歯が痛み、頬にしこりができた。根分岐部病変で根を分割することに不安

相談者: にきにゃんさん (34歳:女性)
投稿日時:2009-09-22 23:13:00
こんにちは。

8月上旬に突然、右下のが痛くなり、歯科医を受診しました。

痛み始めたのが夜で、朝起きると

・右下頬(顎輪郭の1センチほど上)に外から触ってわかるしこり
・右下6番を見ると、まわりの歯肉に比べ固く膨らんでいて、色は白っぽいように感じました。
歯磨きをしてもほとんど出血はなし
(ただし、強めに磨いたためか、歯肉を傷つけたようで、うっすら出血はしました)

その日は仕事のため、夕方に歯科医を受診しましたが、日中は仕事にならないくらい痛みが強く、我慢しきれずに早退し、歯科医に駆け込むという状況でした。

診断の結果、右下6番のかみ合わせが強く、その部分だけ骨が下がっていると言われました。
まわりの歯は大丈夫だけれども、右下6番の根の股の部分のみ骨がなくなり、根の股の部分からバイ菌が入り込み、でも歯肉はしっかりしているので膿の出どころがなく、痛みが出たのだろうということでした。

虫歯でもありませんし、神経も取っていません。

その日はかみ合わせの調整(高さを削る)を行い、根の股の部分に薬を注入し、抗生物質・鎮痛剤を処方してもらいました。

3日ほど痛みが強く、鎮痛剤も飲みきってしまったので、予約より前に再度歯科医を受診、鎮痛剤を追加処方してもらいました。

その後は少しずつ痛みは減少し、1週間ほどでほぼ痛みはなくなりました。
しこりも少しだけ小さくなってきました。

ただし、歯肉の膨らみと白っぽさは変わらず、1週間に1度ほど違和感を覚えることがあり、その都度よく歯磨きをしてなんとか小康状態を保っているという感じでした。

現在は、スケーリングのため継続して通院していますが、その都度、症状については主治医に伝えています。
様子をみてくださいとの回答でした。

ところが、3日ほど前からまた激痛が始まってしまいました。
昨晩からは薬が切れる(5〜6時間ほど)と夜も眠れない状態です。

5連休で歯科医も休みなので、8月にもらった鎮痛剤の残りを飲んでいますが、痛みがおさまる気配は一向にありません。

日に日に頬のしこりも大きくなってきてしまいました。
1センチほどの大きさで、外から触るとわかりますが、中からはわかりません。
歯磨きをしても出血はほとんどありません。


このまま、痛んでは薬を飲み、おさまるのを待つ方法しかないのでしょうか?
それとも他に原因や、治療法があるのでしょうか?

連休明けにセカンドオピニオンも視野に入れ、歯科医を受診しようと思っていますが、その前に何かわかればと思い、質問させていただきました。

長くなってしまいましましたが、何卒ご回答の程、よろしくお願いいたします。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2009-09-23 01:25:54
こんばんは。

今のお痛みの原因となる場所は特定できているようですが、まずその現状がどうなっているのかは判りません。

もし咬合の問題があったとするなら、過去に神経の処置をしていなくても根にヒビが入ったりする事もあります。
また様々な原因から根の神経が炎症を起こし、失活してしまっている場合も珍しいわけではありません。

あるいはやはり骨の吸収した部位への感染であるため、通法通りの処置に時間をかけてゆくしかない場合もあるでしょう。


ただこれらはやはり直接診ないことには判断がつきません。

しかし、痛みや腫れが生じているわけですから、このままずっとという事もどうなのかな?とも感じますが、いかんせんこの場での判断には限界があります。


理由の不明な痛みは余計に不安をあおってしまいます。


少なくとも今の治療では、症状の改善はみられていないわけですから、たとえばまだ治療に時間がかかるのであれば、その理由が欲しいところでしょう。

まったく改善の見込みが望めないのであれば、その他の方法などを手の内に持っておられる医院をお探しになってみてもよいかと思います。


個人的に思うのは、やはり症状はやや進んでいるか、または平行線を辿っているように思えますので、経過観察だけというよりもっと詳しく調べてみる要がある気がします。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2009-09-23 01:31:40
実際に見ていないので文面からの想像です。
当初の腫れは担当の先生がお話されているように、歯周病が原因ではないかと推察されます。


「診断の結果、右下6番のかみ合わせが強く、その部分だけ骨が下がっていると言われました。
まわりのは大丈夫だけれども、右下6番の根の股の部分のみ骨がなくなり、根の股の部分からバイ菌が入り込み、でも歯肉はしっかりしているので膿の出どころがなく、痛みが出たのだろうということでした。」
 
この部分から推察すると、私も同じようなことをしていたと思います。
白く見えたのは膿が溜まっていたからかもしれません。


>3日ほど前からまた激痛が始まってしまいました。
>昨晩からは薬が切れる(5〜6時間ほど)と夜も眠れない状態です。
>5連休で歯科医も休みなので、8月にもらった鎮痛剤の残りを飲んでいますが、痛みがおさまる気配は一向にありません。
>日に日に頬のしこりも大きくなってきてしまいました。
>1センチほどの大きさで、外から触るとわかりますが、中からはわかりません。
歯磨きをしても出血はほとんどありません。

