほどになります。
私の理解では、日本でぺリオ(歯周病)の治療をきっちりと行っている歯科医院は少ないので、もし通われている歯科医院がぺリオの治療に力を入れているのであれば、治療を受けられてはいかがでしょうか?
アメリカでは、歯茎の治療をしっかりと行った後でないと一般の治療は始めません。
健康な歯茎を整えるのが歯科診療の基本になるところで、それからクラウン、矯正、ブリッジ、インプラント等の治療をすることになります。
もし18万が高いと思われるのであれば、他の医院でも治療費の確認されてるのもひとつの手だと思います。
ロサンジェルスで歯科医をしている伊藤です。
回答者の先生方ご無沙汰しています。
米国におけるぺリオの治療のシステムをご紹介します。
日本とは違いもあるかも知れませんが、あくまで参考にしていただければ結構です。
ポケットの深さが4mm以上の歯が複数にあり、出血を伴う場合は歯周病の始まりでありルートプレーニングを行う場合があります。
特に5mm以上のポケットのある場合は、ルートプレーニングをすることとなります。
統計的には、4mmから6mmのポケットであれば高い確率で完治させることが出来ます。
私の経験上7mmのポケットでも治る場合があるので、ルートプレーニングをする価値は十分あります。
こちらでの治療費は、日本円で8万円程度です。
6mm、7mmのポケットがある場合、ブラッシングだけでなおすのは難しく、上部の歯茎の状態がよくなっても歯根の深い位置に歯石が残ってしまう状態を作ってしまうので、あまりお勧めではありません。
ルートプレニングをした後4週間後に、もう一度ポケットの測定をします。
その際にまだ深いポケットが残っている箇所があれば、その時点で外科的な治療に入ります。
その際の治療費は12万円ほどになります。
私の理解では、日本でぺリオ(歯周病)の治療をきっちりと行っている歯科医院は少ないので、もし通われている歯科医院がぺリオの治療に力を入れているのであれば、治療を受けられてはいかがでしょうか?
アメリカでは、歯茎の治療をしっかりと行った後でないと一般の治療は始めません。
健康な歯茎を整えるのが歯科診療の基本になるところで、それからクラウン、矯正、ブリッジ、インプラント等の治療をすることになります。
もし18万が高いと思われるのであれば、他の医院でも治療費の確認されてるのもひとつの手だと思います。
相談者からの返信
相談者:
akinabeさん
返信日時:2009-09-07 19:36:32
伊藤先生
ご返信有難うございました。
1. 他の歯周病の治療にちからを入れている医院を調べました。
歯周病の専門医であればあるほど、自由診療の方法をとられている医院が多く驚きました。
やはり保険制度のスケーリング等、歯周病治療の点数があまりに低いことに原因があると思います。(私も日本の歯科保険医療の限界や点数の低さにはがっかりしているのですが)
2. ルートプレーニングの費用はやはり、一箇所数百円(保険診療)から一万円(自由診療)が多かったと思います。
3. 歯茎の治療の重要度はわかります。
一番最初の投稿に書きましたが、自由診療はやはり程度問題と思います。
つまり18万かけてルートプレーニングにより、私の歯周病が完治を保証してくれれば安いと思います。
ただ歯周病は生活習慣病ともいわれ、病状の原因が患者の生活形態に起因するのか、診療レベルによるものか 境界が微妙です。電気製品の様に保証は在りません。
(もちろん私も治す努力をしますが)
言い換えれば患者も費用対効果のリスクを負うわけで、18万をかけて結果が悪く、お金を返せみたいな泥仕合をしたくありません。
逆に8万円であれば、恐らく治療にふみきると思います。
(私は歯周病に約10年悩んできました、それだけに難治性にビビッています、随分お金をかけましたし既に)
結論として、費用対効果のリスクを最小限にしたいと思います。
転院をほぼ決断しました。
多くの先生方にアドバイス、ご連絡いただき有難うございました。
