重症の歯周病と診断されました。どのような治療パターンがありますか?

相談者: シレンさん (30歳:男性)
投稿日時:2009-09-17 22:05:38
初めて投稿します。
よろしくお願いします


がぐらついたので歯医者に行ったら、重度歯周病と診断されました。
歯周ポケットが浅いところで8m、 深いところで12mと診断されました。

「年齢のこともあるので、極力抜歯はしない方向でやっていく」

と言われましたが、12mで抜歯しないってことはあるんですか?


また、侵襲性歯周炎の可能性が高いから、日本歯周病学会所属?認定?(どっちか良くわからなかったのですが)の先生が曜日によって来ているので、見てもらいましょうとのことです。

そのような、説明を受けたので信頼は置けるのでが、どのような治療パターンがあるか予備知識がほしいので書かせていただきました。


その場で説明されても考え込んでしまいそうで、患者が中途半端な知識はいけないかもしれませんが、答えられる範囲でお願いします。
 


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2009-09-17 23:26:10
こんばんは。
重度の歯周炎と言われて心配されているんですね。

治療のパターンですが、保険診療の場合は「一定の治療の流れ」があるので、それに従うことになるでしょう。
保険外自由診療となると、色んなバリエーションがあるので、ここでは割愛させてもらいます。


>その場で説明されても考え込んでしまいそうで

「流れ」を説明されることになると思いますので、深く考えないといけない場面があるかどうか・・・。

理解しづらい説明だとしたら、考え込んでしまうかも知れませんけどね。

1. 周検査1回目〜口腔衛生指導
2. 歯肉縁上歯石の除去(スケーリング
3. 歯周検査2回目
4.歯肉縁下歯石の除去(スケーリング・ルートプレーニング
5. 歯周検査3回目
6. (必要に応じて)歯周外科治療
7. 外科治療後の歯周検査(再評価)
8. メンテナンス

こういった「流れ」になると思います。
歯周外科治療に関しては、プラークコントロール状態が良いことが施術条件になるでしょう。


歯周病治療のポイントは「(プラークコントロールを含めた)生活習慣の改善」だと思います。

こういった点をしっかりアドバイスしてくれ、なおかつ、メンテナンスに力を入れている医院だと、良い治療結果を期待できると私は思います。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2009-09-18 06:10:25
シレンさまおはようございます。

重度の歯周病と診断されて、今後の治療方針について予備知識があったらと考えていらっしゃるのですね。

歯周病の原因は基本的にはプラークなので、プラークを落とせる歯磨きを身に付けることになります。

従って先ず歯磨き練習が必要です、ポケットの深いところがあるのでその部分の歯磨きが鍵になるでしょう。


また重症の歯周病の場合は咬合状態も診査する必要があります、骨の吸収が進むと咬合力を十分負担できなくなります。

このようになったについては、咬合調整をして負担の軽減を図ってやる必要があります。


あとは歯磨き練習を積んでいただいて、歯磨きの達人になれば相当の重度の歯周病でも治ってくるでしょう。

またプラークを少なくするために間食を減らすのも有効な手段になります。

参考になさってください。


歯周病を歯磨きで治す? 
http://yamadashika.jugem.jp/?cid=108

回答 回答3
  • 回答者
歯科医師の松山です。
回答日時:2009-09-18 09:22:01
侵襲性歯周炎の可能性が高いから

であればなかなか治りにくいのが実情ですから、まづ抗生物質の服用をお奨めします。

回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2009-09-18 09:33:16
ご相談ありがとうございます。

先生のご意見のとおりです。
基本的な型があります。

その前に、12mmのポケットがあるについては、すぐにというわけではありませんが、抜歯の可能性が高いことを念頭に置かれていた方がショックが小さくて済みます。



歯周病の治療のパターンにはざっくりと言って次のようになります。

保険規則に従った診療、ベストな結果を求めるために保険の制限などを越えて自由な計画・実行をする自由診療

また考え方として、行政のために保険制度に忠実に従う、又は、短期的にベストな結果を求める自由診療とか長期的に歯を残すベストな結果をもとめる自由診療とか、もあります。



いずれにせよ専門医の先生はよくご存じですから、ご相談の上、ご自分の目的をはっきりとさせながら、必ず一長一短の性格を持っていますから具体的な説明を詳しく受け、これまでのご実績とこれからの見通しをお尋ねになり、納得がいった方法と時期を選んで、ご自分で決定してから申し込まれて後、実行すれば必ず良い結果につながります。



途中で休むこともできますがリスクが高くなりますから、必ずご相談をしながら計画の練り直しをする必要があります。

長期的に根気よく取り組む覚悟は必要です。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: シレンさん
返信日時:2009-09-25 02:18:30
本日3回目の診察に行き、右上のルートプレーニングをしました。

年齢を考えてフラップ手術は考えていないそうです。
深いところを「手術する=抜歯」になるので、できる限り持たせる治療でやるとのことです。


次回は、歯周病の専門医の診断結果を受けて投薬治療するか決定するそうです。



またわからないことがありましたら書き込むと思いますので、よろしくお願いします。



タイトル 重症の歯周病と診断されました。どのような治療パターンがありますか?
質問者 シレンさん
地域 非公開
年齢 30歳
性別 男性
職業 非公開
カテゴリ 歯周病(歯槽膿漏)治療
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい