衛生士です。職場の院長との人間関係で悩んでいます
相談者:
アトミックさん (25歳:女性)
投稿日時:2009-09-20 01:39:13
はじめまして。
今在職中の衛生士をしております。
職場で、院長との人間関係に悩んでいます。
気分の浮き沈みが激しい方で、気分のいいときは新人の私にも普通に話しかけてきたりしてくれるのですが、機嫌が悪いときは(また悪いときに限って、私がちょっとしたミスをしてしまったり・・と、私に悪いところはあるのですが・・・)、罵声をあびせられたり、患者さんのいる前でも
「早くしろ、こら」
と、言葉遣いがあまりよくなかったり・・
新患で他の医院から転院されてきた方には、前の先生はバカだからとか、周りの歯科医院を悪く言ったりとかして、私には先生の言葉遣いが悪すぎて、毎日が苦痛で仕方ありません。
退職も申し出たのですが、そうなると優しくなって、それでも辞めるというと、怒り気味で話を無理やり中断させてしまいます。
私も威圧感に負けてしまって、萎縮して、印象を練るのすらうまくいかなかったり・・
それでも、続けるべきなのでしょうか?
本当に悩んでいます。
誰にでもあるのかもしれないのですが、毎朝頭が痛くなったり胃がしめつけられるように痛くなったり・・・
先生の顔を見るのがすごく怖くて、アシストについてると震えてきたりします。
同じ歯科医師としての目線から、先生方にお聞きしたくて今回投稿させていただきました。
よろしくおねがいいたします。
今在職中の衛生士をしております。
職場で、院長との人間関係に悩んでいます。
気分の浮き沈みが激しい方で、気分のいいときは新人の私にも普通に話しかけてきたりしてくれるのですが、機嫌が悪いときは(また悪いときに限って、私がちょっとしたミスをしてしまったり・・と、私に悪いところはあるのですが・・・)、罵声をあびせられたり、患者さんのいる前でも
「早くしろ、こら」
と、言葉遣いがあまりよくなかったり・・
新患で他の医院から転院されてきた方には、前の先生はバカだからとか、周りの歯科医院を悪く言ったりとかして、私には先生の言葉遣いが悪すぎて、毎日が苦痛で仕方ありません。
退職も申し出たのですが、そうなると優しくなって、それでも辞めるというと、怒り気味で話を無理やり中断させてしまいます。
私も威圧感に負けてしまって、萎縮して、印象を練るのすらうまくいかなかったり・・
それでも、続けるべきなのでしょうか?
本当に悩んでいます。
誰にでもあるのかもしれないのですが、毎朝頭が痛くなったり胃がしめつけられるように痛くなったり・・・
先生の顔を見るのがすごく怖くて、アシストについてると震えてきたりします。
同じ歯科医師としての目線から、先生方にお聞きしたくて今回投稿させていただきました。
よろしくおねがいいたします。
回答1
回答日時:2009-09-20 06:10:33
おはようございます。
この場での相談にふさわしいか微妙な気もしますが、一応回答させてもらいます。
>気分の浮き沈みが激しい方で、患者さんのいる前でも
>「早くしろ、こら」
そういうお話は、たま〜に聞きますよね(^^;)
頭に血が上りやすいタイプの先生なんでしょう。
よく言えば「熱いタイプ」
>転院されてきた方には前の先生はバカだからとか、周りの歯科医院を悪く言ったりとかして、
気分悪いですよね。。。
前医の批判を口にすることは良くないと思います。
たとえ「え〜、こんなのあり?」って思ったとしても。。。
>退職も申し出たのですがそうなると優しくなって、それでも辞めるというと怒り気味で
そういうお話も非常に稀ですが、聞いたことがあります。
非常に喜怒哀楽の豊かな先生みたいですね(>_<)
>それでも、続けるべきなのでしょうか?
⊇('〜')⊆ う〜ん...