またご相談させて頂ければ幸いです。
ご返信有難うございました。
1. 他の歯周病の治療にちからを入れている医院を調べました。
歯周病の専門医であればあるほど、自由診療の方法をとられている医院が多く驚きました。
やはり保険制度のスケーリング等、歯周病治療の点数があまりに低いことに原因があると思います。(私も日本の歯科保険医療の限界や点数の低さにはがっかりしているのですが)
2. ルートプレーニングの費用はやはり、一箇所数百円(保険診療)から一万円(自由診療)が多かったと思います。
3. 歯茎の治療の重要度はわかります。
一番最初の投稿に書きましたが、自由診療はやはり程度問題と思います。
つまり18万かけてルートプレーニングにより、私の歯周病が完治を保証してくれれば安いと思います。
ただ歯周病は生活習慣病ともいわれ、病状の原因が患者の生活形態に起因するのか、診療レベルによるものか 境界が微妙です。電気製品の様に保証は在りません。
(もちろん私も治す努力をしますが)
言い換えれば患者も費用対効果のリスクを負うわけで、18万をかけて結果が悪く、お金を返せみたいな泥仕合をしたくありません。
逆に8万円であれば、恐らく治療にふみきると思います。
(私は歯周病に約10年悩んできました、それだけに難治性にビビッています、随分お金をかけましたし既に)
結論として、費用対効果のリスクを最小限にしたいと思います。
転院をほぼ決断しました。
多くの先生方にアドバイス、ご連絡いただき有難うございました。
またご相談させて頂ければ幸いです。
回答6
ネクスト・デンタル(荒川区西日暮里)の櫻井です。
回答日時:2009-09-07 19:45:26
>結論として、費用対効果のリスクを最小限にしたいと思います。
>転院をほぼ決断しました。
僕はある意味非常いに良い判断だと思います。
どんなに良い治療でも、それを「高額だ」と感じられてしまうのであれば、受けない方がいいです。
逆に「安けりゃいい」的な発想で、安易に安い治療を受けられるのも‥。
そう考えるとakinabeさんのご判断は、ご自身が納得されての判断ですからね。
良い歯医者さんと出会い、そして希望される治療を受けられる事を願います。
>転院をほぼ決断しました。
僕はある意味非常いに良い判断だと思います。
どんなに良い治療でも、それを「高額だ」と感じられてしまうのであれば、受けない方がいいです。
逆に「安けりゃいい」的な発想で、安易に安い治療を受けられるのも‥。
そう考えるとakinabeさんのご判断は、ご自身が納得されての判断ですからね。
良い歯医者さんと出会い、そして希望される治療を受けられる事を願います。
回答7
E Eデンタル(愛知県豊橋市)の井野です。
回答日時:2009-09-07 20:26:53
費用の面で私の意見を書かせてもらいますね。
私の意見は山田先生の
>自費診療の費用について、適切かどうかは意見の分かれるところだとは思いますが、もしそのDrが保険医でその医療機関が保険医療機関なら療養担当規則に抵触すると考えます。
と同じです。
他の先生が効果があればその費用は妥当だと書かれていますが、保険医であれば決められた費用で治療を行わなければなりません。
ルール上保険と保険外の違いは『材料』のみです。
技術、時間(丁寧さ)などをかけてもそれは自費として扱えません。
逆に材料さえ自費の材料さえ使えば3分の治療でも自費治療です。
ですからルートプレーニングという治療のなかには、自費材料を取り入れておこなえませんので、歯科医院側が自費で行いたければ保険医を辞めてしまわないと、自費で治療を行えないと思います。
>私の歯周病が完治を保証してくれれば安いと思います。
これはねぇ^^;
タイヨウ先生の
>どんなに良い治療でも、それを「高額だ」と感じられてしまうのであれば、受けない方がいいです。
と私も思います。
>逆に8万円であれば、恐らく治療にふみきると思います。
保険診療を見れば、世界でも類のないほど費用対効果は高いです。
