1年半前に上下の歯が当たるので削ってもらったが、また同じような症状が・・
相談者:
ビキさん (32歳:女性)
投稿日時:2009-10-07 23:24:02
はじめまして
よろしくお願いします。
1年半前位に、左下歯の5番が上の歯にぶつかると感じるようになったので、歯医者さんで削ってもらいました。
しばらくは歯の高さも気にならなかったのですが、半年位してから左下歯の4番が、上の歯とぶつかると感じるようになりました。
また歯医者さんで削ってもらい、歯の高さも気にならなくなったのですが、ここ最近、左下歯の5番がまた上の歯にぶつかると感じるようになったのです。
2回目削ってもらった時、お医者さんに言われた事が、大雑把ですが
「噛み合わせが悪く、奥歯でしか噛んでいない」
と言う事と、
「ぶつかるといってその度その度削っても、支える歯が必要なので、またぶつかる歯ができる」
的な・・・ちょっと間違ってるかも知れませんが、こんな感じの事を言われました。
「またぶつかる歯ができる」と言われたので、またいつか出来るのかなと思ってはいたのですが、出来てしまったようです。
少しぶつかる程度なら、削らずこのままでいたほうがよいのでしょうか、ぶつかったままでも大丈夫なのでしょうか、悩んでおります。
関係あるのか分かりませんが、2年程前に親知らず上下4本抜いています。
よろしくお願い致します。
よろしくお願いします。
1年半前位に、左下歯の5番が上の歯にぶつかると感じるようになったので、歯医者さんで削ってもらいました。
しばらくは歯の高さも気にならなかったのですが、半年位してから左下歯の4番が、上の歯とぶつかると感じるようになりました。
また歯医者さんで削ってもらい、歯の高さも気にならなくなったのですが、ここ最近、左下歯の5番がまた上の歯にぶつかると感じるようになったのです。
2回目削ってもらった時、お医者さんに言われた事が、大雑把ですが
「噛み合わせが悪く、奥歯でしか噛んでいない」
と言う事と、
「ぶつかるといってその度その度削っても、支える歯が必要なので、またぶつかる歯ができる」
的な・・・ちょっと間違ってるかも知れませんが、こんな感じの事を言われました。
「またぶつかる歯ができる」と言われたので、またいつか出来るのかなと思ってはいたのですが、出来てしまったようです。
少しぶつかる程度なら、削らずこのままでいたほうがよいのでしょうか、ぶつかったままでも大丈夫なのでしょうか、悩んでおります。
関係あるのか分かりませんが、2年程前に親知らず上下4本抜いています。
よろしくお願い致します。
回答1
横浜相鉄ビル歯科医院(横浜市西区)の田中です。
回答日時:2009-10-08 02:06:22
こんばんは。
想像の域を出ませんが、多かれ少なかれ歯軋りまたは歯の食いしばりなどがあるのではないかと感じます。
咬み合わせが良いとか悪いとかいう表現では、解り難いかも知れません。
ただ現状として、どこかの歯だけがその他の歯より先に強く当る(早期接触といいます)のであれば、咬合調整をしなければならないと思います。
また咬みあわせの良し悪しに関係なく、歯や詰め物なども欠けたり磨れたりしますので、一度安定すればずっとこの先も同じ状態が続くというわけではありません。
その点で考えると、必要な範囲での咬合の定期的な監視は必要であると思います。
それでも尚、歯科医学的に悪化するような兆候がみられる場合には、矯正治療などを勧められるといったシーンも今後はあるかも知れません。
ただ単にその場所をその場その場で対応する事よりも、今後長い目でみて、咬合の事を診ていただくような状況を今から心がけていただいたほうがよいのかも知れません。
なのでまずはおかかりつけの医院で、今後どのような治療とメインテナンスをしてゆけばよいのかを、ご相談なさってみてはいかがでしょうか。
想像の域を出ませんが、多かれ少なかれ歯軋りまたは歯の食いしばりなどがあるのではないかと感じます。
咬み合わせが良いとか悪いとかいう表現では、解り難いかも知れません。
ただ現状として、どこかの歯だけがその他の歯より先に強く当る(早期接触といいます)のであれば、咬合調整をしなければならないと思います。
また咬みあわせの良し悪しに関係なく、歯や詰め物なども欠けたり磨れたりしますので、一度安定すればずっとこの先も同じ状態が続くというわけではありません。