続けることで自分が成長できそうなのであれば、そういう環境でも続けていくことのも「あり」でしょう。
逆に、自分を見失いそうになるなら転院、じゃなくて転職も「あり」でしょうね。
初心に戻って「なぜ、そこに勤めようとしたのか」を思い出してください。
「辞めたいなぁ」と思いながら仕事をしていると、良い仕事はなかなかできませんから、患者さんにとってマイナスです。
「続けるなら続ける」「辞めるなら辞める」
辞めると決めたら、ハローワークに直行!!
こんなご時世でも、歯科衛生士の求人はあると思います。
この場での相談にふさわしいか微妙な気もしますが、一応回答させてもらいます。
>気分の浮き沈みが激しい方で、患者さんのいる前でも
>「早くしろ、こら」
そういうお話は、たま〜に聞きますよね(^^;)
頭に血が上りやすいタイプの先生なんでしょう。
よく言えば「熱いタイプ」
>転院されてきた方には前の先生はバカだからとか、周りの歯科医院を悪く言ったりとかして、
気分悪いですよね。。。
前医の批判を口にすることは良くないと思います。
たとえ「え〜、こんなのあり?」って思ったとしても。。。
>退職も申し出たのですがそうなると優しくなって、それでも辞めるというと怒り気味で
そういうお話も非常に稀ですが、聞いたことがあります。
非常に喜怒哀楽の豊かな先生みたいですね(>_<)
>それでも、続けるべきなのでしょうか?
⊇('〜')⊆ う〜ん...
続けることで自分が成長できそうなのであれば、そういう環境でも続けていくことのも「あり」でしょう。
逆に、自分を見失いそうになるなら転院、じゃなくて転職も「あり」でしょうね。
初心に戻って「なぜ、そこに勤めようとしたのか」を思い出してください。
「辞めたいなぁ」と思いながら仕事をしていると、良い仕事はなかなかできませんから、患者さんにとってマイナスです。
「続けるなら続ける」「辞めるなら辞める」
辞めると決めたら、ハローワークに直行!!
こんなご時世でも、歯科衛生士の求人はあると思います。
回答2
山田歯科医院(兵庫県姫路市)の山田です。
回答日時:2009-09-20 06:42:11
アトミックさま、おはようございます。
職場の院長の性格で、続けるのが苦痛になっていらっしゃるのですね。
文面から推測すると、おやめになったほうがアトミックさまにとってはよろしいかと思います。
もちろん職場という環境ですから、色々な性格の方がいらっしゃって仕事をしているわけですから、お友達同士のように好き嫌いだけでお付き合いするわけには行きませんが、おのずと良識というものが有ると思います。
御自身の良識と照らし合わせて、余りにも乖離が大きすぎるのなら合わせるのは大変だと思います。
そのような状況では、仕事をスムーズに続けていくことにはかなりの無理が生じるでしょう。
院長であればそこの職場の指導者ですから、それなりの指導者としての態度、気配りがなければ他の職員はついては行かないと思います。
面従腹背ではいい職場とはいえないと思います。
参考になさってください。
職場の院長の性格で、続けるのが苦痛になっていらっしゃるのですね。
文面から推測すると、おやめになったほうがアトミックさまにとってはよろしいかと思います。
もちろん職場という環境ですから、色々な性格の方がいらっしゃって仕事をしているわけですから、お友達同士のように好き嫌いだけでお付き合いするわけには行きませんが、おのずと良識というものが有ると思います。
御自身の良識と照らし合わせて、余りにも乖離が大きすぎるのなら合わせるのは大変だと思います。