ですが、高い希望を叶えようと思うと、保険治療ではまかないきれない所も出てきてしまっています。
どこで線を引くかは、患者さん毎に考えて行えばいいと思います。
ただ、昨日タイヨウ先生が講演のなかで話されていたように、現在は中間帯の治療費がなく、車で例えると、軽自動車を買うか、ベンツなどの高級車を買うかの2択になってきてしまいます。
でも世界を見ると、軽自動車も買うことのできない環境の国が殆どで、日本の保険治療でも世界的に見れば相当贅沢なものなのですよ。
私、歯周治療はしていないのですが・・・
かなり古い論文ですが、
『歯肉縁下歯石除去の限界』
★J Waerhaug J.Periodontology 1978
・不完全な歯石除去の割合
3mm 以内 17%
3-5mm 61%
5mm以上 89%
『歯肉縁下歯石除去の限界』
★Stambaugh et al. Int J Perio Rest Dent 1981
の論文でも結論は、
『約4mm以上の歯周ポケットでは歯石を取り残す確率が完全に除去できる確率より高い』
です。
以上参考程度に
頑張ってください^^
私の意見は山田先生の
>自費診療の費用について、適切かどうかは意見の分かれるところだとは思いますが、もしそのDrが保険医でその医療機関が保険医療機関なら療養担当規則に抵触すると考えます。
と同じです。
他の先生が効果があればその費用は妥当だと書かれていますが、保険医であれば決められた費用で治療を行わなければなりません。
ルール上保険と保険外の違いは『材料』のみです。
技術、時間(丁寧さ)などをかけてもそれは自費として扱えません。
逆に材料さえ自費の材料さえ使えば3分の治療でも自費治療です。
ですからルートプレーニングという治療のなかには、自費材料を取り入れておこなえませんので、歯科医院側が自費で行いたければ保険医を辞めてしまわないと、自費で治療を行えないと思います。
>私の歯周病が完治を保証してくれれば安いと思います。
これはねぇ^^;
タイヨウ先生の
>どんなに良い治療でも、それを「高額だ」と感じられてしまうのであれば、受けない方がいいです。
と私も思います。
>逆に8万円であれば、恐らく治療にふみきると思います。
保険診療を見れば、世界でも類のないほど費用対効果は高いです。
ですが、高い希望を叶えようと思うと、保険治療ではまかないきれない所も出てきてしまっています。
どこで線を引くかは、患者さん毎に考えて行えばいいと思います。
ただ、昨日タイヨウ先生が講演のなかで話されていたように、現在は中間帯の治療費がなく、車で例えると、軽自動車を買うか、ベンツなどの高級車を買うかの2択になってきてしまいます。
でも世界を見ると、軽自動車も買うことのできない環境の国が殆どで、日本の保険治療でも世界的に見れば相当贅沢なものなのですよ。
私、歯周治療はしていないのですが・・・
かなり古い論文ですが、
『歯肉縁下歯石除去の限界』
★J Waerhaug J.Periodontology 1978
・不完全な歯石除去の割合
3mm 以内 17%
3-5mm 61%
5mm以上 89%
『歯肉縁下歯石除去の限界』
★Stambaugh et al. Int J Perio Rest Dent 1981
の論文でも結論は、
『約4mm以上の歯周ポケットでは歯石を取り残す確率が完全に除去できる確率より高い』
です。
以上参考程度に
頑張ってください^^
相談者からの返信
相談者:
akinabeさん
返信日時:2009-09-08 20:53:24
タイヨウ先生、井野先生
ご返信有難うございました。
1. 今通っている医院が、保険医で保険医療機関なのか私はわかりません。
はっきりいえるのは、前回診療まで保険診療であり、費用もごく常識的なレベルです。
恐らくそれが保険医であることの裏づけと思いますが。。。
そしてもし療養担当規制に違反しているとしたら、残念ですね。
せっかくウェブで調べてまで、伺っていたのに。