歯周病の状態が進行すると、根っこの先から歯周病菌が入ることによって痛みが生じることもあり得ます。
1週間でそこまで進行するのかと言われると、返答に困るところでもあります。
腫れが徐々に大きくなったようなので、ひょっとすると、私の想像が当たっているかもしれません。

もし、可能ならば早速担当医に連絡していただき指示を仰いでみてはいかがでしょう。
腫れが急激に大きくなるとは予想していないと思います。
連絡が取れない場合、地域の休日診療を探していただき、今までの経緯を説明して応急処置を受けてみてはいかがでしょうか?


セカンドオピニオンですが若干とらえ方が違います。
こちらを参照してください。

参考⇒セカンドオピニオン 

基本的に担当医に資料を預かり、それを持参して相談を受けます。
なお、セカンドオピニオンには保険は適応されませんのでご注意ください。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: にきにゃんさん
返信日時:2009-09-23 23:48:20
田部先生へ


深夜に関わらず、早速のご回答ありがとうございました。
今も結局は痛みがおさまらずですが・・・。

できれば、すぐにでも受診したいところなのですが、担当医には休日なのに・・・という遠慮がどうしても拭えなく・・・
明日、診療を行っているようなので、連絡してみたいと思います。

セカンドオピニオンの件、たしかにちょっと捉え方が違っていたようです。
ありがとうございました。
ただ、現在の先生に少しだけ不信感があるというか・・・

8月上旬に受診し、その後追加で鎮痛剤を処方され、痛みもおさまった後、全体のスケーリングということで6回も通院しています。
下前3番〜3番で1回、4〜7番を右左で2回、上も同様・・・

その割に、毎回行くたびに訴える右下6番はなにも治療がないので、これで大丈夫なのだろうか・・?と思っていたところに痛みが始まってしまいました。

上記のような経緯で、違う歯科医を受診したほうがよいのかと悩んでいます。
とにかく、明日連絡・受診してみて、それから考えてみようと思っています。


* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * 


田中先生へ


ご回答、誠にありがとうございました。
連休中ということもあり、不安だけが募っていたのですが、ご回答いただき、少し気分が落ち着きました。

明日、かかりつけの歯科医に連絡し、受診してみようと思います。
その際、もう一度よくみていただけるように伝えてみます。


>まったく改善の見込みが望めないのであれば、その他の方法などを手の内に持っておられる医院をお探しになってみてもよいかと思います。

こちらのサイトでも探してみたのですが、田舎のためか、紹介されている歯科医院の数もなく、近隣にもなく・・・でどのように探せばいいのか悩むところです。


話は変わりますが、長い休暇の前(8月はお盆休み前日、今回は5連休初日)に症状が出てしまいました。
素人の勝手な推測になってしまいますが、やはり長期の休みの前は片づけておかなければいけない仕事も多く、残業も連日だったため、疲れがたまると症状がでてしまうのかな〜?とも思っています。

実は、11月に1週間ほど結婚式で休暇を取得するため、同じような状況が予想されます。
海外のため、万が一症状がでてしまってもすぐに受診することができないこともあり、できればそれまでになんとか完治したいところでもあります。
一生に一度の(でありたい)思い出の写真を撮るのに、見るからに腫れているということも避けたいので・・・。

事情も含め、明日もう一度よく見てもらおうと思います。
回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2009-09-24 13:28:27
ご相談ありがとうございます。

今日の診察はいかがでしたでしょうか。

田部先生、田中先生のお話の通り、状況がはっきりと分かりませんが、重症の歯周病が疑われます。


>右下6番の根の股の部分のみ骨がなくなり

そういう場合は、が浮き上がって上の歯と当たるととても痛くなることがあります。


>8月上旬に受診し、その後追加で鎮痛剤を処方され、痛みもおさまった後、全体のスケーリングということで6回も通院しています。
>下前3番〜3番で1回、4〜7番を右左で2回、上も同様・・・

他のところが同じように悪化しないために、そういう計画を立てていただいたのかもしれません。


>その割に、毎回行くたびに訴える右下6番はなにも治療がないので、これで大丈夫なのだろうか・・?と思っていたところに痛みが始まってしまいました。

確かに重症と思える場所の歯についての、詳細な説明があっても良かったとも思えます。
その点をまずご担当の先生にご確認することは大事だと思います。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: にきにゃんさん
返信日時:2009-09-24 18:14:39
さがら先生へ

ご回答ありがとうございました。
本日、診察に行ってきました。

再度、いろいろと診ていただきましたが、結果は、

・根の股部分の炎症が大変強く、を2分割するしかない
・そのために(2分割するために)抜髄する

とのことでした。

今まで、歯にはそれなりに気を使ってきたつもりですし、抜髄したことももちろんないので、不安になりました。
また、抜髄して2分割するということで、強度的なものに問題はないのか?という不安も・・・。

担当医は問題ないでしょうとの回答でした。


スケーリングの件で多少の不信感はあったものの、お人柄の良い先生ですので、むげに拒否するのもはばかられ・・・

結局、抜髄の治療となりました。

少しずつ神経を弱らせていくとのことで、今日は少々歯を削り(麻酔しなくても大丈夫な程度)、なにか詰め物をされました。
(このあたりも本来なら詳しく聞くべきなのでしょうか?)