そのような状況では、仕事をスムーズに続けていくことにはかなりの無理が生じるでしょう。
院長であればそこの職場の指導者ですから、それなりの指導者としての態度、気配りがなければ他の職員はついては行かないと思います。
面従腹背ではいい職場とはいえないと思います。
参考になさってください。
回答3
美江寺歯科医院(岐阜県瑞穂市)の小牧です。
回答日時:2009-09-20 11:26:22
雇用主と労働者の関係は、難しいものが有りますね。
詳しい状況は分かりませんので一概に何がいいのかを言うことはできませんが、一般論として読んでください。
労働者は、いつでもやめる権利があります。
就労規則が雇用主から提示されており、そこに退職に関する項目で”何ヶ月前に申し出る”というような記載があるならそれを守ったほうがいいでしょう。
もし記載が無くても、1・2ヶ月前には申し出たほうがいいと思います。
”明日やめます”では、現在の勤務先や他のスタッフにも迷惑をかけることになりますし、ご自信が次の勤務先を探す際にも不利になります。
口頭で言ってごまかされてしまうようなら、退職願に希望の日にちを書いて、書面で出されたほうがいいでしょう。
詳しい状況は分かりませんので一概に何がいいのかを言うことはできませんが、一般論として読んでください。
労働者は、いつでもやめる権利があります。
就労規則が雇用主から提示されており、そこに退職に関する項目で”何ヶ月前に申し出る”というような記載があるならそれを守ったほうがいいでしょう。
もし記載が無くても、1・2ヶ月前には申し出たほうがいいと思います。
”明日やめます”では、現在の勤務先や他のスタッフにも迷惑をかけることになりますし、ご自信が次の勤務先を探す際にも不利になります。
口頭で言ってごまかされてしまうようなら、退職願に希望の日にちを書いて、書面で出されたほうがいいでしょう。
回答4
ネクスト・デンタル(荒川区西日暮里)の櫻井です。
回答日時:2009-09-20 13:00:13
小牧先生と同意見です。
書面で退職の旨を提出された方が良いと思います。
ざっくり言えば
「信頼できる人とでなければ良い仕事はできない」
と思いますよ。
歯科医療において「良い仕事ができない」は「患者さんの不利益」につながります。
その上で「続けるのが良い」のか「辞めるのが良い」のかを、ご自身で判断されれば良いと思います。
書面で退職の旨を提出された方が良いと思います。
ざっくり言えば
「信頼できる人とでなければ良い仕事はできない」
と思いますよ。
歯科医療において「良い仕事ができない」は「患者さんの不利益」につながります。
その上で「続けるのが良い」のか「辞めるのが良い」のかを、ご自身で判断されれば良いと思います。
回答5
田部歯科クリニック(名古屋市昭和区)の田部です。
回答日時:2009-09-20 18:30:47
仕事は楽しくやるものですよね。
患者さんは、あなたのことをきちんと見ているのでは有りませんか?
そこの歯科医院に何を求めてるのかを考えてみてください。
もし、それを考慮したうえでどうするかお決めになってはいかがでしょう。
衛生士さんは、募集をしてもなかなか電話がかかってこないのが現状です。
実際どこに歯科衛生士さんは行ってしまったのかと考えるほどです。
きて欲しい歯科医院はたくさん有るでしょう。
ただ、「技術」、「話術」、「笑顔」、「知識」は兼ね備えてくださいね。
いい結果が出ますようにお祈りしています。
患者さんは、あなたのことをきちんと見ているのでは有りませんか?