その点で考えると、必要な範囲での咬合の定期的な監視は必要であると思います。
それでも尚、歯科医学的に悪化するような兆候がみられる場合には、矯正治療などを勧められるといったシーンも今後はあるかも知れません。
ただ単にその場所をその場その場で対応する事よりも、今後長い目でみて、咬合の事を診ていただくような状況を今から心がけていただいたほうがよいのかも知れません。
なのでまずはおかかりつけの医院で、今後どのような治療とメインテナンスをしてゆけばよいのかを、ご相談なさってみてはいかがでしょうか。
回答2
山田歯科医院(兵庫県姫路市)の山田です。
回答日時:2009-10-08 08:59:30
ビキさま、おはようございます。
歯がぶつかるような感じがして削ってもらったにもかかわらず、また同じような状況になってきたわけですね。
拝見したわけではないので断定は出来ませんが、おそらく咬頭干渉を起こしているように思います。
それが中心咬合位なのか、側方運動時なのかいずれかのように思います。
先ずカチカチと真ん中で咬んでいただいて、そこで当たっているようなら中心咬合位だと思います。
上下を咬み合せて左右に動かした所で当たっているようなら、側方運動時だと思います。
咬頭干渉であれば、このようにして干渉部分を特定して削合していきます。
そもそもの咬合状態がどのようなものかによって咬合の与え方を決めなくてはならないので一概には言えませんが、基本的にはこのようなアプローチをしていきます。
歯周病が絡んでいるのなら、それの対応も必要だと思います。
参考になさってください。
歯がぶつかるような感じがして削ってもらったにもかかわらず、また同じような状況になってきたわけですね。
拝見したわけではないので断定は出来ませんが、おそらく咬頭干渉を起こしているように思います。
それが中心咬合位なのか、側方運動時なのかいずれかのように思います。
先ずカチカチと真ん中で咬んでいただいて、そこで当たっているようなら中心咬合位だと思います。
上下を咬み合せて左右に動かした所で当たっているようなら、側方運動時だと思います。
咬頭干渉であれば、このようにして干渉部分を特定して削合していきます。
そもそもの咬合状態がどのようなものかによって咬合の与え方を決めなくてはならないので一概には言えませんが、基本的にはこのようなアプローチをしていきます。
歯周病が絡んでいるのなら、それの対応も必要だと思います。
参考になさってください。
回答3
ネクスト・デンタル(荒川区西日暮里)の櫻井です。
回答日時:2009-10-08 10:39:19
僕も基本的に田中先生と同意見です。
歯ぎしりや食い縛り(総じてブラキシズムと言います)があったり、不良な詰め物があったり。
また
>奥歯でしか噛んでいない
という事は、矯正治療も考える必要があるのかも知れません。
ですので、田中先生の書かれている
「単にその場所をその場その場で対応する事よりも、今後長い目でみて咬合の事を診ていただくような状況を今から心がけていただいたほうがよいのかも」
に同意です。
歯ぎしりや食い縛り(総じてブラキシズムと言います)があったり、不良な詰め物があったり。
また
>奥歯でしか噛んでいない
という事は、矯正治療も考える必要があるのかも知れません。
ですので、田中先生の書かれている
「単にその場所をその場その場で対応する事よりも、今後長い目でみて咬合の事を診ていただくような状況を今から心がけていただいたほうがよいのかも」
に同意です。
相談者からの返信
相談者:
ビキさん
返信日時:2009-10-08 11:28:12
回答4
相談者からの返信
相談者:
ビキさん
返信日時:2009-10-08 12:43:02
タイトル | 1年半前に上下の歯が当たるので削ってもらったが、また同じような症状が・・ |
---|---|
質問者 | ビキさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 32歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
噛み合わせ(咬合)治療 噛み合わせに関するトラブル 歯軋り(歯ぎしり) |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。