フッ化物を含む歯科製品を複数使用。フッ素の摂りすぎで斑状歯になる?
相談者:
リノリノさん (40歳:女性)
投稿日時:2009-09-08 11:45:23
お忙しいところ恐れ入ります。
5歳の子供の歯のことでご相談です。
1歳半の頃より虫歯になりやすい(カリオスタット値の結果より)と言われ、予防に心がけてきました。
虫歯はなくきていたのですが、先日定期検診で左右下の第一臼歯の着色部分を指摘され虫歯になりかけていると言われました。
上の第一臼歯・第二臼歯にも部分的に着色があり、この点もおうかがいすると同じ状態ですとのご返答でした。
食生活にも留意し、できることはしてきたつもりでしたので・・・
他の先生のご意見もうかがってみようと、ダイアグノデントも採用されている歯科医院さんを受診しました。
ダイアグノデントの結果は左上の第一臼歯が12、その他5本は6〜8で、先生のご判断は普段の食生活や予防の状況から考えても、食べ物等による着色で虫歯の可能性は低いとのことでした。
そして、フッ素の安全性についてのお話と今の子供の状況ならばフッ素を使用する必要はないとのお話がありました。
フッ素塗布は当時かかっていた歯科医院で1歳半すぎより3ヶ月毎に、歯磨き剤は使用せずレノビーゴの使用をすすめられて3歳半まで続けておりました。
その後引っ越しで歯科医院をかわったところ、加えてフッ素入りはみがき剤(チェックアップ)の使用をすすめられ、それまでのレノビーゴと併用するかたちで使用してきました。
歯磨きは食後と寝る前の4回、しあげ磨きの際に毎回はみがき剤+レノビーゴで使用し、4が月に1度フッ素塗布に歯科医院を受診しておりました。
そこで、おうかがいしたいのですが・・・
これだけの使用量ですと永久歯の斑状歯の可能性も考えられるのでしょうか。
永久歯の形成される時期は2.3歳だと聞きますし・・・
今さらながらとても不安になっております。
いろいろと自分なりに調べてみましたが、不安になる一方で・・・。
心配してもどうにもならないことですが・・・
今後フッ素の使用をやめた方がよいのか、あるいは減らすなど・・・
着色部分がある状況も含めて、先生方のご意見をおうかがいできますと幸いです。
よろしくお願いいたします。
5歳の子供の歯のことでご相談です。
1歳半の頃より虫歯になりやすい(カリオスタット値の結果より)と言われ、予防に心がけてきました。
虫歯はなくきていたのですが、先日定期検診で左右下の第一臼歯の着色部分を指摘され虫歯になりかけていると言われました。
上の第一臼歯・第二臼歯にも部分的に着色があり、この点もおうかがいすると同じ状態ですとのご返答でした。
食生活にも留意し、できることはしてきたつもりでしたので・・・
他の先生のご意見もうかがってみようと、ダイアグノデントも採用されている歯科医院さんを受診しました。
ダイアグノデントの結果は左上の第一臼歯が12、その他5本は6〜8で、先生のご判断は普段の食生活や予防の状況から考えても、食べ物等による着色で虫歯の可能性は低いとのことでした。
そして、フッ素の安全性についてのお話と今の子供の状況ならばフッ素を使用する必要はないとのお話がありました。
フッ素塗布は当時かかっていた歯科医院で1歳半すぎより3ヶ月毎に、歯磨き剤は使用せずレノビーゴの使用をすすめられて3歳半まで続けておりました。
その後引っ越しで歯科医院をかわったところ、加えてフッ素入りはみがき剤(チェックアップ)の使用をすすめられ、それまでのレノビーゴと併用するかたちで使用してきました。
歯磨きは食後と寝る前の4回、しあげ磨きの際に毎回はみがき剤+レノビーゴで使用し、4が月に1度フッ素塗布に歯科医院を受診しておりました。
そこで、おうかがいしたいのですが・・・
これだけの使用量ですと永久歯の斑状歯の可能性も考えられるのでしょうか。
永久歯の形成される時期は2.3歳だと聞きますし・・・
今さらながらとても不安になっております。
いろいろと自分なりに調べてみましたが、不安になる一方で・・・。
心配してもどうにもならないことですが・・・
今後フッ素の使用をやめた方がよいのか、あるいは減らすなど・・・
着色部分がある状況も含めて、先生方のご意見をおうかがいできますと幸いです。
よろしくお願いいたします。
回答1
回答日時:2009-09-08 12:02:44
こんにちは。
今の不安な気持ちは担当医には伝えられていますか?
>食べ物等による着色で虫歯の可能性は低いとのことでした。
>フッ素の安全性についてのお話
>今の子供の状況ならばフッ素を使用する必要はないとのお話
ここまでお話を聞かれていて、不安になっているのは『いろいろと自分なりに調べて』というのがカギになってませんか?
なんとなく「不安になりたくて調べている」ように思えるのですが・・・。
>今後フッ素の使用をやめた方がよいのか、あるいは減らすなど・・・
『フッ素は必要ない』という話を担当医から聞かれているんですよね?
(使うことで不安が出るなら使うのをやめたら?という意味だと思います)
だったら、やめても良いんじゃないですか?
使いたいのであれば、その旨を担当医に伝えてみて下さい。
雰囲気的には「適切な説明・指示」をしてくれそうに思えます。
参考までに。
今の不安な気持ちは担当医には伝えられていますか?