そこの歯科医院に何を求めてるのかを考えてみてください。
もし、それを考慮したうえでどうするかお決めになってはいかがでしょう。
衛生士さんは、募集をしてもなかなか電話がかかってこないのが現状です。
実際どこに歯科衛生士さんは行ってしまったのかと考えるほどです。
きて欲しい歯科医院はたくさん有るでしょう。
ただ、「技術」、「話術」、「笑顔」、「知識」は兼ね備えてくださいね。
いい結果が出ますようにお祈りしています。
回答6
国際ビル歯科(千代田区丸ノ内)のさがらです。
回答日時:2009-09-20 18:58:36
ご相談ありがとうございます。
上の先生方と同意見です。
日本の福祉のために歯科医院の役割は重要ですが、歯科医療にチームプレーが欠かせません。
歯科衛生士とどうように、歯科医師も仕事に伴うストレスは小さくありませんが、決して一人では良い仕事はできないし、とりわけ歯科衛生士さんの力が必要ですから普通は、歯科医師は意欲のある歯科衛生士を大切にします。
そういう関係を築けるように話し合えるところが理想的だと思います。
上の先生方と同意見です。
日本の福祉のために歯科医院の役割は重要ですが、歯科医療にチームプレーが欠かせません。
歯科衛生士とどうように、歯科医師も仕事に伴うストレスは小さくありませんが、決して一人では良い仕事はできないし、とりわけ歯科衛生士さんの力が必要ですから普通は、歯科医師は意欲のある歯科衛生士を大切にします。
そういう関係を築けるように話し合えるところが理想的だと思います。
回答7
あらきデンタルクリニック(香川県坂出市)の荒木です。
回答日時:2009-09-21 09:17:27
本来は中本先生の回答なのでしょうが・・・。
確か法律的には「自己都合の退職の場合(理由は関係なく)であっても、退職日から起算して2週間前に雇用主に通告する事で退職可能」であったと思います。
違っていたらフォローお願いしますね>中本先生
ただ、「立つ鳥後を濁しまくり」ではお互いにイヤな気持ちを残しますので、従業員規定に退職についての規定があればそれに従う方がベターです。
また、時期的に年末で退職する(=ボーナスをもらった段階で退職)というのも労働者の権利としてはアリですし、法律上は問題ありませんが、雇用主の気持ちとしてはあまり気持ちのいい物ではありません。
(結婚・出産のようなおめでたい事での退職なら、雇用主も「お祝い」のような気持ちになれるかもしれませんが)
退職すると再度の就職活動が必要になりますから(といっても衛生士は引く手あまたなので一般論ではあまり困らないとは思いますが)、その点も考慮されてご判断されてみてはいかがでしょうか。
また、吉岡先生がご回答のように前医を批判することは、あまり好ましい事ではないように思います(私見)
自分が逆の立場になる事を考えると、どのような状態でもそれだけはしないほうが良いと思っています。
職場を変えるというのは、人間関係(院長・スタッフ・患者さん)を1から再構築すると言うことです。
それだけの努力を患者さんと医院のためにしようと思えるのであれば、決断されれば良いと思います。
タイヨウ先生の回答にあるように
>歯科医療において「良い仕事ができない」は「患者さんの不利益」につながります。
です。
歯科医院の目標は「すべては患者さんの利益のために」
私の好きな言葉です。
確か法律的には「自己都合の退職の場合(理由は関係なく)であっても、退職日から起算して2週間前に雇用主に通告する事で退職可能」であったと思います。
違っていたらフォローお願いしますね>中本先生
ただ、「立つ鳥後を濁しまくり」ではお互いにイヤな気持ちを残しますので、従業員規定に退職についての規定があればそれに従う方がベターです。
また、時期的に年末で退職する(=ボーナスをもらった段階で退職)というのも労働者の権利としてはアリですし、法律上は問題ありませんが、雇用主の気持ちとしてはあまり気持ちのいい物ではありません。
(結婚・出産のようなおめでたい事での退職なら、雇用主も「お祝い」のような気持ちになれるかもしれませんが)
退職すると再度の就職活動が必要になりますから(といっても衛生士は引く手あまたなので一般論ではあまり困らないとは思いますが)、その点も考慮されてご判断されてみてはいかがでしょうか。
また、吉岡先生がご回答のように前医を批判することは、あまり好ましい事ではないように思います(私見)
自分が逆の立場になる事を考えると、どのような状態でもそれだけはしないほうが良いと思っています。