明後日、また行くことになってます。


でも、帰宅してからやはり不安になり、このまま抜髄→2分割の治療法しかないのか、それとももう少し温存する方法はないのだろうか・・と悩んでいます。

たとえば、外科的な方法で膿を取り除いたり、根の股部分のスケーリング(ルートプレーニング?)を行うなど・・・??

会社を休んだこともあり、上司が心配し、電話をくれたので状況を説明したところ、大学病院などでもう一度診てもらったほうがいいのでは?とも言われ・・・。
そして、今ならまだ取り返しがつくような気がして。。。

今年2月に歯全体のチェックを他医院でしてもらったのですが、急を要するような歯周病はなく(多少ポケットもある部位はあったようでしたが)、虫歯も大丈夫と言われていたことと、虫歯治療も10代のころに、左下6・7番、右下7番に小さいインレーを入れたのみのため、そこまで深刻な状況になってしまったということがショックでもあります。


ご意見いただければ幸いです。
回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2009-09-24 20:39:54
こんばんは。
抜髄になりましたか。
びっくりしたでしょう。
何せ、初めてですからね。

むし歯がひどくなって抜髄をするなら納得できるでしょうがね。話の内容から推察すると正解かなという感じがします。


下顎のは、根分岐部まで歯周病が進んだ時に根を分割して、根っこ一本一本を小臼歯に見立てて冠を作ることはいたします。

ただ、歯の周りの歯槽骨がどの程度吸収しているのかにより、予後の善し悪しが決まります。
それと術後のメンテナンスです。
これはきっちりと受けてください。

その先生がお話になったのは、SRP歯周外科のお話をされた物と思います。
・歯周病 http://www.tabe-dc.com/perio/index.html
歯周病の治療法(歯チャンネル) 
 
参考になさってください。


実はあなたのように、若かりしころにむし歯の治療をして、その後何も問題がない方に、歯周病といわれてびっくりされるかたが多く見受けられます。

というのは、どこか歯をそれほど一生懸命磨かなくてもむし歯になっていないという安堵感があり、多少ずぼらをしてもという感覚がどこかになるのです。

でも、虫歯を起こす細菌と歯周病を起こす細菌は違います。
むし歯にはかかりにくい口腔内であっても、歯周病は別物です。

あと、歯周病の進行は免疫反応と密接に絡んでいます。
たとえばここ最近仕事、家庭なので忙しくなかったですか?
案外そんなとき免疫のバランスが崩れ、一気に歯周病が進行することがあります。

もし、現在通われている担当の先生が不安な場合、歯周病の専門医を訪ねてみるのも一つの手です。
安心しないと先に進めないでしょ?
ただ、大学病院の場合診療開始の待機時間がかなりあります。
力になっていただける先生はきっといると思います。

心配なことばかりだと思います。
一歩づつ進みましょう。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: にきにゃんさん
返信日時:2009-09-26 11:19:52
田部先生へ

ご回答ありがとうございます。
返信が遅くなり、失礼いたしました。

いろいろ悩み、今でも少し・・迷いはありますが、今の先生の治療方針に従い、おまかせしようと思っています。


の現状維持を考え、温存できるような歯周病治療を行ったとしても、

・吸収された骨は元に戻るわけではない
・頬側の骨のみ吸収されてしまっていて、舌側へは貫通していないので、現段階での歯周病治療は困難?の様子

今後を考えるなら、

・他に方法はないのかと悩み、他の歯科医を探しているうちに、完全な治療ができないまま、歯周病が進んでしまうかもしれない
・分割し、歯周病治療・管理がしっかりできる環境を作った上で、その後、しっかりメンテナンスを行うのがベスト・?

と自分なりに納得しつつあります。


田部先生からも

>話の内容から推察すると正解かなという感じがします。

というご回答をいただいたのも、決断のきっかけとなりました。


また、自分自身、口腔衛生管理にどこか甘えがあったのかな?と反省もしました。
抜髄したり、分割したりで歯の強度や耐久年数に不安はありますが、治療後どうなるかは、その後の自分自身の普段からの心がけも必要なのだろうとも思いました。



タイトル 歯が痛み、頬にしこりができた。根分岐部病変で根を分割することに不安
質問者 にきにゃんさん
地域 非公開
年齢 34歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 歯の痛み その他
歯茎(歯ぐき)からの出血
歯周病(歯槽膿漏)治療
根分岐部病変
歯根分割(ルートセパレーション)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中