2. 論点はずれますが、やはり現状の保険医療は問題ですね。
複数の地方自治体(県議会)から歯科保険診療の問題提起、改善を訴える書簡を読みました。
自己負担を増やしてでも、先進治療を受けたい、または中庸を狙った診療レベルなど(たとえばですよ)、患者、医師の診療選択の幅が広がるといいですよね。
二者択一ではなく。
日本の保健医療の費用対効果は相対的に高いのでしょう。
ただ世界有数の経済国のわりには、歯科医療の制限、ひいてはquality of lifeの低下は残念です。
3. タイヨウ先生
費用の多寡を議論しましたが、結局は医療の結果リスクを誰が負うのかということです。
つまりルートプレーニングした、お金を払った、そしてその結果は誰が被るのか。とういことと思います。
結局治らなければ、患者が困る、そしての因果関係は誰もが証明することは難しい。
無論患者にも自己責任は在る。
そういったリスクテーキングも、今回自由診療を拒む要素です。
必ずしも費用の絶対値が決定的な要素ではなく、費用に対する結果のリスクを感じることがポイントでした。(既に歯周病治療には他院で今日まで18万以上かかっていると思いますし)
駄文ですが、私の言いたかった要所を酌んでいただければ幸いです。
多数の先生方々からご連絡、アドバイス、ご返信をいただき有難うございました。
わかりづらい文章で問いをさせてもらいましたが、懇切に回答してもらい感謝しています。
また別の機会に相談させて下さい。(私は歯が悪いので、これからも大変です)
ご返信有難うございました。
1. 今通っている医院が、保険医で保険医療機関なのか私はわかりません。
はっきりいえるのは、前回診療まで保険診療であり、費用もごく常識的なレベルです。
恐らくそれが保険医であることの裏づけと思いますが。。。
そしてもし療養担当規制に違反しているとしたら、残念ですね。
せっかくウェブで調べてまで、伺っていたのに。
2. 論点はずれますが、やはり現状の保険医療は問題ですね。
複数の地方自治体(県議会)から歯科保険診療の問題提起、改善を訴える書簡を読みました。
自己負担を増やしてでも、先進治療を受けたい、または中庸を狙った診療レベルなど(たとえばですよ)、患者、医師の診療選択の幅が広がるといいですよね。
二者択一ではなく。
日本の保健医療の費用対効果は相対的に高いのでしょう。
ただ世界有数の経済国のわりには、歯科医療の制限、ひいてはquality of lifeの低下は残念です。
3. タイヨウ先生
費用の多寡を議論しましたが、結局は医療の結果リスクを誰が負うのかということです。
つまりルートプレーニングした、お金を払った、そしてその結果は誰が被るのか。とういことと思います。
結局治らなければ、患者が困る、そしての因果関係は誰もが証明することは難しい。
無論患者にも自己責任は在る。
そういったリスクテーキングも、今回自由診療を拒む要素です。
必ずしも費用の絶対値が決定的な要素ではなく、費用に対する結果のリスクを感じることがポイントでした。(既に歯周病治療には他院で今日まで18万以上かかっていると思いますし)
駄文ですが、私の言いたかった要所を酌んでいただければ幸いです。
多数の先生方々からご連絡、アドバイス、ご返信をいただき有難うございました。
わかりづらい文章で問いをさせてもらいましたが、懇切に回答してもらい感謝しています。
また別の機会に相談させて下さい。(私は歯が悪いので、これからも大変です)
タイトル | 歯周病で自費治療のルートブレーニングが高額で悩んでいます |
---|---|
質問者 | akinabeさん |
地域 | 東京都下 |
年齢 | 43歳 |
性別 | 男性 |
職業 | 会社員(事務系) |
カテゴリ |
歯周病(歯槽膿漏)治療 歯周病の治療費・費用 歯医者への不満・グチ 治療費・費用 スケーリング(歯石取り) |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。