職場を変えるというのは、人間関係(院長・スタッフ・患者さん)を1から再構築すると言うことです。
それだけの努力を患者さんと医院のためにしようと思えるのであれば、決断されれば良いと思います。
タイヨウ先生の回答にあるように
>歯科医療において「良い仕事ができない」は「患者さんの不利益」につながります。
です。
歯科医院の目標は「すべては患者さんの利益のために」
私の好きな言葉です。
相談者からの返信
相談者:
アトミックさん
返信日時:2009-09-23 00:16:08
遅くなって申し訳ありません。。
私なりに考えてみました。
>吉岡先生
ご回答ありがとうございます。
確かにこの場にふさわしくなかった相談だと思います。。
申し訳ありません。。
ただ、知っているドクターに相談に乗ってもらうより、率直に言葉を下さると思い投稿させていただきました>_<
”衛生士があっての歯科医院”
そう聞いていたので、衛生士をすごく大切にされているのだと・・
でも実際は、業務範囲外のことまでさせていたので、あとであの言葉の意味はそういうことだったのかと・・おもいました。
考えて、悩んで・・やっぱり無理だと感じました。
私に不手際もあり、先生も苛立ちを感じているのはあると思いますが、自分が自分でいられなくなるくらいの恐怖感を感じているので、その思いを形にしたいと思います。
ありがとうございました。
>山田先生
ご回答ありがとうございます。
社会人なので、好き嫌いで仕事をするのは確かに違いますよね>_<
私自身何箇所も見てきたわけではないので一概には言えないのですが、治療はしっかりされる先生だと思います。
ただ、一人の一社会人として、疑問を持つ部分と、接する態度にすごく違和感を感じていて、暴言をはかれる毎日にすごく疲れてきたのは事実です。
いい職場ではない・・
先生のおっしゃる通りだと思います。
少なからず私にはあわなかった・・
本当にありがとうございました。
>小牧先生
ご回答ありがとうございました。
辞める権利があるのですね。
辞めたくても辞めれないという話を、衛生士友達から何件か聞いたことがあったので、そういうところもあるのだと。。
書面にするのが一番効果的ですね。
勉強になりました。
ありがとうございました。
>タイヨウ先生
ご回答ありがとうございました。
まったくもって、スタッフの方とも、もちろん先生とも信頼関係は築けていないと思います。
もちろん、私に辞めたいと気持ちがあるのも原因だと思います。歯科医療はチームワークですよね。
いいスタッフで仕事をすると最高の仕事が出来る。
最近は自分の仕事に対するモチベーションもあがらず、衛生士をしていていいのかすら悩んでしまうときがあります。。
でもそんな弱気なココロが、よりダメにしていまっていると思うので、答えを形にして新たに頑張りたいと思います。。
ありがとうございました。
>田部先生
ご回答ありがとうございました。
今は、仕事にたいして楽しいという感情はもてていないと思います。
衛生士の仕事が大好きなはずなのに、基本的なことを見失っている状態です。
衛生士の業務範囲以外の仕事を求めること、診断や治療計画の決定はドクターの判断ではないのでしょうか・・。
それが出来ないと、わかっていない、出来ない衛生士のレッテルを貼られて、より苦痛な毎日です。
自分に合う歯科医院を探したいと思います。
ありがとうございました。
>さがら先生
ご回答ありがとうございました。
そうですね・・・私が、ストレスを感じているように、先生側も悩んでいらっしゃるかもしれません。。
先生との信頼関係が仕事のよしわるしに繋がる・・
本当にそうだと思います。
今の医院では、いかに毎日怒られないようにするか、それだけを気をつけて仕事をしているか・・
ただ、それだけです。。
話し合えて、改善していけるような職場に出会いたいです。
もちろん、そうなるには努力はかなり必要ですが・・・
ありがとうございました。
>荒木先生
ご回答ありがとうございました。
年末まで・・持たないと思います。。
自分自身が、心のバランスがとれなくなってきていて、それが体調不良につながっています。
お金の問題ではなく、出来るなら今すぐにでもと・・。
正直、ここまで悩むとは思ってもいませんでした。
患者さんあっての歯科医療ですが、今はその患者さんの役に立てていない自分にもはがゆさを感じています。
良い仕事=患者さんの利益
本当にそうだと思います。