>食べ物等による着色で虫歯の可能性は低いとのことでした。
>フッ素の安全性についてのお話
>今の子供の状況ならばフッ素を使用する必要はないとのお話
ここまでお話を聞かれていて、不安になっているのは『いろいろと自分なりに調べて』というのがカギになってませんか?
なんとなく「不安になりたくて調べている」ように思えるのですが・・・。
>今後フッ素の使用をやめた方がよいのか、あるいは減らすなど・・・
『フッ素は必要ない』という話を担当医から聞かれているんですよね?
(使うことで不安が出るなら使うのをやめたら?という意味だと思います)
だったら、やめても良いんじゃないですか?
使いたいのであれば、その旨を担当医に伝えてみて下さい。
雰囲気的には「適切な説明・指示」をしてくれそうに思えます。
参考までに。
回答2
相談者からの返信
相談者:
リノリノさん
返信日時:2009-09-08 23:34:42
吉岡先生、松山先生、早々にご回答ありがとうございました。
かかりつけの医院が小児歯科の専門医(認定医?)ということもあってフッ素塗布についても、歯磨き剤の使用についても疑問を抱かずにきていたのですが、着色の件で他の先生の反対のご意見をうかがったことがきっかけで、安全性についてネットで検索してみました。
そこで歯磨き剤でも使用方法によっては慢性中毒症状?(フッ素症)の可能性があるとあり・・・使用してきた量が多めだった気がして(950ppmFのものを歯ブラシに端から端までたっぷり+レノビーゴ)不安になってしまいました。
かかりつけの歯科医院の指導では使用する水の量も25mlと少ない量で、また1日2回以上と聞いていましたので・・・たくさん摂取してしまったのではと本当に不安です。
あまりのショックに何が正しくて、何がまちがっているのか、よくわからなくなってしまって・・・。
(吉岡先生のおっしゃるとおりですね。。。)
次回担当の先生にたずねてみようと思っていますが、先日行ったばかりで・・・お電話でお取り合わせしたところ、衛生士さんより大丈夫ですが歯磨き粉だけでもいいですよ、とのお返事がありました。
本当に勉強不足な質問で申し訳ありません。。。
使い方次第では歯磨き剤も飲料水と同程度のフッ素を摂取することになるという記述もみかけたのですが、この点はいかがでしょうか。
また、フッ素症といっても軽微なものでしたら問題はないのでしょうか。
無知が招いたことですが、子供のこととあってかなりショックを受けております。
どうぞよろしくお願いいたします。
かかりつけの医院が小児歯科の専門医(認定医?)ということもあってフッ素塗布についても、歯磨き剤の使用についても疑問を抱かずにきていたのですが、着色の件で他の先生の反対のご意見をうかがったことがきっかけで、安全性についてネットで検索してみました。
そこで歯磨き剤でも使用方法によっては慢性中毒症状?(フッ素症)の可能性があるとあり・・・使用してきた量が多めだった気がして(950ppmFのものを歯ブラシに端から端までたっぷり+レノビーゴ)不安になってしまいました。
かかりつけの歯科医院の指導では使用する水の量も25mlと少ない量で、また1日2回以上と聞いていましたので・・・たくさん摂取してしまったのではと本当に不安です。
あまりのショックに何が正しくて、何がまちがっているのか、よくわからなくなってしまって・・・。
(吉岡先生のおっしゃるとおりですね。。。)
次回担当の先生にたずねてみようと思っていますが、先日行ったばかりで・・・お電話でお取り合わせしたところ、衛生士さんより大丈夫ですが歯磨き粉だけでもいいですよ、とのお返事がありました。
本当に勉強不足な質問で申し訳ありません。。。
使い方次第では歯磨き剤も飲料水と同程度のフッ素を摂取することになるという記述もみかけたのですが、この点はいかがでしょうか。
また、フッ素症といっても軽微なものでしたら問題はないのでしょうか。
無知が招いたことですが、子供のこととあってかなりショックを受けております。
どうぞよろしくお願いいたします。
回答3
ポプラ小児歯科医院(千葉県茂原市)の森川です。
回答日時:2009-09-08 23:37:01
松山先生もお書きのように、日本の場合、地下水を飲んでいる地区でない限り歯科用のフッ化物の使用だけで斑状歯になる可能性は極めて薄いです。
また、フッ化物の利用は虫歯予防にとって大変有効な方法ですが、行わなければ必ず虫歯になるわけでもないですし、行っていれば絶対に虫歯にならないわけでもありません。
ですので、吉岡先生もお書きのように、使用したくないのでしたら使用しなくてもよいかと思います。
また、フッ化物の利用は虫歯予防にとって大変有効な方法ですが、行わなければ必ず虫歯になるわけでもないですし、行っていれば絶対に虫歯にならないわけでもありません。
ですので、吉岡先生もお書きのように、使用したくないのでしたら使用しなくてもよいかと思います。
相談者からの返信
相談者:
リノリノさん
返信日時:2009-09-09 22:53:24
タイトル | フッ化物を含む歯科製品を複数使用。フッ素の摂りすぎで斑状歯になる? |
---|---|
質問者 | リノリノさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 40歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
虫歯予防 予防関連 子供の虫歯予防 |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。