貴重なご意見ありがとうございました。
私なりに考えてみました。
>吉岡先生
ご回答ありがとうございます。
確かにこの場にふさわしくなかった相談だと思います。。
申し訳ありません。。
ただ、知っているドクターに相談に乗ってもらうより、率直に言葉を下さると思い投稿させていただきました>_<
”衛生士があっての歯科医院”
そう聞いていたので、衛生士をすごく大切にされているのだと・・
でも実際は、業務範囲外のことまでさせていたので、あとであの言葉の意味はそういうことだったのかと・・おもいました。
考えて、悩んで・・やっぱり無理だと感じました。
私に不手際もあり、先生も苛立ちを感じているのはあると思いますが、自分が自分でいられなくなるくらいの恐怖感を感じているので、その思いを形にしたいと思います。
ありがとうございました。
>山田先生
ご回答ありがとうございます。
社会人なので、好き嫌いで仕事をするのは確かに違いますよね>_<
私自身何箇所も見てきたわけではないので一概には言えないのですが、治療はしっかりされる先生だと思います。
ただ、一人の一社会人として、疑問を持つ部分と、接する態度にすごく違和感を感じていて、暴言をはかれる毎日にすごく疲れてきたのは事実です。
いい職場ではない・・
先生のおっしゃる通りだと思います。
少なからず私にはあわなかった・・
本当にありがとうございました。
>小牧先生
ご回答ありがとうございました。
辞める権利があるのですね。
辞めたくても辞めれないという話を、衛生士友達から何件か聞いたことがあったので、そういうところもあるのだと。。
書面にするのが一番効果的ですね。
勉強になりました。
ありがとうございました。
>タイヨウ先生
ご回答ありがとうございました。
まったくもって、スタッフの方とも、もちろん先生とも信頼関係は築けていないと思います。
もちろん、私に辞めたいと気持ちがあるのも原因だと思います。歯科医療はチームワークですよね。
いいスタッフで仕事をすると最高の仕事が出来る。
最近は自分の仕事に対するモチベーションもあがらず、衛生士をしていていいのかすら悩んでしまうときがあります。。
でもそんな弱気なココロが、よりダメにしていまっていると思うので、答えを形にして新たに頑張りたいと思います。。
ありがとうございました。
>田部先生
ご回答ありがとうございました。
今は、仕事にたいして楽しいという感情はもてていないと思います。
衛生士の仕事が大好きなはずなのに、基本的なことを見失っている状態です。
衛生士の業務範囲以外の仕事を求めること、診断や治療計画の決定はドクターの判断ではないのでしょうか・・。
それが出来ないと、わかっていない、出来ない衛生士のレッテルを貼られて、より苦痛な毎日です。
自分に合う歯科医院を探したいと思います。
ありがとうございました。
>さがら先生
ご回答ありがとうございました。
そうですね・・・私が、ストレスを感じているように、先生側も悩んでいらっしゃるかもしれません。。
先生との信頼関係が仕事のよしわるしに繋がる・・
本当にそうだと思います。
今の医院では、いかに毎日怒られないようにするか、それだけを気をつけて仕事をしているか・・
ただ、それだけです。。
話し合えて、改善していけるような職場に出会いたいです。
もちろん、そうなるには努力はかなり必要ですが・・・
ありがとうございました。
>荒木先生
ご回答ありがとうございました。
年末まで・・持たないと思います。。
自分自身が、心のバランスがとれなくなってきていて、それが体調不良につながっています。
お金の問題ではなく、出来るなら今すぐにでもと・・。
正直、ここまで悩むとは思ってもいませんでした。
患者さんあっての歯科医療ですが、今はその患者さんの役に立てていない自分にもはがゆさを感じています。
良い仕事=患者さんの利益
本当にそうだと思います。
貴重なご意見ありがとうございました。
タイトル | 衛生士です。職場の院長との人間関係で悩んでいます |
---|---|
質問者 | アトミックさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 25歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
衛生士関連 その他(スタッフ関連) |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。